MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S/NがLZB442…からLZB443になりました

2004/11/13 15:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

先週、購入しUSB接続使用でポインタ飛びが発生していました。本日、販売店にて交換してきました。
S/NがLZB442…からLZB443…になりポインタ飛びも今のところありません。
マウス底面もフラットですが、ホイールクリックの音の大きさは変わりませんね!

書込番号:3495285

ナイスクチコミ!0


返信する
助けてくださいのセカチューさん

2004/11/15 06:46(1年以上前)

私が見た表ではLZB443はダメなシリアルと書いてあったんですが、
どうやらガセだったようですね。
みなさんのシリアルと比べてこの不具合表はどうですか?
間違っていますか?

勝ち組:初回出荷当たり組
負け組:初回出荷大当たり組(プゲラ
勝ち組:(LZB442******〜)様子見二次出荷以降。正解!
負け組:(LZB44395****〜)のハズレ引いた人 (プゲラ
負け組の勝ち組:(LZB44395****〜)のハズレ引いた人て、ゴルァした人。正解!
負け組の負け組:(LZB44395****〜)のハズレ引いた人て、行動を起さなかった人

書込番号:3502708

ナイスクチコミ!0


ETAOさん

2004/11/15 07:21(1年以上前)

私のマウスも「LZB432***」で、USB接続でポインタ飛びが発生していましたが、昨日ロジクールのホームページでこのマウスのセットポイントの新版をダウンロードし、適用したところ、このポインタ飛びが発生しなくなりました。
試しに皆さんも適用してみてはいかがでしょうか。

書込番号:3502741

ナイスクチコミ!0


ETAOさん

2004/11/15 07:27(1年以上前)

すいません「LZB442***」でしたので、訂正します。

書込番号:3502748

ナイスクチコミ!0


助けてくださいのセカチューさん

2004/11/15 14:41(1年以上前)

>>勝ち組:(LZB442******〜)様子見二次出荷以降。正解!
っていうことはぜんぜん勝ち組じゃないですね。
むしろ不具合が出やすいの尻が442みたいですね!

書込番号:3503711

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunchiさん

2004/11/15 23:28(1年以上前)

えっ、私のはLZB44358980です。
              ̄
それからLZB442でSetPoint(Ver 2.14.107)をDLしても
ポインタ飛びが直りませんでした。
症状としては、ポインタが必ず上から下へと飛んでいました。

書込番号:3505772

ナイスクチコミ!0


助けてくださいのセカチューさん

2004/11/16 04:50(1年以上前)

それでは上記表の不具合がでるシリアルじゃないようですね。
ポインターの飛び等無いようでよかったですね。

書込番号:3506708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 助けてくださいのセカチューさん

今のぞいたら7100円でした。
これって安いのかなーって安いかw
早速注文して税や配送費込みで7980円でした。
まだ残ってるぽいから皆さんどうぞ!↓

ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4943765023937

書込番号:3494270

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 助けてくださいのセカチューさん

2004/11/13 11:51(1年以上前)

冷静に考えてみるとそんな安くないね…
おさわがせ…

書込番号:3494632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/11/14 13:09(1年以上前)

現在の不良品騒動では、きちんと返品交換できるような
近所の大手販売店で買うのが、ベストかも知れませんね〜。

ネット最安値って言っても、8000円近くかかるわけで、
近所で9000円で買って、「安心料」も込みなら、高くないのかも…。

書込番号:3499272

ナイスクチコミ!0


ジャリメさん

2004/11/14 17:52(1年以上前)

そうですね、価格だけで判断しないで後のサ−ビスの事もあるので、
自分の家の近くの大型量販店などの方が良いかもね、あくまで自分の
考えですけど。

書込番号:3500168

ナイスクチコミ!0


スレ主 助けてくださいのセカチューさん

2004/11/15 04:43(1年以上前)

え!ECカレントって返品受け付けてくれないんですか?
そんなー…ガックシ

書込番号:3502642

ナイスクチコミ!0


翁のぼやきさん

2004/11/15 11:35(1年以上前)

ソールの浮きに関して、DEODEO某店では「この程度だとメーカーに返品することが出来ないので直接サポートに話をしてみてください。その方が対応がよいと思いますよ。」、「もしメーカーが拒否するようでしたら時間が掛かるかもしれませんが、こちらからも要請しますので連絡をください。」と言われています。
明らかな不具合でないと色々面倒みたいです。

書込番号:3503197

ナイスクチコミ!0


スレ主 助けてくださいのセカチューさん

2004/11/15 14:39(1年以上前)

それはネット通販の場合ですね。
そうですか…でも家の近くのビックカメラだと9800円なんですよねw
かなりの差が出てしまうため、難しいとこです。

書込番号:3503701

ナイスクチコミ!0


翁のぼやきさん

2004/11/15 15:25(1年以上前)

地方の店頭購入での話です。ただ、私の場合門前払いされた可能性もありますので、他店ではどうか分かりません。購入前に返品の確認をしておいたほうがよいかも。

書込番号:3503814

ナイスクチコミ!0


シーダーさん

2004/11/16 05:53(1年以上前)

私はこの製品をオンラインストアのmurauchiで買いました。
案の定、飛び飛びマウスだったのですが、
送料着払いで交換して頂けました。
交換品はポインター飛びは無かったのですが、底面が平らでなく、
使用中にカタカタするので、再度交換して頂き、
現在のものは満足しています。
2回目の交換も送料着払いでしたし、サポートは
とてもいいと思いました。
値段は最安とはいきませんが、安心して買えるショップだと
思います。

書込番号:3506739

ナイスクチコミ!0


スレ主 助けてくださいのセカチューさん

2004/11/19 11:42(1年以上前)

ECカレントにて購入したものです。
実はまだ届いてません
商品説明欄には「在庫有」と書かれていたのですが…
たぶん今頃レーザーを博士が開発してるんだ!と思って待ってます。

書込番号:3518925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のソフトウエア

2004/11/11 07:33(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 コードレスは初めてさん

ようやく手に入れ使用してみました。
ホイールの音、重さ等は他の方の書き込みとうりでしたがソフトウエアをインストールしょうとすると、ウイルスバスター2005が HKTL PRCVIEW.B
ウイルスが発見されました、となります。
使用機種はNEC TZ(2004年夏モデル)USB接続 SetPoint 2.11Cです。
同じような症状の方いらっしゃいますか

書込番号:3486239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2270件

2004/11/11 16:25(1年以上前)

ノートンでも同様ですね。
とりあえずウィルスソフトを無効にしましょう。
インストールが終わるまで。

書込番号:3487467

ナイスクチコミ!0


サルボーボさん

2004/11/15 07:46(1年以上前)

通常インストール作業時はウイルスソフトは向こうにしておくものです

書込番号:3502772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリックボタンの感触について

2004/11/10 04:34(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ボールもお気に入りさん

ようやく手に入れてからしばらく使っているのですが、左右のクリックボタン
の感触(硬さ?)、押したときのクリック感がかなり違っていて使いづらい
状況です。押したときの音も片方はなんだかはっきりしない音で、使って
いると肩が凝ってしまいます。みなさんの書き込みを見ているとやはり個体差
が激しいようなのですが、みなさんのマウスはどうなのでしょうか? 左右が
同じクリック感でしょうか? 
マウスとしては人生でもっとも高いお金を出しただけにちょっとショックで
す。うーん、これは交換してもらえるのでしょうか・・・?

書込番号:3482459

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネームが決まらないさん

2004/11/10 13:13(1年以上前)

感触、とまではいきませんが、音は確実に違います。ただ、私の所持しているモノの場合は、そこまで気にはなりません。下の記事を読む限りでは、ロジテックの方もそこまでシビアに考えてはいないみたいなので、直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:3483284

ナイスクチコミ!0


翁のぼやきさん

2004/11/10 14:26(1年以上前)

個人的な感覚で言わせて貰えば、一連の個体差については特にプラスチック構成部品の寸法バラツキが大きいような気がします。以下は私の勝手な想像です。
本来、プラスチック部品成型の際は樹脂温度、金型保持時間など正規の寸法範囲に収める為の成型条件は細かく決められているはずです。このMX-1000は生産数量逼迫の為にこれらの成型に掛ける時間が減らされているのかもしれません。金型へ流し込む樹脂の温度を上げて流動性を上げ、金型内での保持時間を短くすれば(すぐに金型から取り出せば)短時間で成型が出来ますが、成型部品が高温の状態から急激に常温に戻されると、材料の熱収縮により想定外の歪が生じます。この条件がバラつけば部品の寸法もバラつき、その寸法バラツキが正当に管理されていなければ完成品の使用感に個体差が生じます。

これらは私の単なる妄想に近い想像であり、可能性のひとつを指摘しているに過ぎません。しかし、もしこれが正しければ、ハズレを掴みたくなければ消費が一巡して定常的に販売店での在庫がある状態まで待つべきだと思います。

書込番号:3483468

ナイスクチコミ!0


高かった...さん

2004/11/12 13:11(1年以上前)

私が使っているMX-1000に関しては,左右のクリック感の違いはありませんでした.
ただ,その後購入したMX-510は,スイッチの個体差でしょうか,左の方が押した感覚が緩慢で,音も大きかったです.
ただMX-510は,値段がMX-1000に比べて安かったので,あまり気になりませんでした.
こういうインターフェイスツールは,感覚が大事ですから,その辺までテストして出荷してもらいたいものです.

書込番号:3490823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり交換してみました

2004/11/09 22:50(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

購入から10日、ホイールのカタカタがだんだんひどくなってきて、他の方の書き込みから「これは仕様なんだね? でもいいや、ダメ元で」と販売店に持っていき、昨日交換してきました。

同様なことが多いらしく、店員も「またか」とは言いませんでしたが、そのような慣れた対応でした。

交換理由を言ったところ、「その状態がもし仕様だったような場合、2回目の交換は出来ません」と店員は言い切りました。

もともと「ダメ元」だったのでそれを了解し、交換、持ち帰って使ってみると...

あーら不思議。別物のように普通じゃないですか、スクロールボタン。今までのロジマウスよりは確かに回転は軽いですが、交換前のように「カタカタ」とはしません。ただ、今度はスクロールボタンをクリックしたときのショックというか、「ゴトッ」という感じはあります。

それでも、以前のようなストレスにまでは感じませんので、交換して正解でした。

それにしても、こういった作り込みの部分で「個体差」が大きいマウスですね。これ、本当に数ヶ月後に安定するんでしょうか?

書込番号:3481344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソールの接地が甘いような気がします

2004/11/08 23:09(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 翁のぼやきさん

プラスチック部品、及び金型設計CAD操作用途でMX-500からの乗換え
として購入してみました。
USBのカーソル飛びが指摘されていたS/Nが439より始まるロットだっ
たのですが、カーソル飛びも無く安心しました。MX-500で少しカー
ソル動作が不安定だったマウスパッド上でもストレスの無い動作に
は感心しました。
これでめでたし、と思いきや気になる点も2つほど....(既に指摘さ
れている問題で恐縮ですが)

1.マウスを持ち上げて移動させる際のカーソルの反応
これは私の使用方法にも依るのですが、狭い範囲でマウスを動か癖
があり、尚且つ2048*1536の解像度でCAD操作しているので、マウス
を持ち上げて移動させることが多く思うようにカーソルが言うこと
を聞いてくれません。
これは私の手に持ち上げる高さを高くするような癖が付けば解決す
るかもしれませんが、感度が高すぎる為に持ち上げ判別の敷居値決
めが難しいのかもしれませんね。

2.左下のソールが0.3mmほど浮く
使用していてカタカタいうので直ぐに気が付きました。ガラス板に
載せてみたら0.3mmくらい浮いているようです。単にソール高さの
バラツキでなく裏面樹脂の平面度が出てないような感じです。マウ
スでこんな経験をするのは初めてです。MX-1000の底面樹脂は従来
のものに比べて面積が大きいので、プラスチック成型時の歪の影響
を受けやすいのかも知れませんが、本当にプラスチックの平面精度
が0.3mm以上あるようなものが良品となるのであれば、1万円近いマ
ウスにしてはお粗末な品質管理だと思います。単にソールの問題だ
ったとしても品質管理上の問題はあると思います。

このソール接地の件はLogicoolに問い合わせ中なのですが、もし
「許容範囲内です。」と言われたらちょっとショックですね。メー
カーより何か回答がありましたらまた書き込みしたいと思います。

グラフィック系にシビアな操作をされる方はもう少し安定してから
の方がよいかもしれませんね。ちゃんとしたマウスパッドを使うの
であればMX-500、510とかで大きな問題は無いと思いますし。

書込番号:3477579

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 翁のぼやきさん

2004/11/10 02:00(1年以上前)

サポートの話では、「プラスチック部品なので完全に4つのソールが平面に接するということはないが、現物と在庫を比較してみて在庫の方にましなものがあるようなら交換します。」とのことで返送しました。
サポート自体は大変丁寧で好感が持てました。ただ、個別の対応はするものの、基本的にLogicoolとしては問題として考えていないようなスタンスでした。
皆さんの書き込みを見ると、きちんと接地するものもあるので多分望むものに交換されるとは思いますが、メーカーに返送したりといったことが面倒な人はまだ買わない方がよいかも。

書込番号:3482295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング