
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月20日 21:54 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月10日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月15日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月15日 15:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 12:55 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月13日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


本日、当マウスを購入。初めてのロジクールのマウスを使用しますが、次の2点についてお聞きします。
1.チルトホイールの前後方向のスクロール時、ガタツキ(遊び?)があります。指を止めるてもホイールがキチンと止まらなく、遊びの音がでます。どこくらいのガタツキあるのか表現するのは難しいですが、少なくても、マイクロソフトの今まで使用していたワイアレス インテリマウスより、このガタツキは多いです。
2.マウスの裏(スイッチがある側)に3箇所ひび割れのようなスジが1〜1.5cmあります。皆様のもありますか?。
その他は、結構気に入りました。
教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点


2005/03/20 00:11(1年以上前)
ひび割れみたいに見えるものはウエルドラインと呼ばれるもので
製造する上で必ず出るものです。他の電化製品などもよーく見ると
どこかには必ず出てます。で、やっぱり気になります?
作ってる側の人間としては『これくらいはいいんじゃないの?』
なんですが...。
あ、誤解しないでね。このマウスのメーカーの者じゃあないですよ!
書込番号:4095172
0点

私は、4台のMX-1000を交換したのですが裏のヒビ(?)はすべてのものに同じように入っていました。これはこの製品には入っていると思った方がよいです。
チルトホイールの遊びは4台ともありました。ただクリック感や早く回した時の送り側と戻し側のクリック感の違い,硬さは固体差がありました。
書込番号:4095336
0点


2005/03/20 01:51(1年以上前)
2の「ひび割れのようなスジ」については、過去ログのこちらをご参照ください。(ちなみに、ひび割れでも不良でもないようです。)
[3417692]裏面に・・・・ヒビが!
書込番号:4095645
0点



2005/03/20 21:54(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございました。皆さんの使用のマウスもその様なものがあると云うことで、安心しました。
書込番号:4099175
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


売れ筋レーザーマウスに興味をそそられ買ってしまいました。
早速自宅のPCに接続、ロジクールサイトから最新版のソフトを
ダウンロードしてインストール。以下に使用しての評価を記載します。
【使用OS】Windows XP with Service Pack 2 、マウスはUSB接続
@クリック感、反応は良好。
A充電機能は良好。
A形状デザインは良いが重い、マウスが大きく各ボタンが押しにくい。
B頻繁でないがたまにポインター飛びが発生。(突然画面下に飛ぶ)
Cスクロールボタン使用時のまるで歯車を回しているような
ゴリゴリ感。細かい移動不可、MS製のマウスは滑らかで細かい
移動も出来ます。
総評:このマウスが売れ筋bPとは信じられない。
世界初、レーザーマウスのふれこみに惹かれだまされている
のでは、初物は早く売りたいために十分な評価もせず市場に
出します。次に発売されるマウスまで待った方が賢明と思い
ます。また、大きいので手の小さい方や女性には向かないと
思います。
以上です。購入を検討している方の参考になれば幸いです。
0点

> このマウスが売れ筋bPとは信じられない。
なんだか、自己中心的な書き込みですね。
悪評価するほどじゃ、ないと思いますけど…。
ここに挙げているトラブルは、過去に議論しつくされてます。
それを実行しても直らないなら、修理・交換にだすべき。
そこまでして、評価すべきではないでしょうか?
少なくとも一般的には、MSマウスの方が酷評されてますし、
MSマウスのホイールの方が例外的だし、使いにくいと思われます。
書込番号:4089877
0点


2005/03/19 10:57(1年以上前)
戸頭太郎さんに同意!
私も売れ筋No.1に騙されて買っちゃいました(ToT)
とにかく使ってみて直ぐに最悪な状態に…
ポインタは飛ぶし、重たいし、ホイールはゴリゴリ…
さ・最悪だぁー凹
我慢できずに翌日売り払って、MS製マウスを買いました。
書込番号:4091994
0点


2005/03/19 12:47(1年以上前)
まだろくになれてないうちの操作感で悪評価つける人間の性格が悪ってことで終了。
書込番号:4092367
0点


2005/03/19 21:48(1年以上前)
使っている人が良ければそれで良いんで何もけなす事ないと思うけど。
書込番号:4094350
0点


2005/03/20 02:48(1年以上前)
良く確認してから買いましょうよ…。
それにしてもホイールはクリック感(って言ってね)の有無を
各社マウス仕様の項目に追記する必要がありますね^^;
書込番号:4095767
0点

USB接続の場合、ポインター飛びはUSBコントローラーとの相性もあるみたいですね。うちではポインター飛びは皆無です。
操作感なんかは人それぞれなんでどうしようもないですけど、MSのヌルヌル動くホイールは逆になじめませんでした。
不満を挙げるなら、やや大きめなことぐらいです。
書込番号:4096793
0点


2005/03/20 14:01(1年以上前)
MX700に比べると、”安造り”に感じます。
具体的には、クリック感が固い、ホイールを回す感触が”ごりごり”した感じです。
値段を安くしたぶん質を落とした感じがします。
この点が改善されないなら2台目のMX1000を買う気がしません。
改良品が発売されるのを期待します。
書込番号:4097235
0点

皆さんは買う前に試さないんですか?大型電気量販店とかにいけば展示品とかあるでしょう。サイズぐらいはさんも言っていますが確認すれば済むことですし・・・(そういう私はMX-700代替品としてサポから送られてきましたが)
確かに、700と比べてクリック感は硬い+背が高いので細かな動きが難しいと思います。でもボタンが増えたのでFPSゲーマーとしては満足です。ホイールも個人的には好きな方です。もうひとつ不満を書くなら充電地かな。いざという時に交換できないのが辛い。
皆さんはポインタ跳びが激しいみたいですがこれはUSBの相性だけじゃなく、ロット不良も混じっているのではないか・・・いと私は感じています。
究極セットとコンソールのダッグで重さはカバーできてますが女の子や子供には私もおすすめはちょっとできないかなぁー^^;
書込番号:4100093
0点

MSのWirelessIntelliMouseExplorer(現行の1つ前のモデル)から本日
乗り換えて見ましたが、使い勝手はかなり良好です。
ホイールのゴリゴリはMSの物より少し硬くなった(というか音が大きく
なった?)気もしますが許容範囲です。
ただ、少し小さく&軽くなったので手に違和感があります。
少し使えばなれるものだとは思いますが、私としてはもう少し大きくても
(特に小指側が)良かったかなと。
かなり少数意見だとは思いますがw
書込番号:4155901
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


先日MX-1000を購入し、setpointをインストールした後にUSB接続で使っております。しかし、マウスは快適に動作するのですが、デスクトップのアイコンをダブルクリックしようとしたり、WEBでのラジオボタンを選ぼうとしても選べません。選択はできるのですが、実行ができないようです。同様に、WIndowsのスタートメニューから終了オプションが選択できません。
どなたか同じ症状の方おられませんか?
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
マウスにこんなにお金かけて… と、前の書き込みでも書かれていたと思いますが、
このマウスは買う価値ありかも知れません。
私はマウスはPCに付属でついていたものや、モバイル用の携帯しやすい
極小さいマウスやらを購入して使っていましたが、
ランキング1位のこのマウスってどのくらい違うのだろう?と、ふと、
確かめたくなりました。 それで使ってみると・・・
ビックリです。 すごい使いやすいじゃないですか。
マウスもやっぱり違うんですね。 いい買い物をしました。
0点


2005/03/15 15:59(1年以上前)
私は、PCを使っていて一番よく使うパーツはマウスとキーボード
なので、よいものを使いたいですね。
マウスはMX−1000を発売直後に買いました。
満足していますよ。
書込番号:4075281
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


現在使っているマウスが調子が悪いので、新しいマウスを欲しいと思って探していたらこのマウスを見つけてかっこいい〜と思い欲しくなりました。
私の使っているキーボードがホワイトなので出来れば同じホワイトが欲しいのですが、これから現在のカラーの他のカラーバリエーションが発売される予定とかないのでしょうか?
もし、知っている方がいたら教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点

出るとしたら、ケーブル型が発売された時でしょうね。
現在のワイヤレス型では、この色で通すと思います。
書込番号:4042569
0点



2005/03/14 12:55(1年以上前)
ありがとうございます。
そうですか〜、残念ですね。
いつ頃ケーブル型がでるのかな〜?
早くバリエーション増やして欲しいですねー!
書込番号:4070100
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


先ほど、秋葉で店頭購入し(¥7,980の価格はそれなりに満足)、早速使用し始めました。
使ってみると皆さんの報告にあるようにポインタ飛びがちょくちょく見られます。受信機を50cmほど遠ざけると顕著なので距離がありすぎるのがよくないのかと思い、マウスの15cmくらい上部において使ってみると少しは改善しましたが、やはりポインタ飛びがたまに見られます。症状はいきなり画面の下にポインタが飛んでしまって、そのたびにマウスをいったん持ち上げてやり直しています。
これって故障なのでしょうか?どなたか同じ症状で改善が見られた方がおられましたら、アドバイス宜しくお願いします。周りの電波環境はさほど悪くはないと思います。
0点

私もこの掲示板を参考にして今日買いました。海外在住ですが、日本円で7,200円位でした。価格はまあまあです。
この掲示板で頻繁にポインタ飛びが報告されていましたので、お店で飛びがあるか現物を確認しましたが有りませんでしたので購入しました。今までこの店では20台くらい売ったそうですが、店の人に今まで飛びで交換とかクレームがあったかどうか聞いたところ3台あったそうですのでこれは潜在的に問題があるのですね。この前にMX700使っていましたが、DVD±RWが起動している時にはメチャクチャに不安定になりましたので無線マウスは周辺機器影響されやすいのだと思われますので離して使った方が良さそうです。飛びで使いにくいのであればお店で飛びの無いものに交換して貰いましょう。
書込番号:4031050
0点



2005/03/06 20:25(1年以上前)
銀四郎21 さん
具体的な情報ありがとうございました!とっても参考になります。早速購入店に問い合わせてみたいと思います。
書込番号:4031107
0点

もう一つ、スクロールの部分がなんかカタカタしています。横スクがついてるからかここにガタがあるのでしょうか?個体差があるかもしれませんのでスクロールもチェックした方が良いかと..
書込番号:4032557
0点

マウスのスクロールの違和感とマウスの不安定の件で交換等で計4台のMX-1000を使用することになったものですが、この交換劇の最中でマウスカーソルが飛ぶなどの情報があるとロジクールのサポートに問合せをしたら「最新のソフトでは対応しているので最新のソフトを入れてください」との回答でした。
実は、私は1台目にカーソル飛びの現象を経験しています。この時は50cmくらいの距離でソフトは最新でした。この時にレシーバの向きを変えたら改善をされたことがあります。何故かレシーバの向きはマウスに対して正面ではなく少し斜めにしたらカーソル飛びが無くなりました。
4台のMX-1000を使用して、スクロールの感触,マウスのカダつきに結構固体差があると感じました。今は、4台目で結構快調に使用できています。
今のMX-1000は満足の行くもので、非常に使いやすいマウスだと感じています。(4台も交換しましたが...)また、最新のSetPointでもバグがあり時々クルーズアップ,ダウンが押しっぱなしになる現象が出ています。サポートに問合せたら「問題と認識しているが、まだバージョンアップは未定です。」とのことでした。問題点がわかっているのなら早く対処して欲しいものです。
このメーカ,サポートは今一かも......
書込番号:4037506
0点

くまった君さん 4台目とは恐れ入りました。
日常で使うもので不具合があるのは我慢できませんからね。
使い始めて今日で3日になりますが、MX700からはかなり進化したと感じられます。良い買い物しました。
横スクのガタも使っている内に、気にならなくなってきましたが、このスクロール部分だけはMicrosoftのInteliMouseのカリカリ感が無いタイプの方が私は好きです。
全体のバランスではMX1000の勝ちですね。
今後、個体差とか気にしないで買える品質になって貰いたいものです。
書込番号:4039109
0点



2005/03/12 13:36(1年以上前)
銀四郎21さん、くまった君さん、ありがとうございました。
4台も交換ですか!?かなり個体差があるのですねぇ。。。
先週メーカーサポートセンターにメールしたのですが一向に連絡がありません。うわさ通りメーカーの対応よくないですね。faxで交換してもらえるようクレームしました。
書込番号:4059432
0点

メールでの問い合わせはかなり時間がかかります.
以前メールで問い合わせたところ,回答が返ってくるまで約3週間かかりました.
同社に問い合わせる時は電話がよいと思います.
書込番号:4064928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





