MX-500 オプティカルマウス のクチコミ掲示板

2002年10月 4日 発売

MX-500 オプティカルマウス

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:光学式マウス インターフェイス:USB/PS/2 ボタン数:8ボタン MX-500 オプティカルマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-500 オプティカルマウスの価格比較
  • MX-500 オプティカルマウスのスペック・仕様
  • MX-500 オプティカルマウスのレビュー
  • MX-500 オプティカルマウスのクチコミ
  • MX-500 オプティカルマウスの画像・動画
  • MX-500 オプティカルマウスのピックアップリスト
  • MX-500 オプティカルマウスのオークション

MX-500 オプティカルマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月 4日

  • MX-500 オプティカルマウスの価格比較
  • MX-500 オプティカルマウスのスペック・仕様
  • MX-500 オプティカルマウスのレビュー
  • MX-500 オプティカルマウスのクチコミ
  • MX-500 オプティカルマウスの画像・動画
  • MX-500 オプティカルマウスのピックアップリスト
  • MX-500 オプティカルマウスのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

MX-500 オプティカルマウス のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-500 オプティカルマウス」のクチコミ掲示板に
MX-500 オプティカルマウスを新規書き込みMX-500 オプティカルマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機能の使い勝手を教えてください

2004/02/04 08:35(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

スレ主 るんるん気分さん

クルーズコントロール機能っていうのがありますよね?
私としてはあんまり使わない機能のような気がするのですが
実際に使ってらっしゃる方達はどのように感じてますか?
教えてください。

書込番号:2425513

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/04 10:01(1年以上前)

ダウン側はよく使いますよ。ホイール回すより楽。
でもアップ側は指が遠いので、ほとんど使いませんね。
サイドボタンでのページ送りや戻しも便利でよく使います。

たまに違うマウスを使うと、この機能がないおかげでイライラするくらい、べんりです(^^
MX700での話ですが、MX500も同じでしょう。

書込番号:2425662

ナイスクチコミ!0


スレ主 るんるん気分さん

2004/02/04 15:49(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
ワイヤレスにはあまり興味がないので
MX500とMX310で迷っていたのですが
ジェドさんのご意見から、MX500を買おうと決心しました!
ありがとうございました♪

書込番号:2426581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポインタ

2004/01/19 11:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

エアーパットプロを使用していてポインタが震えるのですが、
このマウスの仕様で仕方ない事なのでしょうか?

書込番号:2362879

ナイスクチコミ!0


返信する
И commandさん

2004/01/19 13:15(1年以上前)

他のマウス、タブレットなどを接続していませんか?

書込番号:2363236

ナイスクチコミ!0


スレ主 cajpさん

2004/01/19 22:35(1年以上前)

回答して頂き有難う御座います。

他には何も使ってないです、あと震えるのはマウスを動かして止めた時とか

微動作させた時などです

宜しくお願いします。

書込番号:2365129

ナイスクチコミ!0


И commandさん

2004/01/20 00:38(1年以上前)

・平らな物ならとりあえずどこでも動かしてみる。
・USBの差し込み口を変更してみる。
・ドライバを更新してみる。

これで変化が見られなければLogicoolのサポートに連絡したほうがいいかもしれません。

書込番号:2365835

ナイスクチコミ!0


スレ主 cajpさん

2004/01/20 10:53(1年以上前)

アドバイス有難う御座いました、やってみます。

書込番号:2366752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスのサイズを教えてください。

2004/01/19 23:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

スレ主 マウスをたずねて三千里さん

先日、IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイールを購入したのですがどうも使いにくいため、このMX-500へ買い直そうか悩んでいます。

Explorerで使い難かった点
・サイズが大きい。
 私の場合は、つまんで持つので手前に引くときにマウスのお尻が
 手のひらに当たってしまう。横幅はOK。
・サイドボタンの位置が高すぎ。
 マウスを持ち替えないと押せないくらい。作業が中断してしまう。
・チルトホイールによる水平スクロールが遅い。
 結局、スクロールバーのほうが快適だった。

ポインタの動きやスクロールバーのぬるっとした感じは使いやすかったのですが、お目当てだった機能が自分には合いませんでした。
サイトを見てもこのMX-500の大きさが書いてなかったので、お聞きしたいのですが、Explorerと比べるとどちらのほうが小さいでしょうか?
長々と申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2365618

ナイスクチコミ!0


返信する
И commandさん

2004/01/20 00:28(1年以上前)

サイドボタンというか、脇にふたつ進む戻るのボタンがありますが、位置は高めです。
ただし持ち替えないと押せないということはまずないです。
大体の大きさは..
実測で長さ13p、幅7p、高さ4pくらいです。
正確に知りたい場合はメーカーにお問い合わせ下さい。
個人的な意見ですが、大きさが気になるときは次に買うときは重さも見た方がいいです。
摩擦が大きくなるのか単純に振りが悪くなるのか、長時間は疲れるものが多いです。

書込番号:2365787

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウスをたずねて三千里さん

2004/01/20 01:46(1年以上前)

И commandさん、ありがとうございました。
う〜ん、 MX-500とMX-700で悩んできました。

書込番号:2366074

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/20 04:37(1年以上前)

>う〜ん、 MX-500とMX-700で悩んできました。

そりゃ、もうMX−700に決まりでしょう(笑)
近来まれに見る、名機だと思いますよ<<<<誉めすぎ?(^^;

まぁ、ワイヤレスだからという不安は持たなくて大丈夫です。
近いうちにもう一個買おうと思っています。(^^

書込番号:2366296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライバソフトについて

2004/01/08 13:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

スレ主 味噌犬さん

MX-500のドライバソフト、MouseWare9.79について。
マウスのプロパティの「動作」タブ内の「高度の機能」とは
一体何を設定するところか・・・。
いろいろと試してみたのですがよくわかりませんでした。
「PS/2レポート速度」となっていますが・・・。
おわかりの方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2319962

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/08 13:30(1年以上前)

9.73ではポインタの速度と加速の設定が出来ますね。

書込番号:2320028

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/08 13:32(1年以上前)

あ。マルチだったのね(^^;

どっちに書いても見ている人は同じ(笑)だから、二つも書かなくてイイですよ。

書込番号:2320034

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/08 13:39(1年以上前)

よく見たら、9.73ってWin95用とかになっていますね。
でもWin2000でも問題なく使えるよ。参考までに。

気が向いたらバージョンアップしようかな?(^^;

書込番号:2320048

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/08 15:05(1年以上前)

その名の通り、PS/2接続された機器からPCへのデータが秒あたり何回送られるかの数値ではないでしょうか。
PS/2機器が接続されていない状態では表示されない項目らしいですし、仮に表示されても関係のない項目だと思います。(味噌犬さんは、キーボードとかなにかPS/2接続している機器があるんでしょうか)
「40〜200の間で設定でき、大きくするとマウスの動きが滑らかになるが、最大にしてもUSB接続時のマウスと同程度」というレポートが2チャンネルにありました。

書込番号:2320228

ナイスクチコミ!0


スレ主 味噌犬さん

2004/01/08 17:04(1年以上前)

回答ありがとうございました!
>ジェドさん
すいません。
500と700ではマウスのプロパティは大差ないだろうと思って
700のほうに書き込んだのですが
やはり違うようだったので・・・。
これから気をつけます。

>srapneelさん
なるほど〜・・・。
自分のPCはデスクトップで、キーボードとマウスをPS/2接続しています。
USB接続でもいいのですが、昔気質か、やはりキーボードとマウスは
PS/2のほうがいいかな・・・と思いまして(汗)。
つまりPS/2接続している場合の、データ転送量の速度を設定する
項目だったのですね。
早速最大の200に設定しなおしたいと思います。

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:2320488

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/08 23:39(1年以上前)

↑私もキーボードはPS/2ですね(^^しかもメカニカル。

理由はBIOS設定をすることが多いからとメカニカルキーボードはUSB接続は少ないからです。別に使用感変わらないしね。

書込番号:2321969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かったです

2003/12/26 23:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

スレ主 cajpさん

エクスプローラを使用していましたが、MX700の板でみなさんの
書き込みを拝見し購入しました。各ボタンのクリック感が良く
ガタもありません、エクスプローラと比べると製品精度が高いと思います
ポインタの動きもなめらかで、最小に動く量が半分位に感じます
CADで作業中、細かい線を選択する時などしやすくなりました
持った感じも、指が溝にピッタリはまりとても楽です
唯一残念なのが、スクロールピッチが2に出来ない事と、上下ボタンが
少し押しにくい事です。
最初書き込みを見た時は、そんなにいいのかなと半信半疑でしたが
買って正解でした、有難う御座いました。

書込番号:2275399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-500 オプティカルマウス」のクチコミ掲示板に
MX-500 オプティカルマウスを新規書き込みMX-500 オプティカルマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-500 オプティカルマウス
ロジクール

MX-500 オプティカルマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月 4日

MX-500 オプティカルマウスをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング