
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス


MX-500のドライバソフト、MouseWare9.79について。
マウスのプロパティの「動作」タブ内の「高度の機能」とは
一体何を設定するところか・・・。
いろいろと試してみたのですがよくわかりませんでした。
「PS/2レポート速度」となっていますが・・・。
おわかりの方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

あ。マルチだったのね(^^;
どっちに書いても見ている人は同じ(笑)だから、二つも書かなくてイイですよ。
書込番号:2320034
0点

よく見たら、9.73ってWin95用とかになっていますね。
でもWin2000でも問題なく使えるよ。参考までに。
気が向いたらバージョンアップしようかな?(^^;
書込番号:2320048
0点

その名の通り、PS/2接続された機器からPCへのデータが秒あたり何回送られるかの数値ではないでしょうか。
PS/2機器が接続されていない状態では表示されない項目らしいですし、仮に表示されても関係のない項目だと思います。(味噌犬さんは、キーボードとかなにかPS/2接続している機器があるんでしょうか)
「40〜200の間で設定でき、大きくするとマウスの動きが滑らかになるが、最大にしてもUSB接続時のマウスと同程度」というレポートが2チャンネルにありました。
書込番号:2320228
0点



2004/01/08 17:04(1年以上前)
回答ありがとうございました!
>ジェドさん
すいません。
500と700ではマウスのプロパティは大差ないだろうと思って
700のほうに書き込んだのですが
やはり違うようだったので・・・。
これから気をつけます。
>srapneelさん
なるほど〜・・・。
自分のPCはデスクトップで、キーボードとマウスをPS/2接続しています。
USB接続でもいいのですが、昔気質か、やはりキーボードとマウスは
PS/2のほうがいいかな・・・と思いまして(汗)。
つまりPS/2接続している場合の、データ転送量の速度を設定する
項目だったのですね。
早速最大の200に設定しなおしたいと思います。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:2320488
0点

↑私もキーボードはPS/2ですね(^^しかもメカニカル。
理由はBIOS設定をすることが多いからとメカニカルキーボードはUSB接続は少ないからです。別に使用感変わらないしね。
書込番号:2321969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





