
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月29日 15:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月3日 07:32 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月26日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月29日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月23日 06:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月2日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
来月あたり購入しようと思っているのですが
評判があまり良くないみたいで少し考えて
ます。
サポートに電池のことで質問したところ
3日くらい後に返事が来ました。
内容は電池が消耗し充電が効かなくなった場合
いくら位するのかという質問だったのですが
保障期間内ならば交換してくれるという回答を頂きました。
保障は3年なのでその辺は心配なさそうですが。
どうも不具合のことが多く書かれているので
その辺が気になってるのですが。
今はMX-700を使用しています。
0点

こんばんわ。MX700から満を持して乗り換えました。
思った以上に快調です(^^
最初に難点を言えば、起動時にうまく認識されない(動くけど遅い)ため、スイッチの入れなおしなどが必要。
私の場合は単純に、ログオフ時は電池を抜いている(これがワンボタンで簡単に抜けます)ので、起動したあとに電池を挿入。これで全く問題なく使っています。
他の不満点はMX700にはあった、『進む』ボタンがないことですね。買う前にわかってたことだけど、やはり無いよりあったほうが便利ですね。サブPCで使っているG3にはあるだけに残念。
不満点はこれくらいでしょうか?
あとはレスポンス、操作性、などMX700よりは上だと思います。
人それぞれなので保証はできませんが、私の環境ではポインタ飛びとかもないです。G3が光学式なので、よくわかるのですがやっぱりレーザーのほうがいいですね。同じ机でG3はマウスパッド必須ですが、G7はいりません。机は薄い色の木目でツルツルです。
バッテリーのもちですが、私の場合ほとんどゲームでの使用で1日に1回交換って言う感じですね。充電はそれより前に終わるので、充電忘れなどが無い限り困ることはほとんど無いでしょう。
掲示板には左クリックの不具合ってのが、出ていますが、私の使う限りでは全然問題ないですね。ダブルクリックになるっていう症状も無いように思います。
個人的にはMX700からの乗り換えは『正解』だったと思っています。なんといっても『軽い』のはいいですよ(^^
書込番号:5005245
0点

バウハンさん早速のレス有難う御座います。
実は今度大理石のマウスパットを
購入してもうすぐ来るのですがレーザーで
認識できないかもというのが書いてあったので
不安ではあるのですが。
今はエアーパットというものを愛用しております。
このパットはMX-700の購入と同時に買ったのですが
すべりが良くて重宝しているのですがパットが小さいので
大きなものを買おうと思ったのですが高くふと
大理石のものを思い出し調べたら大きなものでも
意外に安かったもので。
最近ディスプレーを購入しツインディスプレー
にしているもので今までの動きよりマウスの移動量が
多くなりマウスパットが小さくなってしまったもので。
ディスプレーの画質調整をしているときに
画像の微調整がいまいちうまくできずレーザーなら
もっと反応がいいかなと思い購入を考えてる次第です。
ボタン類に関しては全然使っていないので
その辺は気にならないのですが。
いろいろ参考になりました。
不具合があれば修理に出せば良いですし購入しようと
思います。
バウハンさん有難う御座いました。
とても参考になりました。
書込番号:5005524
0点

エアーパッドプロなら、私も使ってました。
ですが、私の環境においてはG7で使えません。ポインタが飛びます。机自体がツルツルなので、もう何も無しでそのまま使っています。MX700に比べると大幅に重量が軽いので、すべりは良いと思いますよ。
まぁ、このすべり加減は個人の好みもあるでしょうから、一概には言えませんけどね。私はあまり滑りすぎるのは好まないので、現状がいい感じです。
とにかく、ワイヤレス使い出したらG3のワイヤードが少々不快に感じます(^^;なお、もうひとつ不満点をあげるとしたら、あなたのモニタでどう見えているかわかりませんが、私には明るめのダークグリーンに見えるカラーですが、実際手に持つとほとんど黒っぽいダークグリーンですね。これも部屋の環境で見え方が変わるのかもしれませんが、、、、念のため(^^
書込番号:5008494
0点

バウハンさんお返事遅くなりました。
結局予算の都合でG5Sを購入しました。
限定のカラーのやつですが。
コードも特に気にならずに使用しております。
マウスパットが大理石なのですがその上だといまいちすべりが悪くてエアーパッドを上に乗せて使っております。
色々アドバイス有難う御座いました。
書込番号:5035124
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

SetPoint 2.60 Version: 2.60 build 606 Posted: 05/12/2006
また新しいのが出てますね。ビルドが590から606にアップ。まだ入れたばかりなので、なにが変わったのやら・・・
私の環境では、最近どうゆうわけか、ウィンドウズ起動直後に「セットポイント・・・失敗しました・・・再インストールしてください」というメッセージが出ることが何度かあったので、これが改善されてるといいんですが・・・おっと、肝心のマウスは、以前はG7でしたが、今はMX1000に戻してます。
書込番号:5134300
0点

ヘリコバクターさん こんにちは。
情報有り難うございます。
2chでもその不具合が報告されていますね。
その方は古いバージョンを入れ直すと、戻ったとか。
ヘリコバクターさんも、うまくいくといいですね。
書込番号:5134795
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
G7マウスを先月中旬頃衝動買いしたんですけど、裏の部分(パッドの接する部分名前判らないので(汗)が全部枠の中に入っておらず浮いている状態、しかも、一本ネジが途中までしか締まっておらず浮さらに浮かせている状態で、先週から何度かメーカーに、「これは、メーカーの規格でOK品なのでしょうか?」というような内容の問い合わせをしていました(書いてる時にいらついて、きつく書いてしまったけど…)。
けど、結局1週間たった今でも返信は来ていません。で、ふと気になって、このサイトに来たのですが、製品の性能的には良いようですが、品質的、メーカーの対応は最悪のようです。買ってから深く後悔しております。
昔、電気製品の組立の仕事をしてましたが製品の仕様的に、絶対NGレベルです。
他のメーカーですが、友人は不良品の事をメールで出すと次の日に返事か来たそうです。
長々となりましたが、こういうメーカーの対応に皆さんどう思いますか?それとも、これが普通なんでしょうか?
0点

私は先日、起動後のマウスカーソルの動作について
問い合わせました。返事が来るまで約二週間、
内容はソフトを立ち上げ直せ。それだけです。
こういう不具合を伝える旨もかいてない。
非常に残念なサポートです。ハードには満足
していますが、サポートがこんな感じなので
私は二度とこのメーカーの品は買いません。
ユーザーの一番近くにいるサポートの質は
重要ですね。
書込番号:4971141
0点

ご返答有難う御座います。
昨日、メーカーの方から返信がありました。
内容は、「検証するので、送って下さい。」みたいな内容です。
しかし、送料がこちら負担かメーカー負担なのかが、一切書かれてなかったので、そのことを返信しました。
この手の場合は、僕が知っている限りはメーカー(お店)負担だと思うし、実際送り返した事は数回はメーカー(お店)負担でした。
そのことは、おいといて、そういう初歩的な記載をされてないサポートの質がわかります。
チェイスさんの言うとおりだと思います。
「ユーザーの一番近くにいるサポートの質は重要ですね。」
人間が作っている物ですから、不良はゼロに近くできても、ゼロにはならないと思います。
いまでは、製品よりサポートの対応の悪さの方が腹を立てるぐらいです。
書込番号:4973888
0点

現状報告
一応、メーカーに見て貰おうと、月曜着で送りました。
が、何もメールも物も返ってこないので、木曜の夕方メールを送ると、昨日
「状況をお知らせくださり、ありがとうございます。
また、大変お待たせいたしまして誠に申し訳ございません。
検証自体は、良品交換で対応させていただいておりますので、一日ですみますが、現在非常に多くの検証依頼品が当センターへ発送いただいているために、到着順で開梱/検証を行わせていただいてございます。
**様のお荷物については、本日検証を行い18日に倉庫から良品一式を発送させていただく手続きが終了しております。
誠に申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。 」
と、いう内容のメールが返ってきました。
検証するまでにかかる日数を考えると、それほど多くの不良が出ているのか!?それともサポートやる気がないのか?としか思えません!
また、物を送り出すまでの日数を考えると、在庫が無い としか判断できません。交換で対応するのに在庫が無いのでは、話になりません。それか、ユーザーをなめて、適当にやっているのか。
また、後日結果を報告します。
ホント、サポート悪すぎ・・・
書込番号:4998923
0点

報告
メーカーによると、
「マウス裏面のソールにつきましては、枠の中に入っていることが基本となっておりますが、動作に支障に無い範囲であれば枠の上に乗っている状態でもOKとしております。」
とのことですが、今回メーカーが送ってきたマウスもソールがずれており特に一カ所酷いのがあり、その箇所を、写真を撮って送ると、検査した物を送ってきました。
性能はいいんですけど、細かい所の品質が悪いように思います。
しかし、サポートの方は、結果としては悪かったですが、ユーザーをサポートしようとしてるので、その点は良かったと思います。
ということで、メーカーの人が見ていたら品質・サポート体制を良くして下さい。
以上、お騒がせしました。
書込番号:5027800
0点

私もメーカーの対応は最悪だと思います
私は、面等なので直接電話する事にしてます
電話での対応の結果を、報告します
初め電話を出た時は、愛想がよかったです
いざG7の不具合の説明に入ると、(顔は見えないけど)いきなり不機嫌に
なります、こちらから切り出さないと、絶対に、交換してくれませんよ
私は、キッパリ交換してくれと、言いました
では、発送しますのでと言うと、どんな症状か分からないので
元払いで送ってくれと言われました、しかも不機嫌に(顔は見えないけど)
4日程で戻って着ました、しかも着払いで・・・マジムカツク
皆さん知ってました?ロジのマウスってメーカーで修理して無いって
だから、すべて、交換なんですよね
私は、ロジのサポに聞きましたが、海外からすべて、輸入している
そうです
書き忘れるとこだった、戻って着た商品の保証書は抜かれてました
なんて事するんだ、このサポート陣は
怒り心頭です
書込番号:5050554
0点

レス有難う御座います。
着払いとは酷いですね。
自分は、一応2回の交換、配達としては、4回全てロジクールがもちましたよ。といっても、
メーカーが出さないなら、送らないし、あなたの所の製品も使わないし、そのことをそのまま他の人に言います。
というような、内容で返信したら、着払いで送ってくれと言ってきましたよ。
事実出さなかったら、二度と買うつもりは無かったですけどね(笑)
保証書に関しては、ダメですね。
自分の件で、見直したけど、考え直さないとダメかも・・・
書込番号:5113301
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
よくFPS系のゲームをするのですが、「次の武器」や「前の武器」をチルトホイールの左右に割り当てることはできないのでしょうか?サイドボタンになら割り当てることができたのですが1つしかないので・・。
どなたかよろしくお願いします。
0点

ゲームにもよるかもしれませんが、左右のチルト
は割り当てできないことが多いかもしれませんね。
私の場合、武器切り替えをホイールの前後に
割り当てることが多いです。
また、武器種類の少ないゲームでは、ホイール後ろ
で武器切り替え、前でリロード、という組み合わせ
も好きです。
あと2、3ボタンが増えるとありがたいですね。
書込番号:4955312
0点

G7 G5両方使ってます。が廃系ゲーマなものでバッテリの使用可能時間が不足して困ってます(苦笑)付属の紐が長く、手汗をかくもので、仕上げがザラザラなG5が非常に気に入ってますね。
メインPCのマウスG7からG5にしてもいいかも?と悩むほど気に入りました。
さて本題ですがこれはBF2での限定な話になりますけど
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?%A5%AD%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%B0
にてゲーム側でのキー割り当ての一例が出ています。
つまりゲーム次第ではないかと・・・・。
Q4でもWikiに無いかと思い探しましたが、さすがに無かったですね^^;
書込番号:4955852
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
既出ではないようなのでご報告
1つ紛失したのでメーカーに問い合わせたところ、修理扱いとなり保証書が必要との事です。ひとつ4,200円だそうです。
となると、2つ買い足しと思えば本体ごと買っちゃった方がお得なのかもしれませんなぁ。
今のところバッテリーだけ別に販売する予定はないとのことです。
1つだけになってしまった今、非常に不便です。
意味ないじゃーんって感じです。
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
1週間ほど前に購入しましたが、いまだに満足に動きません。
数秒間は正常に動くかと思えば突然カーソルがあっちこっちに飛び回ります。暫く待つと何とか正常に。でもすぐにカーソルの運動会が始まります。イライラのし通し!
他の方で「動きがおかしい」というような投稿がありましたが、この方の場合購入後1週間経ってからということ。私の場合、購入当初からです。
購入後2日目にメーカーのWebから問い合わせを出しましたが、未だ音沙汰なし。
Webに記載された対応方法も他の機種を使っての説明や、マニュアルの何処にも書かれていない方法を指示しているなど、ユーザーを小馬鹿にしているとしか思えません。
返品を考えています。購入は勧めません!
0点

下の「動きがおかしい」のところ無線LANとの干渉について書き込みました。まさにそういう動きのことについてです。参照してみてはいかがでしょうか。
書込番号:4943550
0点

ちゃんと単色のマウスパッド使ってもその症状でますか?できればちゃんとオプティカル対応と明記してある奴。
レーザーや赤外線タイプはマウスパッドの絵柄の境目(特に黒色との境目)でポインタ飛びますよ?
それが原因の様な気がするんだけどなぁ。。
書込番号:4946520
0点

皆さん、色々とありがとうございます。
メーカーからは2週間経って、ようやく回答が来ました。が・・・、HPに記載されている操作方法を単にコピーしたような回答内容。
その操作は散々行った結果で問い合わせていること、また、指示された操作通りにはマウスが反応しないこと、などを詳細(画面ハードコピーを含め)に記載し、再問い合わせを行いました。
そして4日が経ち・・・、メーカーからの返事も無く、これ以上待つこともできず、購入店に事情を説明したところ、何と!快く返品に応じてくれたのです。
今は、M社製の無線レーザーマウスにしました。これは全く問題なく、快適そのもの!(あれは何だったのだろう?)
daiki11131987さん、どうもありがとうございます。欠陥品であることが分かれば修理に出したのですが、原因を突き止める段階でメーカーのサービス対応に引っ掛かってしまいました。それ以前の問題があったようです。
gamblamoさん、まさにその通りなのです。しかし、その解決方法が上に記した次第です。(他の対策も色々行ってみた結果ですが)
mozeeさん、マウスパッドは使ってます。濃紺の強化フェルト製(ちょっと高価?)です。実は、以前に使っていたマウスも有線接続のレーザーでしたが快適でした。今のM社製も快適です。
ということで、皆さん、お騒がせ致しました。
顧客サービスには気をつけてくださいね!
以上
書込番号:4964791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





