MX-700 コードレス オプティカル マウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:光学式マウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの価格比較
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのレビュー
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのクチコミ
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの画像・動画
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのピックアップリスト
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのオークション

MX-700 コードレス オプティカル マウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの価格比較
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのスペック・仕様
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのレビュー
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのクチコミ
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスの画像・動画
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのピックアップリスト
  • MX-700 コードレス オプティカル マウスのオークション

MX-700 コードレス オプティカル マウス のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-700 コードレス オプティカル マウス」のクチコミ掲示板に
MX-700 コードレス オプティカル マウスを新規書き込みMX-700 コードレス オプティカル マウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MSから乗り換えました

2004/07/06 22:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 bin_tyanさん

MX700購入しました。
いい感じです。形状の違いがこれほど操作に影響するのか?と実感しています。
まだまだ慣れるまで時間がかかりそうですが、苦労する価値がありそうな一品ですね。
ところで”Logicool”は”Logitech”というロゴが入っていますが、ドライブ類を作ってる”Logitec”とは無関係なのでしょうか?

書込番号:3001901

ナイスクチコミ!0


返信する
エピソードさん

2004/07/07 00:15(1年以上前)

別の会社ですよん。
”Logitech”が日本に進出する前に、すでに”Logitec”という社名の会社があったので、日本では”Logicool”という社名になったとか・・・。
(”Logitech”と”Logitec”でスペルは違います。)

箱は”Logicool”でも、製品自体のロゴには”Logitech”が使われているところが面白いですね。
この辺はコストの関係とかもあるのかな・・・???
日本向けの製品のみ別工程を設けなくてはならなくなりますしね。
でもユーザーには、このロゴのほうが好まれるようですよ。

このエピソードは結構有名な話なので、ネットで検索すると確かな情報がすぐに見つかるかと思います。

もし間違ってたらすみません。

ちなみに私、
キーボード・マウスが”Logitech”で、モニターに”Logitec”を使用してます。^^;

書込番号:3002327

ナイスクチコミ!0


スレ主 bin_tyanさん

2004/07/07 16:23(1年以上前)

やはりそうですか。
同業種で同名の会社ですが、製品のイメージに少なからず違いを感じるのは私だけでしょうか?
情報ありがとうございました。

書込番号:3004232

ナイスクチコミ!0


;lljkjgfutdyhrtjytkiuさん

2004/07/22 11:56(1年以上前)

私も横スクロールと高級感につられてMSの革張り買った翌日にこっちに乗り換えました。現状のワイヤレスでは一番良いと思います。
でもやはり横スクロールに未練はありますね…あとクレードルが邪魔。
次製品に期待です。

書込番号:3058359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/07/04 15:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 〜ぱおぱお〜さん

マウスの購入を検討していますが、MX-700にするかMX-900にしようか
非常に迷っています、サイズや仕様などは同じなのでしょうか
どちらが使い勝手が宜しいでしょうか。

書込番号:2992938

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/07/04 18:51(1年以上前)

サイズや重量はほとんど同じです。
ワイヤレス方式が違うのと、
それに伴い連続使用時間が違うこと、
(Bluetoothの方が短い)
到達距離が違う、というだけです。

Bluetoothを使いたい!
というのでなければ、MX-700で十分です。
両方持っていますが、使用感に差はありません。

※MX-900の受信機にはBluetoothのHUB機能がある?

書込番号:2993525

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜ぱおぱお〜さん

2004/07/06 12:05(1年以上前)

jubakoさんありがとうございます
Bluetooth機能とはどういった物何でしょうか
無知ですみませんが宜しかったら教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。

書込番号:2999754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エアーパッドが買えないあなたへ(笑)

2004/06/19 09:11(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

かなり評判の高いエアーパッドですが、難点はその価格。
店頭で買える人ならまだしも地方在住者では送料も馬鹿にならないもの。

そこで、安いシリコンマウスパッドを買って切り抜き、自作(笑)することも考えたのですが、、、、、
別の方法を考えました。そして実行しましたので、その経過報告を。

ホームセンターなどで売っている市販のシリコンスプレーを普通のマウスパッドとMX-700の底面に吹き付けました。するとどうでしょう。
なんと(あたりまえか?)動きがめちゃくちゃスムーズになりました。
エアーパッドプロを持っていないので直接比較できないのが残念ですが、かなりの効果はあると思います。もちろんポインタがぶれたりとかということも無いです。
私は無精者なのでレーザー部分もお構いなく吹き付けました(^^;
スプレーなので、ある程度使えばまた弱くなると思いますが、スプレー自体は数百円程度で買えるでしょう。だまされたと思って使ってみては、どうでしょうか?

もちろん何があっても保障できませんけどね(^^;

書込番号:2937148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/06/20 08:25(1年以上前)

すなおに、エアーパッドソールのみを買ってはいかがでしょうか?
マウスパッドにもよりますが、たいていの光学式用であれば、
スムーズになるはずです。

書込番号:2940943

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/06/21 16:50(1年以上前)

↑送料がバカにならないって書いてあるじゃん。

スレ主さんのところでは店頭販売がないんでしょう。

書込番号:2946212

ナイスクチコミ!0


ごはんおおもりさん

2004/06/28 23:39(1年以上前)

エアーパッドは買えた僕ですが(笑い)、ジェドさんの書き込みを参考に1年ぐらい使用したエアーパッドソウルにシリコンオイルを塗ってみましたが、スムーズさが甦りました。(私は既に所有していたエアーガン用のシリコンスプレーを使用しました)
新品のときの感覚は忘れておりますが、もしかすると新品以上の滑らかさかもしれません!
ジェドさん、ありがとう!!

書込番号:2973097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/04 03:53(1年以上前)

> 送料がバカにならないって書いてあるじゃん。

それを言ったら、街まで出る交通費は、どうなるの?(^ ^;)
行って買えれば良いけど、ない時は最悪だしね〜。

エアーパッドソールは、何個も入っていて 5〜600円だし、
まとめ買いしても良い商品だと思うけどね。 これ一つで、
究極セットの7割方の性能は、体感できますよ。

書込番号:2991316

ナイスクチコミ!0


jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/07/04 10:17(1年以上前)

ソールを売ってるなら、パッドも売ってると思うが。
ソールをネット注文するぐらいなら、
パッドだって一緒に注文するだろうし。

あくまで別の方法として提示してらっしゃるんだから…。

書込番号:2991894

ナイスクチコミ!0


Launchさん

2004/07/04 23:16(1年以上前)

ホームセンターに売っている「トスベール(戸滑るの意)」を使うと
かなり滑りがよくなります。
http://shattered04.myftp.org/pc_23.html
ホームセンターで売っていますから入手も容易です。
小さく切り抜いて使うと、
1回(300円くらい)でかなりの期間使えます。

書込番号:2994498

ナイスクチコミ!0


マニアか・・・さん

2004/10/25 23:50(1年以上前)

エアーパッドがいいのは俺も使ってるし理解できる。
だがそればっかりをゴリ押しするのはどうかと・・・。

書込番号:3424158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エアーパッド・プロ究極

2004/06/07 17:23(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 万年青1さん

発売当初から使用して大変満足してますが、充電端子の接触が不良でメーカーに交換を依頼しました。
そこでの指摘ですが、エアーパッド・プロ究極を使うと端子間の距離が開き充電し辛いかもしれ無いとの事ですが、そういった症状がある方見えますか?
それ以外の昨日は大満足です。買って悔い無し、の一品です。

書込番号:2894426

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/06/07 19:09(1年以上前)

ソールを既存の足の隣に貼って使用しています。
下の2つはマウスの裏側から見て、
右も左も既存の足の右上にソールを貼っています。

確かに貼っていない場合に比べると、
置き方に注意しないと充電は開始されませんが、
注意していればそういった問題はありません。
(通電してることを確認すれば済む程度)

既存の足の上からソールを貼ってしまうと、
間が開くので接触しなくなるでしょうけど…

書込番号:2894767

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/06/08 20:18(1年以上前)

えっ?
私は既存の樹脂ソールの上から貼っちゃってますケド(0.45mm厚)・・(汗
確かに取り付け方法のところには、既存の樹脂をはがして云々となっていますが、これまでのところ問題ありません。取り付けたままでも充電は出来てますネ。

書込番号:2898742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/09 04:27(1年以上前)

既存ソールの上ということは、丸タイプですか?
どちらにしろ、あまりヨロシクないと思いますよ。

パワーサポートが言っていると言うことは、
なんらかのトラブルが、過去にあり、それを検証しているはず…。
正常動作しているのは、運がよいだけなのかも〜。


あと、カーソルが飛んだり、動かない場合は、
エアーパッド自体が、こすれて傷がついていたり、
汚れがついている場合がありますね。

書込番号:2900241

ナイスクチコミ!0


万年青さん

2004/06/10 22:14(1年以上前)

お騒がせしました・そして、有難う御座いました。

本日メーカーより代替え品が到着して、0.65mmを貼り付けて充電状態にしましたが、今度は乗せればスムースに直ぐ充電開始と成りました。
@他の方でエアーパット・ソール貼付で異常なし。
Aエアーパット・ソール0.45mmが無い(旧機に貼付済み)ので0.65mmを貼付したが異常なく充電する。
B旧機を新充電器に乗せると適正に充電している。
よって、回答は「エアーパット・ソールの影響なし、充電器側の端子不良」でしょうね。

最初のメーカー指摘は的外れの様で、安心してエアーパット使えそうです。
メーカーのサービス体制(交換品先送付)も機能も申し分ない、を実感しました。

最初の投稿中訂正・「昨日」→「機能」

書込番号:2906320

ナイスクチコミ!0


エアーパッド・プロさん

2004/06/13 23:59(1年以上前)

エアーパッド・プロのことですが。                 販売している店ってあまり無いような(知らないだけかもしれませんが)
秋葉原だとラオッケスコンピューター館とソフマッピ本店くらい
ソフマッピの方がお安いですね。
お買い求めになるお人に参考まで

書込番号:2918614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

重さですが

2004/06/06 15:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 てれれさん

コードレス特有の重さはあるんですか?(乾電池等の分)
私はコードのわずらわしさよりも、重さのほうが気になるほうでして。

やっぱり重さ重視ならやめたほういいですかね?

書込番号:2890803

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/06/06 18:51(1年以上前)

重量感はありますね。
だからこそ繊細な動きが出来るとも言えますが、
私はMX-700の重量感は好きなので愛用しています。

どうしても軽い方がいい!であれば、
やめておいた方がいいかもしれません。
まあ「単に重いだけ」ではないので、
一度触ってみたほうがいい気もしますが。

書込番号:2891448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/07 07:01(1年以上前)

とりあえず、MXシリーズの掲示板を、見ていってください。
すべての結論が、出ていると思います。

マウス自体の完成度は、トップクラスですから、
最終的には、使ってみて慣れるか、慣れないかの問題ですね。

書込番号:2893257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WirelessInteliMouseExplorerからの買い換え

2004/05/26 01:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

昨年に10月にMX700と迷いに迷ったあげく、MSの方を買った者です。
MSの方が持った第一印象ははしっくりしたので選んだのですが、実際に使ってみると、「かゆいところに手が届かない」感じでした。

電気屋さんに行くたびにMX700を触っては「こっちにすれば良かったかなあ」と感じ、とうとう今日買ってしまいました。

で、使用感をレポートします。
持った感じでは、この板でだいぶご指摘のある「薬指の部分の出っ張り」はやはり気になります。
(小生、薬指はマウスの右脇に添えて持つ人なので)
MSや職場で使っているべつのロジマウスにはないものなので、慣れが必要かな、という感じです。

しかし! 動作キビキビ、クリックピタピタ、クルーズコントロールの気持ちいいこと! 小生は手が大きい方だと思っていますので、皆様がご指摘のように大きいなどとは全然思いません。むしろ、もう少し後ろをふくらませてもらった方がしっくりくるような気がします。(このあたりは意見が分かれるでしょう)

もう、MSのもっさり感には戻れません。どうしよー、MSは売るしかないな。

もうすぐ後継機が出る予感もありますが、後継機が
 @電池が1本or専用バッテリで軽くなる
 A薬指のあたりがもう少ししっくり(最近のロジはこの出っ張りにこだわっているようですね)
位にならない限り、MX700を使い倒そうかと思ってます。
(でも、もし後継機がこんな感じにモデルチェンジしてくれたらまた買うかも)

書込番号:2850254

ナイスクチコミ!0


返信する
ノ○マ被害者さん

2004/05/26 15:20(1年以上前)

私も、MSの「社長マウス」からの乗り換えです〜。

MSマウスは、小指の部分が外側に延びていたので、
小指が吊りそうな感じでした。 あと、ホイールの「抵抗のなさ」が
私には適応できませんでした。 (やはり、コリコリ鳴らないと…)

大きさについては、私も「後ろ側が足りない」と思ってます。
今まで使っていた「リストレスト」をなくし、シールを貼ることで、
かなり理想的な大きさになりましたよ〜。

重さについては、エアーパッドプロ究極セットを使えば、解決します。
薬指は、私も気になってきましたが、ノートパソコン用の
シールを貼る事で、解決しました。(マウス用もあります)

書込番号:2851750

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

2004/05/27 00:20(1年以上前)

ノ○マ被害者 さん、ありがとうございます。

私と同じ感想をお持ちの方がいる、ということは、共通的な問題なのですね。
ところで、後ろと薬指の部分に貼られたという「シール」とは、
どんな物なのでしょうか?

できれば、メーカー名や商品名などをお教えいただけるとありがたいのですが...
よろしくお願いします。

書込番号:2853728

ナイスクチコミ!0


ノ○マ被害者さん

2004/05/27 01:03(1年以上前)

メーカー名 製品名は忘れましたが、5色くらいのシリーズで、
販売価格は500円くらいだったかと思います。(ヤマダ電機)

マウス用のものは、親指・人差し指・薬指…などの
マウスに触ったときの形をしたシールがついたセットでした。

ノートパソコン用は、手首が載る部分に貼り付けるものです。
マウス用ともに、ポツポツがついていて、「滑り止め」兼
「ツボマッサージ」であるらしいです。

私は、濃い青色を買いましたが、切り取ると、
横が白っぽいので、油性マジックで塗りました。

書込番号:2853884

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

2004/05/28 10:09(1年以上前)

ノ○マ被害者 さん ご返事ありがとうございます。

教えていただいたシールは、昨日地元のヤマダ電気に行きましたが、
見あたりませんでした。
別の電気屋さんも探してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2857870

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

2004/05/28 17:02(1年以上前)

アイコン間違えました。
私は男です。

書込番号:2858711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/07 16:03(1年以上前)

今日、お店で見たのですが、
たしか「クリックパッド」だったような…。 (Click pad)

マウス用・ノート用の他に、キーボード用もありました。
薬指の方は、ハサミで切って、形に合わせたほうが良いです。

http://www.actis-oka.co.jp/2003a/mousepads/under_mousepads1.html
http://www.uchida-kako.co.jp/clickpadformouse.html

書込番号:2894232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-700 コードレス オプティカル マウス」のクチコミ掲示板に
MX-700 コードレス オプティカル マウスを新規書き込みMX-700 コードレス オプティカル マウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-700 コードレス オプティカル マウス
ロジクール

MX-700 コードレス オプティカル マウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

MX-700 コードレス オプティカル マウスをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング