MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MACで

2005/12/16 10:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:20件

iBookに使えるコードレスを捜しています。iBookは不便なことに、本体左側面にしかUSB端子がないので、コード付きだとキーボードにコードがかかって面倒です。で、あるメーカーのコードレスを買ったのですが、おそらく本体で隠れてしまうらしく、センサーが認識しません。八方塞がりですが、どなたか左側面にレシーバ付けている方いらっしゃいますか?どうでしょうか?

書込番号:4660096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/01/24 21:17(1年以上前)

こんばんは。このマウスはいかがですか?モバるなら大きすぎますが
家で使うなら大きさ関係ないと思います。
私は家でマックとこれとエアパッドプロでずっと使っていますが
マックでも(ウインドウズで使った事無いのですが)
便利に使えています。
このマウスは充電スタンドが電波発信ポートになっているので、
左にUSBの差し込みがあってもこのスタンドを右に置けば
全く支障無く使えます。
個人的な事ですがボタンが沢山あって色んな機能を割り当てられるので
良く使う書類にリンクしたり設定すると凄く作業効率が良くなり
手も疲れません。

もし上の事全部ご存知でそう言う話でなかったらすみません。
参考になります様に。

書込番号:4762932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MX700から乗り換えて...

2005/12/07 20:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 Grifonさん
クチコミ投稿数:1件


MX-700から乗り換えました。第一印象は
なにより軽い!(というよりMX-700が重かった)
電池はいってないだけか..とおもったぐらい。
ボタン配置も違和感なしでとても良い...なんだけど
ひとつ不満、というか疑問があります。
ホイールクリックがとても重いです。
なんでこんなに抵抗が...。

改造した方もいるようですが、
実績ある方、もう少し詳しく教えてください。

書込番号:4638514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:3件

MX1000を使ってもうすぐ1年になります。
使用して3ヶ月くらいしてから、
マウスの左ボタンを1回クリックすると
PC上では2回クリックしたことになってしまう
という現象が発生しています。
チャタリングというらしいですが
同じような現象が起きている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4621332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/12/01 12:37(1年以上前)

マウスの設定で、一回押すとシングルクリック・ダブルクリックの設定がありますが、そこはどうなっていますか?

書込番号:4621526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/01 17:03(1年以上前)

エクスプローラのフォルダオプションから
選択できる項目でしょうか?
「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」
となっていますので、この設定については大丈夫だと思います。

書き忘れていましたが、環境はWindows XPです。

書込番号:4621921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/01 17:18(1年以上前)

マウスユーティリティの設定項目です。純正ドライバは入れてありますよね?

書込番号:4621954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/12/01 18:33(1年以上前)

スイッチ部分の不具合と思います。

コードレストラックボールで同じような経験が
あります。(1年の使用で)

書込番号:4622112

ナイスクチコミ!0


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/01 23:49(1年以上前)

わたしも、御剣冥夜さんがおっしゃるように、左ボタンのスイッ
チが壊れたのだと思います。エレコムだかミツミだかのマウスで
同様の経験があります。

ロジクールに連絡して良品と交換してもらいましょう。

書込番号:4622999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/02 10:42(1年以上前)

> バウハンさん
Setpoint 2.46というのを入れましたが
設定するところが見つかりませんでした。。


とりあえずlogicoolに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4623784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/02 14:44(1年以上前)

メーカー5年保証ですから、それを利用するのが1番でしょう(^^

書込番号:4624146

ナイスクチコミ!0


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2005/12/03 18:40(1年以上前)

保証は3年

書込番号:4627279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/03 21:32(1年以上前)

今短くなったんですね、私も今日G7を買って知りました。

前は5年だったのにな〜(^^;

書込番号:4627681

ナイスクチコミ!0


湯ノ川さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/22 20:04(1年以上前)

私もちょうど同じ症状が起きてます…
前の安マウスだと起きなかったのに、結構ショック。
しかもAmazonで買ったんですが、保証書用の店名シールが無くって保証も受けられない……
出てから未だ3年経ってないんだから保証効かせてくれないかなぁ…w

書込番号:4676533

ナイスクチコミ!0


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 22:40(1年以上前)

湯ノ川さまへ。
領収書や納品書が残ってませんか?
わたしはバッファロー製ゲームパッドをウェブ通販で購入。
「保証書に販売店の記入がなくても、購入を証明する書類があれば
保証を受けられる」とのことで、納品書を同封して修理に出しました。

ロジクールの保証規定を読み直すか、サポートに電話して確認
されてはいかが。1万円近い商品ですもの、あきらめないで。

書込番号:4676855

ナイスクチコミ!0


湯ノ川さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/23 21:57(1年以上前)

Psquads様
返信ありがとうございます。
今、もう一度探してみたんですが、やはり見つかりませんでした。
そういうの捨てずに取って置くタイプなので、余計なのはいっぱい出てくるんですが、肝心のマウスのが見つからない…
でも、Amazonのページを読み返していたら、なにやら納品書を再発行してもらえそうなことが書いてあったので、これから問い合わせてみようと思います。
自身ではすっかり諦めていたのですが、Psquads様のおかげでまた道が見えてきました。どうもありがとうございました(^^)

書込番号:4679000

ナイスクチコミ!0


atobuuさん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/24 11:28(1年以上前)

私も購入してまもなくシングルクリックがダブルクリックになることがありました。

設定や、操作の仕方、ドライバーのバージョンアップなどいろいろ試しましたが改善されません。別のPC用にあるもう一つのMX-1000では全く本現象がありませんでしたので、メーカーに連絡し交換してもらいました。

送られてきたマウスに、返品した製品には問題が確認されなかったが、お客様のパソコンで再発する可能性もあるため、交換しましたというメッセージが添えられていました。

交換された新しいマウスでは問題が発生しません。
が、少しグラつくのが気になります。底がフラットになっていないのかも知れません。

足を削って調整しましょうか・・・。

書込番号:5283818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MX1000とMX610で悩んでいます

2005/11/11 17:02(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:1件

すれ違いかもしれませんがタイトルのとおりどちらを買おうか悩んでいます。主な用途はMMORPGです。二つでなやんでいるのはボタン数が8個以上ということでなのです。過去スレをみると反応する距離がMX1000は長いときいています。このマウスをゲーム目的で使っている方がいらっしゃいましたら使用感を教えていただけませんでしょうか?またMX610をゲーム等で使用されている方もおねがいしますm(_ _)m

書込番号:4570524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通常はACアダプタ不要?

2005/11/07 22:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ユーガさん
クチコミ投稿数:115件

過去の書き込みから、ACアダプタを繋がなくてはならない、とありましたが、充電時以外はACアダプタを繋がなくても使用できますよね?だから、通常の使用時には繋がず、充電時だけ繋ごうと思ってるのですが、それってマズいんでしょうか?

書込番号:4561814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/11/08 12:28(1年以上前)

MX-700ですが、もうかなり前から繋いでいません。
付属充電池がだめになったので、市販の充電池使うようになってからは、受信機のみとして使っています。

ですからACアダプタは繋がれていないですね。

書込番号:4563025

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーガさん
クチコミ投稿数:115件

2005/11/08 21:11(1年以上前)

バウハンさん、返信ありがとうございます。
出来るだけ余計なコードを増やしたくなくて、ACアダプタの
コードが邪魔になるなって思ってたので、安心しました。
リチウムイオン電池だと思いましたが、市販の電池に交換する事が
出来るんですか?

書込番号:4564039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーガさん
クチコミ投稿数:115件

2005/11/08 21:13(1年以上前)

すいません、よく読んでませんでした。
バウハンさんはMX-700でしたね。

書込番号:4564044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 patagoni庵 

2005/12/06 20:54(1年以上前)

先日、〔ロジクール〕にマウス未使用時における、
お勧めの取扱い方法を訊いた際の返信が下記の通りでした◎
ご参考までに…

平素はロジクール製品を御愛顧下さり、
誠にありがとうございます。
お問合せ頂きましたMX-1000について、ご返答させていただきます。
マウスをお使いにならない際の取り扱いに際しましては、
お使いになる方の利用状況、ご希望などもございますので、
特に弊社ではお勧めしております方法はございませんが、
お使いにならな際には電源をオフにした状態で、
ディスク上に置いていただきたいと存じます。

ACアダプターは充電時のみの使用で問題ないと思いますヨ♪

書込番号:4635852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

重量の方が気になって・・・

2005/10/20 03:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:22件

今使っているものが90グラムくらいでこの商品は180グラムくらいと多少重量が重い感じがしますが、使用に当たって何か気になったり差し支えたりすることはありますでしょうか?教えていただけましたら幸いでございます。

書込番号:4516608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件

2005/10/20 06:19(1年以上前)

チューチューマウスを使ってみるとか・・・
http://homepage1.nifty.com/ikehouse/
マウスは消耗品だからチュー〜を使って負担減らす

書込番号:4516660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/21 22:57(1年以上前)

私も購入時、重量が気になりましたが、
持ち上げる事も少ないのでコレに決めました。
今の所マウスのすべりも良好で重さを感じません。
私はマウスパットを使ってますが…
感度も普通のマウスと同じ感覚で使用しております。

持ち方がつまみ持ちの私は、マウス用枕を一緒に使ってます。(枕最高w)
スクロール多用する作業の時はガバっと持ちですが…
今までで一番お気に入りのマウスです☆

書込番号:4520224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/22 22:27(1年以上前)

参考になるか解りませんが、長時間使ったりする場合には
リストレスト(手首パット)を使うと手や手首の負荷を軽くして
疲れにくくなりますよ!

私の場合、元々チョット大きくて重い系のマウスのが使いやすいので
こういうマウスを使い続けて来ましたが、リストパット無しで使って
たときは、長時間使うと炎症?に近いくらい疲れたりしびれてたり
してましたが、リストレスト結構良い感じに疲労感は無くなりました
のでチョット出費はしますがこんなのどうでしょう?


ELECOM
 http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/comfy/

書込番号:4522429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 18:49(1年以上前)

ふじたつさんこんにちは。このマウスを今年の初めから使っている者です。

このマウスに関して、機能、形状、ポインティングの精度など全く不満はありませんが、
「重さ」の問題で、Photoshop作業時やFPS及びRTSジャンルのゲーム時には、
他のより軽いデバイスを使っています。
これらの作業やゲームでは、頻繁にマウスを「持ち上げて」移動させ、
カチカチする必要があるので、このマウスの「重さ」が個人的にネックになってしまっています。

もちろんこれはあくまで個人的な感想です。
人によっては、この「重さ」は気にならないとも思いますし、
また、「重さ」よりも「大きさ」が気になるかもしれません。

可能であるならば、実物を触って確かめられることをお勧めします。
また、他の方が勧められてますように、
マウスパッドやリストパッドに凝ってみるのも良いかと思います。
ちなみに僕は↓のマウスパッドを使っています。

http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ak.php

気持ちいいくらいマウスが滑るようになり快適です。
ですが、「持ち上げる」用途では、いかにマウスパッドが滑ろうとも
重さを軽減するわけではありませんので、未だに他のデバイスを使ってる次第です。
この点ではやはり他の方がお勧めしているように、
リストパッドの使用がいいかと思います。

書込番号:4524366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング