
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年9月8日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月9日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月28日 19:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月12日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月8日 23:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月8日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
先日MX700からMX1000に変更したのですが、戻るボタンが頻繁に反応しなくなったり、また反応するのに時間がかかるよるようになります。原因として考えられることを教えてください。OSはXPです。
0点

もしかしてと思ってみてみたら、MX700のときに使っていたマウスウェアがアンインストールされてなかったのでアンインストールしようとしたら、再起動がかかって削除することができません。もしかしたら、これが原因でしょうか?プログラムの追加と削除から削除できない場合、どのようにして削除すればいいのでしょうか?
書込番号:4405739
0点

OSが不明なので曖昧レスだけど、窓の手を使うとか、セーフモードでやって見ると?
書込番号:4405758
0点

MX700用のマウスウェアを再インストールしたら,アンインストールできませんか・・・?。
書込番号:4408742
0点

強制的にアンインストールするソフトでアンインストールはできました。以前よりはかなり改善されましたが、やはり10秒くらい反応が遅れることがあります。
書込番号:4411845
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
はじめまして、こんばんわ
MX-1000の受信機をロジのキーボードと共用はできないでしょうか?
(マイクロソフトはUSBコネクタ1つでマウスとキーボード両方動かせる共用ドライバがあったりしますので・・)
現在マイクロソフトのキーボード&マウスのセットを使っていますが、マウスのクリック感のなさになじめません。スペース的に受信機を今と同じ1つにしたいのと、息子のマシンに払い下げる都合で、MX-1000とワイヤレスキーボードのセット(MX-1300)の発売を首長竜に待っていましたが、どうやら日本では発売しない見込み?とのこと。
キーボードもワイヤレスにしている方は、何を使われていますか?
例えばマイクロソフトとのキーボードとロジのマウスという組み合わせでは問題ないでしょうか?同じロジどうしで1つの受信機だと理想なのですが・・
0点

当方このマウスと同社のdiNOVOキーボードを使用しています。
受信機はキーボードのほうの受信機1つで使用できています。
使い心地は、自分としては満足しています。うまく表現できないですが、「思ったところにピタッと行く」って感じです(ただ、値段が高いのがガンですけども)。
書込番号:4404270
0点

回答ありがとうございます。
悩んでる間にロジとマイクロスフとから怒濤の新製品ラッシュが来ましたね。また悩み直しです。(^_^;)
書込番号:4414385
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
今まで、数ヶ月軽快に使用していましたが
マウスポインタが反応しません。
インジケータのLEDが赤色で1個が点灯しています。
少し時間を置いてもLEDが消えません。
充電器に装着しても赤色LEDが1個点灯しているだけです。
マウスの裏側に有るスイッチをOFFにするとLEDは消灯します。
この状態で充電器に置くと赤色LEDが1個点灯します。
マウスの裏側に有るリセットボタンを押しても変化有りません。
充電器のリセットボタンを押しても変化有りません。
ヘルプセンターで検索してもこのような状況が見つけれませんでした。
同じような状況の方みえますか?
0点

僕は買った時に、まさにその症状で、
すぐに販売店に言って交換してもらいました。
保障期間内だと思うので、早めに換えてもらったほうがいいですよ。
書込番号:4360875
0点

メーカーより製品を検証し不具合を確認したので良品と交換・・・でした。
旧品のS/N LZB442*****でした。
書込番号:4382250
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
こんにちは。
現在、MX-700を使用しているのですが、マウス本体の重さや
クリックの重さ?からか、とにかく腕や手首、指等が疲れます。
イラストレーター&フォトショップにて細かい作業を
することが多いので、短時間で疲れてしまうマウスでは
ダメだと思い、良いマウスはないかと探しています。
この機種がこちらでは、評価が良いようですが、MX-700と
比較して使用感などはどうでしょうか?
また、他に良い機種がございましたら、アドバイス頂ければ
うれしいです。
0点

同じくMX−700の駄目さ加減に、1週間で使用を断念
(一度もまともに充電できなかったし)
結局一つ前のコードレスモデル・ZM−100が自分にはベストバランスでした
http://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/03/22/624458-000.html?geta
大きい親指ボタンをESCに割当てて、AUTO−CADも快適!
見つけたら予備で1つ買っておきたい位です。
書込番号:4337096
0点

お返事ありがとうございます。
私も充電が不十分なのか、マウスの感度が急に悪くなったたり、
イライラさせられる事が多いです。
ZM-100は軽そうでに良さそうですね。
参考にさせていただきます。
他にもいろいろ探して見たいと思います。
また、何かお勧めの機種があれば、教えてください。
書込番号:4338384
0点

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0811/mobile302.htm
Gシリーズが出ましたね。
G7がMX1000と同じコードレスレーザーマウスで、重量はバッテリー込み
で133gとかなり軽くなってますね。
ちなみにMX1000・MX900がおよそ170g超です。
MX1000の方はマウス本体と書いてるのでバッテリー込みかは分からないけ
ども、少なくとも40gの差はありますね。
ゲーマー向けとしてボタンが減らされてはいるけども、十分のような。
人柱になって〜(笑)
書込番号:4342804
0点

ちなみにG7は2.4Ghz帯を使っているので10メートルくらいまでOKだそう
です。
書込番号:4342810
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
題名の通り今日突然動かなくなりました・・・。
昨日寝る前までシャットダウンも普通にこのマウスで行っていたのですが今朝起きてPCを起動させるもまったく反応しなくなりました。
充電もフルですし、USB、PS接続なども試しました。ドライバを最新、resetボタン、電源offなどもしましたが全然動きません・・・。
何か参考になる方法ありませんか?
使ってまだ半年たらずなのに、いきなり故障はちょい痛いです;;
0点

自己レスですいません。
Setpointを起動したらマウスタブないんですがもとからありませんでした?前はここでマウスタブでいろいろ変更できたような気がしてたんですが気のせいでしょうか・・・
書込番号:4332237
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
僕はillustratorやFLASHを中心にしてパソコンを使用しているんですが、MX-900にするか、又はMX-1000にするか、もしくはマイクロソフト製品のIntelliMouse Explorer M60-00008にしようかと考えているんですが、自分に合った選択方法があればよきアドバイスをお願いします。
(今までの評価を見ると無線だとトラブル発生率が高いように見えるんですけど実のところどうでしょうか?)
使用環境はWindowsです。
0点

MX-700がいいよ。
もう店頭在庫限りですけど、価格もこなれてるし、なんといっても後継モデルのMX-900やMX-1000より評価は高いです(^^
まぁ、MX-900はブルートゥース対応というだけでほとんど同じですが、、、
MX-700は購入後2年以上経過していますが、トラブルらしいトラブルは無いですね。まぁ、過去ログ見てください。
書込番号:4324118
0点

私はMX900・MX700・MX510RDとINTELLIMOUSE EXPLORERを持っていますが、
MX510RDのダイレクト感が良すぎです。
こいつを使った後だと無線式はどうしてもマウスカーソルを引きずって
いる感覚に陥ります。
510を使わなければ、多分気付かない程度なんだけども。
操作性重視ならMX510系とかMX518等の有線式という選択も有りだと思いま
す。
有線は煩わしいということならMX1000がスペック上は、とりあえずMX510
とほぼ同じ性能なので、MX1000かな。(MX700・900は若干劣ります)
て使ってないからいいかげんだけどね。
無線式は処理オーバーヘッドがあるので遅延は免れないんでね〜。
パンドラの箱じゃないけどMX510買わなきゃ無線式で十分幸せだったかも(笑)
書込番号:4333725
0点

返事ありがとうございます。
なんか新製品よりも旧型のほうがすぐれているような見方ですね^^;
今度、大型販売店にいって感覚を確かめてきます。
書込番号:4334539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





