『ドライバは、どれがいいのでしょう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

『ドライバは、どれがいいのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバは、どれがいいのでしょう?

2005/02/20 13:32(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 唐黍畑さん

最新のドライバソフトをダウンロードして使っていたのですが、どうも追随性が悪く、気になっていました。いつも、マウスのコントロール加減をチェックするのに「の」の字をマウスで書いてみるのですが、ゆがんだり、直線が出たり、左右がそろわなかったり、と、どうもうまくいかなくて。
 
 それが、パソコンをリカバリする必要があってWindows2000の標準のマウスドライバを使ったら、きれいに「の」の字が書けるのです。

 左右に振れないとか、ウインドウ切り替えスイッチが効かないとか、デメリットはあるのですが、しばらくはこのままで行こうと思っています。

書込番号:3961035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2005/02/20 17:32(1年以上前)

下の方にも書き込みましたが、ボタンの機能にこだわりがないなら、OS標準ドライバで十分だと思います。変なトラブルの原因も皆無だし。私のはWindowsXPです。

書込番号:3962130

ナイスクチコミ!0


スレ主 唐黍畑さん

2005/02/23 23:18(1年以上前)

ご意見、ありがとうございました。

テスト機でいろいろ確認しながら、当面はメイン機はOS標準で行こうと思います。

書込番号:3978241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング