MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

切り替え機・・・

2004/10/30 01:20(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 どーんちゃんさん

切り替え機を通すと、使えないボタンが出たり、
SetPointが使えなくなったり、カーソルの反応が
鈍くなったりしますね。

自分は最初から切替機に接続して使っていたんですが、
「えーこんなものなの?言うほどのものじゃない」と
カーソルの動きにあまり納得が行きませんでした。

ところが、この掲示板をみて、直接、接続したところ
段違いに反応がよくなり、ワイヤードマウスと大差ない
その反応に驚きました。

切替機に接続できないのは痛いですが(もう一台には
ワイヤードマウスを接続しました(苦笑))、これは
とても使いやすいと思います。

書込番号:3437986

ナイスクチコミ!0


返信する
なべひろさん

2004/11/02 17:38(1年以上前)

USBマウス・USBキーボード対応の切り換え機ならOKです。
たとえば↓
http://www.corega.co.jp/product/list/changer/pc2uvamn.htm
など。
重宝しております。

書込番号:3451875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

交換してきました

2004/10/28 08:37(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:1760件

ポインタ飛びのMX1000を交換してきました。
売れ行き好調のため、第2ロットの輸入を早めたらしいですね。
ポインタ飛び、完全に解消しました。PS/2でももちろんOK、嬉しいことに

> 僕の会社の机は白くて結構つるつるな天板で、光学マウスは全滅です。
> こいつではなんとか使えますが、マウスパッドがないとやっぱり辛いです。

と書いていたのですが、この問題まで解消、感度がより良くなり、問題なく使えるようになりました。同じところでマウスをぐるぐる何度回しても、きちんと同じところにマウスポインタが戻ってきます。
トラブルがあった個体だったせいか、設計が更新されたせいかは不明ですが(たぶん前者だと思うが)、交換でよりよくなりました。

もう、他のマウスを使えません。
問題のある個体をお使いの方、早めの更新をおすすめします(^o^)

# 5mmくらい上に上げないとマウスが反応するところは一緒ですけど、
# これは体が慣れましたね。。。マウスの動かし方がいつの間にか
# 変わったようで、もう意識することはなくなりました。

書込番号:3431528

ナイスクチコミ!0


返信する
inspiron8000さん

2004/10/29 16:57(1年以上前)

私のマウスも今日ロジクールのサポートから返送されてきました。
やはり初期不良だったようで、マウスと受信部が交換されており、製品番号がLZB439…からLZB442…へと変化していました。
新しいマウスでは、USB接続でのポインタ飛びは無くなりましたが、新たな問題が。
今度のマウスは底面がフラットでなくがたつくという事です。以前の不良品マウスは完全にフラットだったのに・・・
せっかく動作は良好になったものの、動かすたびにがたがたと騒音を発するマウスに辟易しています。
さらに新しいマウスは既にどこかで使われていた感じで使用感があり、結構擦り傷もありました。(これは動作確認済みの中古品だから仕方ないのかな?)まあそれは別に外観だけの問題なので特に支障はないのですが。
今後は高級マウスらしい精緻な作りこみに期待したいと思います。

書込番号:3435936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めて買いました

2004/10/27 18:58(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ぽるもさん

Logicoolのマウス初めて買いました。
今のところまったく問題なく、なかなか快調です。
元々手がでかいので、大きい筐体はかえって使いやすいのですが、
マウス前方にあるボタン類はちょっと押しにくいかなという感じです。

トータル良い買い物でした。

書込番号:3429561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/10/29 22:13(1年以上前)

一番前の上ボタンは、ホイール横から
「中指」で押すのが、良いみたいですね〜。

下ボタンは、人差し指を伸ばしたまま、ホイール側に斜めに傾けて、
第二関節で押すのが、良いみたいです。

書込番号:3436930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めての使用感、

2004/10/16 15:59(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 KM 38さん

今日、立川のビ○クカメラに9月に予約しておいたので買ってきました、
使用感としては、難しいことを抜きにして、マウスパッドをエア−パットプロV特大との組み合わせてとても良さそうです。

書込番号:3391191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/10/21 13:24(1年以上前)

この機種は、マウスとしては、かなり大きめですので、
エアーパッドプロも、「大」以上にしておきべきでしょうね〜。

もともと、エアーパッドプロは、
標準サイズでは、小さすぎな感じでしたから…。

書込番号:3408781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

早速、使ってみました。

2004/10/15 16:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 Kやんさん

MX-700からの乗り換えですが、体感でもかなり反応速度あがっていました。
ここまでくるとストレス感じる人いないのではないでしょうか。
 ただ、たまにカーソルがいきなり飛ぶことがあります。MX-700ではこんなことは無かったのですが。
 石目調のテーブルの上に直に使っています。

書込番号:3387729

ナイスクチコミ!0


返信する
J72Kさん

2004/10/15 18:17(1年以上前)

私もMX700からの変更ですが、やはりポインタ飛びが発生します。
700では全く問題の無かった木目の机で、1000は飛んでしまいます。
操作中、1分間に1-2回程度。上か左にしか飛びません。画面の端までポインタがワープします。
パッドを使ってみたり、受信機をPCやディスプレイから遠ざけてみたり色々試しましたが、どうもダメみたいです。
サポートに相談する予定です。

書込番号:3387978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/10/15 19:10(1年以上前)

エアーパッド・プロで、試された方いますか〜?
これで駄目なら、見送るのですが…。

書込番号:3388110

ナイスクチコミ!0


J72Kさん

2004/10/15 20:05(1年以上前)

エアパッドプロも試しました。黒いタイプです。
5種類ほどマウスパッドを変えてみましたし、机や本、布などの上でもポインタ飛びは変わりませんでした。
ちょっと実用には耐えません。
初期不良なら交換すれば済むのですが、まだ情報不足で分かりません。
他にポインタ飛びされている方はおられないですか?

書込番号:3388279

ナイスクチコミ!0


マイティー*ポーさん

2004/10/15 20:16(1年以上前)

いであ〜 さん こんにちわ
マウスの板をのぞくときは、いであ〜 さん のレスはいつも参考にさせてもらっています。

本日宅配で届いたMX1000をエアーパッド・プロで使用してみました。使用した印象はMX700よりはより操作者の意志が伝わりやすい使用感でした。ただ有線のMX510よりは精密度はやや落ちてるなという印象です。有線と無線では違いは当然ありますね。しかし、無線では最高峰では無いでしょうか?あと、各ボタンはMX700系よりすべてのボタンにふれやすいように設計されていますね。チルトの反応も意志が伝わっています。

書込番号:3388311

ナイスクチコミ!0


イバニセさん

2004/10/15 20:17(1年以上前)

私もエアパッド・プロでポインタ飛びが発生します.
標準のソールをはがした後,0.45mm厚のエアーパッドソールを貼り付け使用しました.
接続はUSBです.
インテリマウスからの乗換えで,初めてのロジクールのマウスに期待していたのですが残念です.

書込番号:3388312

ナイスクチコミ!0


マイティー*ポーさん

2004/10/15 20:26(1年以上前)

肝心のカーソル飛びの件が抜けてました。カーソル飛びは今のところ発せしてません。

書込番号:3388341

ナイスクチコミ!0


500から1000さん

2004/10/15 21:55(1年以上前)

サンワサプライのMPD-OP22GYというマウスパットを使ってますが、
私も今のところポインタが飛ぶという事はありません。

書込番号:3388637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/15 22:09(1年以上前)

カーソル飛びの件、こちらでも出ました。

USB2ポートに挿すと出ます。
PS2だと出ません。
5台くらいのPCで試しました。全部同じです。

USB周りの回路設計バグでは?

書込番号:3388703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/10/15 23:14(1年以上前)

相変わらずロジクールの新型と聞くと買ってしまういちごです。

MX-1000を買う1週間前にエアーパッド・プロを買って(グレー)MX700と比べましたが、今のところはポインタとびもありませんね。
追従性能も新型のほうが上。
まあ、MX700が初期ロットってのもあるかも(確か02/10製)。

ただ、ボタン配置が変わってるのに慣れるまで少しかかるかな、といったところ。
接続はUSB2.0。ソールは交換してません。そのままです。

書込番号:3389043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/10/16 00:07(1年以上前)

案外、ソールを使って、高さが変わってしまうと、
「ポインタ飛び」が起こるのかもね〜。

あと、エアーパッド・プロは半透明なので、たとえグレーであっても、
いくらかは下の机の「模様の影響」を受けるのかも…。

そこら辺を改善したはずの「MX-1000」なのですが、残念ですね〜。
そういった事は、ありえないと思ってました。


たとえば、何時間に一回くらい、起こるものなのでしょう?

書込番号:3389294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/16 00:51(1年以上前)

ポインタ飛びの原因は明らかにマウスパッドではありません。
USBで起こってPS2で起こらないことからでもわかりますし、
いくら変な動作をしても一瞬にして画面の端から端まで飛ぶだけの入力がある訳ありません。(僕が使っている環境は1600*1200の2画面で、橋から端まで3000ドット分を一瞬で飛ぶ)

これだけ広いとマウスポインタがどこにあるのかすら分からずはっきり言って冗談じゃありません。

マウスカーソル飛びは常時発生します。使っていれば数秒に1回、たくさん動かしていれば1秒に数回発生することもあるので、実用に耐えません。

USBでも飛ばない方がいらっしゃるようなので、製造上のトラブルか設計ミスでロットにより対策済のモノがあるか、USBアダプタ側との相性になるんでしょうか。
まあ、ThinkPad4台とDELLのデスクトップで問題が起こるので、「お客様のPCとの相性だから責任持ちません」と片づける訳にはいきますまい。
っつーか、きちんと検証してくださいよ。

いま店にあるモノはどうせ同じロットでしょうから、しばらくはPS2接続で我慢して、新しいものが入ってくるか、ロジクールが回収して対策品が出回る頃になったら(?)交換しようと思います。

PS2での接続での感想は、光学マウスとしても無線マウスとしても性能は知る限り歴代で最高の出来映えなのは間違いないです。

かといって過剰な期待はしない方がいいかも知れません。
僕の会社の机は白くて結構つるつるな天板で、光学マウスは全滅です。
こいつではなんとか使えますが、マウスパッドがないとやっぱり辛いです。

書込番号:3389489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/16 00:58(1年以上前)

失礼。マウスポインタ、マウスカーソル、ポインタ、なんかいろいろないい方してますけどみんな同じモノです。いつもおっさんおばさんたちにも分かるよう「やじるし」と言ってるもんで。。。気取って(?)普通の言い方しようとすると迷ってしまいます(^^;)

で、上記大画面機はGigabyteの自作機(MBの型番忘れた)なので、合計6台でした。USBで全滅です。ps2は3台で試して全部OK。

書込番号:3389512

ナイスクチコミ!0


風来のパピヨンさん

2004/10/16 01:19(1年以上前)

私も昨日、ロジクールのストアより、このマウスを購入して色々と、サイトを閲覧しています。まだ、使い始めて数時間くらいですが、、、

 ちなみに、私の場合は、USBですが、今の所カーソル飛びはありません。多少画面上でカーソルがユレユレする時が1回だけあったのですが、それも今の所は、ありません。(マウスパッドの影響もあるかなって、、、使っているパッドは、それほど良いとはいえる物ではないので、、、)

 使っての感想は、今まで有線においての安い光学マウスだったせいか、それよりも、感度が良く感じています。ただ、これって、右利き用のマウスですかね?私の場合、左利きなので、左でマウスを動かしていますが、多少違和感があるかな、、、、でも、使っていくうちに慣れるかなって、、、、

書込番号:3389590

ナイスクチコミ!0


Athron系さん

2004/10/16 06:58(1年以上前)

なかなかよいですね。
ポインターとびはまったくありませんよ。
以前にlogicoolでこういう経験したことがあるので感覚はわかりますがこの現象はありませんでした。
エアーパッドプロ使ってますがやはりエアーゾールは必要ですね。
アプリ切り替えはウチではF5にしてますが誤操作しそうかと思ったのですが大丈夫でした。
初回限定版ということで「ジェルでリラックス」がついてきましたよ。

書込番号:3389896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/10/16 11:22(1年以上前)

参考のために環境をば。

いずれもUSB接続で跳びはありません。
1.自作機
マザーはASUS K8V-D USBコントローラーはK8T800(VT8237)、USBドライバはOSのもの。XPSP2。

2.ノート
NEC LM800/8D
チップはI855PMのサウス、USBドライバはOS付属、XPSP1

3.ノート
NEC LC50H34DA1
チップはi440MXのサウス、USB1.1。OSはXPSP1、USBドライバはOS標準。

書込番号:3390432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/16 12:47(1年以上前)

検証PC増やしました。

PC:
自作 Gigabyte GA-8IPE1000 PRO2 標準搭載USB2
自作 Gigabyte GA-7ZX-H 標準搭載USB1.1 と USB2増設カード
DELL GX1  標準搭載USB1.1 と USB2増設カード
IBM ThinkPad T42/T40/X31/A22p/X21 標準搭載USBとAdaptec AUA1420A

OS:
WinXP SP1 / Win2k SP4 Pro/Server

Mouse Driver:
OS標準/Mouse付属

以上、全ての組み合わせを網羅している訳ではありませんが、試した限りUSBでは全て飛びます。PS2は全て飛びません。(新しいThinkpadではPS2がないので試せず)

どなたかIBM ThinkPad T40/T42/X31 で正常動作の方、いらっしゃいますか? この3機種はOS/Applともプリインストール構成ノンカスタマイズのままで問題出ていますから判別が容易です。上記3機種で問題ない方がいらっしゃるのであれば、特定のマウス個体/ロットの問題である可能性が高いと言えると思います。

ちなみに、当方有楽町ビックカメラで購入しました。こちらで購入した方の報告もお待ちしております。

書込番号:3390663

ナイスクチコミ!0


てるてる。さん

2004/10/16 14:36(1年以上前)

TOSHIBA DYNABOOK SS S7にて使用。
マウスパッドは エアーパッドプロ3 ソールは0.45mm丸形を4点貼りました。
ドライバーはタッチパッド用、MX510用、MX1000用を同時にインストールしています。
MX510用のドライバーとユーティリティーをアンインストールする必要も無く、場所によってマウスを使い分けているので、非常に助かります。

ポインタ飛びは発生していません。
ポインタの動きとしては、MX510やMX700と比較して、1ドットの操作を要する時の微妙な揺れが無く、非常にダイレクトで快適です。

それもさることながら、本当に快適なのはホイールの使用感です。
今までは、マイクロソフトのモバイルマウスも含めて、下にスクロールしていて、止めた瞬間ちょっと上に戻ったり、JW-CADでズーム操作している時に、ポインタが分けの分からない位置に飛んだりといった現象が発生していましたが、MX1000では全くそのような現象は起こっていません。

CAD等を操作されていて、上記の様な不満をお持ちの方は、購入の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:3390970

ナイスクチコミ!0


_M_I_B_さん

2004/10/16 18:07(1年以上前)

皆さんが言っているポインタ飛びは全てウィンドウズでの検証と言う事でいいんでしょうか?。
どなたかマックで使用してポンタ飛びが発生してる人居ますか?

書込番号:3391513

ナイスクチコミ!0


J72Kさん

2004/10/16 19:34(1年以上前)

私の環境はMACです。PowerMac G5 2.0 DualにOS10.3.5

上の方で書きました通り、ポインタ飛びあります。
MACですとUSBしかありませんので、PS2でとりあえず・・・
ということが出来ません。
全く使える状態ではなく、非常に困っています。
とりあえず販売店で新品交換してもらい、それもダメだったら
返品して諦めます。

書込番号:3391800

ナイスクチコミ!0


raptさん

2004/10/17 01:00(1年以上前)

こんばんは

昨日からこのマウスを使っているのですが、
こちらでもポインタとびが発生します。(USB)
ちょっと実用には耐えないレベルですね。。

いろいろ試したのですが、マウスを下から上に
動かすときにしか発生しません。マウスの移動速度は関係なく
発生するようですが、私の持っているものはジリジリとゆっくり
下から上に動かしていると100ドットほど下に飛びます。

とりあえずPS2で使うことにします。。

書込番号:3393015

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング