MX-700 コードレス オプティカル マウス

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月29日 01:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月21日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月23日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月26日 17:05 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月16日 03:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
本日、購入しました。 実は、マイクロソフトの
5ボタン水平スクロールマウスとの交換で、手に入れました。
MSマウスだと、小指側の引っかかりがなくて、
小指が吊りそうだったのですが、このマウスは良いですね。
Browser Assistant というマウス支援ソフトを使うと、
ボタン設定が有効に使えて、非常に便利です。
このソフトで、WEBでは「戻る・進む」をしています。
私は、グラフィックソフトを触りますので、
親指ボタンに、Ctrl+Z、Ctrl+Y。
ホイール上下ボタンに、拡大・縮小を持ってきています。
唯一の不満は、薬指の部分が角ばっていて、置き場に困ること。
このマウスは、右クリックを「薬指」でするデザインなのでしょうか?
0点

過去の記事より
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0160&ItemCD=016030&MakerCD=437&Product=MX%2D700+%83R%81%5B%83h%83%8C%83X+%83I%83v%83e%83B%83J%83%8B+%83%7D%83E%83X&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=2&SortDate=&SortID=2370510&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=%95\%8E%A6&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=2370510
薬指を引っ掛けて、小指はお休みという感じでしょうか。
まあ持ちやすいように持てばいいのではないかと思います。
書込番号:2741335
0点

リンクうまく行ってませんね。
記事番号2370510を検索してみてください <(_ _)>
書込番号:2741341
0点

返信、どーもです。 今日で3日目ですが、
薬指のほうは、だんだん慣れてきました。
逆に、マウス自体の大きさが、あってないように感じてきました。
大きすぎるという人が多いのですが、私の場合は小さいですね。
手をマウスに、べったりつけたい人なので、もうちょっと
手のひらに当たってほしかったです。
あと、手首が腱鞘炎になりそうかも…。
早いところ、エアーパッドプロを買わないと、つらいです。
書込番号:2747620
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

2004/04/21 00:53(1年以上前)
今、単三電池に変えて試してみました、問題なく使用できますよ。
メーカーの充電池の取り扱いに関する注意のなかに
単三ニッケル水素充電池の使用をお勧めします。
アルカリ乾電池でも使用できますが、動作時間は非常に短くなります。
と書いてあります、付属で充電池付いてくるのですからそれを使った方が
よろしいかと。
書込番号:2720791
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


こんばんわ、もうかれこれ1年くらいになるのかな?とにかくこのマウスは一番使いやすいです。がしかし問題もいっぱいあるのです。まずはクレードルの接触があまりよくないこと。「つば」をつけると充電器においたときにきちんと充電ランプが転倒してくれる。。。だけれどたまに充電がストップします。今は、電池は別の充電器で充電して使用しています。他にもスクロールボタンの前にあるボタンは指が短い私にはとどきません。使い勝手をもう少し研究して欲しいですよね(日本人向けに)
0点

私は一昨日購入しましたが、充電に関しては問題ないようです、いまのところはですが。ただ本体が気持ち小さいほうがって気がします。一部ボタンが押しにくいのがありますし、馴れなんでしょうけれども
書込番号:2727130
0点


2004/04/23 23:40(1年以上前)
こういうタイプのは汚れがたまってくるとどうしても接触が悪くなってきちゃうもんですよ。で、c70に買い換えちゃいました。私も手が小さいもんで同じく届かなかったんですよ・・・。c70は多少小さめになってて何とか届いているので今のとこ快適ですが、使い勝手を研究して欲しいとこはまったく同じ意見ですね。
書込番号:2729850
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


LOASのMUS-CST15SLを使っているのですが、パソコン起動してすぐ使えません。
いちいちボタン押して2分ほど待って認識させないといけないんです!
><
こんな使いにくい物なんでしょうか?
コードレスなんですが・・・・・。
コードレスだ!って喜んでいたののつかのまでした。
0点


2004/04/21 01:58(1年以上前)
使用するのに面倒ですね、それは仕様でしょうか?
サポートに尋ねてみたら如何でしょうか。
MA-700はそんなこと無いですよ、左側のフォアード、バックボタンが
気に入り買いました、大きさも慣れてしまうと安定していて具合が良いです。
書込番号:2720918
0点



2004/04/21 22:54(1年以上前)
返事ありがとうございます!!!
サポートに聞いてみることにします!
書込番号:2723414
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


ドライバーをインストールしてもこのマウスの設定が出来ないですけど、OSXでは無理なのでしょうか?ドライバーはOS9対応のようで、クラシック環境で開きます.しかも、文字化け付き。
パンサーのエクスポゼの設定で使用することは出来たのですが、基本的な設定が出来ないので余ったボタンが有効に使えません。
どなたかMac OSXで使われている方教えてください.
0点


2004/04/26 17:05(1年以上前)
まず、結論から、、
USB Overdrive (シェアウェアー$20)を使えばすべて解決します!
http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html
私も G5でMacOS X パンサーを使っており、この環境でMX700がすべて機能するか不安でした。が、USB Overdriveをインストールすれば、各アプリケーションでの設定やFinder独自の設定などに全てのボタンをカスタマイズ出来てとても便利です。
MX700に付属のマウスドライバーは一度もインストールしてないので、付属ドライバーについては詳しい事は分からないのですが、付属ドライバーで出来ないのであれば、USB Overdriveを検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:2738925
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


買おうか迷ってる者です。
少し離れたところから(ベッドの上から)このマウスでパソコンを操作したいのですが、どのくらいの距離まで反応できるものなのでしょうか?
本体から2mほど感知すればばっちり買っちゃうのですが・・・
0点


2004/04/13 17:51(1年以上前)
無理です
1m位なら可能ですが1.5mで反応せず。
書込番号:2696192
0点

1.5〜2.5Mできっちり動きますが。
マウスと受信ユニットの間がクリアであれば大丈夫でしょう。
書込番号:2696219
0点


2004/04/13 19:18(1年以上前)
言葉足らずだったので追加で書き込みしてます
製品の個体差がかなり有るみたい
現在このマウスは二台目 前の物とはクリック感や
ホイルのスクロール感が違います 試しに比べて見ると
感知する距離でも違いが出ます 一台は結構届くが
他方は駄目 カタログ上でも1mと記載されているので
もし駄目なら初期不良では認めて貰えないでしょう
私なりにこのマウスは今まで使った中では最高なのですが
書込番号:2696453
0点

ロジクールのワイヤレスマウスだと、条件が良ければ2mでもなんとか動きました。
ただし、途中にスチール製のものがあると(遮らなくても)感度がかなり落ちます。
書込番号:2696786
0点

うちも2mで問題ないですけどね。でも2mも離れると画面が見えないので非現実的な話しと思います。
それともモニタケーブルで2mのってあったかな?(^^;
ついでに言えば、、、、
>少し離れたところから(ベッドの上から)
ベッドの上と言うことは、シーツの上ででしょうか?柄や素材によっては使用には耐えない場合もありますよ。
書込番号:2699021
0点


2004/04/16 03:10(1年以上前)
2mでも大丈夫ですが、MXのレシーバーは指向性が・・・という書き込みが
以前あったと思います。
私も体験いたしました。
同じ、ロジクールの製品でもUSBプラグタイプのレシーバーは無指向性という書き込みもあったような。
で、角度を合わせたら2m位はいけるかも!?
書込番号:2704460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





