MX-700 コードレス オプティカル マウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:光学式マウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの価格比較
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのレビュー
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのクチコミ
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの画像・動画
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのピックアップリスト
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのオークション

MX-700 コードレス オプティカル マウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの価格比較
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのレビュー
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのクチコミ
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの画像・動画
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのピックアップリスト
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのオークション

MX-700 コードレス オプティカル マウス のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-700 コードレス オプティカル マウス」のクチコミ掲示板に
MX-700 コードレス オプティカル マウスを新規書き込みMX-700 コードレス オプティカル マウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

寿命

2004/03/28 22:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

昨年の3月に購入。
ほぼ毎日8時間程度使用。
フル充電は2日に1回程度。

今日、ついに充電池が死亡した模様。
現在は普通のアルカリ電池に替えて使っています。
ボディ真ん中の銀色の塗装部分は見事に退色&色剥げが発生しています。
ブルーのところやスイッチ部分は問題なし。
こう言うのが気になる方は買わない方がいいかも?
私は逆に適度なヤレは愛着が出てきて好きですけど、、、、(^^

以上、報告まで。

書込番号:2640425

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/04/05 05:24(1年以上前)

修正します。
3日ほど充電池を外しておいてから、再度充電させたらフルチャージ出来たようです。
これはいわゆる一つのメモリ効果が出ていたのかな?
とにかく、まだまだ使えるようです(^^

書込番号:2668058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス買いました

2004/03/13 00:00(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 ぽるるるんさん

動きもスムーズで反応も良く買って良かったと思います〜☆
下に書いてあるネットゲームでのスクロールの問題も設定1つで直ります
もっと早く買っておけば良かったです^^

書込番号:2578009

ナイスクチコミ!0


返信する
Mozilla/4.0さん

2004/03/16 22:44(1年以上前)

私も無事本日購入しました。
こちらのサイトのお店は殆どが在庫なしか通販のみ(送料で利益出してる!?)でしたので、結局別の店で買いましたが、5800円+税でした。

私の個人的な勘違いがありまして、充電は4時間充電とは別に10分間の(電圧の高い)急速充電の切り替えになってると思ってました。
使用可能時間が極端に違っていたので「?」とは思ってたんですが・・・・・・
10分充電すれば2時間位使えると言う目安だったんですね

ところで、皆さんは付属のCD-ROMに入ってる音楽再生(圧縮)ソフトやアップデート通知ソフトはインストールされていますか?
なるべく必要の無いソフトは入れたくないので、とりあえずは入れませんでした。
「これは以外に使える!!」等の情報がありましたら改めて入れてみようと思ってます(前記ソフトはサービスなのでそれなりの物とは思いますが・・・・・)

アップデート通知は自分でHPを確認すればかな・・・・・・


書込番号:2593224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2004/03/12 16:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 Mozilla/4.0さん

このマウスを買おうと思ってます。
予備バッテリーも欲しいんですが、単三型の充電式は昔からあるカドミウムタイプの他に水素・リチウムイオン等(他にも有ると思いますが・・・)がございます。
上記電池類は、このマウス付属のクレイドルにそのまま挿して、充電出来るのでしょうか?
また、お勧めのタイプ等ございましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:2576385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/12 18:51(1年以上前)

乾電池を充電しないように何か仕掛けがしてあると思いますが・・

書込番号:2576707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mozilla/4.0さん

2004/03/12 22:40(1年以上前)

NなAおO  さんありがとうございます。

付属の電池は単三形状ではないのでしょうか?
物が手元に無いものですから私には判りませんが、BOX形状等だと充電切り替えの爪等があるかもしれませんね。(逆に、そこさえクリヤすれば・・・・・ですが)

やはり、充電器ごと買わないといけないみたいですね
ありがとうございます。

書込番号:2577597

ナイスクチコミ!0


jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/03/13 11:06(1年以上前)

質問の意図を違えてたらごめんなさい。

市販の単三型ニッケル水素充電池(Ni-MH)、使えてます。
マウスに入れてクレードルにセットすれば充電しますし、
逆に市販の充電器で充電したものをマウスにセットしても使えます。

専用バッテリーを使わない、
というのがこのマウスのいいところですね。
(寿命が来ても高いお金を払わなくてもいい)

書込番号:2579260

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/14 09:33(1年以上前)

とりあえず、このマウス購入して1年になるが、未だバッテリーはへたれていない。
付属の充電池はニッケル水素の充電池なので同様の製品を使う分には問題ないと思います。
充電はレシーバー兼用の充電クレードルに携帯電話のように刺しておけば、充電されます。

書込番号:2582968

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mozilla/4.0さん

2004/03/14 13:59(1年以上前)

jubako さん ジェド さん レスありがとうございます

昨日も秋葉に行ってきました(マウス買ってないけど)
普通の単三型の充電用電池も安価で売ってました(昔は高かったけど今は驚くほど安い)

仕事等で使っていると10分の急速充電時間すらとれない時も有りますし、約2時間後にはまた10分の充電が必要になってしまいます。

予め予備バッテリーを充電しておけば、電池入れ替えですみます。
※普通の単三でもOKですけど上記電池が安いので・・・・・
ただし、クレイドルに置いて充電後、予備として取っておくには一度電池を入れ替える手間は掛かりますが・・・・・

書込番号:2583898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MX-900について

2004/03/07 23:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 ワイがお父ちゃんやで!さん

http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/mx_900.html

この製品のマウス本体は、MX-700と同じものでしょうか?
青歯は特に必要ないので同じものなら700にしようと思います。

書込番号:2558802

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/03/08 01:26(1年以上前)

通信規格が違うので正確には同じではないと思いますが。

ただデザインやマウスとしての機能は同じものだと思います。

書込番号:2559374

ナイスクチコミ!0


jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/03/08 10:39(1年以上前)

違いは通信規格だけです。

私は↓これ狙いなのでMX-900も手に入れることになりそうですが(笑)
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/US/EN,CRID=486,CONTENTID=7321
(もう少ししたら日本からも出るはず)

そんな意図が無ければ、MX-700で十分でしょうね。
長距離が必要な使い方をしなければ。

書込番号:2560104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイがお父ちゃんやで!さん

2004/03/08 13:24(1年以上前)

○デ×ヲ さん 、jubako さん 有難うございました。
MX-700にしようと思います。

書込番号:2560507

ナイスクチコミ!0


jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/03/08 18:50(1年以上前)

完結してるところにアレですけど…
Bluetoothになっただけで充電関係、相当違うものなんですね。

サイトorPDF表記の仕様

MX-700
使用時間 10日間(フル)/2時間(クイック)
充電時間 4時間半(フル)/10分(クイック)
MX-900
使用時間 6日間(フル)/1日間(クイック)
充電時間 4時間半(フル)/20分(クイック)

MX-900の1日間は誤記かな?

書込番号:2561293

ナイスクチコミ!0


いろいろありますね…さん

2004/03/09 11:28(1年以上前)

MX-700
使用時間 10日間(フル)/2時間(クイック)
充電時間 4時間半(フル)/10分(クイック)
MX-900
>使用時間 6日間(フル)/1日間(クイック)
>充電時間 4時間半(フル)/20分(クイック)

>MX-900の1日間は誤記かな?

あちらこちらのニュースリリースを見ると、クイックで1日 と書かれているので
誤記ではないようです。
jubakoさんがリンクされている、キーボードのセットは日本ではいつ発売なんでしょうね。楽しみです。

書込番号:2564155

ナイスクチコミ!0


jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/03/13 11:10(1年以上前)

Logitechサイトには具体的な時間仕様が見つからなかったので、
Logicool自体が間違えてたら各種ニュースも間違うかな?
なんていうことを思ったりしたわけでして(^^;

Logitec探索不足かもしれませんし、
根拠なき単なる個人妄想ですので読み流してください(笑)

書込番号:2579273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しい個体

2004/03/07 16:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

以前とは別のMX700を見て気づいた事。
A.PC起動時にマウスとクレードルがコンタクトしますが、その時、
クレードルのコンタクトボタンの下が光ります。
その光かたが、
1,前の個体は一瞬。
2,新しい方は1秒位。

B,マウスを持ち上げてセンサーの赤い光が、
1,前のは暫くすると激しく点滅する。
2,新しい方は、そのまま。

どっちが新しい方式なんでしょう??
皆様の情報お願い致します。

書込番号:2556831

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/03/07 17:38(1年以上前)

「新しい方は・・・」と言っておられるので、そのまんまのような気もしますが(笑)

私のは昨年夏購入ですが
A コネクトボタンの点灯は一瞬
B センサーは暫くすると激しく点滅
です。

書込番号:2557019

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2004/03/07 18:18(1年以上前)

訂正:
B,は、新しい方も激しく点滅しました、ただ、その状態になるまでの
時間が長いです。

書込番号:2557188

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2004/03/18 07:52(1年以上前)

売れ筋の製品なんてものは
消費者に分からないトコで密かに仕様変更なんて
よくあることです。(カタログの隅にかいてあるでしょ)
ちゃんと動作しているのなら気にすることはないと思われますが..

書込番号:2598221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZM-100より買い換え

2004/03/06 13:02(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 MX700買い換さん

先日ツクモのメール配信でこの機種が特価でありました。
価格は\5500くらいだったのですがexカードのポイントが
使えるとのこと。
それで送料、代引き手数料、ポイントを相殺すると\3500くらい。
以前から欲しかったのですが高くて手がでなかったので
迷わず購入。先ほど届きました。
それまでZM-100を使ってましたが
ボタンのクリック感もソフトになった感じでとても使いやすいです。
なにより充電式になって電池交換をしなくていいのが◎。
ご機嫌です。(^^)V

書込番号:2551884

ナイスクチコミ!0


返信する
花-はな-さん

2004/03/06 22:23(1年以上前)

私もポイント使って2500円で購入しました!(ツクモじゃないんですが…)
前から欲しくてどうしようかずっと考えてたんですけど、ポイントが結構溜まっていたことにこの間気付いて(今までレシート確認なんかしてなかったんですよね…)じゃあ買っちゃおう!とすぐに買いに行きました。
これまでZM-50を使ってたのですが、これは使い慣れるまでにちょっと苦労したもので(なんとなく動きが…)、MX-700も変なクセがあるのかなぁと心配しつつも使用してみたら、驚くほど動きが良くなってました。
充電式になったのも嬉しいし、以前はマウスのために大量に電池を買い込んでましたが、それも必要なくなりました。
しかし私の手にはZM-50のほうがしっくりきてたので、高さが出た分、ちょっと慣れるのには時間がかかりそうです^^;
手にフィットするかどうかは、ある程度こちら側の慣れも必要ですし、触ってみてこりゃストレス溜まるわ!ってことはまったくないので大丈夫っぽいです。
とにかく動きがものすごく反応よくて嬉しいです。
もうちょい安くなったらもう一つ買っておこうかな…(笑)

書込番号:2553704

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/07 11:24(1年以上前)

ポイントを使ってとは言え安く入手出来ましたね。羨ましい。
これでまたMX-700ファンが増えるであろうと嬉しいです(^^)v<Logicoolの回し者ではありませんが(汗

>もう一つ買っておこうかな

それ正解だと思います(^^ゞ

書込番号:2555645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-700 コードレス オプティカル マウス」のクチコミ掲示板に
MX-700 コードレス オプティカル マウスを新規書き込みMX-700 コードレス オプティカル マウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-700 コードレス オプティカル マウス
ロジクール

MX-700 コードレス オプティカル マウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

MX-700 コードレス オプティカル マウスをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング