CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年6月19日 23:25 | |
| 0 | 4 | 2007年5月31日 09:35 | |
| 0 | 3 | 2006年6月28日 19:43 | |
| 1 | 10 | 2005年10月20日 18:52 | |
| 0 | 0 | 2005年7月30日 11:13 | |
| 0 | 0 | 2005年7月22日 18:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
この製品はコードレスということですが、現在使用中のコードレスマウス(ロジテック)と共存させても問題ないでしょうか?たまにワイヤレスヘッドホン(ロジクール)も使うんですけど。
あと電池寿命たしか6ヶ月だったと思うんですけど、ちゃんとそのくらい持ちますか?
この製品でコード付きのがあればいいんですけどね・・
これとST-65UPiで悩み中です。何分トラックボールは初めてなんで。
0点
使用頻度に左右されるので確実に6ヶ月程度もつとは言えませんが、電池のもちは結構良いですよ。
ワイヤレスマウスは確かどこかにしまってあるはずなので、今夜にでも試してみます。
ST-65UPiは親指操作なので、CT-100とは使用感が全く違いますよ。
まだでしたら店頭で試用して自分にあったトラックボールを探してください。
書込番号:6450637
0点
すばやい返信ありがとうございます。
今使ってるマウスがすぐ電池切れるので(2,3ヶ月に一度くらいは)電池代もバカにならないんですよ。結構長持ちしますか。安心しました。
マウスのこと、よろしくお願いします。マウスごとに周波数分け?はされていると思うんですけど、ワイヤレスヘッドホンと一緒に使ったとき、極たまにおかしな挙動をしたことがあったので気になってしまって・・
一応店頭で触ってはみてこの2機種に絞りました。パソコンにつながってなかったのでなんともいえませんけど・・親指型はマウスからだととっつきやすいかなってことと、安さとコード有りに惹かれたんですけどね。
書込番号:6451050
0点
試してみました、使用したマウスはキーボードS510に付属していたマウスです。
もう一つ古いワイヤレスマウスがあった筈なんですが、探しても見つからなかったのでこれだけで勘弁してください。
もう何年も普通のマウスは使ってないもので。
少しの間使ってみた限りでは特に干渉するようなことはなかったです、ただCT-100を使っているPCにはすでにロジクールのユーティリティをインストールしてあり、マウスを認識したあとユーティリティソフトが自動で立ち上がりセットアップを開始したのですが、繋げたマウスの設定に変更になりました、さらに元々のCT-100の設定とは共有できないようです。
どちらか片方のみになってしまいます。
多機能マウスでは不都合あるかも知れませんね。
電池ですが私は自己責任でニッケル水素充電池を使用してます、今のところ問題なく使えていますよ。
マウスからの移行でしたら親指型の方が違和感ないかも知れませんね、まぁようは「慣れ」の問題ですけど。
ST-65UPiも所有してますが、手のひらにすっぽり収まる感覚がなかなか心地よく親指型としては使いやすく感じます。
最近のボタンが多い機種に比べるとちょっと不満に思う場面もありそうですけど。
書込番号:6452012
0点
いやいや十分です。ありがとうございます。
マウスの設定は片方しか出来ませんか。
でももともと今のマウスはドライバが悪いのか、すでに進むと戻るしか機能していませんので、まぁ問題ないのですが。
充電池の存在はちょっと忘れてました。
もう一回くらい店に触りに行ってから(おそらくこれに)決めてみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:6453090
0点
マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
言わずと知れたMSのTBEの調子が悪くなり次のトラックボールを探しております。
TBEを購入したのが2002年春…
あれから5年経ったというのに価格コムでトラックボールを検索すると知っている製品ばかり…。
新しい製品がほとんど発売されていないという現実はトラックボールファンとしては悲しい限りです。
そんなわけで親指コロコロではないトラックボールを探していたところCT-100にたどり着いた訳なのですがこの製品も2002年発売、
2001年発売のTBEを今見ても古いとは感じないのですが、やはり5年経過していることも事実。
PCで5年前というと確か北森とか焼き鳥の時代ですよね…。
6000円なんて高いものでもないのに購入への一歩が踏み出せないでいます。
どうか諸兄方、気の利いた一言をお願いします。
0点
あまり需要がないので新製品の開発も停滞しているのでしょうね。
この機種はトラックボールとしてはボタンが多くもっとも多機能といえるでしょう、現在でも十分に実用になると思いますよ。
私の場合は今はメインマシンではケンジントンのExpertMouseです、シンプルですが使いやすいですよ。
発売自体は最近ではありませんが、私はX-Arcade Trackballが気になります、実用に使うにはかなり無理があるそうですけど。
書込番号:6386530
0点
地味な機種ですが、なんだかんだと5年以上愛用しています。
個人的にボタンの配置やボールのサイズ等絶妙です。
特に自分はプロジェクターと兼用しており、机から離れてソファーの上などで使うことも多いので、多ボタンやワイヤレスである点も外せません。
ボタン類等の仕様を変更される位なら、いっそこのままで良いのでいつまでも継続して販売してほしいですね。
書込番号:6387555
0点
Logitech(笑)の光学式トラックボールを10年ほど愛用している。
壊れないので買い替えることも無い。
キーボードもそうだが、操作系は気に入った物を使いたい。
機能的に同クラスのマウスより割高だけど、トラックボールのメリットを知っていて、それを享受できる環境ならば買って損は無いでしょ。
書込番号:6387771
0点
たくさんのご返信有り難うございます。
やはり5年経とうが良いものは良いものですよね、臆病になっていました。
代引きにしたので明日か明後日には届くと思います。
今から届くのが楽しみです!
書込番号:6389008
0点
マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
CT-100のドライバに付いて聞きたいのですが。
マウスウエアは9.79を使用していますが細かいボタンの設定が出来ませんこの製品のドライバはどの機種を選択すれば良いのでしょうか間違ったものを入れるとマウスが動かなくなってしまうので使用している人のアドバイスが欲しいです宜しくお願いします。
毎回ロジテックの製品はデバイスの選択で迷います。
OS XP PRO SP2です。
0点
にゃん吉00さん こんばんは。 ユーザーではありません。
が、下記より
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/downloads/software/JP/JA,CRID=322,CONTENTID=5291
プラットフォームを選択してください
> Windows XP
インストールする言語を選択しダウンロードをクリックして下さい。
Japanese
”ダウンロード” をクリックしてデスクトップに落とし、保存後 出来たアイコンをクリック。
後は自己解凍、install始まって 否応なしにドライバーが入りました。
プログラムから設定可能なので ご心配なく !?
( 後で Logicool を削除します )
書込番号:5207752
0点
URLが正しく表示されませんね。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/downloads/software/JP/JA,CRID=322,CONTENTID=5291
5291までコピーして貼り付けてもダメなら
CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
↑
をクリック。
メーカーWebサイトへ
↑
をクリック
ソフトウェア
↑
をクリック
インストールする言語を選択しダウンロードをクリックして下さい。
書込番号:5207784
0点
このトラックボール最近使ってなかったので、引っ張り出してきて試してみました。
当方ではマウスウエア9.79.1でボタンの割り当て等設定出来ましたよ。
書込番号:5209670
0点
マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
@現在使用中のマウス(USBに接続)と、このマウスを二つともPCに接続して、シーンに応じて両方を使い分けるって事できるんでしょうか?(両方接続して、どちらからでも操作できるのでしょうか?)
A使用する電池は単三電池でしょうか?
B形を見る限り、右手で操作するデザインだと思いますが、左手用のモノ(トラックボールでコードレスのもの)ってありませんか?あれば教えて頂きたいのですが。
1点
このマウスはわからないが他のUSBマウスでなら動かした事はありますよ。
マウスの調子が悪かったのでつい、他のを挿してみたら使えただけですが。
書込番号:4483252
0点
複数マウスをつけて使い分けるってこと出来ますね・・・
何回かやったことあるけども・・・(遊びで)
あと、機種依存文字はさけましょうね。
書込番号:4483464
0点
電池は単三が二本です。
左手で使うのは難しいと思いますよ。
こちらはワイヤレスで左でも使えます、ただ国内代理店では扱ってないようです。
http://www.kensington.com/html/4136.html
書込番号:4483505
0点
今日ヤマダ電機で一台のPCに9台のトラックボールを繋げて展示しているのを見ました。
それぞれメーカーも機種も違うのにちゃんと動いていましたよ。
書込番号:4494321
0点
sho-shoさん、それってマウスを増やしてもカーソルが増えないと意味が無いような気がしますが・・・
私が知らないだけで、カーソルを増やす方法があるのでしょうか?
一応こんなのはありますが。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se376172.html
あまり関係無いですが、ついでに紹介しておきます。
マウスを複数繋げれば、連射は早くなりそう。
http://quizfan.com/mouse/
CT-100で試したら[総合判定 B 不合格] でした。
書込番号:4496532
0点
最初のトライは総合「C」不合格でした・・・(汗
すぐ二回目は「B」でやっぱり不合格・・・(寒
んんん、ちょっと練習しなくてはw
きみのためなら〜はクリックしてもらう人と、マウスを移動する人のタッグでやると面白いかも知れません。
あっちの牛とは、右はあなた、左は私、真ん中は???というようにひとつだけのポインタの奪い合いというか、簡単なゲームも非常に邪魔が入ってムズカシクなるような。
両手でやるなら左はクリック右は移動など・・組み合わせは無数にありますけど・・・(というか付き合わせてスミマセン)
書込番号:4496593
0点
あぁなるほど、要は工夫次第で二人対戦プレイにも二人協力プレイにもなると。
カーソルが二つあればリブルラブルが出来るなーと想像してました。
古い話ですいません。
書込番号:4496913
0点
クレイジークライマーとは懐かしい、デパートのゲームコーナーでよくプレイしました。
殆ど2面で玉砕してましたけど、当時としては良くしゃべるゲームでしたね。
レバー2本のゲームも結構あるのですね。
ttp://p-position.com/mujina/nandemo/twinrebar.html
思えば私のトラックボール好きはアタリのミサイルコマンドが原点のような気がします。
随分無関係な話題になってしまったので、この辺りで止めときます。
書込番号:4517576
0点
マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
このマウスを購入したのですが、起動時にすぐEM_EXECエラーになってしまいます。マウスのプロパティをオープンしてOKをクリックすると使えるようにはなるのですが、毎回の操作は苦痛です。私はWin2Kを使っているのでいるのですが、同じ現象が発生している方はいらしゃいますか?どなたか回避方法をご存知ないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
ボタンの割り当ても色々出来て操作もしやすくて大変気に入っているのですが、レシーバーを変更できないかなと考えています。
コードが無くてスティックタイプのコンパクトなタイプが一番いいなと思うのですが、他の無線マウスのレシーバー等流用したりする方法をどなたかご存知ありませんか?
今はコードを巻き取るケースに収納したりしていますが、やっぱりもっと邪魔にならない様にスティックタイプみたいな小さいのがいいなと思います。
もし何か方法を知ってる方がいたら教えて下さい。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






