
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年9月7日 15:04 |
![]() |
3 | 2 | 2007年2月6日 14:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月15日 14:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月4日 12:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月26日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月2日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
はじめまして。
初歩的な質問かもしれませんが、
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく。
現在G7を一つ所有しており、同室に置いてあるもう一台のPC用に
G7をもう一つ欲しいなと思っております。
しかし、無線のマウスということで、2台同時に同室で使うと
混線してしまったりといった不便が起こらないか危惧しております。
おそらくは、マウス本体と受信機は1対1で識別し合い、
正常に使えるものだろうと思っているのですが、
もしこのように利用されている方が既にいらっしゃれば
お返事頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

Q&Aに載ってます。
パートナーオートロック機構ってので、接続を確立していく様です。
複数のデバイスでもロック出来る様なので、面白い使い方が出来そうな感じ。
実際の不具合等は使用者のレス待ちで。。
書込番号:5969121
1点

天元さん
早速のお返事ありがとうございます。
>パートナーオートロック機構
そんなものがあったのですね。
やはり、このような使い方も考慮されているようなので、
思い切って買ってみることにします!
週末辺りに購入して、結果報告致します。
ありがとうございました。
書込番号:5969132
1点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
マウスカーソルを動かすだけで、CPU負荷が80%ぐらいまで
上がるのですが、他の人は問題ないのでしょうか?
WinXP Pro SP2 CPU Pen4-3G Mem2G
M社の有線のマウスをつなげて確認したんですが、
そちらでは10%ぐらいまでしか負荷が上がらないので、
G7の何かが悪さをしているとは思うのですが、原因が分かりません。
マウスを動かすだけで物凄くCPU負荷が上がるのはちょっと
どうかと思いまして・・・
0点

書き忘れました。
ドライバーは SetPoint 3.01 ですが、アンインストールした状態でも負荷は高いです。
書込番号:5336019
0点

Logicool MX-610をWin2K,アスロンの2.5GHzで使ってます
SetPointは 3.0107で10%〜20%ぐらいです。
ご参考まで
書込番号:5337911
0点

G7ではどのバージョンのSetPointでも負荷はほとんどありません。
現在は3.01を使用しています。
別PCのMX-610では、SetPoint3.0(か、もしくはもう一つ前のバージョンで)の時
ポインタを動かすと負荷が高くなる傾向があり、今でも2.47を使用しています。
SetPointをアンインストールされても負荷が高いのであれば、OS側か、はたまた
マウス側に何かあるのかもしれませんね。
試しに別のPCでSetPointをインストールせずに動作確認をされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5341658
0点

私もその症状になったことが有ります。
ちなみに私の場合、ワイアレスでもロジテックでもない普通のPSマウスのときです。
マウスをUSBや別のPS2マウスなどに変えたり、ドライバもWindows標準のものから付属のものまで、Windowsの設定もいろいろ試したのですが結局何をやってもだめで原因はわかりませんでした。
(ウイルスかとも疑いましたが…)
OS再インストールしたらおきなくなったのでいまだに原因不明です。
助けにならなくて申し訳有りませんが、こんな症状の人もいたよということで。
書込番号:5347985
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
このマウスの購入を検討しています。
そこで使ってる方にお聞きしたいのですが、
左手で握った感じ、操作感などはどんな感じでしょうか?
あまりに違和感があるなら無理ですが、慣れれば使えそうな程度であれば購入したいと思います。
近所に触って確認できる店がないので購入に踏み切れません。
どうか感想をお聞かせください。
0点

絶対に止めたほうが良いです。
完全に右手で使う設計であり、左手で使える代物では
ありませんよ(^^;
一応左右対称タイプの
左右対称のゲーミングマウス「G3 Laser Mouse」 8月25日発売
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0728/logicool.htm
もしくは左利き用 MX™610 Left-Hand Laser Cordless Mouse
>http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=11532
が無難だと思います。
なお小生は、左利きですが、右6割・左4割使用。
ゲームなどをする場合は、MX610forLefthandと
常用にCordless Click!™ Optical Mouse(タブレット併用時など)
を使用しています。
書込番号:5312760
0点

TAILTAIL3さん、アドバイスありがとうございます。
G7はあきらめることにします。
ご紹介いただいた2機種を含め検討し、MX610 Left-Handを購入しようと思います。
書込番号:5316934
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
以前はコントロールパネル→マウス→プロパティで
「このデバイスでスタンバイを…」という項目がありましたが、
このマウスに変えてから設定できなくなりました
setpointにも項目がないようですし…
0点

自分の環境はWindowsXP pro Sp2,SetPoint3.01ですが
普通に使えております
マザーのBIOS設定でUSBのACPIを確認されてみては
書込番号:5290605
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
先日、G7をついに購入いたしました。
そこで質問なのですが、
私はLineage2をプレイしているのですが
ゲームごとにマウスの設定が出来るとお聞きしたのですが
それが出来なくて困っております。
setpointでプログラムの設定からLineage2を
追加してボタンを割り当てたのですが変更が聞いておりません。
もしどなたかわかられるかたがおられましたら
ご教授願いたいですTT
0点

ゲームによってはそういうツール、アプリを改造と見なして設定を遮断する物があります。
リネがそうだったかはいまいち覚えてないけど。
書込番号:5218782
0点

いちごほしいかも・・・さん
返信ありがとうございます。
>ゲームによってはそういうツール、アプリを改造と見なして設定を遮>断する物があります。
>リネがそうだったかはいまいち覚えてないけど。
そういうことがあるんですか。んじゃあきらめるしかないのかな・・・
あと
もうひとつ見つけたのですが、
フルスクリーンでゲームしてるんですが
ホイールクリックとホイールを左もしくは右を
同時に行うとアプリケーションの切り替え?
かなにかで、フルスクリーンのゲームが最小化して
デスクトップに戻るという現象が発覚しました。
正直これはとてつもなくリネ2をするのに致命傷なのですが
これってマウスの設定とかでなおるんでしょうか?
質問ばかりでもうしわけないのですが、ご教授願いたいです
書込番号:5218806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





