MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB/PS/2 その他機能:クレードル充電式 ボタン数:8ボタン 重さ:171g MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • MX-1000 レーザーコードレスマウスのオークション

MX-1000 レーザーコードレスマウス のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足

2005/03/03 06:35(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 巨人のへそさん

先日この製品を買ってみました。
言われているポインタ飛びやその他の症状もありません。
完全動作してます。
握り心地も良く大変満足しております。

書込番号:4013023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

試してみました。

2005/02/20 13:28(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 自称マウスマニアさん

MSのトラックボールから社長マウスを使用しましたが、どうも手に馴染まず、このマウスを購入しました。
結果は大正解!手にフィットして、とても使いやすいです。
そこで、ノートPC用に追加購入しましたが、あのレシーバーは持ち歩くには大きすぎ如何なものかと思い、試しに手元にあったCLK-C71のレシーバーを使ってみたら、キッチリ認識してくれました。SetPointでも、MX-1000として認識して動作も問題なしです。横スクロールやアプリケーションスイッチ等、ちゃんと動きます。これで、レシーバーをどうやってバッグに入れるか悩まなくて済みます。

結構、不具合の報告がありますが、今のところ問題なく動いています。久しぶり(トラックボール以来)に良いマウスに出会えました。

書込番号:3961017

ナイスクチコミ!0


返信する
Logicoolのマウスはいかが?さん

2005/02/21 02:30(1年以上前)

以前CLK-C71の掲示板で、
「2つのCLK-C71を別々のPCにつなぎ、並べて使ってもご認識はしなかった」
という書き込みを読んだ記憶があります。

MX-1000にCLK-C71のレシーバーが使えるとすると、
MX-1000とCLK-C71を別々のPCにつないで、並べて使うと
ご認識をしてしまうと言うことなのでしょうか?
それとも、何らかの設定があるのでしょうか?

もし、両方お持ちでしたら、試してみて頂けないでしょうか?

書込番号:3965214

ナイスクチコミ!0


スレ主 自称マウスマニアさん

2005/02/21 22:03(1年以上前)

試してみましたが、誤認識はしません。やり方は、1台目のPCにMX-1000のレシーバーを繋げ、CLK-C71を用意します。その時、余っているMX-1000は、電源OFF(電波を出さないように)にします。そこで、PCに付けたMX-1000のレシーバーのリセットスイッチを押すと、マウスのコネクトボタンを押すようにメッセージが出るので、CLK-C71の裏のボタンを押します。今度は、2台目のPCにCLK-C71のレシーバーを繋げ、MX-1000を用意します。その時、今度はCLK-C71の電池を抜いておきます。そこで、CLK-C71のレシーバーのリセットスイッチを押し、MX-1000の裏のボタンを押します。そして、CLK-C71に再び電池を入れます。そうすると、MX-1000のレシーバーとCLK-C71、CLK-C71のレシーバーとMX-1000の組み合わせでそれぞれ、動作します。

書込番号:3968478

ナイスクチコミ!0


Logicoolのマウスはいかが?さん

2005/02/23 02:36(1年以上前)

結局のところ、どちらのレシーバーも最初の認識をうまくすれば
誤認識をせず、同様に使えるということですね。
自称マウスマニアさん、動作確認ありがとうございました。

書込番号:3974839

ナイスクチコミ!0


なぞなぞ2さん

2005/03/01 13:47(1年以上前)

自称マウスマニアさん。 私も基本ノートPC利用ではありますがMX-1000を常用したく小型レシーバを熱望しておりました。
自称マウスマニアさんの指示通りCLK-C71を購入しレシーバをセット
しました。 何ら問題なく快適に使えます!!!!感動です。

しかし、CLK-C71のマウス本体は引き出しに眠っております。。。。
無駄遣いしてしまいました。。。

書込番号:4004619

ナイスクチコミ!0


スレ主 自称マウスマニアさん

2005/03/02 23:57(1年以上前)

ご安心ください。(何を?)なぞなぞ2さんあなただけではありません。私の机の中は、C71も、社長マウスも、トラックボールエクスプローラも、その他4・5個は入ってます。

書込番号:4012063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

firefoxでのズーム機能

2005/02/28 21:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ひよこダイバーさん

IEではズーム機能がちゃんと働きますが、FireFoxではギクシャクというか
効いたり効かなかったりしますね。
こちらで話題のカーソルがどこかに飛んでしまうという現象は購入3日後では
発生していないので良しとした方がよいのかな?それとも、これも初期不良?

書込番号:4001517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NTで使っている人いますか?

2005/02/27 18:19(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 たんたん21526さん

会社のPCがNT4.0で会社でつかいたいのですが
つかっている人いますか?(使えますか?)
また使えない機能などありますか?
申し訳ありませんが情報お持ちの方よろしくお願いします。
カタログ情はNT4は乗っていないので。。。

書込番号:3995833

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/28 03:21(1年以上前)

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,crid=2135,contentid=9043,detail=2

対応OSを見る限りでは、メーカーはNT4.0環境での使用をサポートしてませんね。

書込番号:3998712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外れ?

2005/02/16 21:19(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 pack1112さん

このマウスのレーザーという言葉に引かれ買ってしまいました。
購入後、接続し暫くすると、ポインターが急にワープする、又、動かしても少しずつしか動かない(引っ掛っている感じ)・・・etc
というような現象が多発し、その他のPCにつなげても同様な症状が確認出来ました。(以前使用していた、マイクロソフトの無線マウスでは、全然問題なく動いていました)
サポートに送り、交換してもらいましたが、正常品送りますと書いてあったのに、現象すぐ再発しました。
今度は、買った店に持って行き新品交換してもらいましたが、やっぱり、現象が出ます。
根本的に製品に何か問題があるんでしょうかね?
それとも、使っている環境によるものなのか(ノイズとか)
下の方に、4回変えてやっと良いものに巡り合えた方もいらっしゃったので、僕ももう一回サポートに電話してみます。
問題があったら、メーカーで正式にアナウンスしてほしいものですね

なんか、独り言のようになっちゃって申し訳ないですが同様の症状で、解決策持っていらっしゃる方おりましたら、教えて頂けるとありがたいです。

駄文失礼致しました(-_-;)

書込番号:3942606

ナイスクチコミ!0


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2005/02/17 07:52(1年以上前)

マウスを使っている場所によってマウスポインタがうまく動かない事があるそうです。

当方は、机に究極セット(スノーver)を敷いてその上で使用しています。

あと無線なので近くに物を置かないほうがいいみたいですね。もし使用しているPC周辺が汚ければ掃除をすれば変わるかも。

それと、サポートから帰ってきたときに一緒に同封されてる紙に「良品と交換」書いてありませんでした?

そんな文章書くなら箱から取り出してちゃんと作動してから送ってほしいと思うのは僕だけ?

取り替えてくれるのはいいんだけど使える物送ってほしいよねー(苦笑

書込番号:3944698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2005/02/17 11:22(1年以上前)

外していたら御免なさい。
前に別メーカーのワイヤレスマウスを使用していたそうですが、旧マウスのドライバーは削除してますか?
同種のドライバー同士でコンフリクトしてることは考えられませんか?

書込番号:3945195

ナイスクチコミ!0


スレ主 pack1112さん

2005/02/19 17:49(1年以上前)

シャナさん、自称とらぶるメーカーさん、どうもありがとうございます。
例の、ポインタ飛び等が発生するときは、マウスとレシーバーが10センチ位(もちろん間には何も無いです)でも発生しますね〜。
ドライバの件ですが、前のマイクロソフトのドライバ兼アプリは「プログラムの追加と削除からアンインストールしました。
現在は、ロジのプログラムをアンインストールして、再度、マイクロソフトのインテリポイント5.2(あってるかな?)をインストールしてマイクロソフトのマウスを使っているのですが、ゲーム(FF11)を終了したときに、ポインタが消えているんです(-_-;) 一回右ボタン押すと直るんですが・・・
やはり、自分のPCドライバー系もちょっとおかしくなってるかも(-_-;)

と、長々書いてしまいましたが、その後、もう一回サポートに電話してみました。
回答が、「現在WEB上でアップされているドライバーがポインタ飛び等の修正をしているバージョンなので、一回それを入れてみてください」とのことでした(最初にサポート電話したときは言われなかったんですが・・・)。
ドライバーは自分が症状から勝手にH/Wの問題だと思って、CDに入っているドライバーしか入れてなかったんですが、WEB上のドライバーを会社のPCに入れて、今会社で4時間くらい使ってますが、
今のところ、問題出ていません。
これから、家に持ち帰って、試してみます。また、その後をレポートします。

書込番号:3956686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2005/02/20 00:43(1年以上前)

私はドライバーの不具合で振り回されるのはご免なので、マウスドライバーやマウス用ソフトウエアは使っていません。
当然左右ボタンとホイール以外は使えませんが、コードレスの環境に満足しているので特に困ることはありません。
何が何でもドライバーを入れなくてはならないという訳でないなら、こういう使い方もありかな。要は自分が納得していればOKなわけだし。
接続はPS/2です。

書込番号:3959042

ナイスクチコミ!0


スレ主 pack1112さん

2005/02/27 12:33(1年以上前)

ども、あれから、約10日間ほどドライバーをロジのホームページ上の
ものに入れ替えて使用しておりますが、ポインタ飛び等の異常な
現象、出なくなりました。
やっぱり違うものなんですかね〜〜

書込番号:3994367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 talotaloさん

先日購入してから、カーソル飛び、勝手にクリック現象が見られたので
この掲示板を参考にさせていただき、修理に出しました。
結果ら言いますと、直りました。
ですが一緒に入っていた、診断書には「現象が見られませんでした」です・・・・
受信機のみ新品に交換したようです。
リコールをおそれてかあくまで認めない姿勢みたいですね。
修理に出しても直らない方は強く主張した方が良さそうですよ。
マウス自体の性能は完璧なんですけどね。。。。

書込番号:3975605

ナイスクチコミ!0


返信する
NEXUS3000さん

2005/02/26 08:20(1年以上前)

talotaloさん

お疲れ様です。
私も同じような症状で返品しました。
1回目に戻ってきたものも同じ症状で返品。
2回目の返品でやっとちゃんとしたものが送られてきました。
いずれも
「現象が見られませんでした」
って、そんなわけないだろ。
そのことでサポに突っ込むと「時間がないのでちゃんと見ることができません。」
たぶんひとしきり落ち着くまでとぼけるつもりなんでしょうが
はずれを引いた購入者からしたら「ふざけんな」といいたくなります。

書込番号:3988550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/26 22:57(1年以上前)

私も、現象は違いますがこのマウスでは困っています。

1回目: 充電不良の問題 販売店で交換
2回目: マウスホイールのひっかかりがひどい サポートへ連絡
    商品を修理としてメーカへ送付
で、本日戻ってきたのですが メーカのレポートには
「ご報告いただいた不具合を確認いたしました。
 つきましては、さっそく別の良品と交換し発送させていただき
 ます。」とのレポートが付いていました。

早速使用したのですが 今度はマウスがカダついて安定しません。

モー勘弁してくれという感じです。また、サポートに連絡しなくちゃ
この製品、こんなに品質に問題があるのかと思ってしまいます。

書込番号:3991908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-1000 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
MX-1000 レーザーコードレスマウスを新規書き込みMX-1000 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-1000 レーザーコードレスマウス
ロジクール

MX-1000 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

MX-1000 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング