
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月5日 07:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月24日 11:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月23日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月16日 07:12 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月16日 04:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月9日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


はじめまして。
MX-510からMX-1000に変えたロジクールユーザーの紺々です。
MX-1000は雑誌などで評判よかったので販売されたらすぐ買うつもりでしたが、マウスとしては値段が安くなかった為なかなか購入できずにいました。
使用感は、やっぱりいい感じですね。
デザインといい重量といい、値段に相応にいいマウスという感想で満足。
MX-510に比べるとホイールの回し具合が軽めな感じなのがまだ慣れませんが、不満と言えばそのくらいでしょうか。
コードレスとしてはバッテリーのもちが長いのもポイント高いです。
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


とうとう買っちゃいました、廉価マウスを長年使っていましたが
使用感とってもいいですね。
ただ親指あたりのラバーがゴム製なのでポテチをつまみ食いしながら
ネットなどをしていると大変な思いをしてしまいます。
金属っぽい使用にしてもらえればよかったな。
それを除けば細かな設定や高級感は素晴らしいと思います。
長い付き合いができるマウスですよ。
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


Intellipointだと、アクティブウィンドウじゃなくても、カーソルさえ
上に持ってけば、バックボタン一発で「戻る+アクティブ化」が瞬時に
できたりするじゃないですか。SetPointはそれができないのが痛い。
安っぽいホイール以外は質感もレスポンスも文句ないし、これからは
コレで! と思ったんですが、この一事で考え直しですねえ。
ハードは満足なんでソフト即刻改善希望。
0点


2004/11/07 19:32(1年以上前)
同感です!
ドライバの更新で直りませんかねー
書込番号:3472538
0点



2004/11/08 00:59(1年以上前)
おわかり頂けますか! 今まで当たり前にやってた事ができないもどかしさ!
「一旦左クリックすれば?」とか、「Alt+Tab すればいいじゃん?」 なんてセリフは
聞こえませんよね。アプリケーションスイッチに至っては論外だし。
私は有線IntelliMouse Optical + Intellipoint4.0に戻しました。
一度手に入れた利便は、コードレスの魅力をもってしても手放せませんでした・・・
書込番号:3474289
0点


2004/11/08 19:17(1年以上前)


2004/11/23 12:50(1年以上前)
細かく検証してないんでアレですが、XPSP2マシンのIntellipoint4.0
抜いて、マウスユーティリティなしで(SetPointも)いきなりUSBポートに
突っ込んだら、チルトとアプリケーションスイッチが使えないものの、全く問題なく使えますね。
Intellipoint抜く必要はないかも知れない。問題はSetPointだけだったのか・・・
書込番号:3536335
0点





マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


先週、購入しUSB接続使用でポインタ飛びが発生していました。本日、販売店にて交換してきました。
S/NがLZB442…からLZB443…になりポインタ飛びも今のところありません。
マウス底面もフラットですが、ホイールクリックの音の大きさは変わりませんね!
0点


2004/11/15 06:46(1年以上前)
私が見た表ではLZB443はダメなシリアルと書いてあったんですが、
どうやらガセだったようですね。
みなさんのシリアルと比べてこの不具合表はどうですか?
間違っていますか?
勝ち組:初回出荷当たり組
負け組:初回出荷大当たり組(プゲラ
勝ち組:(LZB442******〜)様子見二次出荷以降。正解!
負け組:(LZB44395****〜)のハズレ引いた人 (プゲラ
負け組の勝ち組:(LZB44395****〜)のハズレ引いた人て、ゴルァした人。正解!
負け組の負け組:(LZB44395****〜)のハズレ引いた人て、行動を起さなかった人
書込番号:3502708
0点


2004/11/15 07:21(1年以上前)
私のマウスも「LZB432***」で、USB接続でポインタ飛びが発生していましたが、昨日ロジクールのホームページでこのマウスのセットポイントの新版をダウンロードし、適用したところ、このポインタ飛びが発生しなくなりました。
試しに皆さんも適用してみてはいかがでしょうか。
書込番号:3502741
0点


2004/11/15 07:27(1年以上前)
すいません「LZB442***」でしたので、訂正します。
書込番号:3502748
0点


2004/11/15 14:41(1年以上前)
>>勝ち組:(LZB442******〜)様子見二次出荷以降。正解!
っていうことはぜんぜん勝ち組じゃないですね。
むしろ不具合が出やすいの尻が442みたいですね!
書込番号:3503711
0点



2004/11/15 23:28(1年以上前)
えっ、私のはLZB44358980です。
 ̄
それからLZB442でSetPoint(Ver 2.14.107)をDLしても
ポインタ飛びが直りませんでした。
症状としては、ポインタが必ず上から下へと飛んでいました。
書込番号:3505772
0点


2004/11/16 04:50(1年以上前)
それでは上記表の不具合がでるシリアルじゃないようですね。
ポインターの飛び等無いようでよかったですね。
書込番号:3506708
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
購入から10日、ホイールのカタカタがだんだんひどくなってきて、他の方の書き込みから「これは仕様なんだね? でもいいや、ダメ元で」と販売店に持っていき、昨日交換してきました。
同様なことが多いらしく、店員も「またか」とは言いませんでしたが、そのような慣れた対応でした。
交換理由を言ったところ、「その状態がもし仕様だったような場合、2回目の交換は出来ません」と店員は言い切りました。
もともと「ダメ元」だったのでそれを了解し、交換、持ち帰って使ってみると...
あーら不思議。別物のように普通じゃないですか、スクロールボタン。今までのロジマウスよりは確かに回転は軽いですが、交換前のように「カタカタ」とはしません。ただ、今度はスクロールボタンをクリックしたときのショックというか、「ゴトッ」という感じはあります。
それでも、以前のようなストレスにまでは感じませんので、交換して正解でした。
それにしても、こういった作り込みの部分で「個体差」が大きいマウスですね。これ、本当に数ヶ月後に安定するんでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





