MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:45件

バージョン310のドライバがアップされていたので、ダウンロードして、インストール。

しかし、私の環境では、マウスのドライバだけでなく、キーボード(マイクロソフト製)のドライバもロジテックに入れ替わってしまいました。

そのおかげで、一部文字入力(英語キーボードで仮名入力)がヘンになってしまった。ひとつ前の301までは、「マウスとキーボード」「マウス」「キーボード」の3つからドライバを選ぶようになっていたけど、310では、それがなかったですね。自動的にやってくれるのかと思ったのだけど。

310をアンインストールしても直らず・・・レジストリが書き換わったようです。レジストリを変更してもよかったのでしょうが、「システムの復元」で元に戻しました。もちろん、301に戻しました。

キーボードがロジクール製でない場合は、注意が必要かも。

書込番号:5468986

ナイスクチコミ!0


返信する
5チェさん
クチコミ投稿数:32件

2006/09/26 13:26(1年以上前)

Setpointの「Webアップデート」では検出されませんね。
HPからのダウンロードしか出来ないのでしょうかね??

ダウンロードしてみましたが、ファイルサイズが301と比べて半分くらいになってるのは何か違うのでしょうか?
普通はバージョンアップするとサイズって大きくなると思うのですが・・・・・。

書込番号:5479867

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/10 01:09(1年以上前)

言われるように、ファイルサイズが小さくなっていますね。謎。
後、310_brは何が違うのでしょうか?

書込番号:5620788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールでのサポートはあてにならないかも

2006/09/13 23:16(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:18件

このマウスはこの価格.comを見て去年12月に購入したんですがつい最近未開封のまま 保管していたんですが(別に雑に扱った覚えなどなく)MX-1000を使用してみると、最初は2,3回使用して機能性がいいマウスだなって好印象だったのに 5,6回 充電器に置いてみると 充電中になる緑色の表示がされず何回置きなおしても、接触部分を拭いても点灯せず赤いまま そのまま充電器において1日ほっておいたら朝には緑色ランプが1つ、点灯してました。
「何とか使えるならいいか」と思いきや一晩中充電器の上に置いてたにも関わらず半日で 赤ランプ点灯。 あ これだめじゃん! と思いサポートセンターに今日メールしました。

コレだけなら 別に悪レポまでいきませんでしたが、その前に僕はロジクール製のX-230スピーカーの防磁処理の質問について 2回 メールをこの問題が起きる前にしていて、まだスピーカーの返答が来ていない状態です。(10日以上) 今もメールは来ていません。

なんだか問題の大きさで メールの返答順位を決めてる感じがしていて 気分がわるいです。何故サポート返答に時間がかかるのか説明してもらいたいくらいです。 

今日のメールを送って 又1週間以上返答ない場合電話してみようと思います。

ところで実際 充電器用マウスって使えるものでしょうか? 接触部分を頻繁に 接触させる事って多くないですか?マウスって。 
また新しいMX-1000に取り替えて貰えたとしても 長く持たないようなきが気がして仕方ないです。 接触が悪くなって すんなり充電してくれなくなるとか あるんでしょうか?

書込番号:5437191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2006/09/14 10:21(1年以上前)

サポートは兎も角、お困りのようなのでヒントを、、、

うちも同じ現象で、普通に置くと充電しません。クレードルが1mmほど大きすぎるようで、紙を何回か折った物をコンタクトと反対側に敷くと安定して充電するようになります。

いかにもアメリカンな工作精度ですね。(´д`;

この問題と、重さ以外は非常に出来のよいマウスなので是非ご活用ください。

書込番号:5438246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/14 15:28(1年以上前)

ムアティブさん 情報ありがとうございます^^

早速試してみました。 

もう一度ドライバソフトのバージョンを最新のものにして 

>紙を何回か折った物をコンタクトと反対側に敷くと安定して充電するようになります。

これは充電器に張ってある透明な保護シールとマウスの裏面側(レーザーポインタがある面の間ですよね? 1mm感覚の微調整で試してみましたが反応なしでした。 今はもう充電すらできない状態で使用不可能状態になってます。;;

メールの返答まとうかと思いましたが、直接電話したほうがよさそうです。

このさい 交換希望ではなく返金希望にしようかと悩んでます。

書込番号:5438842

ナイスクチコミ!0


tosi_kitaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/25 18:46(1年以上前)

私も、この不良で充電不可の状態で本体交換を経験しました!
>透明な保護シール
これは絶対に取らないと充電不良に・・・
↑紙を挟むところは、逆ですよ!(RESETボタンの有る曲線部!!)

書込番号:5477322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

う〜ん...

2006/08/31 13:02(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:334件

公表では4時間のチャージで21日使えるらしいですが、あれって1日どれくらい使って21日なんでしょうか?

書込番号:5394181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2006/09/06 20:45(1年以上前)

毎日12時間以上使って、3日くらいは持ってますね。
ただし、二台のパソコンで、二台のMX-1000を交互に使ってます。

一日2時間くらいなら、自然放電を考えても、
21日くらいは持ちそうな気がします。


一般人の自宅での使用時間なら、
90〜120分がいいとこじゃないでしょうか?
おそらく、それくらいで計算していると思います。

書込番号:5413294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バーコードリーダーに対応するマウスは?

2006/07/27 19:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 templecatさん
クチコミ投稿数:42件

設定したボタンを押しながら
バーコードをスキャン、読めるマウス。

ありそうに思うのですが、
こういうマウスは無理なのでしょうか?

使うレーザーの種類が違うので無理なのでしょうか?

MX-1000と直接関係ない話で、
気が引けたのですが、

いいマウスを探していることは間違いないです。

書込番号:5294152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2006/07/28 11:19(1年以上前)

出来なくないような気がしますね。レーザーは関係ないでしょうけど。

それより使い道がないでしょう。(笑

余計な物つけるより、これの軽いバージョン (G7みたいなの) 出してくれたら速攻買います。今年はハイエンドモデル出さないんですかね? 楽しみにしてるんですが。

書込番号:5296054

ナイスクチコミ!0


スレ主 templecatさん
クチコミ投稿数:42件

2006/08/03 21:02(1年以上前)

>それより使い道がないでしょう

そう?

家計簿つけるとき、商品のバーコードを、とか
その関連でカロリー計算。
CDのデータベース管理、本の管理、自作のDVD-Rの管理。
バーコードでのインターネット検索も簡単にできるしね。
私は便利な機能だと思うんだけどね。

バーコード入力で簡単にすむじゃないですか?

ソフト的にできるような気もしますが・・・

書込番号:5315132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2006/08/08 15:44(1年以上前)

あぁ、そこまで行くと、マウスじゃ無理じゃないですかね。

スーパーのレジのような装置が必要では?

個人的には家の中は管理しない人なので、あっても多分使わない、、、

「CDない」⇒「決まった棚に入れてiTunesに突っ込んでおけばOK」
「今月の家計は?」⇒「カードと口座記録見ればだいたいわかるし」
「栄養管理は?」⇒「体重が増えてなければOK!! 増えてたら夜の炭水化物カット」

書込番号:5328607

ナイスクチコミ!0


ADAIHOさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/09 22:02(1年以上前)

面白そうですが、マウスじゃちょっと難しいでしょうね。
定規のようなものを使ってまっすぐ横に滑らせないといけないし、バーコードの位置に合わせるのも難しそう。何よりCDのケースとかだとどうしても擦り傷がついちゃうと思うし・・・。あと、バーコードから商品の情報を取り出すためのデータベースも必要ですね。
昔、バーコードでビデオ予約する機能がはやったことありましたけど、なかなかバーコードが読み取れなくて結局手入力してました。(^^;

書込番号:5332348

ナイスクチコミ!0


jobnineさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/06 10:46(1年以上前)

>マウスでバーコードを読む

面白いアイディアだと思った。
だけどやっぱり市場に出まわすほど使い道が無いと思う。

家計簿を付けたいなら自動で家計簿が付く状態にしてないと何のための家計簿なのか分からなくなると思う。
家計簿はコツコツ手作業をするか自動的に作成されるかのどちらかで意味が出る気がする。
マイクロソフトのアプリ「マネー」とクレジットカードを使うとかで家計簿の自動化は進んでる。

あと、バーコードを読むには宅配企業等で使ってるバーコードリーダーならバーコードに光をパっと当てるだけで大丈夫。
それだけ便利なものを家庭内で使うとなると家中バーコードだらけにして何らかの管理をすることになると思う。
それはそれでバーコードも読み取るマウスの可能性が広がる。
しかし、それは外観も良くなくて他の手法もあると考えるとそっちの方が良いことになりそう。

しかし、全く使い道が無くて技術的にも不可能とは思わないよ。
もしも、そういう製品があって安価に出回ったら使いたいことが一つだけある。
それは、テレビ録画やデジカメのデータやその他これまでに保存したCDロムやDVDロムの中身をバーコードで知ることだ。

CDやDVDに印刷できるプリンターでメディアにバーコードを付けて印刷面に書ききれない情報をバーコードから呼び出した詳細情報をディスプレイで見る。
これを宅配の倉庫等で使ってるバーコードリーダー並のレーザーで出来ると記録メディアの保存スペースが縮小する。
しかし、これもそこまでするならハードディスクを増設すればいいと思うのは否めない。

ハードディスクにもDVDやCDにも寿命があってそれらは大切なデータなら5年で保存しなおしが家庭使用の基準と個人的に思う。

よく分からないこと返信してごめん。

最後に一言。
バーコードを読むマウスは需要があれば製品化されることもあると思うがテレビデオみたいな悲しさも生まれながら持つと思う。

書込番号:5411927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

QuickTour2のエラーメッセージ

2006/07/25 20:19(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:7件

SetPointをインストールしたのですが、QuickTour2を立ち上げようとすると

Executable 'フォルダ名\QuickTour2.exe' had the following unrecoverable error.
Unable to load module フォルダ名\QuickTour2.exe.

と言うエラーメッセージが出て立ち上がりません。
マウスの設定自体はきちんとできています。
インストールはDドライブにしてあるのですが、
そのせいなんでしょうか?
何か削除したりとかはしておらず、インストールしただけの状態なのですが、このようなメッセージが出てしまいます。
原因わかるかたいましたら教えてください。

書込番号:5288333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まいった

2006/07/24 03:01(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:1件 MX-1000 レーザーコードレスマウスのオーナーMX-1000 レーザーコードレスマウスの満足度5

パソコンが壊れたので新しいパソコンに買い換えたら、
今まで別に問題なく使えていたのに、全く使えなくなりました。
setpointをインストールすると最悪で、アンインストールして
使ってもポインターがあっちこっちに飛ぶわ、画面が勝手に
スクロールするわで、使い物にならない。
余程相性が悪いんだなと思って、このマウスを使うことを諦め、
今さっき新しいマウスをネットで注文しました。

その後、なにげなく掲示板を読んでいて、ふと、usbからps2に変えたらどうかなと思い、変えてみると
なんと!正常に動くじゃありませんか!setpointをインストール
しても全く問題なし。

まいったな、新しいマウス買っちゃたのに。

ポインターが飛んだり、誤作動する人は、一度試してみては?

書込番号:5283299

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング