MX-700 コードレス オプティカル マウス

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月15日 00:34 |
![]() |
0 | 12 | 2005年12月1日 23:11 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月22日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月20日 21:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月16日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月18日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
このほどこの商品をプレゼントされ使用し始めたのですが、ちょっと困っております。
キーボードのctrlを押しているとカーソルが動きません。
これだとファイルの複数選択ができません。
ドライバーはHP上の9.79.1を使用しています。
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
2003年の暮れにこのマウスを買いまして 今まで ガマンしてきましたが、もう 今夜 限界でした。
毎晩、毎晩、 充電の緑ランプ 点灯するように クレドールに押し込んだり、ぐりぐりしたり・・・。。
疲れました。
私以外に、このようなことはないのかなぁと思い、ここを覗くと・・・
>メーカー側もMX700の充電器との接点不良があるのは認めてる
やっぱり!
これは、どうにかならないのでしょうか?
この部分を、ヤスリで削れば よくなるとか・・・。
メーカーに頼めば なんとかしてくれるとか・・・。
皆様良い、情報お願いします。
0点

5年の保障期間ですから、保証書さえあれば、
無償修理か、もしくは交換してくれるはずですよ。
新品交換してくれるかは、交渉次第ですね。
ちなみに、うちのMX-700 は2台のうち1台が、
同じ症状になりましたが、しばらく使っていると直ってました。
たまに、ホコリ汚れくらいは取る必要はあるでしょうね。
書込番号:4253449
0点

過去のカキコで、
>設計段階から角度が合っていないのかもしれません。
>個人的には充電器の出っ張りと、マウスのへこみの形が曖昧だと思いま>す。
本当にそう思います。
私、機械設計を仕事としていますが、その通りと思います。
分るほど、頭にきますね。
>角度を何度も微調整しないと充電が始まらず結局電池交換となります。>傾いた角度で充電が始まるので、設計ミスでは??と感じます。
そうです、そうです、 まさに、 そのところです。
もう、寝ようかと思い、マウスを充電機に置くのですが、上記の理由で
毎晩、毎晩、 イラ イラ します!
>二個も同じ状態になるので、おそらく他にも同じような症例が出ている>と感じ、サポートに対して、製品を交換するだけでは本当の対処になら>ないので、単に製品を送ってくれと言うだけでなく、根本的な対策をお>願いしてみました。しかし答えは単に「製品をお送り下さい。」で、サ>ポートの悪さに失望しました。。
私も、偶然ですが、PC2台にこのMX700を使用しています。
そして、そうなんです、 2台のMX700 両方 同じ症状なのです。
もう、ふざけるな!です、。。
>性能は大変良く使いやすいのですが、こと充電に関するところは最悪だ>と思います。
同感です。
性能、デザインは、凄くいいです。
たぶん、マウスの中で一番いいと思います。
それが、こんなことで、とても 残念です。
5年間保障で、同じ商品なら、また 症状は出るでしょう。
間違いなく、出ると思います。
どなたか、 改造したら よくなったとか情報ないでしょうか?
書込番号:4253845
0点

自分もこのマウス使っていますが 購入後1ッカ月後ぐらいから同症状に悩んでいました。
症状が酷くなるようなら修理も考えていますが とりあえず下記対策でしのいでいます。現在購入半年目
原因として
1. クレードル側の角度調整が悪い
2. マウス側電極が「手あか」などで汚れやすい場所にある
上記対策
1. クレードルの後方を5mmほどあげる。何か物をはさんでおけばいいです。
※最初 前方をあげていましたが後方の方が良い感じなので・・・これ人によるかも?
2. 充電前は、必ずマウス側の接点を拭き取る。
自分の場合、これで1〜3回ぐらいで 上手くいくようになりましたが参考になればいいですが
書込番号:4258255
0点

このマウスはMX-1000を使う前に使っていました。
僕も同じ症状に悩まされ、サポートにメール送ったら後日
「症状が再現されたので交換します。しかし、MX-700は生産中止のため代わりにMX-1000になってしまいますが宜しいですか?」
と電話が来ました。もちろん僕はOKと答えました。
その時の電話で聞いたのが、やはり充電出来なくなるというサポートメールがすごい多いようです。充電器かマウスの端子がおかしくなる的なことを言ってたと記憶しています。良いマウスだったのでそれだけが残念ですね。僕も700を使いたいなぁと最近思うようになりました(笑
この話は相当前の事(確かMX-1000が発売してすぐの時)なのでサポートに連絡したら1000が来ると思って良いかもしれないです。
書込番号:4274357
0点

僕もこのMX-700を愛用して約半年になります。
マウスの重さやクリック感が絶妙で長く使えそうだと思っていましたが
やはり出ました充電不良病が。ひどいときはマウスの置き方をどう変えても
緑のランプが点かずに、マウスをぶん投げそうになります。
ここの書き込みで充電前に接点を掃除すると良いとあったので試しに
ウエットティッシュタイプのクリーナー(アルコールを使った物)で
マウスと充電器両方の接点を丁寧に拭いてみました。すると見事に
百発百中で充電器にマウスを置くだけで緑のランプが点くように
なりました。お試しあれ。
書込番号:4332771
0点

この手の苦情(充電不良)は、以前から良く出てますね。
私の700は二年以上の使用、1000も約1年位、ですが、快適です。
接点は例え「金」でも酸化しますから、必ずメンテしてから使います。
MX700は初期バッテリーのまま、今でも一週間はパッドの上に置いた
ままで、七日目位に充電催促のランプが点いてから、充電台に乗せてます。
最初のニッスイ電池の育成が上手くいったのと、メモリー効果を起こさ
ない様にしている成果だと思います。
全く快適で正確なマウスの逸品だと思います。
欠点とは言えませんが、電波に敏感な様で、受信機の位置に気を遣います。
この点は、1000も似てる様な気がします。
書込番号:4340044
0点

私もこのMX-700を愛用して約3年になります。(私はこのマウスが一番のお気に入りです)
3ヶ月くらい前から、充電クレードルに置いても、充電ランプがつかない症状が発生していました。
クレードル側の接点を見てみますと、接点のでっぱり具合がちょっと低くなっているようでしたので、この際と思い、クレードルを分解してしまいました。
クレードルは底面のシールの穴にあるねじを外すと内部にアクセスできます。
内部を見ますと接点はステンレスの板ばねに支持されているのがわかります。
これを指で少し塑性変形させて、ばね力を強くすれば、接点の不具合が解消されることが予想できましたので、内部のコネクタとねじを4本外すことで、ばねを変形させることができました。
この修繕により、今は問題なく充電されています。
(この修繕は簡単ですが、自己責任でお願いします。保証も対象外になります)
書込番号:4342701
0点

OLIOLI-MAN さん、初めまして。
情報有り難う御座います。
物理的経年変化は避けられないので、この修繕もメンテの一つでしょうか?(笑!
700も1000もクレードルに乗せるだけ、マウスの自重圧のみで通電してますが、
しっかり嵌め込むような、強圧式接点の方が、安心ですね。
ロジクールとしては、デザイン的?、ただ置くだけのスマートさ!の方が、
「商品としての魅力」はあるという事でしょうか?
書込番号:4343068
0点

私も充電ができなくなり困っておりました。
しかしたった今、クレードル側の接点の片方が引っ込んでいるのを
発見!OLIOLI-MANさんのように分解まではしませんでしたが、ピン
セットで少し引っ張り出してやると解決しました。ここ数ヶ月充電
できずに他のマウスを使っていたのですが久しぶりに使えるように
なりほっとしています。
私も個人的には今までで一番のマウスと思っておりますのでずっと
使っていけたらと思っています。
書込番号:4518197
0点

私のMX−700は皆様と同じように接触不良で充電出来なくて調子悪いなりに使ってたんだけど、もう我慢出来なくてサービスセンターに電話して充電出来ないので交換してくださいって言ったら、申し訳ございません直ぐに別の商品を送らせていただきますってMX−1000の新品が送られてきました。
書込番号:4529320
0点

ちあき−えふさん、
>サービスセンターに電話して充電出来ないので交換してください
>って言ったら、申し訳ございません直ぐに別の商品を送らせてい
>ただきますってMX−1000の新品が送られてきました。
って、電話しただけで新品のMX1000が送られてきたんですか!?
それともやはりMX700と交換したんでしょうか!?
書込番号:4578324
0点

電話しただけですけれどMX−1000の新品が届きました。MX−700はサービスセンターの方に「そちらで処分してもらっていいですよ」って言われたので記念に飾ってます。
書込番号:4622851
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

(訂正)高値の花×|高嶺の花○
・・・意味的には間違いじゃないけど(笑)
バルクじゃないです。ちゃんとパッケージ品ですよ。
書込番号:4175863
0点

それは驚きですね、商品切換えか何かの影響ですかね?
書込番号:4176726
0点

>あ、ここの最安値より安いじゃん(汗)
一般店がここより安いのは良くある話です。
ここの価格は登録店の通販価格にしかすぎませんから、、、、
登録店でも店舗価格はもっと安い場合が多いですね。
ま、いずれにせよ、いい買い物をされましたね(^^
私は2年前に1万円近くで買いました。
>それってバルク品じゃないの?
ロジクールのバルク品って見たこと無いけど、、、、(^^;
書込番号:4179254
0点

↑
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9&hl=ja&lr=&start=10&sa=N
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=
書込番号:4180651
0点

バルクというか・・・OEMしてるのは見た事ありますね。
(BTOメーカーの付属キーボード・マウスとしてロジの製品が付いてたりしたのを・・・でも表面の刻印は変わってました)
それ(キーボード・マウスのセット)をバルク扱いで商品として売ってたケースもありますね^^
しかし、MX-700のサイトが無くなってますね・・・汗
書込番号:4180921
0点

皆さん知ってるかも知れませんがmx-700はメーカの方で生産終了となっております。この前、メーカにも確認してみました。
だから、通常でいうと在庫処分ということになってきているのでは・・・?
今後、価格はもっと下がっていくのかな?
とにかく、欲しかった方々には今後がチャンスでもあり、チャンスを逃すともう手に入らないんじゃないかと思います。
書込番号:4184229
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
皆様、はじめまして。
MX-700を購入しようと考えています。
最近、コードレスキーボードも欲しいと思い、
受信機に関して、疑問が生じました。
それぞれに受信機が必要になると思うのですが、
受信機が二つと言うのも、煩わしいですよね。
MX-700の受信機でキーボードは動くのでしょうか?
(もしくは、キーボード側の受信機でマウスは動くのか?)
MX-700と併用して、受信機が一つですむ
コードレスキーボードがあれば教えてください。
(Cordless MX Duoと言う製品は知っていますが、
あのキーボードは使いにくそうなので、
出来れば、他に選択肢がほしいのです。)
0点

DN-800だったら使えますよ。
多分ロジクール製のFastRFのを搭載しているものなら使えますよ。
書込番号:4176992
0点

Wikky123 さん
御返答、ありがとうございました。
これから、検討してみます。
書込番号:4179526
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


皆様、はじめまして、
MX700結構気に入って使っております。
家と会社で2台使っているのですが、
会社のは、マウスポインタが飛びまくるようになりました。
マウスパッドとかも、交換してみたのですが、全く変化がありませんでした。しょうがなく、MX1000に変更しました。
家の方では、右クリックが効かなくなりました。
耐久性ってこんなものなのでしょうか?
0点

このマウスは5年保障です。発売されて2年たっていないと思うのでメーカのサポート(電話の方がいいですよ。)に連絡して修理依頼を出されてはいかがでしょうか?
書込番号:4073381
0点

こんばんわ。
揃って故障するモンですね??困ったモンです。
700気に入っているので、壊れるとがっかりですね?
1000は、形状も進歩して使いやすいのですが、コストダウンのマイクロSWが、押す度にがっかりします。
その点、700は快適ですね。
タッチと言い、透明感のあるクリック音といい 快感です。(笑
直れば良いですね。
復活を祈っております。
書込番号:4078128
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


付属のドライバを入れたら、マルチメディアキーボードのホットキーが使えなくなりました。
やはりと思ってドライバを削除してもまだ使えませんでしたし、復元などをやってもだめでした。
やはりOSを再インストールするしかないんでしょうか。
0点


2005/02/18 23:43(1年以上前)
解決しました。
PS/2につないでいるから必要ないと思っていましたが、BIOSのUSB Mouse SupportをEnabledにしたら使えるようになりました。
書込番号:3953016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





