MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリケーションスイッチに変わる設定

2005/02/06 17:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 カスタマイズ入門さん

この商品を昨日かいました。操作性も高く、重たさが逆に細かい動きができるので気に入ってます。
ただ、アプリケーションスイッチが思ったよりうまくいかないことがあったので、アプリケーションスイッチをすでに出てきていますが、「ALT+TAB」に変えてみました。これにプラスして「Alt-Tab Extender"Joe"」をインストールすると、アプリケーションスイッチと変わらない動作が可能となります。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se265083.html

これの難点は複数画面開いてるときにマウスカーソルを画面上に移動するだけで画面スクロールできるように、3851721のスレッドにあるように、「Wheel Redirector」をインストールするとうまくいかなくなります。これを解決する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。ムリならやはりアプリケーションスイッチを素直につかうべきかもしれませんね(^^;

書込番号:3891839

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カスタマイズ入門さん

2005/02/06 17:28(1年以上前)

自己解決しました。
Alt+TabカスタマイズソフトにAltTab++を使って、設定で「マウスカーソルをアイコン付近に持っていく」にすればうまくいきます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se191543.html

書込番号:3891946

ナイスクチコミ!0


tm333さん

2005/02/07 02:55(1年以上前)

「Wheel Redirector」で上手く行ってるので、良く判らないのですが、駄目な時は、「Alt+Tabカスタマイズソフト」を使えばよいのですね??

書込番号:3895203

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスタマイズ入門さん

2005/02/07 05:36(1年以上前)

わかりにくかったですね。「AltTab++」と「Wheel Redirector」を使えばかなり使いやすい環境になるとおもいます。

書込番号:3895316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はずれを引くときはとことん引く

2005/02/06 15:24(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 T-REX21さん

下の方で動作不良の書き込みした者です。1月の初旬にMX-1000を購入するもポインタの追随がおくれる、アプリが勝手に切り替わる、クリックしていないのにクリックされる、でどうにもこうにも使えないので、販売店にて新品と交換してもらいました。帰宅後すぐ接続しましたが今度はポインタが画面左端まで飛んでいって使えませんでした。複数台あるパソコン本体に接続して確認したところ、とれも同じだったためマウス自体の問題だと思いサポートに入院。1週間で戻ると言っていたにもかかわらず2週間以上かかってやっと退院したら「指摘された不具合は確認されませんでした」という内容、しかし一応良品と交換いたしますだって。送られた自称良品をつないだら今度はマウス自体を全く認識せず、ポインタもぴくりとも動きません。
「不具合が確認できません」という手紙も納得できないが良品を送ると言っているのに全然良品でないのはどういうことか?と再度サポートに電話したらもう1セット送りますのでそちらを使ってみてくださいと言ってもう一個送ってきた。購入時から数えて約1ヶ月後、4セット目でやっと正常に動く製品にたどり着きました。
鳴り物入りのレーザーマウス、確かに最高性能だと思います。でも信頼性や品質管理、サポート体制は最悪といっても言い過ぎではないと思います。購入を考えておられる方は私ほどのことは無いにしても、少しの覚悟は必要だと思います。でなければ、もうしばらく待ってからのほうが懸命ではないでしょうか?

書込番号:3891380

ナイスクチコミ!0


返信する
ちりりさん

2005/02/06 17:30(1年以上前)

MX700からこれに変えようと思っていましたが、しばらく様子見した方が良いみたいですね。

書込番号:3891959

ナイスクチコミ!0


ビバレさん

2005/02/07 20:17(1年以上前)

>T-REX21さん
正常品になって良かったですね。(4セット目でというのはきついと思いますが)
で、4セット目、症状はその後どうでしょうか?ウチではおさまったかに思われた
プルダウン症状やポインタの反応が鈍くなって止まる症状が、時折現れます。
また、結果的にいくつか試したようで、ホイールやボタンの感触は違いがありましたか?

結局、現状ではポインタ飛びはほぼレシーバーと思われますが、その他の不具合は原因が
はっきりしておらず、また、再現性が曖昧なので長時間使い続けるしかないのですが、
何とかそれなりに特定出来ないものかと色々試しています。
例えば、MX-700のレシーバーを試してみたり、LCCの古いバージョン(未対応も含む)を
試してみたり、USB Overdribeを試してみたり。結果は出次第アップしようと思いますが、
とりあえずわかっているのは、MX-700のレシーバーにすると、有効ボタンが4つくらいに
なります。また、今はLCC1.1.1(MX-1000未対応)で試していますが、とりあえず症状は
出ていません。ちなみにLCC1.1.1とUSB Overdribeは横スクロールが効きません。

あと、サポートの件で2週間入院とのことでしたが、ロジのサポート曰く、
「修理はせず基本的に交換となります。」と言ってました。そう考えるとやはりサポートは
最悪といっても過言ではないですが、ウチは概ねきちんと対応してもらってるようなので、
担当者によっても結構差があるようです。

書込番号:3897683

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX21さん

2005/02/07 21:10(1年以上前)

ビバレさんこんばんわ。
4個目の製品は全く問題ありません。基本的な性能は相当高いマウスだと思います。今までのワイヤレス光学式のような反応の遅延は全く感じません。
4個さわって感じたことはスクロールホイールの感覚は固体差が大きいように思います。クリックの感覚については余り差は感じませんでした。はじめにサポートから送り返された自称良品は、あきらかにクレーム品を再使用していますね。マウス底面に傷が多数ありました。ソールも安定せずガタガタするのがとても不快でした。これも固体差があります。今のはガタガタしません。サポートでは動作確認をしてから交換品を送っていると言っていましたがとても確認しているとは思えません。
2回目にサポートに電話した時こちらが何も言っていないのに「不具合は確認されませんでした。」という内容ですか?と言ってきたところを見ると、ほとんど「不具合は無いけど交換します」という対応しかしていないのでしょう。
下の方にどなたか書かれていましたが、MX-700を修理に出したらMX-1000に化けたというのも、推測するにMX-700を新品と交換するより大量に抱えているクレーム返品されたMX-1000を出す方が利益を食われないですむという判断からではないでしょうか?あくまで推測ですが。

基本的に良いマウス。3個もハズレを引いた私が運がないだけかな・・・

書込番号:3897932

ナイスクチコミ!0


ビバレさん

2005/02/07 23:46(1年以上前)

>T-REX21さん
こんばんはです。
>4個目の製品は全く問題ありません。
そうですか。それはなによりです。「3個もハズレを引いた私が運がないだけかな・・・」
とのことですが、そういう意味ではウチはハズレばっかですね。(でも、2週間待たされ
なかっただけでも良かったと思わなければ。色々試せてますし)^^

>クレーム返品されたMX-1000を出す方が
これやると、もっと大変なことになるような気がしますね。(700ユーザーがゴルァしまくり)

ところでホイールですが、静かで滑らかですか?
それともあまり滑らかではなくうるさいですか?
結構そういうことを考えずに送ってくるので、あそこが良くてもここが悪いというような
状況が普通に起こります。個体差だと割り切れる程安い品物ではないと思いますので。
それと、USB Overdribeは横スクロールが効かないと書きましたが、それを補って余り
ある、アプリ毎の設定ができますね。(LCCはできない)横スクロールはカクカクして
あまり使い道なさそうだし。

書込番号:3899076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

・・・・・初期不良?

2005/02/06 13:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 andou111さん

MX-10000皆さんの意見が良かったので買ってみました

感度もいいし便利なマウスなのですが

クルーズダウン、アップ機能を使っているとき

手を離してもダウン、アップしっぱなしの時が偶にあります、

これは初期不良なのでしょうか?

受信機の場所を変えたり、新しいドライバを入れても解消できません

どなたか教えてください。

書込番号:3890814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/07 09:19(1年以上前)

この症状は私の場合、OS起動時初っぱなの1回目だけいつも
動きっぱなしなります。2回目以降はなりません。
何回再起動しても同じです。なのでドライバー関係の
バグかなと思うのですが。

書込番号:3895612

ナイスクチコミ!0


スレ主 andou111さん

2005/02/08 09:09(1年以上前)

レスありがとうございます

では頻繁にドライバが更新されるのを待つしかありませんね・・・

まぁ、にくい点があるほど可愛いってやつなんでしょうかね・・(違

書込番号:3900304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OS起動時に認識しない事が多い・・・

2005/02/01 22:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 faketakeさん

初めまして。
この掲示板を一通り見たのですが同じような質問が無かったので質問させて頂きます。
(見逃してたらすいません・・・)

MX-1000を購入して2ヶ月近く経ちますが、毎回ではありませんがOSが起動してマウスを動かそうとすると全く認識しない事が多く見られます。
デバイスマネージャーの「ヒューマンインターフェイスデバイス」も「マウスとそのほかのポインティングデバイス」にも全く表示されません。
リセットスイッチやUSBケーブルを抜き差ししても反応がありませんが、5〜10分くらい放置していると認識します・・・
ドライバはメーカーホームページから最新版を落として入れています。
一番分からないのがOS起動時に認識している事もあれば、全く認識しない事もあるという事です。
調子が良い(?)時は数日問題ありませんが調子が悪い(?)時は何日も同じ現象が出ます。

私のマシンは自作なので相性等もあるのでしょうけど同じような現象が出ている方、または解決したという方はいるのでしょうか?
環境は下記の通りです。

マザー:ASUSのK8N
CPU:Athlon64 3400+
メモリ:1GB(512MB×2)
ビデオ:Gforce FX5900XT
OS:WinXP Pro
キーボード:LogitechのUSBキーボード(底面のシールが剥がれて分かりません)
その他のUSB接続機器:USB HUB(電源無し)・外付けHDD3台・USBメディアリーダー・プリンター
電源:400W
MX-1000のシリアル:LZB4465****

よろしくお願いします。

書込番号:3869247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2005/02/02 01:44(1年以上前)

USB端子で接続せず、PS2端子で繋いでください。

書込番号:3870270

ナイスクチコミ!0


鬼軍曹+256kbさん

2005/02/02 08:50(1年以上前)

いであ〜 さんがおっしゃるように、マウスもUSB接続なら電源無しのHUBにつなぎすぎて電力不足かもしれないですね

書込番号:3870846

ナイスクチコミ!0


スレ主 faketakeさん

2005/02/02 19:50(1年以上前)

レスをありがとうございます。
PS/2に挿して見ましたが同じでした。
最初に書き忘れましたがUSBも電力不足かと思い他に取り付けているUSB機器を外して電源を入れなおしたりしてみても同じです。
PS/2に挿しても認識しないとなるとマウス側の問題なのですかね・・・?
一度認識すると快調なので謎ばっかりです。

書込番号:3872914

ナイスクチコミ!0


テンジさん

2005/02/08 00:01(1年以上前)

私も同じ症状が発生してました。
PCの電源つけると、あれ?マウスカーソル動かない・・・ってやつですよね。
私の場合、ドライバなり設定なりで悪戦苦闘した挙句、販売店に問い合わせたところ初期不良ということで新品交換してくれました。交換してからは順調に動いているので、今ではたまたま悪いくじを引いてしまったのだと思ってます。接続はUSBです。faketakeさんもマウスの不良を疑った方がよいかと思います。

書込番号:3899184

ナイスクチコミ!0


スレ主 faketakeさん

2005/02/08 00:23(1年以上前)

テンジさんレスをありがとうございます。
症状は全く同じです。
同じ症状の方もやはりいらっしゃったんですね〜。
初期不良で交換してもらえるならサポートに問い合わせてみたいと思います。
結果を報告させて頂きますね。
ありがとうございました!

書込番号:3899329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理に出したら

2005/01/31 23:07(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

この製品ではなく、MX-700が充電するときの接触が悪く充電ランプがつかないために修理に出しました。

修理の返事が返ってこないと不審におもっていたら今日カスタマーセンターから電話があり、MX-700が生産終了になっているので代替品としてMX-1000と交換してくれるという内容だったのですがすごい意外です。

ロジクールってサポートはあまりよくないと思ってましたが正直見直しちゃいました。メールサポートの時と全然違ってビックリ!

代替品の時って同じシリーズや似た型番だと思うのに上位機種との交換はいままでで初めてです。こんな事ってあるんですね。

書込番号:3864602

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2005/02/05 14:49(1年以上前)

商品届いて使ってますが、ボタンの挙動がおかしいかも・・・

マウスのホイールのところにあるスクロールボタンがいまいちおかしい。クリックしただけでずっとスクロール状態になるし親指のところにある進むボタンとアプリ切り替えボタンを押し間違えてしまうし・・・

MX-700と比べると高性能だけどその分扱いが難しくなったような。

書込番号:3885903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AutoCADについて

2005/01/30 18:45(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 AutoACD使いさん

スクロールボタンを押すことでのパン操作が出来ないのですが・・・
どなたか解決策を知っている方はいませんか?
ちなみにMBUTTONPANのコマンドでは改善しませんでした。

書込番号:3858056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/01/31 19:08(1年以上前)

SetPointでの設定は何にされてますか?

書込番号:3863244

ナイスクチコミ!0


funkin'さん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/25 16:18(1年以上前)

"中央ボタン" に割り振ればPANできます。

書込番号:4242966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング