MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

びみょ〜

2005/09/01 22:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:91件

今日、この製品を購入しました。
PCが増えたための増し買いです。
今はMSのWireLessIntellMouseを使っていますが、使い心地は微妙ですね。

使いづらいとまでは断言できないし、ビッグカメラで一万円した割にはそれほどのコストパフォーマンスとも思えないし。

レーザー光線に惹かれて、購入したのでそれだけでもいいとしようかな。
電波が80センチ以内(MSは1.8m以内)
それと電源がUSB以外に必要というところは致命的な性能だと思います。
両方ともパッケージをみて気がつけば買わなかったかな。

あまり人にはお勧めできないので、あえて、悪レポートです。
(5000円ぐらいなら良にしました)

トレース感はレーザーだけあって(?)、何となくMSよりもいい感じです。

書込番号:4392772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日買いました。

2005/08/29 12:21(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:5件

パソコン工房で¥6980で買いました。
当たりハズレがよくあるみたいなんですが、今は順調です。
何時おかしくなるか心配です?
もし、おかしくなったら報告します。

書込番号:4383947

ナイスクチコミ!0


返信する
Hichamenさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/31 00:10(1年以上前)

私も同時期にパソコン工房で購入しました。(¥7680でしたが)
うちの環境だと動作自体は問題ないのですが
MX-1000 をPCに接続していると
PCがスタンバイできないと言う奇妙な症状が出ています。
スタンバイボタンを押すとドライブ類は停止し、画面の出力も落ち
PC本体のパワーLEDもスタンバイ状態になるのですが
なぜかファン類が回りっぱなしです。
その似非スタンバイ状態中に MX-1000 をPCからはずすと
通常のスタンバイ復帰画面(ユーザー選択)になるので
OS的にはスタンバイには入れるようなのですが…
なにか試してみることはあるでしょうか?

書込番号:4388322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 11:02(1年以上前)

私もスタンバイ状態にしましたがHDのアクセスランプも点滅しファンも止まりました。前に使っていたRixマウスですがそれは起動する時にxpの画面が消えた後そのままの状態で起動しなくなった事はありました。マウスの故障かPCとの相性があるかもしれないですね?ところで買ってから4〜5時間充電して1日半で充電ランプが■■になりました。これって異常ですかね?

書込番号:4389090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同じような状況の方みえますか?

2005/08/20 06:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:3件

今まで、数ヶ月軽快に使用していましたが
マウスポインタが反応しません。
インジケータのLEDが赤色で1個が点灯しています。
少し時間を置いてもLEDが消えません。
充電器に装着しても赤色LEDが1個点灯しているだけです。
マウスの裏側に有るスイッチをOFFにするとLEDは消灯します。
この状態で充電器に置くと赤色LEDが1個点灯します。
マウスの裏側に有るリセットボタンを押しても変化有りません。
充電器のリセットボタンを押しても変化有りません。
ヘルプセンターで検索してもこのような状況が見つけれませんでした。

同じような状況の方みえますか?

書込番号:4360517

ナイスクチコミ!0


返信する
長明さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 11:31(1年以上前)

僕は買った時に、まさにその症状で、
すぐに販売店に言って交換してもらいました。
保障期間内だと思うので、早めに換えてもらったほうがいいですよ。

書込番号:4360875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/21 08:19(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
保証書を探して購入店に行ってきます。

書込番号:4363055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/28 19:58(1年以上前)

メーカーより製品を検証し不具合を確認したので良品と交換・・・でした。
旧品のS/N LZB442*****でした。

書込番号:4382250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8ボタン?

2005/08/01 23:15(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ゴラムさん
クチコミ投稿数:63件

このマウスは8ボタンだそうですが、
1)左クリック
2)右クリック
3〜5)親指部分(3個)
6)ホイールボタン
7)ホイール部上下
8)ホイール部左右
ということですか?

