『MX-700から乗り換えた方は居ますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:カウント切り替え可能 ボタン数:6ボタン G7 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G7 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • G7 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • G7 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • G7 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • G7 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • G7 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • G7 レーザーコードレスマウスのオークション

G7 レーザーコードレスマウスロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日

  • G7 レーザーコードレスマウスの価格比較
  • G7 レーザーコードレスマウスのスペック・仕様
  • G7 レーザーコードレスマウスのレビュー
  • G7 レーザーコードレスマウスのクチコミ
  • G7 レーザーコードレスマウスの画像・動画
  • G7 レーザーコードレスマウスのピックアップリスト
  • G7 レーザーコードレスマウスのオークション

『MX-700から乗り換えた方は居ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「G7 レーザーコードレスマウス」のクチコミ掲示板に
G7 レーザーコードレスマウスを新規書き込みG7 レーザーコードレスマウスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

MX-700から乗り換えた方は居ますか?

2005/11/01 15:38(1年以上前)


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:6463件

MX-700ユーザーの皆さん、こんにちは。

お気に入りの1品として使いこんできたMX-700ですが、シルバー塗装が剥げまくって、ややくたびれてきた感があります。
MX-700以降、MX-900>MX-1000などの機種が発売されましたが、今一つピンと来なかったのが、今回のG7にちょっと惹かれています。

MX700と同じく「7」の型番が気を引いたのか、はたまたメーカーサイトの「ゲーマーのために開発された」と言う言葉に惹かれたのか、MX-700のリメイクを思わせるデザイン&カラーに惹かれたのか、とにかく興味津々です(^^
ロジクールのフラッグシップモデルにありがちな一万円弱という価格設定も、その内容しだいでは納得できるものでしょう。

まだ、発売されたばかりなので買った人は少ないかもしれませんが、MX-700ユーザーの方に、特にご意見伺いたいですね。もちろん未購入の方、他のモデルからの乗り換えの方のご意見も頂けると嬉しいです。

特に気になるのは、MX-1000では『剛性感の無さ』を感じたスクロールホイールです。

よろしくお願いします。

書込番号:4544274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/01 17:58(1年以上前)

じつは私もバウハンさんと同じパターンですが、とりあえずG5G7両方買ってみようか?と思っています。最近のマウス投稿で何方かのれぽがありましたが、やはり無線はバッテリの保ちが(>_<)との記述があり、気になる所ですね。ちなみにゲーム用PCでのお気に入りマウス歴はロジテックのボールマウス一辺倒でした。MX1000も使っていますが今一使い勝手が気に入らず、お蔵入り間近ですね。MX1000はバッテリ耐久と重さが×でした。今のはまっているのがBF2というせいもあるのですがね。

書込番号:4544525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/02 01:09(1年以上前)

MX-700からG7に乗り換えました
MX-700は大変気に入ってたのですが唯一重さがネックでした・・・
そこでG7の登場! 発売日買ってしまいました(^^;

G7の感想ですが、「最高、これを待ってた!」ですw
ゲーム時等、無線特有の遅延感もありませんし、なにより軽いです
感覚的には半分以下の感じです

スクロールホイールですが、MX-1000は使ってないので分りませんが、G7はMX-700に比べやや硬い感触です
そしてホイールクリックですが、非常に押し難く慣れが必要でした

あと、MX-700に比べボタン数が少ないので、ブラウジング等で進むボタンなど多様してる人には辛いかもしれません
(自分は普段「戻るボタン」しか使わないので、気になりませんでしたが)

自分はMX-1000に1万円出せませんでしたが、G7の12000円は喜んで出せましたし、その価値は有ったと思います。

書込番号:4545807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/02 11:53(1年以上前)

Yone−g@♪さん 、毎度どうも(^^

>とりあえずG5G7両方買ってみようか?と思っています

おわ!(^^お金持ち〜(笑)
私が両方買っちゃうと、MX700は引退しちゃうなw
G7は高級感の有る色が良いですね。エメラルドグリーンってかんじになるのかな?


メロンプリンさん 、レスありがとうございます。

>G7の感想ですが、「最高、これを待ってた!」ですw

おお!頼もしいですね(^^
MX1000は出た当初MX700ユーザの方から『乗りかえるほどではない』という意見を頂いていたし、実際店頭で触った感じでは、左右スクロールのせいか、ホイール自体の剛性感がなく、フニャフニャしてフラッグシップとしては「?」って思いました。
ホイールクリックすることはほとんど無いのですが、ホイールを回転させたときにしっかり感があるのがMX700の気に入っている部分の一つでしたので、、、、


>MX-700に比べボタン数が少ないので、ブラウジング等で進むボタンなど多様してる人には辛いかもしれません


ああ、それは大丈夫と思いますよ。多用するのはメロンプリンさんと同じく『戻る』ボタンです。これは本当に多用しています。(^^


お二方貴重な意見ありがとうございました。
週末にでもヨドバシあたりに展示品を見に行きたいと思います。
購入したら、こちらもレポートさせて頂きます。

ゲームはリネージュ2という3DMMORPGです(^^

書込番号:4546408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/02 12:49(1年以上前)

こちらこそ毎度様です。 とりあえず今日あたりG7を買いに行こうかと思ってますのでしばしおまちを。

書込番号:4546480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/02 22:37(1年以上前)

お待たせです。携帯で投稿するもメンテメッセージで蹴られましたTT)書き直す気力うせましたのでPCから書き直しますね。
まず準備してますが、充電せにゃならんようで^^;
その間に感触等を。まず掌(たなごころ)の部分がスリムになりましたね。(以下MX-1000との比較になります)思い立ち台所に駆け込み秤にのせてみますとMX-1000で170g、G7で120gでした。
M-BD58なる安い光マウス(ロジテック製品)をMX-1000と併用していますがさすがにそれよりは重いものの1000を触るよりは格段に軽いです。あ、そうでしたマウスパッドはヨドバシさんで購入の「究極のなんたら」と誇大ポップがごてごて書かれてるAirpad Proなるものを使用してます。シリコンゴム製とでもいうのですかね?
白の半透明なマウスパッドです。件のホイールですが適度な抵抗があり、以前愛用してたファーストマウスマン+だったかな?(ロジテック製ボールマウスのベーシックなタイプ)に近い感触でいい感じです。これから1000でBF2に遊びに行ってきますが、後ほど充電が終わり次第付属ユーティリティーのインスト、BF2での使い勝手などレポします。

書込番号:4547661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/03 00:35(1年以上前)

暫定報告・・・罠にはまりました・・・x64ProXPにドライバ合いません!マウスドライバ「!」マーク入ってしまってマウス使えず(>_<)

書込番号:4548154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/03 01:15(1年以上前)

暫定その2・・。どうやらMX-300やMX-1000が使えなかったのはUSB充電を行っていたせいのようです・・。使えないパーツなのか??まずは充電せずに接続して認識してくれるかどうかですね・・・

書込番号:4548257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/03 02:49(1年以上前)

しつこく申し訳ない暫定3・・・どうやら当たりくじ引いた様子。
明日購入店に検証しに行きますTT。向こうでXP32Bitで動いた場合
はあきらめてOS再インストからしなおします。お騒がせしました。

書込番号:4548405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/07 09:22(1年以上前)

結果発表( ̄□ ̄;)!! マザーがヘタレなのか、OSがロクデナシなのかそれとも両方なのか謎ですがとにかく私の64bitWIN-XPではまともに動きませんでした。しかし32bitXPでは綺麗にSetPoint無しでも動きました。よってメインPCが犯人だったようです。  今職場PCにて動作確認してますが感度切り替え使えます

書込番号:4560165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/10 13:29(1年以上前)

ロジクールのG7のページを見てみると
対応OS Windows 98/2000/Me/XP
としか書いてないので64bit用ドライバついてないんじゃないですかね…
たしか64bit用と32bit用ってドライバ違ったはずなので。

書込番号:4568000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/11 16:14(1年以上前)

書き洩らしてましたが勿論本家サイトにて64bitエディションSetpointの英語版、日本語版試してからの話なんですよ(>_<)

書込番号:4570463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/13 10:55(1年以上前)

お疲れ様でした(^^


とりあえず、出不精の私はまだヨドバシ行っていません。
というか、すでにここの評判を見る限り現物見なくてもよさそうな気がしてきました。

通販で安いところのボタンをクリッククリック!でよさそうです(笑)

書込番号:4575231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/23 18:44(1年以上前)

もう見てらっしゃらないかと思いますが・・・
動きました・・・オオボケでし><
PC-biosでUSB殺してたせいですw
64ドライバーで問題なく動きました〜
BF2にて検証いってまいります。

書込番号:4601036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/24 11:45(1年以上前)

BF2にて検証してきました。サイドボタンへの落下傘割り当て(数字9)は、セットポイントではうまくいかずBF2ゲーム内のマウスオプションで設定することで出来ました。又同項目内マウス感度を2.6にしました所、最速時マウスを回して戦車の砲頭12時から4時程度までカバーしました。結果は「なかなか使えます」ですね。不満な所はバッテリーの保ち時間くらいですかね〜

書込番号:4602896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

G7 レーザーコードレスマウス
ロジクール

G7 レーザーコードレスマウス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月28日

G7 レーザーコードレスマウスをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング