MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マウスのカスタマイズについて

2004/10/27 18:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ミ二ーマウスさん

本日このマウスをかってきました。
いままでメーカーパソコンにくっついてきたマウスを
つかってきたのですごく満足しています。
手にもなじんでいい感じです。。

ですが一つ問題があるのです。。
マウス ボタンの設定ができないのです。
ヘルプを見て、「設定」を選択しても
ヘルプのプレビューにある「マイ マウス」のタブが
どこにもないのです・・

付属のソフトのインストールは何度もやりなおしてみたの
ですがどうもわかりません・・
もしよければなにかご教授頂けると幸いです・・
よろしくおねがいします
windows2000です

書込番号:3429425

ナイスクチコミ!0


返信する
Pocket Tissueさん

2004/10/27 18:29(1年以上前)

下記の方法から「SetPoint」は起動できませんか?

1.[スタート] メニューから、[プログラム]、[Logicool]、[マウスとキーボード]、[の設定] の順に選択します。

2.Windows® のタスクバーに表示されている [SetPoint] アイコン をダブルクリックします。

3.Windows タスクバーにある SetPoint アイコンをシングルクリックし、表示されたメニューから [マウスおよびキーボードの設定] を選択します。

書込番号:3429497

ナイスクチコミ!0


どーんちゃんさん

2004/10/27 22:25(1年以上前)

自分のところでもSetPoinを選んでも、設定項目が
出てきません・・・windowsXpProSp2環境です。
困りました。

書込番号:3430301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミ二ーマウスさん

2004/10/28 00:04(1年以上前)

Pocket Tissueさん、早速の返信ありがとうございます。

示して頂いた3つの方法でsetpointをみてみましたが
同様に設定することができません・・
(マイ マウスの項目がないんです・・)
状況を撮ってみたのでみてください。
この状況は普通ですか?
http://imgboard.s2.x-beat.com/up/upload/src/aiolos_0060.jpg
よろしくおねがいします

書込番号:3430784

ナイスクチコミ!0


Pocket Tissueさん

2004/10/28 00:42(1年以上前)

SetPoint」は起動しているようですが確かに「マイマウス」がありませんね。
下の方でも同じ症状の方がいるようですが解決されたのでしょうか?
お役に立てず残念ですが一度サポートに連絡してみた方が良いと思います。

書込番号:3430958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミ二ーマウスさん

2004/10/28 00:52(1年以上前)

あ、やはりちょっとおかしい状態なのですね。
そのことが分かっただけでもありがたいです。
サポートのほうに連絡してみます。

書込番号:3431001

ナイスクチコミ!0


ひいずさん

2004/10/28 14:23(1年以上前)

私もこの現象を経験していますが、私の場合PC2台を接続する機器(PC2台を同じディスプレイ、キーボード、マウスで使えるようにするやつ:MYPICO2とかいうの使ってます)を接続していたため一旦それを外してじかに接続したら認識しマイマウスタブが出ました。
改めて2台接続器をつけると、ポインタ速度などは設定を継承しているようですが、チルトとか、ボタンは使えないようです。

書込番号:3432259

ナイスクチコミ!0


とーちゃんXさん

2004/10/28 19:47(1年以上前)

うちも同じ現象が有りました。
Win98SEなのですが、PS2ポート接続の時に駄目。
USB接続の時OKでした。
何故かは残念ながら判りません。
では。

書込番号:3432998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミ二ーマウスさん

2004/10/29 01:35(1年以上前)

本日サポートに電話しました。
USBハブを介していたのが原因だったらしく
PCにUSB直差しに変更して解決しました。

ハブや、USB→PS2などの変換コードなどをつかうと
PCにマウスとして認識されない
(うまくドライバがインスコされない?)
らしいです。

なのでこういう症状が出る方は、
できるだけPCに近い位置での使用をおすすめします。

サポートの対応も的確でとても良かったです。
みなさん、ありがとでした。

書込番号:3434498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫あるみたいですよ

2004/10/26 22:25(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 シーダーさん

ネットショップのmurauchiで、台数限定特価¥8,707円即納で
出てますよ。
会員価格ですが、誰でも無料で会員になれます。

書込番号:3426896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CADでの使用感は?

2004/10/26 13:51(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 CADCAMmanさん

MX1000をCADで使用している方はいるでしょうか?私はMX700をCADで使ってるのですが、とても使いやすいです。しかし、ここの評判を聞いてると使いたくなってきましたが、どうなんでしょうか?
以前MSのマウスを使ったのですが、チルト機能がついたので、中央ボタンの押した感覚が、いまいちな感触になってしまい、ホイールを使うと、中央ボタンを押してしまう事も有りました。
ご意見お願いいたします。

書込番号:3425163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/10/26 13:56(1年以上前)

JW-CADではMX700と同じように使えましたが。
ボタンの割り当てとかかなりいじってるんで参考にならないかも。

書込番号:3425174

ナイスクチコミ!0


saka369さん

2004/10/28 11:33(1年以上前)

CADで使用中の方に質問です。
CAD上でのMX700とMX1000の使用感の差は、どんな感じでしょうか?

書込番号:3431876

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2004/10/28 20:02(1年以上前)

まだ、MX1000自体はCAD上では使ってないんですが、MX1000の方がちょい移動・拡大がしやすいと思います。MX700では親指のところは2ボタンでしたが、今度は3ボタンになりCTRLやSHIFTなどを割り当てればできる限りキーレス操作でいけるんではないでしょうか。それにMX700よりも持ちやすいのですが、いかんせんホイール上下についているクルーズボタンのマウス中央部の方がかなり押しづらかったですね。
まぁ、使用するCADにもよると思うのですけどね。
私が使用しているのはECAD DIOです。

書込番号:3433049

ナイスクチコミ!0


saka369さん

2004/10/29 00:11(1年以上前)

グラディアック さん
私はJWW−CADです。
マウスそのものの感度はupして、MX700より快適操作になったのでしょうか。
しばらく使用後でけっこうですので、使用感を教えて下さい。

書込番号:3434187

ナイスクチコミ!0


スレ主 CADCAMmanさん

2004/11/01 11:54(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
とりあえず、高い買い物だったのですが買いました。
3DCADで使っているのですが、まだボタンの配置になれず、なんともいえません。とりあえず言える事は、スクロールを多用するのですが、音が気になるところです。 もう少し使ってみたら感想を書きたいと思います。

書込番号:3447355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スタパ齋藤氏のレビュー

2004/10/26 07:14(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/21123.html
スタパ齋藤氏のレビューが掲載されてます。

書込番号:3424315

ナイスクチコミ!0


返信する
情報家さん

2004/10/26 12:39(1年以上前)

今携帯なので、家に帰ったら見てみましょう。

彼の好みは私と似ているので楽しみです(^0^)

さて、ついでにMX700ユーザーの方で、このモデルに乗り換えたかた、いかがですか?

当方のMX700は、特に不具合はないのですが、外観がだいぶくたびれてきたので(^_^;)
MX700との比較インプレいただけると幸いです。

書込番号:3424976

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/10/26 21:33(1年以上前)

もうお読みになったかも知れませんが、そのスタパ斎藤氏が彼一流?の切り口で書いているので十分参考になるかと。

書込番号:3426620

ナイスクチコミ!0


MX700さん

2004/10/27 23:29(1年以上前)

乗り換える気あったのに・・・。
あの人にレビューされると意欲がそがれてしまう。
残念。

書込番号:3430604

ナイスクチコミ!0


てんていさん

2004/10/28 23:23(1年以上前)

なんか斉藤君は電源スイッチの存在に価値を見出せないようだが、
私は電源スイッチ付というのもポイントになって購入した。

私は以前より電源スイッチ付が出ないものか、ずっと待っていました。
やはり無駄に電力消費しているのは精神衛生上良くないです。

ま、こういう意見もあるということで。

書込番号:3433953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/10/29 22:19(1年以上前)

たしか、この機種って、
すぐにスリープ状態になるんじゃ、なかったですっけ?

そう考えると、あまり意味が見出せないような…。
多機能になって、コストが上がる方が、無駄な気がしなくもない。
まぁ、最上位機種だから、少々高くても許せますけどね〜。

書込番号:3436969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2004/10/30 02:59(1年以上前)

滅多にないですけど、移動するときとか電源も切れずに鞄に入れるの困りますよね。
今までは乾電池だったので抜けたけど、これは外せないですし。

MX-700からの乗り換えですが、私は買って正解でしたよ。
チルトホイールは、WEB閲覧には向かないですけど、エクセルやアクセスにはもの凄く便利です。
ついでに、MX-700で使えなかった光沢のある机でも使えるようになりました。
そのかわり、その机で使えなかったMX-700の為に買った光学マウス用のマウスパッドだと、MX-1000は誤動作しました。
マウスパッドがメッシュで厚みがあった為じゃないかと思います。

書込番号:3438210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

裏面に・・・・ヒビが!

2004/10/24 04:02(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 りねっとさん

買った店で交換してもらったんですが
それにも、同じようなヒビが。。。
他にはいないのかな・・?

書込番号:3417692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/10/24 11:44(1年以上前)

私のにもありますが、これは仕様というか
どうしても製造過程で、出来てしまうモノのようです。

アップルの「i-MAC」とかでも、似たような苦情が出ましたが、
製造過程の仕様ということで、返品・交換などは出来なかったはずです。

幸い、裏面ですので、気にせずに使ってはどうでしょうか?
動作で不満があるのであれば、傷を理由に返品しても
良いとは思いますが…ね。

書込番号:3418471

ナイスクチコミ!0


乂ぽち乂さん

2004/10/24 16:11(1年以上前)

スレみて みたら軽くヒビありますね。
製造してる側もプロなら こんなことしちゃいけませんね。
ヒビができないように改善すりゃーいいのに・・・

あと話ずれますが、PS2接続で使用しててポインタ飛びは今のところ
ありません。

書込番号:3419195

ナイスクチコミ!0


つきのわさん

2004/10/25 02:22(1年以上前)

はじめまして。
プラスチック成形をしている者ですが、
このヒビのようなものは、ウェルドラインといって、
プラスチックの樹脂が流れこんだときの合わせ目です。
単純なものでないかぎり、かならずついてまわります。
参考サイト http://www.umgabs.co.jp/jp/solution/trouble/t_34.htm

試作段階で強度のテストをしているはずなので、
外観以上の問題は生じないと思います。


余談ですが、このウェルドラインというやつ、
おなじ成形条件なら、おなじところにおなじようにでます。
なので、同製品の他のものと、いちじるしくちがっていたら、
そのプラスチック部品は、品質に問題がある可能性があります。
(ひとつの金型でふたつ製品ができるとか、金型がふたつあるなどで
例外もありますが)。

書込番号:3421208

ナイスクチコミ!0


ぱかぬけさん

2004/10/25 11:41(1年以上前)

MX-1000のポインタ飛びでの不具合でロジクールから良品マウスを送ってもらったのですが
そのマウスにもりねっとさんがヒビと言っているものがありましたよ。
2つとも全く同じ形のヒビ(ウェルドライン)でしたのでそういうものだと思い気にしませんでした。

書込番号:3421834

ナイスクチコミ!0


権ノ兵衛さん

2004/10/25 12:47(1年以上前)

やっぱり、裏面のスジはヒビでしたか。
それは気にしていなかったのですが、
PS/2で使用しているのですが、ポインタは飛ぶわ、アプリスイッチは
誤作動するわ、挙げ句の果てにはウンともスンとも反応しないわと、
散々です。
受信機のコードを目一杯離して、遠くから操作しても改善しないし・・・
ドライバの不良なのかな?

書込番号:3421957

ナイスクチコミ!0


芹蔵さん

2004/10/25 13:17(1年以上前)

つきのわさんが仰っているように、「ひび」ではありません。
「ひび」だったら不良品です。あくまでウェルドラインですね。
結構色々な製品で見えますね、これ。
特にラメ入りのメタリックものなんかは、よ〜っくみえますよ。

書込番号:3422024

ナイスクチコミ!0


ギンヤンマさん

2004/10/25 19:04(1年以上前)

MX-1000以外のロジク-ルコ-ドレストラックマンFXCT-74Pi&CT-100この、2タイプでもヒビだかなんだか解からないスジは付いていますが、
別に気にする事もないんでないかな、使用上差し支えないもんで、
CT74Piはもう4年ほど使っていますが、別にそこから割れる事もなさそうです。

書込番号:3422902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホコリに弱い?

2004/10/22 01:04(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 やべちさん

ゆっくりとマウスを動かすと、カーソルが操作した方向以外に
ピクピクぶれながら動くので、微少なカーソル飛びかな?と
思ってましたが、レンズ部分に息を吹きかけると解消しました。
どうやらホコリで誤動作していたようです。

MX700から乗り換えなんですが、木目がダメだったんで、
プリンタ紙の上で操作してましたが、こちらは上記のような
不具合は発生してませんでした。

メンテナンスフリーじゃなくなっちゃったなぁ。

書込番号:3411022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/23 11:56(1年以上前)

どこが「悪」なのかいまいちわからん。
レーザーとはいえ光使っているんだからほこりがあると上手く読み込めないのなんて当たり前では?
たまたまMX1000にほこりが付いてただけで。

同条件で利用したとき、MX700では一切清掃は不要だがMX1000だと頻繁に清掃しなければならない、など再現性があり具体的な情報なら価値があるでしょうが、掃除したの一回ぽっちだけでしょ?

とりあえず机を掃除してからレポートしてくださいな。

書込番号:3414982

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/10/26 07:52(1年以上前)

木目ダメですか?

うちの机は木目ですが、使えますよ。
MX700ですけど。

ま、マウスパッドが好きなのでマウスパッド使っています。

書込番号:3424355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/10/29 22:23(1年以上前)

おそらくですが、
白っぽい木目は、駄目なことが多い気がします。

私の家でも、試しましたが、
黒っぽい机であれば、たいてい OK でした。


あとは、反射の問題ですね。
「ツヤ」があるか、「ツヤ消し」かの違いで、変わるのでしょう。

書込番号:3436984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング