
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月4日 09:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月28日 03:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月25日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月23日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


最近Let' note R3を購入したのですが、仕事上細かいグラフィックを書くことがあってマウスパットだと使いづらいためマウスを購入しようかと思っています。今のところの候補はMX1000かMX700なのですが、こちらを読んでいるとポインタ飛びとか通信がよくなかったりしているみたいでどれにしようか迷っています。もしLet's noteを使われている方がおられましたら、使用状況などお聞かせいただけないでしょうか。あと、MX1000のレシーバーの形状ですが、USBメモリのタイプなのでしょうか?ノートタイプなのでUSBメモリタイプだとタイピングの際に手に当たって使いにくいんじゃないかという気がしています。
0点

持ち歩いて使う予定ですか?MX100とMX700の受信機(充電器)は大きいので持ち運びには向いていません。持ち歩くのであれば小型のマウス(V500等)のほうが良いと思います。
>USBメモリタイプだとタイピングの際に手に当たって使いにくいんじゃないかという気がしています。
USB延長ケーブルもしくはHUBを使用すれば問題無いと思います。
書込番号:4011872
0点


2005/03/03 17:37(1年以上前)
グラフィックということでしたらタブレットも視野に入れてはどうでしょうか。BizTabletという小さくて安いやつも出ますし。
書込番号:4014701
0点



2005/03/03 22:28(1年以上前)
3710 さん、情報ありがとうございます。
マウスは持ち歩くつもりはありません。自宅でのみ使うつもりですので、V500とかよりは少々大きくても機能的に便利なほうがいいなーと
思っています。
ところで、MX1000とMX700の受信機は充電器と兼ねているのでしょうか。
受信機はUSBにつなげて使うんですよね?
書込番号:4016034
0点



2005/03/03 22:34(1年以上前)
巨人のへそ さん、ありがとうございます。
タブレットというのがあるんですか。。。
BizTabletのHP見てみました、結構便利そうですね。
手書きで書き込めるのは便利そうです。
選択肢の一つにしたいと思います、どうもありがとうございました。
書込番号:4016071
0点


2005/03/04 09:30(1年以上前)
グラフィック用ということでしたらペン型マウスなんてのもありますよ。
http://www.tecnosite.co.jp/pc/mouse/v-mouse-top.htm
書込番号:4017765
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


会社のPCがNT4.0で会社でつかいたいのですが
つかっている人いますか?(使えますか?)
また使えない機能などありますか?
申し訳ありませんが情報お持ちの方よろしくお願いします。
カタログ情はNT4は乗っていないので。。。
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,crid=2135,contentid=9043,detail=2
対応OSを見る限りでは、メーカーはNT4.0環境での使用をサポートしてませんね。
書込番号:3998712
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


充電してスイッチをオンにしても、マウス裏ののレーザーが点灯しません。不良品でしょうか?それとも見えない光を発しているのでしょうか?PS/2でもUSBでもまったく認識しません。
0点

いわゆる光は見えませんが。認識とは別問題です。
書込番号:3938835
0点



2005/02/16 00:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。光が見えないということは、光が出ていないから故障ということではないということですね。とすると認識しない他の原因があるということになりますが、考えられる点で何かおわかりになることはありますでしょうか?
書込番号:3938919
0点

たった今、ちょっと実験してみたのですが、正常稼動中にレシーバーのリセットボタンを押すとマウスポインターが固まって動かなくなりました。
その後レシーバーのリセットを繰り返し押しても状況変わらず。
しかし、本体のリセットボタンを押したら認識可能になりました。
どちらかのリセット操作で状況変わりませんか?
書込番号:3938957
0点



2005/02/16 00:10(1年以上前)
返信ありがとうございます。両方のRESETボタンを何度押しても、マウスポインターはまったく動きません。
書込番号:3938984
0点



2005/02/25 23:43(1年以上前)
同型の別のマウスに交換してもらいました。しかし・・・今度は動くようになったもののポインターが飛びまくります。
書込番号:3987311
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


最新のドライバソフトをダウンロードして使っていたのですが、どうも追随性が悪く、気になっていました。いつも、マウスのコントロール加減をチェックするのに「の」の字をマウスで書いてみるのですが、ゆがんだり、直線が出たり、左右がそろわなかったり、と、どうもうまくいかなくて。
それが、パソコンをリカバリする必要があってWindows2000の標準のマウスドライバを使ったら、きれいに「の」の字が書けるのです。
左右に振れないとか、ウインドウ切り替えスイッチが効かないとか、デメリットはあるのですが、しばらくはこのままで行こうと思っています。
0点

下の方にも書き込みましたが、ボタンの機能にこだわりがないなら、OS標準ドライバで十分だと思います。変なトラブルの原因も皆無だし。私のはWindowsXPです。
書込番号:3962130
0点



2005/02/23 23:18(1年以上前)
ご意見、ありがとうございました。
テスト機でいろいろ確認しながら、当面はメイン機はOS標準で行こうと思います。
書込番号:3978241
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


5日前ぐらいに購入してMX1000のすばらしさに感動していましたが、PCを起動させてもマウスポインタがいっこうに表れません。RESETボタンを押したりOSを再起動・PS2ポートの再接続を行いましたがマウスポインタがやっぱり表れません。前に使っていた、needsの光学のワイヤレスマウスを接続するとマウスポインタが表れて使えるようになります。これって不具合なのでしょうか?
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
歴史街道 さんこんばんわ
こちらのサイトを参考にしてください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0902/logicool.htm
書込番号:3942039
0点


2005/02/16 19:27(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





