

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月8日 08:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月2日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 07:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月30日 12:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 04:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス
マウスの接続方式について質問させてください。
Windowsパソコンにこのマウスを使っていますが、最近のマウスってどれもPS/2接続とUSB接続ができますよね。
説明書にも書いてないように見受けられましたが、PS/2とUSBの接続方法の違いによりマウスの読み取り性能とか厳密に言って性能差ってあるのでしょうか?
自分は違いを感じることができませんでしたが、PS/2で接続すると付属のユーティリティに読み取り関係の事で何かを調整するバーが表示されます。
USB接続ですとこのバーが表示されません。
ご存じの方がおられましたらご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

USBマウスにユーティリティーのFDかCDが無かったですか?。メーカーサイトのHPなんかとか。自分のはワイヤレスのパナだがあるよ。
書込番号:4148371
0点

すでに書いてあるとおり、付属のユーティリティの話なので当然マウス購入時に付属していたCDのソフトウェアをインストールした後での話です。
書込番号:4150112
0点



マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス
すいませんこんばんは。
MX-500を買おうかと思いますが仕様をみますとmacでの動作で
↓
※MacOS 8.6以上対応。MacOS Xでは、2ボタンマウスとして機能、一部ホイール動作可能。
となっておりますが付属のドライバなどで割り振れないのでしょうかブラウザなどで戻るボタンと進むのボタンは動作しないよってことなのでしょうか〜?初macにて戸惑っております。
0点

すいません、USBoverdriveってのを使えばいいんですね〜。
やってみっかなぁ
書込番号:4136904
0点





マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス


ここに書き込む質問ではないのかもしれませんので、その場合はスルーしてください。また、適当なサイトに誘導していただけると助かります。
こちらのマウスを使っているのですが、通常の使用にはまったく問題なく動作してくれます。
散々書かれているようにおおむね良好なマウスだと思っています。
デザイン・使用感は自分にとってはまったく不満はなく、ボタンなどもすべて押しやすいと思っています。
しかし、このマウスを購入した最大の要因はリネUなのです。
リネをやりながらだと結構な頻度でマウスカーソルの挙動がおかしくなります。
いろいろなサイトなどで調べてみると、どうもEM_EXEC(付属のマウスウェア)の処理が重く、アプリによってはカーソルの動作がおかしくなるとのことでした。
タスクマネージャからEM_EXECの優先度を高にしても多少改善される程度でカーソルの挙動はおかしくなります。
そこで、このマウスのボタンの振り分けなども出来る軽量なマウスウェアはないものかと探しているのですが、いいものが見つかりません。
オススメのマウスウェアなどはないでしょうか? 宜しくお願いします。
0点




マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス


MX700の充電の煩わしさから
こちらにシフトしたのですが
このマウス、左クリックの下の部分が浮いてませんか?
下の部分というのはマウスパッドと接する部分です。
カーソルを移動し、いざクリックしようとするとカタカタ・・
左に親指 右に中指をあてて親指に力をいれるとカタカタ・・
有線ですが不具合でまくりのMX700に比べて軽いし
充電も必要ないのでうれしい限りなのですが
結構イラつきます
皆さんはこの様な症状はありませんか?
0点


2005/03/20 20:45(1年以上前)
こちらではそんなことはありませんね。
ソールを張り替えてみたらどうでしょうか。
エアパッドソールなら最近は大きな店でも取り扱っています。
書込番号:4098778
0点



マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス


今回初めてLogicoolのマウスを買ってみたんですが、
動作は自分にとって素晴らしく快適で、大変満足しています。
ただ、この付属のユーティリティーソフトでは、アプリケーション別に
キー割り当てを切り替えることはできないみたいなんですが、
こういうことは可能なんでしょうか?
以前使っていたトラックボールではソフトで可能だっただけに、これだけがちょっと残念です。
もし可能な方法があれば、教えていただきたいんですが...
0点

MX シリーズ用の、海外ソフトがありますので、
過去ログを探してみてください。(MX-700 ・ 500 板あたり)
書込番号:3850243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





