MX-700 コードレス オプティカル マウス



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


先日、CLK−C70を購入して快適に使用しております。
MS社のワイアレスエクスプローラー2.0を最初買ったのですが、ドライバーの機能ダウン・スクロールボタンが目に余る固さがどうしても許せず、販売店に無理言って返品いたしました。
しかしながら、この掲示板を読ませていただいてると、MX700も欲しくなってきました。
CLKとMXのレシーバーって互換性はあるのでしょうか?
ちなみにロジクール社のHPには
『Q:受信機とコードレスデバイスの組み合わせについて
A:基本的にコードレスマウスやキーボードは、付属の受信機との組み合わせで使用していただくことになっていますが、同時期に発売されているデバイスでは、共通仕様の受信機が付属している場合があります。ただし、仕様は予告なく変更する場合もありますので、付属の受信機との使用を前提にご検討ください。
また、コードレスキーボードとマウスがセットになっている商品には、両方に対応している受信機が一つ付属していますが、その他の商品ではそれぞれキーボードのみ、またはマウスのみに対応した受信機が付属しています。』
とありました。
実際に試された方、おられましたら情報をお願いいたします。
一応、ロジクールのサポートにも2日前に問い合わせしたのですが・・・返事はまだです。
書込番号:2372804
0点

どうなんでしょう
私の持っているマウスの中ではSONYの無線式がXP標準ドライバで動くのでお手軽度ピカイチです。
しかもマンガンでも1っかげつもったし。
書込番号:2372832
0点


2004/01/22 00:44(1年以上前)
両方持っています。
CLK-70のレシーバーでMX-700を使用できますヨ(^^)v
レシーバー部のコネクトボタンを押して認識させます。
書込番号:2373386
0点



2004/01/22 01:14(1年以上前)
○デ×ヲさん。
ありがとうございます。ということはMX900のレシーバーでCLK−C70も使用できるのでしょうか。
機能的な制限なんかあったら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2373519
0点



2004/01/22 01:23(1年以上前)
○デ×ヲさん
すいません。MX900でなくMX700の間違いです。
失礼いたしました。
話はかわりますが、diNovo Media Desktop 見た目は最高に
かっこいいですね。これにはMX900がセットになっているようです。
書込番号:2373551
0点


2004/01/22 02:21(1年以上前)
逆(MX-700のレシーバーでCLK-C70)は認識しません(>_<)
書込番号:2373692
0点



2004/01/22 13:48(1年以上前)
○デ×ヲさんへ!
本当にありがとうございました。
MX−700を早速購入しちゃいました。へへ・・・。
やっぱり、いいですね。今までマイクロソフトのワイアレスエクスプローラー・ワイアードのエクスプローラーなどなど数々のMSのマウスを利用してきましたが、MX−700が最高です。
今後は自宅でMX−700、会社でCLK−C70、家の中で移動時は、MX−700とCLKのレシーバーを使用していきたいと考えています。その他、外出時は荷物になるのでタッチパッドで我慢しときます。CLKのレシーバーのみ持ち歩きます。(会社<==>自宅)
レシーバーの互換性も私の使用レベルでは全く問題ありませんでした。
マイクロソフトのユーザーの方、ごめんなさい。個人の嗜好品の域の話ですので・・・・。でも、すっかりLogicoolのファンになっちゃいました。PS2のコードレスコントローラーまで買っちゃいました。みなさん、ありがとうございました。特に○デ×ヲさん、ありがとうございました。
書込番号:2374625
0点



2004/01/22 13:50(1年以上前)
追伸
でも、Logicoolのサポートからの返信はまだです・・・(困)
書込番号:2374628
0点



2004/01/22 15:45(1年以上前)
Logicool サポートから返答がありました。
『周波数の更新形式は同じですので、ご使用いただけるかもしれませんが、弊社で動作確認を行っていない使用環境になりますので動作保証外の環境になります。確実でない環境ですので当センターではお進めいたしておりません。また、MXシリーズの新製品は今の所、新しい機種の発売予定はございません。宜しくお願いいたします。』
との事です。
実際に使ってみると
○デ×ヲさんのおっしゃるとおり、MX-700はCLK・MX両方のレシーバーで問題なく使用できます。CLK-C70はMXのレシーバーでは一切反応しません。一応、両方同時に接続してみたのですが、それぞれ、混線することなく問題なく動きます。デスクトップ右下のマウスのアイコンにポイントするとポイントしたマウスのプロパティを確認できます。ロジクールさん、なかなかですな!
でも、サポート対象外とのことですので・・・一応ご注意を!
書込番号:2374848
0点


2004/01/23 01:24(1年以上前)
(^^)v
書込番号:2376946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/04/07 7:14:55 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/08 0:50:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/21 2:28:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/23 23:19:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/27 8:38:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/01 10:01:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/15 0:34:11 |
![]() ![]() |
12 | 2005/12/01 23:11:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/22 21:50:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/20 21:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





