『中指・薬指ボーリング、すぐに慣れます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:トラックボール インターフェイス:USB/PS/2 ボタン数:8ボタン CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンの価格比較
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのスペック・仕様
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのレビュー
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのクチコミ
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンの画像・動画
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのピックアップリスト
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのオークション

CT-100 コードレス オプティカル トラックマンロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月23日

  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンの価格比較
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのスペック・仕様
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのレビュー
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのクチコミ
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンの画像・動画
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのピックアップリスト
  • CT-100 コードレス オプティカル トラックマンのオークション

『中指・薬指ボーリング、すぐに慣れます』 のクチコミ掲示板

RSS


「CT-100 コードレス オプティカル トラックマン」のクチコミ掲示板に
CT-100 コードレス オプティカル トラックマンを新規書き込みCT-100 コードレス オプティカル トラックマンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中指・薬指ボーリング、すぐに慣れます

2005/06/29 23:42(1年以上前)


マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

本日、届きました。ここに出店している各社で、送料・代引き手数料を含んで一番安価になったPCアポロンにて購入しました。昼休みに帰宅した際、セットアップ。夕方、付属ドライバーCDのバージョンが低いことに気づき、早速DLしてアップしました。キーの割り当てが拡大されていたので、良かったと思います。

さて、私はここ10年来、コンパックのノートPCにトラックボールが付いていたことをきっかけとして、ずっとロジクールのトラックボールを愛用していたのですが、それまでは親指ボールでした。ここへ来て、機能性を重視して、CT-100の中指・薬指ボールへと切り替えることになったのですが、正直、使い始めは「路線変更は失敗だった!」と後悔しておりました。非常に違和感がありました。

しかし、5時間使用してみて、慣れました。親指に3つのボタン、人差し指にスクロールとクルーズとドラッグロック、中指・薬指にボール、小指に右クリックを割り当てて使うと、とても機能的です。

参考に、私が設定しているキーですが、
 1=進む
 2=自動スクロール
 3=戻る
 4=カット
 5=コピー
 6=クリック・セレクト
 7=ペースト
 8=右クリック
2に自動スクロールを当てることで、最近装備され始めたスクロール・ホイールの左右スクロール対応の機能が無い事を補っています。左右スクロールは上下スクロールより使う頻度が少ないと思うので、これで充分だと思います。また、多くの人が使いにくといっている4のロックボタンは5のコピーボタンを親指で押す感覚で、カットをするときに親指を使って押すようにすると実用的かなぁと思い、そのようにしています。

300dpiの件については、多くの人が不足を感じているようですが、私は充分だと思います。フォトショップなどで細かな範囲指定や塗り分けをすることもまま、あるのですが、dpiが大きいから細かい作業がしやすいというものでもないと思います。実際に細かな作業をする場合はズームをアップして、いわば画面の解像度を意図的に悪くした状態にしたほうが作業しやすいですよね。それと同じで、ポインティングデバイスのdpiが高いからと言って、等倍ピクセルのまま作業するなんて事はないと思います。300dpiは必要充分だと思います。

解像度の高い作業のときに便利な設定としてポインターの速度は遅いから2こま目。加速を普通に設定すると通常の簡単な画面上のボタンクリックから、画像処理のドット単位でのカーソル移動までオールマイティな設定かなぁと思います。

総じて、多機能で使いやすいポインティング・デバイスです。ワイヤレスも無駄なような気もしますが、コードも無ければ無いで、それなりに便利です。初めは重さが気になりましたが、多くのボタン類が色々なベクトルで押す必要があるのを安定させてくれるには必要だったとも思えます。つまりクリック動作の安定感につながってます。

唯一の欠点は、私のキーボードはホワイトなので、(LCDもスピーカーも周辺機器のほとんどです)トラックボールだけ浮いています(笑)。

書込番号:4250862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
ロジクール

CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月23日

CT-100 コードレス オプティカル トラックマンをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング