MX-700 コードレス オプティカル マウス



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

2004/01/01 13:34(1年以上前)
http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/mx_700.html
受信部が充電器兼用になっていて、PS2またはUSBから電源も供給ですね。
書込番号:2294060
0点


2004/01/01 18:05(1年以上前)
充電には別途、ACアダプターを接続する必要があります。
書込番号:2294601
0点

レシーバーの受信はUSBからの電源供給ですが、マウスの充電池の充電はACアダプタをレシーバーのUSBコネクタに差すことが必要です。マウス側の電池を充電する必要がない(普通の電池使用など)場合はACアダプタを接続する必要はありません。
あくまで充電用の電源になります。
書込番号:2294871
0点


2004/01/01 22:08(1年以上前)
お詫びして訂正します。 m(__)m
PDFカタログもDLして見たんですが、「ACアダプタケーブル長...」のところを見落としてました。
ほかにどこにも説明が無いのはイエローカードぢゃない?ロヂクールさん。
書込番号:2295287
0点

↑っていうか、現物見ればわかるし、カタログに書いてあるのをメーカーのせいにするのはいかがな物かと。
なお、このPDFはカタログと言うより製品パッケージですね(^^;
書込番号:2295625
0点



2004/01/02 17:37(1年以上前)
みなさん、さっそくの回答、ありがとうございました。
普通の電池も大丈夫なんですね、知りませんでした。
コードが邪魔になるかもしれないけれど、MX−500にしておこうと
思います。
書込番号:2297510
0点


「ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/04/07 7:14:55 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/08 0:50:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/21 2:28:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/23 23:19:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/27 8:38:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/01 10:01:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/15 0:34:11 |
![]() ![]() |
12 | 2005/12/01 23:11:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/22 21:50:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/20 21:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