機能的には、現在使用中のMSインテリマウス(5ボタン)で
十分なのですが、多用する「Ctrl」や「F5」「デスクトップの表示」と
いった機能が継続して使えることが買い替えの条件になります。

最新版のマウス用ソフトウェアをダウンロードしてみましたが、
インストーラーが起動してしまい、このソフトで何ができるのかが不明
なままです。

このマウスで「Ctrl」や「F5」「デスクトップの表示」は使えますか?
また、その際のボタン割り当ても気になります。

使用されている方がおられましたら、ぜひお教え下さい。

書込番号:4320682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/24 12:44(1年以上前)

下記のサイトを参考にしてください。
各ボタンの割り当てが全てできます。
又、多分アプリごとの設定もできるような気がします。(これはまだ未確認)
http://logigamer.com/forums/viewtopic.php?t=142

このサイトを参考にしてみれば設定等、わかりやすいかと思います。
http://homepage3.nifty.com/a4techs/reports/mouse/mx1000drvr.htm

私はこれで快適に使用しております

書込番号:4370948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだあげくに中古に出ました

2005/08/15 22:42(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

昨年の発売直後に購入。最初のものはホイールがガタガタで、即交換。
交換したものはそういった不具合もなく、これまで職場で割といい感じで使っていました。
たまにポインタ飛びがありますが、「他の光学式でもあるから」と気にもせず、このままいけると思っていました。

ところが、7月の末頃このマウスにしてから最高記録くらいのExcelでの細かい連続操作をしたことがありまして、そのときに「やっぱり重い。握りやすい形状が逆に手の疲れを増やしている」と痛烈に感じてしまいました。

パワーパッドプロも使っているし、自宅でもMX700を使っているので重さはそれほど気にしていなかったのですが、今回はきました。
腱鞘炎にはならなかったけど、もっと軽いマウスに変えたくなってしまいました。

ちなみに、職場にある他のパソコンはNEC製で、普通のボールマウス(ミツミ製)が付いているのですが、これだと同じような作業を日常的にしても何の苦もなく済んでいるのが、気持ちに後押ししました。

いろいろ悩んだ末、出した結論は、
「MX1000は処分、軽いマウス=コードレスでないもの=コード付きに変える」でした。
先週末にパソコン工房の中古買い取りに出しました。

本当はその帰りにMX510を買おうと思ったのですが、気持ちの整理を付けようとそのまま帰宅。その日にGシリーズ発表のニュースを知り、またまた困惑。どうしましょう?

ちなみに今はWindyの何の変哲も無いコード付き光学式マウス(キーボードとのセット品)を使っています。これでも何ら支障がないのでまたまた困惑。どーしましょうー!?

書込番号:4350535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MX-700と比較して・・・

2005/08/09 18:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 牧野空さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

現在、MX-700を使用しているのですが、マウス本体の重さや
クリックの重さ?からか、とにかく腕や手首、指等が疲れます。

イラストレーター&フォトショップにて細かい作業を
することが多いので、短時間で疲れてしまうマウスでは
ダメだと思い、良いマウスはないかと探しています。

この機種がこちらでは、評価が良いようですが、MX-700と
比較して使用感などはどうでしょうか?

また、他に良い機種がございましたら、アドバイス頂ければ
うれしいです。

書込番号:4337009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/08/09 19:36(1年以上前)

同じくMX−700の駄目さ加減に、1週間で使用を断念
(一度もまともに充電できなかったし)

結局一つ前のコードレスモデル・ZM−100が自分にはベストバランスでした
http://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/03/22/624458-000.html?geta

大きい親指ボタンをESCに割当てて、AUTO−CADも快適!
見つけたら予備で1つ買っておきたい位です。

書込番号:4337096

ナイスクチコミ!0


スレ主 牧野空さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/10 09:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私も充電が不十分なのか、マウスの感度が急に悪くなったたり、
イライラさせられる事が多いです。

ZM-100は軽そうでに良さそうですね。
参考にさせていただきます。

他にもいろいろ探して見たいと思います。
また、何かお勧めの機種があれば、教えてください。

書込番号:4338384

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/12 12:23(1年以上前)

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0811/mobile302.htm

Gシリーズが出ましたね。
G7がMX1000と同じコードレスレーザーマウスで、重量はバッテリー込み
で133gとかなり軽くなってますね。
ちなみにMX1000・MX900がおよそ170g超です。
MX1000の方はマウス本体と書いてるのでバッテリー込みかは分からないけ
ども、少なくとも40gの差はありますね。
ゲーマー向けとしてボタンが減らされてはいるけども、十分のような。
人柱になって〜(笑)

書込番号:4342804

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/12 12:27(1年以上前)

ちなみにG7は2.4Ghz帯を使っているので10メートルくらいまでOKだそう
です。

書込番号:4342810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング