MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタン設定について

2005/04/20 20:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 jmsdt207さん
クチコミ投稿数:3件

ブラウザのLunascape2でデフォルトの【進む】【戻る】ボタンが使えないのですが、何か設定が必要なのでしょうか?
IEでは問題なく使用できます。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:4179325

ナイスクチコミ!0


返信する
HlDさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/21 15:34(1年以上前)

戻る=ALT+LEFT
進む=ALT+Right

のはずなので問題は『Lunascape2』側です。
そして、Lunascape2の公式に行き過去ログを調べれば問題の解決方有りました。
ここまでに、要した時間は数分です。

抜粋
>>Logicoolのレーザーマウスは、相変わらず駄目です。

>できますょ〜、戻ると進むの割当て
>Set Pointの設定で
>7と8のボタンに「汎用ボタン」を割当てるだけ

>これでストレスが無くなった〜(笑)

書込番号:4181350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズは発生しますか?

2005/04/13 12:19(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:2件

AVケーブルなどが近くにあった場合ノイズは発生しますか?
例えば携帯電話の着信などがあった場合、ノイズが入ったりしますが、
この製品の無線通信は影響はないのか気になります。

書込番号:4162407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件

2005/04/13 12:53(1年以上前)

MX1000ではなくMX700ですが、、、(無線に関しては同じと思いますので)

当方の環境では、まったく問題ないと言えますね。
モニタ(17LCD)の後ろにワイヤレス受信機が転がって〈笑〉おり、モニタの左右にはRolandの大き目のPCスピーカー。

音にも画像にもノイズはないです。もちろん、マウスの動作も正常ですよ。
携帯電話も問題無いし、マウスの真横にコードレスフォンの子機もありますが、問題ないです。

書込番号:4162477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/13 13:14(1年以上前)

滅茶苦茶早い反応ありがとうございます☆
問題無いんデスネ。よかった。
また今度店頭に買いに行こうかと思いましたが、おかげさまで今日いけます。

書込番号:4162510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/13 13:58(1年以上前)

あ、でもマウスとしての評判は芳しくないですよ(^^;

私のMX700は最高に気に入っているのですが、MX700から乗り換えた方の話しではスイッチ類がコストダウンされているようで、感触がよくないという書き込みがあるみたいです。

絶対レーザー!絶対内蔵電池!絶対横スクロール!(笑)で無い限り、MX700のほうが安くて快適っぽいですよ。使いこむと塗装が剥げるという欠点もありますけど、、、っていうかMX1000って安いんですね。1000円しか変わらない、よほど売れてないのかな〜(^^;

書込番号:4162564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電池のもちについて

2005/03/29 19:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

昨日使い始めました。
ほぼ充電でず、昨日2時間ぐらい、今日会社で9時間ぐらい
使ったら電池残量が「フル」⇒「少量」にまでなりました。

これはつかいものにならない、とおもっていると、家に帰って
ためしてみたら、なぜか「十分」になっていました。

いったいどうなっているのでしょうか?
それとも残量表示がもともとあてにならないのでしょうか?

不良品でしょうか?

書込番号:4126712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2005/03/29 21:26(1年以上前)

うちでも一度なりましたが、再発してないので気にしてません。
たまたま内蔵電池の接触でも悪かったのかなと思ってます。
たびたび起こるようなら、修理か交換してもらえばいいかと。

書込番号:4126976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/03/30 12:00(1年以上前)

■■まで4日間
■まで16日間
赤色点灯から完全に動作しなくなるまで20日間でした。
平均して1日3時間程使っていました。

MX-700の時は完全に動作しなくなるまで8日位なので格段に改善されています。(新品の充電池の時)

書込番号:4128509

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2005/03/31 21:04(1年以上前)

フル充電してみたところ、
1日で■■
2日で■
になりました。
明日には完全になくなる勢いですね。
1日10時間程度の使用です。
銀四郎21 さんの報告よりだぶ減るのが早いように思えます。
何かおかしいかもしれません。

電源を入れた直後は■が1つ増えることがよくあります。

書込番号:4132105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/01 04:16(1年以上前)

仕事柄、徹夜で作業する場合などは、僕も一日から二日で
電池残量が■■■→■■へと変わります。
そしてさらに二日くらいで■になります。
最初は、ちょっとおかしいかなって思っていましたが、
かなり激しくカチカチと動かしているで、最近は「こんなものかも?」
って納得させています。

ただ、agricapさんのような電池残量が充電してないのに増えるということはありません。
単に僕が気付いていないだけかもしれませんが・・・。

頻発するようでしたら、サポートにご連絡なさった方がいいかも・・・と、僕も思います。

書込番号:4133105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/04/01 12:45(1年以上前)

agricapさんのは3日で充電台行きって事ですよね?
販売店に相談してみては?

先週の日曜日にフル充電後10時間以上使っていました。その後、
1日3時間使用で、夕べ木曜日も■■■のままでした。
今回はフル受電が二回目ですが、一回目より■■■から■■になるのが長いです。他にMX-700も完全に放電してからフル充電して使っていますが、MX-700は今でも電池の劣化が感じられませんので、完全放電は電池寿命にかなり効果有りと思われます。(2年半経過)


書込番号:4133566

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2005/04/02 08:25(1年以上前)

昨日もフルに使って今日1時間ぐらい使っていたら完全に動かなくなりました。
とりあえずサポートに連絡してみます。

書込番号:4135563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2005/04/03 23:38(1年以上前)

一日8時間以上、仕事とかで使うなら、
充電で不便にならないように、予備機を買って
常に充電セットしておくべきですね。

一日の使用時間が、1時間の人と、8時間の人を
同列に比較するのは、間違っているでしょうから…。

私の場合は、2台のパソコンで、MX-1000を2台使ってますので、
いざという時は、交換して使い、その間に充電を済ませています。

書込番号:4140307

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2005/04/12 22:57(1年以上前)

結局販売店(amazon.co.jp)に交換してもらいましたが、
電池がなくなる早さは同じような感じです。
土曜日に届いて使い始め、今日の17時ぐらいに完全
に動かなくなりました。
他の人と使い方が違うのか・・・
仕様としてあきらめるしかなさそうです。

書込番号:4161363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/04/19 20:52(1年以上前)

今日3回目の充電台です。
レスみたら前回は4月1日で今回は■から赤■になるまで5日完全に動作しなくなるまで3日でした。1日3時間使っての結果です。

書込番号:4176958

ナイスクチコミ!0


././././さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/23 21:05(1年以上前)

1日6時間使ってで電池残量がフル充電から■■になりました
っと報告・・・
ほんとに3週間もつんかい・・・

書込番号:4186559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガタツキ

2005/03/21 16:51(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 luzzuさん
クチコミ投稿数:31件

本体に元からついている樹脂を剥がさないでソールを4つつけた時は何とも無かったのですが、今カッターで剥がしてソールを同じ場所につけたところ、ガタガタになりました。。
やはり、剥がすべきではなかったのでしょうか・・・・?

書込番号:4103047

ナイスクチコミ!0


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2005/03/22 21:05(1年以上前)

ソールというのはパワーサポートが発売しているエアーパットソールですか?
私は元からついている樹脂の上には貼らず、その隣に均等にマウスの底面に貼っています。

樹脂がついていたのを剥がして同じ場所につけた場合、接着剤の残り等でガタついてしまう可能性があります。それに、このマウスは買った初期状態でもガタつきがある製品が多いらしいので、がたつきが少なくなる場所を試しつつソールをつけることがポイントです。

もし、つけたのを外したくないときは、厚さの違うソールを使い、がたつきの無いように貼るのもいいかもしれません。

書込番号:4107562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/27 04:50(1年以上前)

私は以前、エア・パッド系のソールとマウスパッドと使ってましたが、
Logiの多ボタンファンになってからは、
ノーマルのままのソールと、
表面が縦横に細かくザラザラした加工のあるボール対応パッドが、
たいへん相性がいいと感じています。
そのパッドはWindy製品を通販したときにオマケで入ってた物で、
コレ、と指定できないのが残念です。

書込番号:4119322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦スクロール系が

2005/03/21 08:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 当たりだと思ったのにさん

ご意見聞かせてもらいたいのですが、購入して一ヵ月ぐらい達つのですが、ポインターが出始めました。たまにのことなので気にしてないのですが、縦スクロール系が突然動作しなくなりました。横スクロールはします。ホイールと、その上下にあるボタンでのスクロールがしません。≪←を縦にしたマークは出ます。新しいドライバーも入れてあります。マウスの不具合でしょうか?設定が悪いのでしょうか?

書込番号:4101236

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 当たりだと思ったのにさん

2005/03/21 09:25(1年以上前)

訂正です。ポインターがではなく、ポインター飛びですね。

書込番号:4101385

ナイスクチコミ!0


2DVIさん
クチコミ投稿数:32件

2005/04/17 22:35(1年以上前)

クルーズダウンのボタンが入りっぱなしになっちゃって、
反対のクルーズアップの方へ押してやらないともどらないんですよ。
使っているうちにそのような症状が出なくなったし、
他は不具合ないんでそのままつかっています。
付属のや安物のマウスでもこんな不具合なかったのにな〜

書込番号:4172625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 Logicoolさん

本日、当マウスを購入。初めてのロジクールのマウスを使用しますが、次の2点についてお聞きします。
 1.チルトホイールの前後方向のスクロール時、ガタツキ(遊び?)があります。指を止めるてもホイールがキチンと止まらなく、遊びの音がでます。どこくらいのガタツキあるのか表現するのは難しいですが、少なくても、マイクロソフトの今まで使用していたワイアレス インテリマウスより、このガタツキは多いです。
 2.マウスの裏(スイッチがある側)に3箇所ひび割れのようなスジが1〜1.5cmあります。皆様のもありますか?。
その他は、結構気に入りました。
 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4095065

ナイスクチコミ!0


返信する
重いねこのマウスさん

2005/03/20 00:11(1年以上前)

ひび割れみたいに見えるものはウエルドラインと呼ばれるもので
製造する上で必ず出るものです。他の電化製品などもよーく見ると
どこかには必ず出てます。で、やっぱり気になります?
作ってる側の人間としては『これくらいはいいんじゃないの?』
なんですが...。
あ、誤解しないでね。このマウスのメーカーの者じゃあないですよ!

書込番号:4095172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/20 00:40(1年以上前)

私は、4台のMX-1000を交換したのですが裏のヒビ(?)はすべてのものに同じように入っていました。これはこの製品には入っていると思った方がよいです。
チルトホイールの遊びは4台ともありました。ただクリック感や早く回した時の送り側と戻し側のクリック感の違い,硬さは固体差がありました。

書込番号:4095336

ナイスクチコミ!0


1108さん

2005/03/20 01:51(1年以上前)

2の「ひび割れのようなスジ」については、過去ログのこちらをご参照ください。(ちなみに、ひび割れでも不良でもないようです。)

[3417692]裏面に・・・・ヒビが!

書込番号:4095645

ナイスクチコミ!0


スレ主 Logicoolさん

2005/03/20 21:54(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。皆さんの使用のマウスもその様なものがあると云うことで、安心しました。

書込番号:4099175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング