MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタンを無効

2006/12/06 11:38(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 jolly_1004さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ワイヤレスマウスを探しております。
右・左クリック・ホイールぐらいしか使用しないのですが、
その他のボタンを無効にするような機能はついていますか?
宜しくお願いします。

書込番号:5721135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/12/14 17:27(1年以上前)

遅ればせの回答ですが・・。
付属のドライバをインストールすればSetPointの設定ができるはずです。
それぞれのボタンの割り当て「機能の選択」の中に「割り当てなし」がありますよ。

そんな使い方しかしない人がどうしてこんな高いマウスを?
もったいないですね。。。

書込番号:5757445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お助け下さい。認識しません

2006/11/19 17:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 MM2000さん
クチコミ投稿数:2件

本日購入し、接続しましたが認識しません。購入先のPCには問題なく接続できたため、返品もできません。原因がさっぱりわからず困っています。PCはSONY RX65 WINXPです。

書込番号:5654661

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MM2000さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/19 18:16(1年以上前)

自己レスです。原因はベースステーションとの距離でした。以前のマイクロソフトのマウスはベースとの距離が離れていても認識しましたが、これは少しでも遠い(上下)と届きませんね。

書込番号:5654788

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/19 22:24(1年以上前)

MM2000さん、初めまして。
最近の2.4G以前のロジマウスはワイヤレスの指向性?位置関係?が
シビアなようです。
MX1000も700も環境が良ければ2m程届くのですが、悪いと数十センチ
がやっと、ということもあるようです。
使い易い位置関係を見つけるしかないようです。

書込番号:5655875

ナイスクチコミ!0


tel1968さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/22 20:17(1年以上前)

私の経験では、受信機の下が金属(鉄板等)
だと受信感度が悪くなります。
又。受信機を箱の上に置くと感度が上がります。
ただ、2.4GHzと比べると天と地の差が・・・・・
でも、使いやすいんですよ、このマウスは。

書込番号:5665869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Logicool自体に問題ありかも!

2006/05/11 13:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

MX-1000を去年9月に購入して、1・2週間くらいで気づいたのですが。。。
マウス本体を充電用の台に載せると、接触が悪いようでマウス横のLEDがうまく点滅しなくなりました。
そこで、仕方なく名刺を間に噛ませて何回か置くとなんとか充電できるようになりました。
このくらいなら、マウス自体どうって事無いので我慢しておりました。
 しかし最近では、充電式リチウムイオンバッテリーの減りが激しく、2日に1度の割合で充電しなくてはならなくなり、充電の度に名刺を挟ま、なくてはならず煩わしくなってきました。
そこで、ゴールデンウイーク前にLogicoolのサポート宛に交換か修理をお願いするメールを送りました。それから一向に返事が無くこちらの間違いかもしれないと思い、2006/5/10にももう一度同じ内容のメールを送りました。
このまま、無視され続けるのか心配です!
みなさんは、修理や交換の依頼は、どのようにして対処されていますか?

書込番号:5069139

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2006/05/11 14:57(1年以上前)

>修理や交換の依頼は、どのようにして対処されていますか?

法律からいえば修理や交換は、まず小売店が対応するべき事なので、
まずは購入店舗に相談すべきじゃないでしょーか。

書込番号:5069312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/11 15:05(1年以上前)

私の場合はmx-700ですが、3月頭にこちらから連絡して、
3月末に返事をいただきました。

ネットのフォームから連絡しました。
あのフォームも受理の連絡とか全くないですよね。
不安になります。


結局、保証書等々の問題があり、小売店経由で交換することになりました。

ちなみにまだ、交換品は届いていません。
総じて遅いですね。

まだかなぁ

書込番号:5069329

ナイスクチコミ!0


スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

2006/05/12 16:47(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
ここに書き込みを行ったせいなのか解りませんが、本日5/12に返事が来ました。下記の内容です。

 製品の検証をさせていただきまして、不具合の確認をしたいと存じます。
お手数ではございますが、不具合のある製品一式と下記4点を記載したメモなどをご
同封の上、当センター宛にご送付をお願いいたします。
(コードレス製品は受信機を、電源供給の必要があるデバイスはACアダプタもご一緒
にご送付ください)

1、保証書(販売店名、購入日のわかるもの)
  *国内で購入された製品であることと、保証期間を
  確認させていただき、円滑に対応させていただきます為にも、
  保証書のご提示をお願いいたしております。
  保証書がない場合、または白紙の場合は、
  ご購入時のレシート/領収書や販売店の購入履歴など、
  正規ユーザー様と判断できるものをご提示ください。
2、日中のご連絡先電話番号
3、製品の返送先ご住所、お名前
4、障害の詳しい内容


修理なのか、交換なのか解りませんが戻ってきたら報告いたします。

書込番号:5072074

ナイスクチコミ!0


長期戦さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/16 21:54(1年以上前)

自分もマウスが調子悪くサーポートセンターにメールを送りました

しかし、なかなか返事が来なかったので、もう一度少し違う文で送りましたら、すると暫くして最初に送ったメールの返事が返ってきました。
メーカーは多分メール見てないのでは?
来たメールは味彩555さんと、まったく同じメールです。ということは使いまわしです。頻繁にあるのでは?
5月10日過ぎに(日にちを書くとばれるので...)しかも送料まで掛かって送りました。しかしまだ何の返事もありません。マウスが無くて困ってるのに...。これは長期戦になるのを覚悟で、それなりの処置をしていかないと直らないかも?
許す訳にはいきません。こんなメーカー野放しでいいのでしょうか?
あとメーカーは修理はしてなくて、悪かった場合交換になるそうです。

書込番号:5084627

ナイスクチコミ!0


スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

2006/05/29 16:07(1年以上前)

こんにちは!
経過報告です。
マウスをロジクールに修理&交換依頼のため、マウスを送りつけて以来、未だなんの音沙汰もありません。。。
受け取った旨の返事や、なんらかの返答があってもよさそうですが。。。
もうすぐ、6月に突入するってのに!
1ヶ月たった時点もしくは、マウスが返ってきたらスグに書き込みいたします。

書込番号:5121565

ナイスクチコミ!0


長期戦さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/29 17:35(1年以上前)

私も同じ時期に送りましたが、結局商品の不都合で交換してもらいました。
あまりにも帰ってこないので泣く泣くフリーダイヤルでないサポートセンターにTELしました。サポートセンターには3つありまして購入前の方、購入後の方、修理その他の問い合わせ、とありました。
修理その他の問い合わせは何度掛けてもつながらないので、購入後の方でTELしたら、なんとかつながりました。そして担当の人にTELがつながらないこと、メールの返事が遅い事、先日サポートセンターのミスで勝手に問い合わせ済みのメールが送られてきたこと、その他、色々クレームを言いました。
すると担当の人はゴールデンウィークで込み合っていまして順次対応しておりますので暫くお待ちくださいとの事。
そこで暫くがどのぐらいですか?この会社のサポートセンターどうなっとんねん!!このままこのような対応をされると、こちらもそれなりの処置をとらさせていただきます。とプレッシヤーをかけたらお客様は特別に早急に調べて●●日までに送らさせて頂きます。ということで新品が帰ってきました。
しかしその新品の商品も同じ症状(症状を書くとばれるので・・・)が出ました。
そしてまたサポートセンターにメールしましたがいまだに返ってきません。
そこで購入店に相談したところ、送ってくれるとの事で送ってもらってます。
そのほうがいいかも・・・
送料もかからないし・・・

書込番号:5121701

ナイスクチコミ!0


スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

2006/05/31 16:41(1年以上前)

本日.5月31日に新品の商品が到着いたしました。なんとか、5月中に解決しましたが{Logicool}の対応は最悪でした。
紙切れ1枚が一緒に入っていました。内容は次のとおりです。

拝啓 時下、ますますご健勝のことお喜び申し上げます。
この度は、弊社製品の障害につき、大変ご迷惑をおかけいたします。
さて、弊社カスタマーリレーションセンターにて、お客様からお預かりした製品を検証しましたところ、ご報告いただいた不具合を確認いたしました。
つきまして、さっそく別の良品と交換し発送させていただきますのでご査収願います。再度、同様の不具合がお客様において発生した場合には、弊社製品とお客様の環境によって起こる不具合である可能性が高いと思われますので、テクニカルサポートをご利用される場合には、お手数ですが当カスタマーセンターにて既に検証を行っている旨をご報告願います。

と、書かれていました。
結局、全然誠意が見られませんでした。
不具合で、マウスをLogicoolに送ってからマウスが無く、ノートPCだから良かったもののデスクトップだったら。。。
送られてくるまでの期間、約3週間かなり不便でした!
PS.
以前、マイクロソフトのマウスで不具合が出てフリーダイアルのサポートセンターにTELした時は、メチャクチャ早く新品が送られてきました。私の、不具合のマウスを着払いで送った3日後に新品に交換されて、送られてきました。
これだけの、サポートに差があると、Logicool社製品は絶対に購入しません!

書込番号:5127528

ナイスクチコミ!0


GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2006/07/04 22:06(1年以上前)

そんなに悪いですかね?
うちも1年半前に買ったMX-1000が急にカーソルが動かなくなる事象が発生したためサポートに電話しました。
とりあえず事象を確認するので送ってほしいとのこと
明日着払いで発送しますので返ってきたらまたレポします。

書込番号:5226750

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/01 10:53(1年以上前)

GD1さんのその後のレポがないって事は、まだ返ってきてないって事なんでしょうかね?気になりますね。

しかし、そんなにLogicoolのサポートって悪いんですか?

今、MX610を8〜9か月ほど使っておりますが、不満点は大飯食らいなのとボタンの配置が少し手に合わない、たまにポインタが飛ぶくらいですね。
充電式のRevolutionにしようかと画策中です…(^_^;

書込番号:5396719

ナイスクチコミ!0


GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2006/09/20 21:52(1年以上前)

忘れてました^^;
1週間で新品が返ってきましたよ
まぁ、可もなく不可もなくってとこでしょうかね

書込番号:5462066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

う〜ん...

2006/08/31 13:02(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:334件

公表では4時間のチャージで21日使えるらしいですが、あれって1日どれくらい使って21日なんでしょうか?

書込番号:5394181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2006/09/06 20:45(1年以上前)

毎日12時間以上使って、3日くらいは持ってますね。
ただし、二台のパソコンで、二台のMX-1000を交互に使ってます。

一日2時間くらいなら、自然放電を考えても、
21日くらいは持ちそうな気がします。


一般人の自宅での使用時間なら、
90〜120分がいいとこじゃないでしょうか?
おそらく、それくらいで計算していると思います。

書込番号:5413294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バーコードリーダーに対応するマウスは?

2006/07/27 19:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 templecatさん
クチコミ投稿数:42件

設定したボタンを押しながら
バーコードをスキャン、読めるマウス。

ありそうに思うのですが、
こういうマウスは無理なのでしょうか?

使うレーザーの種類が違うので無理なのでしょうか?

MX-1000と直接関係ない話で、
気が引けたのですが、

いいマウスを探していることは間違いないです。

書込番号:5294152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2006/07/28 11:19(1年以上前)

出来なくないような気がしますね。レーザーは関係ないでしょうけど。

それより使い道がないでしょう。(笑

余計な物つけるより、これの軽いバージョン (G7みたいなの) 出してくれたら速攻買います。今年はハイエンドモデル出さないんですかね? 楽しみにしてるんですが。

書込番号:5296054

ナイスクチコミ!0


スレ主 templecatさん
クチコミ投稿数:42件

2006/08/03 21:02(1年以上前)

>それより使い道がないでしょう

そう?

家計簿つけるとき、商品のバーコードを、とか
その関連でカロリー計算。
CDのデータベース管理、本の管理、自作のDVD-Rの管理。
バーコードでのインターネット検索も簡単にできるしね。
私は便利な機能だと思うんだけどね。

バーコード入力で簡単にすむじゃないですか?

ソフト的にできるような気もしますが・・・

書込番号:5315132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2006/08/08 15:44(1年以上前)

あぁ、そこまで行くと、マウスじゃ無理じゃないですかね。

スーパーのレジのような装置が必要では?

個人的には家の中は管理しない人なので、あっても多分使わない、、、

「CDない」⇒「決まった棚に入れてiTunesに突っ込んでおけばOK」
「今月の家計は?」⇒「カードと口座記録見ればだいたいわかるし」
「栄養管理は?」⇒「体重が増えてなければOK!! 増えてたら夜の炭水化物カット」

書込番号:5328607

ナイスクチコミ!0


ADAIHOさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/09 22:02(1年以上前)

面白そうですが、マウスじゃちょっと難しいでしょうね。
定規のようなものを使ってまっすぐ横に滑らせないといけないし、バーコードの位置に合わせるのも難しそう。何よりCDのケースとかだとどうしても擦り傷がついちゃうと思うし・・・。あと、バーコードから商品の情報を取り出すためのデータベースも必要ですね。
昔、バーコードでビデオ予約する機能がはやったことありましたけど、なかなかバーコードが読み取れなくて結局手入力してました。(^^;

書込番号:5332348

ナイスクチコミ!0


jobnineさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/06 10:46(1年以上前)

>マウスでバーコードを読む

面白いアイディアだと思った。
だけどやっぱり市場に出まわすほど使い道が無いと思う。

家計簿を付けたいなら自動で家計簿が付く状態にしてないと何のための家計簿なのか分からなくなると思う。
家計簿はコツコツ手作業をするか自動的に作成されるかのどちらかで意味が出る気がする。
マイクロソフトのアプリ「マネー」とクレジットカードを使うとかで家計簿の自動化は進んでる。

あと、バーコードを読むには宅配企業等で使ってるバーコードリーダーならバーコードに光をパっと当てるだけで大丈夫。
それだけ便利なものを家庭内で使うとなると家中バーコードだらけにして何らかの管理をすることになると思う。
それはそれでバーコードも読み取るマウスの可能性が広がる。
しかし、それは外観も良くなくて他の手法もあると考えるとそっちの方が良いことになりそう。

しかし、全く使い道が無くて技術的にも不可能とは思わないよ。
もしも、そういう製品があって安価に出回ったら使いたいことが一つだけある。
それは、テレビ録画やデジカメのデータやその他これまでに保存したCDロムやDVDロムの中身をバーコードで知ることだ。

CDやDVDに印刷できるプリンターでメディアにバーコードを付けて印刷面に書ききれない情報をバーコードから呼び出した詳細情報をディスプレイで見る。
これを宅配の倉庫等で使ってるバーコードリーダー並のレーザーで出来ると記録メディアの保存スペースが縮小する。
しかし、これもそこまでするならハードディスクを増設すればいいと思うのは否めない。

ハードディスクにもDVDやCDにも寿命があってそれらは大切なデータなら5年で保存しなおしが家庭使用の基準と個人的に思う。

よく分からないこと返信してごめん。

最後に一言。
バーコードを読むマウスは需要があれば製品化されることもあると思うがテレビデオみたいな悲しさも生まれながら持つと思う。

書込番号:5411927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

QuickTour2のエラーメッセージ

2006/07/25 20:19(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:7件

SetPointをインストールしたのですが、QuickTour2を立ち上げようとすると

Executable 'フォルダ名\QuickTour2.exe' had the following unrecoverable error.
Unable to load module フォルダ名\QuickTour2.exe.

と言うエラーメッセージが出て立ち上がりません。
マウスの設定自体はきちんとできています。
インストールはDドライブにしてあるのですが、
そのせいなんでしょうか?
何か削除したりとかはしておらず、インストールしただけの状態なのですが、このようなメッセージが出てしまいます。
原因わかるかたいましたら教えてください。

書込番号:5288333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング