MX-700 コードレス オプティカル マウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:光学式マウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの価格比較
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのレビュー
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのクチコミ
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの画像・動画
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのピックアップリスト
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのオークション

MX-700 コードレス オプティカル マウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの価格比較
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのレビュー
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのクチコミ
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの画像・動画
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのピックアップリスト
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのオークション

MX-700 コードレス オプティカル マウス のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-700 コードレス オプティカル マウス」のクチコミ掲示板に
MX-700 コードレス オプティカル マウスを新規書き込みMX-700 コードレス オプティカル マウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マウスの背中が高い?

2004/07/12 21:27(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 へなへなほーさん

いつも参考にさせていただいています.このページをみていままではずれはなかったので,今回も人気のこのマウスを買いました.動きはスムーズで非常によいとおもいます.
ところが,マウスの高さがいままで使っていたものの1.5-2.0倍はありそうで,使っていると,手首が屈曲した状態が続き,結構つかれます.皆さんはいかがでしょうか.
なにか良い対策でもあるのでしょうか.もしご意見ありましたら,よろしくお教えください.

書込番号:3023090

ナイスクチコミ!0


返信する
情報家さん

2004/07/12 23:38(1年以上前)

リストパッドとかあるんじゃないかな?

書込番号:3023825

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2004/07/13 08:03(1年以上前)

私の家内も手首が疲れると言って、相変わらず古いマウスを
使っています。手の小さい人には向かないかもしれません。
私は気に入って使っています。

書込番号:3024697

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件 MX-700 コードレス オプティカル マウスの満足度1

2004/07/13 09:35(1年以上前)


スレ主 へなへなほーさん

2004/07/13 13:10(1年以上前)

みなさん,いろいろありがとうございます.
書き込んだあとにいろいろかんがえてみました.400ページくらいのハードカバーの本に前腕をのせるとつかれずに使えることが判明しました.
akaさんのご紹介くださったやつがなんとなくぼくにあいそうな気がするので,余裕ができたらかいたいです.
では.

書込番号:3025407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/14 22:27(1年以上前)

私も、使用当初は色々と、手首に負担がかかっていたので、
非常にわかりますね〜。 私の解決策を、紹介しときます。

手首の角度は、手首の高さによって変わるので、
リストレストを使用したり、または使用しなかったりすれば、簡単に調整できます。
私は、長年使っていたリストレストを、使わないようにしました。

あと、マウスの重さで、手首が疲れている場合もありますので、
「エアーパッドプロ 究極セット」の導入をお勧めします。
私の場合、これで手首の負担がなくなりました。

20〜30%くらいは、慣れです。 1ヶ月は、耐えましょう。
手首の耐久力も、ある程度は増強させる必要もあるかも…。

書込番号:3030737

ナイスクチコミ!0


mgh01さん

2004/07/17 17:01(1年以上前)

ロジクールのこのマウスは手のひらを中央の膨らんでいる部分に乗せ、親指、人差指、中指で包み込む、もしくは手のひらをマウスにあずけるような感じで使うように設計されているようです(現在発売されていないマウスマンホイールはその典型でMX-700より高い独特のフォルムでした。購入当初私も操作がぎくしゃくしました)。
 このポジションを取ると、手首が手を支える必要がなくなり長時間の操作が楽になります。マウスを動かすときも手首を固定して指だけで動かすように意識してみて下さい(トラックボールのポジションに似ています)。
 さらに、このポジションでは画面上で対角線方向へ移動するとか、メニューを選ぶのがつらい場合があるので、たくさんの割り当てボタンを付けて操作を快適性を高めるようにしていると自分勝手に解釈しています。

書込番号:3040408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリスイッチボタン

2004/07/15 18:56(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 でびるちぇーんさん

アプリスイッチボタンは複数のアプリケーション間の
作業をスムーズにする、ということですが
具体的にどのようなことが出来るのか
教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:3033548

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/07/16 08:25(1年以上前)

ボタンを押すと、
現在起動しているアプリ(ウィンドウ)の一覧が出てくる、
選択してクリックすると、そのウィンドウに切り替わる。
それだけのことです。

キーボードでいうALT+TABみたいなものですね。

書込番号:3035477

ナイスクチコミ!0


スレ主 でびるちぇーんさん

2004/07/17 16:08(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:3040258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/07/04 15:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 〜ぱおぱお〜さん

マウスの購入を検討していますが、MX-700にするかMX-900にしようか
非常に迷っています、サイズや仕様などは同じなのでしょうか
どちらが使い勝手が宜しいでしょうか。

書込番号:2992938

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/07/04 18:51(1年以上前)

サイズや重量はほとんど同じです。
ワイヤレス方式が違うのと、
それに伴い連続使用時間が違うこと、
(Bluetoothの方が短い)
到達距離が違う、というだけです。

Bluetoothを使いたい!
というのでなければ、MX-700で十分です。
両方持っていますが、使用感に差はありません。

※MX-900の受信機にはBluetoothのHUB機能がある?

書込番号:2993525

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜ぱおぱお〜さん

2004/07/06 12:05(1年以上前)

jubakoさんありがとうございます
Bluetooth機能とはどういった物何でしょうか
無知ですみませんが宜しかったら教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。

書込番号:2999754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

多機能ボタン

2004/05/02 17:32(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

クチコミ投稿数:2100件

現在8ボタンですが、この先にこれが
10ボタン、12ボタンになったら、みなさん買いますかね?

個人的に、親指の所には、4ボタンにしても良さそうだし、
人差し指・薬指の横(中央でなく端)にも、ボタンが付けられそう。
アプリ変更ボタンの左右にも、スペースがありますよね。

個人的には、拡大縮小してくれる「ホイール」が
人差指の横とか、親指の所についてほしいな〜。

書込番号:2760094

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/05/04 21:47(1年以上前)

それよりも、リチウムイオンなどの専用充電池で軽いやつを採用して欲しい。
もちろん単三も使えるようにね。難しい話じゃないと思うが、、、、

書込番号:2769334

ナイスクチコミ!0


jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/05/05 09:44(1年以上前)

そんなにボタンいらない・・・(^^;
最近やたらとボタンの多いマウスが出てるけど私は嫌い。
ゲームやる人なら便利なんでしょうけど。

左右クリックとホイール、
欲を言えばブラウザの戻る、進むぐらいあれば満足。
あまり多いとマウス自体のデザイン、触り心地が悪くなりますから。
MX-700はその辺も考えて配置してるから私的にOKなのですが。

基本的にはキーボード操作派なので。

書込番号:2771252

ナイスクチコミ!0


ブライアン・アダムス 3.51さん

2004/05/11 01:27(1年以上前)

>専用充電池で軽いやつを採用して欲しい。
確かに大柄なマウスですが、重さが気になったことはないナァ。逆に、この大きさに慣れてしまった為、ノート用の小っちゃいマウスに拒否反応が起きるようになってしまいました。

ブラウザの進む/戻るボタンは、エクスプローラでフォルダの階層を移動する際にも使える為、もう、これのないマウスは考えられません。その点が理由で、仕事用 MX-300 を Click Plus に買い換えちまいました。

アプリキーボタンは、これまで今一つ馴染めなかったのですが、最近、各ボタンには任意のキーが割り当て可能なことを知り、『Ctrl + Num +』 を割り当てて、エクスプローラで詳細表示時、アプリキー押下で "名前""サイズ""種類""更新日時" を最適幅に調整できるようにしたところ、とっても便利で愛用してます。

また、クルーズスィッチには、"B"、"Z"(=Winamp の次曲/前曲)を割り当てて、リモコン代わりに使ってます。

…とはいいつつも、ボタンが増えれば増えるホド便利になるかというと…、正直、この辺が限界かなぁとも思いますね。

書込番号:2795234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/11 22:43(1年以上前)

考えてみれば、ボタンを増やすより、
ソフト毎にショートカットを割り当てられるよう、
ドライバソフトを改善してほしいですね〜。

マウスジェスチャー機能も、統合してくれると、
使い勝手が良くなるかも…。

書込番号:2798030

ナイスクチコミ!0


ブライアン・アダムス 3.51さん

2004/05/13 00:23(1年以上前)

>ソフト毎にショートカットを割り当てられるよう
それは欲しい鴨?

