
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月31日 08:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月9日 18:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月16日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月2日 10:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月11日 00:42 |
![]() |
0 | 6 | 2005年5月8日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
MX-1000のデモ機、置いてあるお店、知ってらしたら教えてください。
東京近辺で。
ロジクールでもこのMX-1000だけデモ機無いとこ多いんですよね。
触ってなんぼの商品なのに。
前からこの商品に興味は有るのですが、実物を見たことないのでかなり躊躇してます。
まあ、マウスぐらい失敗してもいいのですが。
(すでに経験済み)
でも調べられるなら、出来うる範囲で調べてから購入検討したいので。
よろしくお願いします。
0点

有楽町のビックカメラにありますよ。確か4階かな?(1ヶ月くらい前にありました。発売当時から展示してあるのでまだあると思います)
あと秋葉原のパソコン通り(メインの通りから一本入ったところ。ツクモとか俺コンとかドスパラがあったりする周辺)にもあるかもしれません。
錦糸町のヨドバシカメラにもあったような・・・
書込番号:4290923
0点

確か先日行ったら新宿のヨドバシカメラ地下1階にもあったような?
僕はこのマウスが非常に気に入ってます。重さ・操作感・レスポンス大満足です。レーザーポイント恐るべし!
後、使用した後は充電器にセットしておりますので、バッテリーは一度もフルの状態から変化したことはありません。(大体一日3時間前後は使用しています)
これが良かったのでロジのワイヤレスキーボードも購入してしまいました。
書込番号:4296230
0点

錦糸町のヨドバシカメラに行ったら、なんとPCに接続されたデモ機が!
そこまで期待(普通のマウスのデモ機って、コード有りならコード切断、ワイヤレスなら電源無し状態)してなかったのでビックリ。
実物はやはり大きい、でも慣れの範囲か?
カーソル追従は良かったです。
後は予算と検討中。
すいません、今月支出が多いので。
書込番号:4316918
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
昨日ついヨドバシのデモに足が向いてしまい、MX−1000を衝動買いしてしまったパンヤオです・・。デルのINSPIRON6000に接続してしまいました(やっぱり大きい!)。で、質問なのですが、専用のACアダプターからしか充電はされないのでしょうか。USB接続なので、そこからも充電されるような気がしたものですがら・・。Q&A等のぞいても書いてなかったので、どなたか教えてください宜しくお願いします。
0点

パンヤオさん こんにちは。 こちらでは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/14/652025-000.html
“ベースステーション”もデザインが変更されているが、唯一残念なのはACアダプタが、、、、
書込番号:4269595
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
購入して3日目なのですが受信機の上に置くと数回(3or4)充電動作するのですがその後、赤いLEDが点滅して充電開始されません。
付属のソフトも「充電が足りない」みたいなマークが出ます。
以下の対処でも解消されません。
USB抜き差し
ACアダプタ抜き差し
マウス電源ONOFF
マウスreset
受信機reset
PC再起動
どなたか同じ症状が出たとか、
解決方法がわかる方よろしくお願いします。
(もしかして初期不良かな?)
環境
OS:winXP MCE SP2
添付ソフト&ドライバ:SetPoint2.40
0点

受信機か本体の接点の接触不良の可能性はありませんか。
受信機側の接点の戻りが弱くて本体の充電端子にうまく接触しないとか、または本体側の端子が汚れているとか。
もしくは単なる個体差で受信機上で本体の座りが悪いだけとか。
書込番号:4262636
0点

自称とらぶるメーカーさん返信ありがとうございます。
私も接触不良を疑って何回も、やってみたのですが
そういう問題ではないみたいです。。
接触点の掃除とか。。
で、結局メーカーに問い合わせたところ送ってください。
とのことです。
結構同じ内容のものがあるような回答でした。
送ってみて後日報告いたします。
書込番号:4263411
0点

メーカーから戻ってきました。
本体の不具合ということで交換されて戻ってまいりました。
期間は3日間だったのでまぁまぁというトコでしょうか?
お騒がせいたしました
書込番号:4281570
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
ユーティリティのSetPoint2.40についてですが、WinXpでマウス付属ユーティリティをアンインストール後インストールアップしたのですが、『マウスの移動』での設定で『ポインタの加速』設定が出来ません。っと言うか設定しても元に戻ります。スピード設定も通常のWinサイドのコントロールパネルからでないと出来ないのです。ちなみに通常使用設定は『スピード80%(?)、加速MAX』です。
何が問題なのか、お分かりの方・対策をご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
なお、Win2000で使ってる分は正常アップ出来ました。
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
このマウスの購入を検討しています。
MicrosoftのIntelliPointではアプリケーションごとに
各ボタンの機能設定ができますが、
ロジのSetPointにはアプリごとの設定はないようです。
このマウスでアプリごとの設定をすることはできないでしょうか?
IntelliPointが使えればOKのような気がしますが・・・
それとも他のフリーソフトなどを組み合わせてできないでしょうか?
0点

アプリ毎のボタン割り当て設定。
私も同じ問題でいろいろ試してみましたがうまくいきませんでした。
購入前によく調べれば良かったのですが、当然できるものだと
思い込んでいたのが良くなかったようです。
setpointのバージョンUPでの対応を待つ気も起こらず、
やもなく事情を説明して返品してきました。
マウス本体はなかなか良かっただけに残念です。
書込番号:4340007
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

キーボードでWindowsキーとMを押す操作をまとめてボタンに登録できませんか?
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/support/products/document/JP/JA,CRID=1792,contentid=10417,contentid2=9409,showalldocuments=0
が近いかな?
書込番号:4222314
0点

キーストロークの設定で可能だと思うが。
書込番号:4222521
0点

RHOさん、いちごほしいかも・・・さん返信ありがとうございます。
キーストロークの設定やってみたんですが、Windowsキーとの組み合わせは登録できないみたいです。
書込番号:4223151
0点

じゃ、キーボードショートカットプログラムが可能なプログラムランチャにデスクトップの表示を登録してそれをキーストロークで呼び出すとか・・・やったこと無いけど。
書込番号:4223209
0点

http://www.vector.co.jp/download/file/win95/util/ff194976.html
これにクイック起動のデスクトップの表示をホットキーとして設定、それをSetpointでキーストロークの設定として呼び出すことで出来ました。
そのときに先に設定したいショートカットキーをSetpointで設定して、後からランチャーにデスクトップの表示を設定してみてください。
もっとスムーズなやり方もあるでしょうが、ザッとやってみたということで勘弁してください。
書込番号:4223228
0点

いちごほしいかも・・・さん
ClefLaunceurを使う方法でうまくいきました。
この方法ならデスクトップの表示だけでなく、いろいろなアプリも登録できてとても便利ですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:4223998
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





