CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー) のクチコミ掲示板

2003年10月17日 発売

CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:光学式マウス インターフェイス:USB/PS/2 ボタン数:6ボタン 重さ:152g CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)の価格比較
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のスペック・仕様
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のレビュー
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のクチコミ
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)の画像・動画
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のピックアップリスト
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のオークション

CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)の価格比較
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のスペック・仕様
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のレビュー
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のクチコミ
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)の画像・動画
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のピックアップリスト
  • CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)

CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー) のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)」のクチコミ掲示板に
CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)を新規書き込みCLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/12/29 12:32(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)

スレ主 village wellさん

ノート用にマウスが欲しかったのですが,安かった(3000円弱)ので,買ってしまいました。
今までは,有線マウスばかり使っていたのですが,ワイヤレスいいですね!買ってから1日ですっかりワイヤレス派です。(笑)

でも,ドライバは入れない方が良いかな,って思いました。
アプリボタンは使うことないですし,ドライバ入れなくても,サイドボタンは使えましたし。
何より,ドライバを入れたら,センターホイールクリック→左右へのスクロールができなくなっていたのが,痛かったです。狭い画面で,ホームページを見るときは,左右スクロールが必須ですし,エクセルなどでもかなり使うので,このあたりは,残念でした。(私の設定が悪いだけしれませんが。)

あとは,薬指をどこに置くか,と言うことも悩みですね。
ともあれ,これからしばらく使い込んでいくことにします。

書込番号:3701791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)

スレ主 このマウスかなりイイ!!さん

いま、標準で付属していた電池が切れたので、
自分で買ってきた安いマンガン電池に交換したら、
マウスが軽くなりました!!
重さだけが気になっていたので(慣れて気にならなくなりましたが)
すごくうれしいです。
電池って製品によって重さが違うんですね。
重さで悩んでいる方はお試しあれ。

書込番号:2575734

ナイスクチコミ!0


返信する
2400C ユーザさん

2004/03/14 09:14(1年以上前)

余談ですが、マンガンとアルカリでは外構造が異なるのです。
胴の部分が+(プラス)か-(マイナス)かの違いです。
試してみてネ。

書込番号:2582916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デスクトップ環境下で

2004/01/23 17:12(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)

スレ主 ロジクール検討者さん

書き込みが少ないので教えて頂ければと思います。
CLK-C70の購入を検討しているのですが、私の場合デスクトック環境下
での使用になります。机の横下にPCの本体があります。当然USB差込口
はPC本体の裏にあるわけですが、このような状況下で無線がきちんと
正しく機能してくれるか心配です。距離は1m以内ですが、当然直線
距離でないのと、机の上と下とで、無線の障害もありますので。
どなたか同じような環境下で使用されていて、問題ないよ!っていう
方おられますか?

書込番号:2378527

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐずりんこさん

2004/01/23 17:34(1年以上前)

付属のアダプター(なかなかクール)PC本体に差込デスクトップ上にセットすれば問題ないと思いますよ!
http://www.rakuten.co.jp/plaisir/518914/518915/528204/545739/
こんな感じです。
MX-700と両方使ってますけど、デスクトップでの使用であれば、私はMX-700のほうをお勧めします。
MX-700の掲示板も見てくださいね!

書込番号:2378587

ナイスクチコミ!0


ぐずりんこさん

2004/01/23 17:57(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1016/logi1.htm
こっちの方がよくわかるかな!

書込番号:2378659

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/23 19:02(1年以上前)

私も机の下にPCを置いてMX700を使っています。
充電器兼レシーバーは邪魔にならないし、デザインもマウスと合ってオシャレだと思います(^^
デスクトップでの使用ならMX700をお勧めします。
購入してもうすぐ1年になりますが、不具合といえる不具合はありません(過去ログ参照)
付属の充電池もまだまだ元気なようです(^^

書込番号:2378817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロジクール検討者さん

2004/01/23 20:42(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。アダプターが付属してるんですか〜
だったら問題ないですね。実は今、2〜3日前に買ったばかりのMSの
ワイヤレスオプティカルマウスがしっくりこないもので。やむなく買い替えを検討
した次第です。皆さんがお勧めされているMX-700を最初候補にしたの
ですが、少し割高だったので、こっちにしようかと思いました。
でもこのMSのマウスはなんでこんな使いづらいんでしょうね^^
手からすべるような感じで、しっくりこないんですよ

書込番号:2379124

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/23 20:44(1年以上前)

高いって言っても、今は6000円くらいですよ。
私が買ったときは9000円以上もしました(^^;

でも、満足できているのでOKです。安くなったので、もう一個買いたいとも思っています(笑)

書込番号:2379132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロジクール検討者さん

2004/01/23 21:06(1年以上前)

そうですよね〜6千円前後ですよね。
場違いになるかも知れませんが、MX-700やこのCLK-C70の手触りって
どんな感じですか?ザラザラってしてる感じですか?それともツルツル
って感じですか?店頭に見本がないもので、実物触ってないんです。
今のMSがイヤなのは、このザラザラって感じで、自分の右手から飛び
出しそうで、それがイヤなんですよね。この点教えて頂けませんか?

書込番号:2379233

ナイスクチコミ!0


ぐずりんこさん

2004/01/23 22:14(1年以上前)

MSのワイヤレスオプティカルマウス
私の買いましたが、二日後に返品しました。
ドライバーが最低です。
サイドボタンが前過ぎていちいち持ち替えないといけません。
スクロールボタンは回すとき、音がなく気持ちいいのですが、(気持ち悪い人もいます)押すときが、これまた固いのなんの!

それに比べるとMX−700は文句のつけようがありません。
返品して、MX−700を買いましょう。
ついでにCLK−C70も買っちゃえば・・・・!

書込番号:2379574

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/01/24 01:00(1年以上前)

私の場合、デスクトップ背面のUSBポートに挿してもごく普通に認識します。もっとも前面にもUSBポート×2があるのでそういう使い方はしないと思いますが…。

>MX-700やこのCLK-C70の手触りってどんな感じですか?

サラザラではありません。ツルツル…というかしっとり(手汗?)という感じです。(因みにMSのインテリマウスオプティカルも持っています→お蔵入りw)

MX−700ともどもとてもよいマウスだと思います。

書込番号:2380408

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/24 10:10(1年以上前)

>サラザラではありません。ツルツル…というかしっとり(手汗?)という感じです。

そうですね、ゴムのような感じもしますね。
手に馴染む素材(塗装)だと思います。
写真で見えるシルバーの部分とダークブルーの部分では感触が違います。
シルバーはどちらかというとツルっとしていて、ダークブルーの部分はしっとり(笑)という感じです。

書込番号:2381184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロジクール検討者さん

2004/01/26 00:13(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に、ネット販売にて本日MX-700を注文しました。
届いたら向こうの板に使用感でも書いてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2388603

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/26 01:09(1年以上前)

使い始めの試練に負けず頑張ってください<<<過去ログ参照

(^^

書込番号:2388874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MX700に匹敵

2004/01/08 17:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)

スレ主 srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

ノートパソコン用にワイヤレスマウスを欲しくて、購入しました。
発売日に買ったMX700にすっかり惚れ込んでいましたので、LogicoolのFast RFコードレステクノロジーは決定。ノート用なので小型受信機は必須。ということでCLK-C50かC70かMCO-50を考えました。
MCOのOnOff機能にも引かれたのですが、小さいマウスは私には使いずらいのでCLK-C70を充電池で運用することに決定しました。本当はオニキスブラックが良かったんですが店頭になかったのでこれに。

使ってみると、実に快適。MX700同様ぶんまわしてもカーソルの遅滞、違和感などはありません。受信機はバッグのポケットに入れておくとなくしそうなんで、不用時はベルクロでPC側面に装着するようにしています。

ただ有効コントロール範囲がMX700よりすこし狭いような感じがします。PC背面に刺していたんですがコタツの上にPCおいて寝っころがりながらDVDプレーヤーソフトのリモコン代わりにしようと思ったら、挙動が怪しくなりました。サイドのUSBソケットにさしたら普通に動きましたけど。
ほとんど毎日、PCと一緒にバックに入れて持ち歩いていますが、OnOff機能のないこのマウスの電池の持ちは、まだ2週間ほどしかたっていませんのでわかりません。充電が必要になったらまたレポートします。

デスクトップ用の受信機アダプタもありますのでデスクトップ/ノート共用マウスとしてもなかなかの存在だと思います。

Logicoolだけでなくどのメーカーの小型受信機もそうなんですが、細長いより、もっとずんぐりした長さでなく厚みで容積を稼ぐような形の受信機をノート用に出してくれると装着したままでバッグにいれられたり持ち運びのとき便利だと思うんですけどね。

書込番号:2320648

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/01/16 11:34(1年以上前)

私もデスクトップにMX-700、ノートにCLK-C70BK(オニキスブラック)を使用しています。
MX-700の快適さに魅せられてノートにもこの手のマウスをと考え、発売情報を見て早速購入しました。
使用感はおっしゃるとおりというか予想通り快適なのものですが、電池のもちがさほどよくないようです(;_;)
昨年11月に買ったのですがサブ的(デスクトップメインという意味です)な使い方で早くも3セット目の電池に交換しています(汗
他は全くといっていいほど不満はありません。強いて言えばMX-700とやや造形が異なる(MX-700の方がしっくりくる)こととやはり受信機の出っ張りくらいでしょうか。
でもいいマウスであることには激同意です(^^)v

書込番号:2351301

ナイスクチコミ!0


スレ主 srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/16 12:43(1年以上前)

光学式ワイヤレスは、節電のために振動スイッチを持つものが多い(CLK-70はそう)です。使わないときには電源が落ち、マウスを動かすとスイッチが入るわけで、これで2ヵ月半というのが公称だったと思います。

ノートで移動運用する場合は、運搬時の振動でマウスの電源が入りpぱなしになりバッテリー消耗が激しくなる可能性がありますね。
私はそれを考えて充電池で運用し、予備をPCバックに入れています。
MCO-50はそれを避けるために、電源スイッチをつけたわけです。

実際どれくらいもつかはわかりませんが、○デ×ヲさんが移動利用されていないとすれば公称2ヵ月半、実運用1ヶ月ですか。当然頻度によっても違うでしょうが、充電池の元を取れるのが早くなりそう・・・。

書込番号:2351457

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/01/17 01:19(1年以上前)

srapneelさん、こんにちは(こんばんわが正しいが(汗)。
実は私もMCO-50、考えました。でも5(6)ボタンの便利さに馴れてしまうと3ボタンのマウスはどぉも…(汗
私はモバイルはしないので家の中での移動?だけです。
おっしゃるとおり少し触っただけで電源がONしているようで気にかかってはいました。こちらにも電源スイッチが欲しかったですネ。
私もsrapneelさんに倣って充電池にしてみようかな。

書込番号:2353842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)」のクチコミ掲示板に
CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)を新規書き込みCLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)
ロジクール

CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング