



マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス
以前からこちらの掲示板を拝見していましたが、掲示板の書き込みを読むうちに自分も欲しくなり、今日購入しました。
あまりの便利さに感激しています。
そこで質問です。
初期設定で、中央ボタン、クルーズアップ、クルーズダウン、アプリボタンになっているボタンの機能を、皆さんは何にしていますか?
皆さんのオススメ設定をお聞かせ下さい。
書込番号:3254903
0点

これに関しては、多用するアプリによって、
それぞれ設定は、変わってくるでしょうね。
私の場合、画像編集するマシンと、
漫画ビュワー&ネットするマシンでは、設定を変えています。
どちらも共通なのは、ホイール前後のボタンを
拡大縮小にしている事くらいかな。
キーワード「設定」で、検索してみてください。
いくつか過去ログが出てきます。
書込番号:3258075
0点

いであ〜さん、返信ありがとうございました。
いであ〜さんのご意見や掲示板の過去ログを参考にさせていただいて、
カスタマイズしようと思います。
書込番号:3260789
0点

MXの設定のみで、全てを解決しようと思わず、
マウ筋などの「マウスジェスチャー」ソフトを併用すると、良いと思います。
また、アプリ側でキー設定できる場合があります。
(例)漫画ビュワーソフト … マンガミーヤ
その他、アプリ毎に個別に「設定」をできるソフトがあります。
http://www.geocities.com/gpkgpk13/
設定のコツですが、あまりソフト毎に違った設定にせず、
規則性をもたせた方が、ストレスなく直感的に操作できます。
書込番号:3264478
0点

いであ〜さん、ご意見ありがとうございます。
マウ筋などのアプリを、いろいろと試して見たいと思います。
ところで、「アプリ毎に設定できるソフト」のリンク先は英語のページですが、日本語解説してあるサイトはありませんよね?
もし、情報お持ちの方いましたら教えて下さい。
書込番号:3265191
0点

キーワード「LogiGamer」で検索すると、いくつか出てきますね。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aaofe/logigamer.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aaofe/logigamer2.htm
公式サイトの英語は、エキサイトのページ翻訳 などで、解読してください。
そう、難しくはないと思います。
http://www.excite.co.jp/world/
書込番号:3266055
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/10/28 0:27:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/14 14:46:14 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/06 17:07:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/28 15:21:43 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/26 7:10:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/05 23:07:42 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/01 21:09:06 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/14 18:26:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/26 9:58:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/20 15:40:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





