MX-700 コードレス オプティカル マウス

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月2日 00:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月4日 15:59 |
![]() |
0 | 11 | 2004年5月6日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月21日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月26日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
現在8ボタンですが、この先にこれが
10ボタン、12ボタンになったら、みなさん買いますかね?
個人的に、親指の所には、4ボタンにしても良さそうだし、
人差し指・薬指の横(中央でなく端)にも、ボタンが付けられそう。
アプリ変更ボタンの左右にも、スペースがありますよね。
個人的には、拡大縮小してくれる「ホイール」が
人差指の横とか、親指の所についてほしいな〜。
0点

それよりも、リチウムイオンなどの専用充電池で軽いやつを採用して欲しい。
もちろん単三も使えるようにね。難しい話じゃないと思うが、、、、
書込番号:2769334
0点

そんなにボタンいらない・・・(^^;
最近やたらとボタンの多いマウスが出てるけど私は嫌い。
ゲームやる人なら便利なんでしょうけど。
左右クリックとホイール、
欲を言えばブラウザの戻る、進むぐらいあれば満足。
あまり多いとマウス自体のデザイン、触り心地が悪くなりますから。
MX-700はその辺も考えて配置してるから私的にOKなのですが。
基本的にはキーボード操作派なので。
書込番号:2771252
0点


2004/05/11 01:27(1年以上前)
>専用充電池で軽いやつを採用して欲しい。
確かに大柄なマウスですが、重さが気になったことはないナァ。逆に、この大きさに慣れてしまった為、ノート用の小っちゃいマウスに拒否反応が起きるようになってしまいました。
ブラウザの進む/戻るボタンは、エクスプローラでフォルダの階層を移動する際にも使える為、もう、これのないマウスは考えられません。その点が理由で、仕事用 MX-300 を Click Plus に買い換えちまいました。
アプリキーボタンは、これまで今一つ馴染めなかったのですが、最近、各ボタンには任意のキーが割り当て可能なことを知り、『Ctrl + Num +』 を割り当てて、エクスプローラで詳細表示時、アプリキー押下で "名前""サイズ""種類""更新日時" を最適幅に調整できるようにしたところ、とっても便利で愛用してます。
また、クルーズスィッチには、"B"、"Z"(=Winamp の次曲/前曲)を割り当てて、リモコン代わりに使ってます。
…とはいいつつも、ボタンが増えれば増えるホド便利になるかというと…、正直、この辺が限界かなぁとも思いますね。
書込番号:2795234
0点

考えてみれば、ボタンを増やすより、
ソフト毎にショートカットを割り当てられるよう、
ドライバソフトを改善してほしいですね〜。
マウスジェスチャー機能も、統合してくれると、
使い勝手が良くなるかも…。
書込番号:2798030
0点


2004/05/13 00:23(1年以上前)
>ソフト毎にショートカットを割り当てられるよう
それは欲しい鴨?
書込番号:2802096
0点


2004/05/31 20:03(1年以上前)
私もShiftとCtrlを登録できれば十分ですね。
ShiftはOfficeを使うときに非常に便利なので、なくなると逆に悲しいですけど。
書込番号:2870212
0点


2004/07/02 00:12(1年以上前)
CADを使うので、マウスの操作は必須だから左手をキーボードにおいたとしても、10ボタンくらい有ったら便利かも。ちなみにアプリごとのキー割当はUSBOVERDRIVE使えば無問題!(当方mac osx10.3)
書込番号:2984142
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


このマウスを使用している方々の声を聞いていると、
使用感が概ね良好のようですので、購入を検討しています。
ただ、私はPCを切替器で繋いで使っていますので、
サイドのボタン等が使えないのではないかと危惧しています。
このマウスをお使いの方で、PC切替器に繋いでいる方、
もしくは繋いでいた方がいましたら、使用状況を教えて下さい。
ボタン等が使えないようであれば、もう少し安価なマウスを
探そうと思いますので、よろしくお願いします。
ちなみに、現在は安〜いコードレスマウスを使っていますが、
小さくて手にフィットせず使用感が悪いのを除けば
普通に使えています。(笑)
0点

切り替え器によって、動作するか異なりますので、
試してみないと分かりません。
詳しくは、この掲示板をさかのぼって見てください。
書込番号:2747222
0点



2004/04/29 01:02(1年以上前)
いであ〜さん、回答ありがとうございます。
掲示板をさかのぼると同様の質問があったんですね、失礼しました。
正直、完全に駄目なのかな〜とも思っていたのですが、
一部使える、もしくは普通に使えるといった機器・環境もあるようで
一概には言えないようですね。
とりあえず、コードレスタイプで手頃なサイズであればよく、
サイドボタンはあれば使いたいな〜程度でしたので、
普通のオプティカルスクロールマウスで検討することにします。
(もちろんコードレスタイプ)
書込番号:2747522
0点

切り替え器を使う以上、
他のマウスでも、サイドボタンが使える可能性は、
ほとんど同じだと思うのですが…。
マウスだけ2台にするのは、
スペース的・予算的に苦しいですか?
書込番号:2748845
0点



2004/05/04 15:59(1年以上前)
今更ながらの遅いレスで申し訳ありません。
マウスだけ2台というのは、予算的には何とかなり・・・・・ますが、
スペース的にキツイです。
サイドボタン等のついて無いシンプルなコードレスマウスを
購入しようと思います。
また、使う人しだいですが、充電器用ACアダプタでコンセントを
占有するよりは、面倒でも電池入替えの方が
今の自分の環境にはあっているようです。
色々ご意見・ご指摘いただき、ありがとうございます。
書込番号:2768070
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
MX-700購入にあわせ、マウスパッドを購入しようと思うのですが、
「エアー・パッド・プロ」が、非常に評判が良さそうですね。
さて、私は「布クッション」のマウスパッドが好みなのですが、
その理由は、マウスを移動する時の、「音・柔らかさ」なんです。
「エアー・パッド・プロ」では、柔らかさは失われると思うのですが、
音のほうは、他のマット式に比べ、うるさいのでしょうか?
ユーザーの方、教えてください。
0点


2004/04/26 23:51(1年以上前)
こんばんわ。
エアーパッド・プロ究極セット使ってます。
確かに柔らかいなんてことはありませんけれど、滑らかで非常に使っていて
気持ちが良いですよ。MX-700の重さが感じられない(笑)
音に関しましては、私の使い方では殆どないです。
激しく(それこそ左右にめいっぱい)動かせばゴシゴシと音がするけれど、
マウス操作で激しく動かすこともそうはないので…^^;
書込番号:2740541
0点

私も究極セットです。
エアパッドソールと組み合わせないと実力は発揮しませんね。
究極セットの方をオススメしておきます。
ソールがない場合、多少ざらざらした音がします。
布のものに比べると、少しうるさいですね。
ソールを使えばほとんど無音です。
エアホッケーのような感覚です。
(マウス自体に重みがあるので余計にすべることはない)
書込番号:2741323
0点


2004/04/27 15:59(1年以上前)
値段が高いんですよね。大阪・神戸で安く売ってるとこないっすかね
書込番号:2742345
0点

返信、ありがとうございます。
今日、ソフマップに行ってみたのですが、
パッド本体はあったのですが、ソールは長期にわたる
在庫切れのようです。(メーカーにも無いのかな?)
他のマウスパッドも考えたのですが、
同じ「シリコン素材」であれば、似たような感じなのでしょうか?
書込番号:2743443
0点


2004/04/27 23:13(1年以上前)
今日、大阪のヨドバシカメラ行ったら、究極セット十分在庫ありましたよ^^
書込番号:2743835
0点

貧乏性の私は市販の普通のシリコンパッドを2枚買って1枚をマウス用に切り抜いて使えないかと考えたりする(^^;
究極に言えば1枚の四隅をくりぬいて、それをそれぞれマウスに張れば安上がりではないかと、、、、(笑)
シリコンパッドが安売りしていたら試してみようかな?
書込番号:2748127
0点

MX-700 が2台あるので、パッドを半分に切って、
使おうかな〜とか考えた、貧乏性の私…。(^ ^;)
でも、マウスが大きいので、止めたほうが良いでしょうね。
前後にキーボードと、リストレストがあるし…。
書込番号:2752697
0点

本日、試しに一枚エアーパッドプロを買ってきました。
ソールなしのタイプですが、マウスの擦れる音が嫌いな私も、
これなら超オッケーな静かさ&快適さです。
腱鞘炎ともオサラバです〜。
ただ、あまりに快適に滑りすぎて、
慣れるのに、2〜3日はかかりそうですね。
全てのマウスパッドを換えてしまえば、すぐ慣れそう。(^ ^)
さっそく、究極タイプの購入を考えようと思ってます〜。
MX-700の大きさを考えると、大〜特大のパッドがいいかも…。
書込番号:2754893
0点

私の買ったパッドには、初期不良の汚れがついていたのですが、
メーカーにメールしたら、連休中にもかかわらず、翌日には
対応メールが…。 しかも、代替品を送るとのこと。 こりゃ凄い!
メーカー名通り、まさしく「サポート」に「パワー」を入れてます。
究極セットを売ってる地方店も、メールで教えてもらったので、
購入できそうです。 満足、満足〜。
書込番号:2760431
0点


2004/05/02 22:06(1年以上前)
エアパッドソールは必須です。
パッドだけで使用していた場合快適に滑るのは最初だけで、2ヶ月程で重くなりますよ。
書込番号:2760987
0点

本日、エアーパッドソールが届き、試しました。
つけないままの時には、多少の音のガサつきがありましたが、
これが9割がた、無くなりますね。 非常にスムーズです。
他のマウスにも試しましたが、マウスパッドによっては、
余計にガサガサ、音がしてしまうモノもあるようです。
その場合は、パッドをしかず、机で操作するほうがベターですね。
やはり、真価を発揮するのは、まさしく「究極セット」なのでしょう。
コストから見れば、非常に満足です。
書込番号:2777370
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

2004/04/21 00:53(1年以上前)
今、単三電池に変えて試してみました、問題なく使用できますよ。
メーカーの充電池の取り扱いに関する注意のなかに
単三ニッケル水素充電池の使用をお勧めします。
アルカリ乾電池でも使用できますが、動作時間は非常に短くなります。
と書いてあります、付属で充電池付いてくるのですからそれを使った方が
よろしいかと。
書込番号:2720791
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


LOASのMUS-CST15SLを使っているのですが、パソコン起動してすぐ使えません。
いちいちボタン押して2分ほど待って認識させないといけないんです!
><
こんな使いにくい物なんでしょうか?
コードレスなんですが・・・・・。
コードレスだ!って喜んでいたののつかのまでした。
0点


2004/04/21 01:58(1年以上前)
使用するのに面倒ですね、それは仕様でしょうか?
サポートに尋ねてみたら如何でしょうか。
MA-700はそんなこと無いですよ、左側のフォアード、バックボタンが
気に入り買いました、大きさも慣れてしまうと安定していて具合が良いです。
書込番号:2720918
0点



2004/04/21 22:54(1年以上前)
返事ありがとうございます!!!
サポートに聞いてみることにします!
書込番号:2723414
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


ドライバーをインストールしてもこのマウスの設定が出来ないですけど、OSXでは無理なのでしょうか?ドライバーはOS9対応のようで、クラシック環境で開きます.しかも、文字化け付き。
パンサーのエクスポゼの設定で使用することは出来たのですが、基本的な設定が出来ないので余ったボタンが有効に使えません。
どなたかMac OSXで使われている方教えてください.
0点


2004/04/26 17:05(1年以上前)
まず、結論から、、
USB Overdrive (シェアウェアー$20)を使えばすべて解決します!
http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html
私も G5でMacOS X パンサーを使っており、この環境でMX700がすべて機能するか不安でした。が、USB Overdriveをインストールすれば、各アプリケーションでの設定やFinder独自の設定などに全てのボタンをカスタマイズ出来てとても便利です。
MX700に付属のマウスドライバーは一度もインストールしてないので、付属ドライバーについては詳しい事は分からないのですが、付属ドライバーで出来ないのであれば、USB Overdriveを検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:2738925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