書込番号:2802096

ナイスクチコミ!0


あんどぅとろわさん

2004/05/31 20:03(1年以上前)

私もShiftとCtrlを登録できれば十分ですね。
ShiftはOfficeを使うときに非常に便利なので、なくなると逆に悲しいですけど。

書込番号:2870212

ナイスクチコミ!0


anonimausさん

2004/07/02 00:12(1年以上前)

CADを使うので、マウスの操作は必須だから左手をキーボードにおいたとしても、10ボタンくらい有ったら便利かも。ちなみにアプリごとのキー割当はUSBOVERDRIVE使えば無問題!(当方mac osx10.3)

書込番号:2984142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エアーパッド・プロ究極

2004/06/07 17:23(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 万年青1さん

発売当初から使用して大変満足してますが、充電端子の接触が不良でメーカーに交換を依頼しました。
そこでの指摘ですが、エアーパッド・プロ究極を使うと端子間の距離が開き充電し辛いかもしれ無いとの事ですが、そういった症状がある方見えますか?
それ以外の昨日は大満足です。買って悔い無し、の一品です。

書込番号:2894426

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/06/07 19:09(1年以上前)

ソールを既存の足の隣に貼って使用しています。
下の2つはマウスの裏側から見て、
右も左も既存の足の右上にソールを貼っています。

確かに貼っていない場合に比べると、
置き方に注意しないと充電は開始されませんが、
注意していればそういった問題はありません。
(通電してることを確認すれば済む程度)

既存の足の上からソールを貼ってしまうと、
間が開くので接触しなくなるでしょうけど…

書込番号:2894767

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/06/08 20:18(1年以上前)

えっ?
私は既存の樹脂ソールの上から貼っちゃってますケド(0.45mm厚)・・(汗
確かに取り付け方法のところには、既存の樹脂をはがして云々となっていますが、これまでのところ問題ありません。取り付けたままでも充電は出来てますネ。

書込番号:2898742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/09 04:27(1年以上前)

既存ソールの上ということは、丸タイプですか?
どちらにしろ、あまりヨロシクないと思いますよ。

パワーサポートが言っていると言うことは、
なんらかのトラブルが、過去にあり、それを検証しているはず…。
正常動作しているのは、運がよいだけなのかも〜。


あと、カーソルが飛んだり、動かない場合は、
エアーパッド自体が、こすれて傷がついていたり、
汚れがついている場合がありますね。

書込番号:2900241

ナイスクチコミ!0


万年青さん

2004/06/10 22:14(1年以上前)

お騒がせしました・そして、有難う御座いました。

本日メーカーより代替え品が到着して、0.65mmを貼り付けて充電状態にしましたが、今度は乗せればスムースに直ぐ充電開始と成りました。
@他の方でエアーパット・ソール貼付で異常なし。
Aエアーパット・ソール0.45mmが無い(旧機に貼付済み)ので0.65mmを貼付したが異常なく充電する。
B旧機を新充電器に乗せると適正に充電している。
よって、回答は「エアーパット・ソールの影響なし、充電器側の端子不良」でしょうね。

最初のメーカー指摘は的外れの様で、安心してエアーパット使えそうです。
メーカーのサービス体制(交換品先送付)も機能も申し分ない、を実感しました。

最初の投稿中訂正・「昨日」→「機能」

書込番号:2906320

ナイスクチコミ!0


エアーパッド・プロさん

2004/06/13 23:59(1年以上前)

エアーパッド・プロのことですが。                 販売している店ってあまり無いような(知らないだけかもしれませんが)
秋葉原だとラオッケスコンピューター館とソフマッピ本店くらい
ソフマッピの方がお安いですね。
お買い求めになるお人に参考まで

書込番号:2918614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

重さですが

2004/06/06 15:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 てれれさん

コードレス特有の重さはあるんですか?(乾電池等の分)
私はコードのわずらわしさよりも、重さのほうが気になるほうでして。

やっぱり重さ重視ならやめたほういいですかね?

書込番号:2890803

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/06/06 18:51(1年以上前)

重量感はありますね。
だからこそ繊細な動きが出来るとも言えますが、
私はMX-700の重量感は好きなので愛用しています。

どうしても軽い方がいい!であれば、
やめておいた方がいいかもしれません。
まあ「単に重いだけ」ではないので、
一度触ってみたほうがいい気もしますが。

書込番号:2891448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/07 07:01(1年以上前)

とりあえず、MXシリーズの掲示板を、見ていってください。
すべての結論が、出ていると思います。

マウス自体の完成度は、トップクラスですから、
最終的には、使ってみて慣れるか、慣れないかの問題ですね。

書込番号:2893257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX-700 コードレス オプティカル マウス」のクチコミ掲示板に
MX-700 コードレス オプティカル マウスを新規書き込みMX-700 コードレス オプティカル マウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-700 コードレス オプティカル マウス
ロジクール

MX-700 コードレス オプティカル マウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

MX-700 コードレス オプティカル マウスをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング