
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2006年12月21日 16:27 |
![]() |
3 | 2 | 2005年12月13日 12:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月13日 16:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月30日 23:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > V-200SV コードレス ノートブック マウス (シルバー)
# 色違いの書き込みが少ないので此方にしました。
というわけで、此方のマウスの色違い(蒼っぽい黒)を使っているのですが、
時々動かしてもマウスカーソルが動かなかったり、
クリックしても押されたことにならなかったりします。
電池残量もまだ十分ありますし、
光学式マウス対応のパッドを使用しているのでそれも問題ないはずです。
頻度としては、以前は数日おきに出ていましたが、
最近は頻繁に起こるようになりました。
どなたか解決法をご存じないでしょうか?
私が考えたこととしては。
・レシーバーの位置が悪い
・無線LANと競合してる
・一緒に接続されているペンタブ(CTF-420)と競合している
・本体が壊れかけている
・レシーバーが壊れかけている
・むしろ両方?
なのですが、レシーバーの位置を動かしても起こりますし、
メーカー公称値が10mなのでそこまでレシーバーの位置は関係ないと思いますし。
ちなみに今はこんな感じ
■【モニタ】【モニタ】■
■【 】【 】▲
--------------------------------
◇ |
⌒ |
PC |
■=スピーカー
◇=レシーバー
▲=マウス
で配置されています。
無線LANとの競合ですが、
これも無線LANの周波数は固定していますし、競合するようなことは家のLANではないと思います。(よその電波が飛んでくれば別だけど)
ペンタブも一時期外していましたが症状は同じでした。
他に原因が考えられれば教えてください。
環境:
OS Windows XP MCE 2005
ドライババージョン 3.0.107
1点

もう解決したかな?
私のも、パッド上の特定の位置で同じ現象になりました。
しばらくするとその場所が移動.....
おかしいと思い”AutoScroll”の設定をデフォルトのズームからAutoScrollに。
これだけで再現しなくなったのですが、その日のうちにドライバを3.1.161へ上げた為、原因は良くはわかってません。
参考になれば。
書込番号:5786007
1点



マウス > ロジクール > V-200SV コードレス ノートブック マウス (シルバー)
たしか、3〜400台まではOKだったようです(ロジクールの過去ログ探して見てください)認識も自動認識だそうです。
書込番号:4621530
1点

返信遅くなり申し訳ありません。
情報ありがとうございました。
買ったのですがパッケージが非常に開けづらいですね。
7個もこれをやるのか・・・。
書込番号:4652955
1点



マウス > ロジクール > V-200SV コードレス ノートブック マウス (シルバー)
最近、モバイル用のワイヤレスマウスがほしくなり、
こちらの書き込みを参考にV-200SVを購入いたしました。
今まで、邪魔でした線の引き回しなど気にせず使え、
大変満足しております。
不具合というほどでもないのですが、
どうも気になることがありまして、皆様からご意見を頂きたく、
質問させていただきます。
昨日、購入してまいりまして、ノートPCに、
SetPointの最新版(バージョン2.46です)をダウンロードし、
インストールを行いました。
その後、設定を終え、V-200のレシーバを抜いて、
いつもどおりにスタンバイモードにし、画面を閉じました。
すると、ノートPCが急にスタンバイモードから
復帰してしまいました。
どうやら、画面を閉じるときに指がキーボードにあたり、
キーを押してしまったようでした。
しかし、私の使用しておりますノートPCでは、
今まで電源ボタンを押さない限り、スタンバイから
復帰することはありませんでした。
私の持っているPCの構造上、画面さえ閉じてしまえば、
キーに触れることはないのですが、普段、スタンバイにして、
バックに入れて持ち歩いているもので、少し気になりました。
できれば、元のように電源ボタン以外からのスタンバイの
復帰は、かからないようにしたいのですが、
どなたか戻す方法をご存じないでしょうか?
使用しているノートPCおよび環境は、以下のようになります。
PC :ASUS製ベアボーンM5200N
CPU:PentiumM 735
mem:512MB(オンボード256MB+256MB追加)
HDD:HGST製HTS541040G9AT00
OS :Win XP Pro
ちなみに、SetPointがいけないのかと思い、
一度アンインストールしてから、スタンバイにして試して
みましたが、結果は変わりませんでした。
よろしくお願いします。失礼いたしました。
0点

「デバイスマネージャ」→「キーボード」→「デバイス」→
「電源の管理」をチェックしてみてください。
「キーボード」でなかったら「マウス」の可能性もあります。
書込番号:4640849
0点

>CSN&Yさん
アドバイスいただきありがとうございます。
気づくのが遅くなり、返信が遅くなってしまって、
申し訳ありません。
早速、アドバイス頂いた方法を試してみましたが、
状況は改善されませんでした。
やはり、しょうがないのでしょうか。
他は、大変気に入ってるのに残念です。
書込番号:4653269
0点



マウス > ロジクール > V-200SV コードレス ノートブック マウス (シルバー)
購入を考えている者です。
そこで質問なのですが、このマウスはレシーバーの装着でしか電源のON/OFFはできないのでしょうか。
基本的にレシーバーはPC側のUSBに挿しっぱなしでの使用を想定しているので、気になって書き込みました。
よろしくお願いします。
0点

レシーバーの装着のみでのOFFです
また装着時はレシーバーがそのまま出っ張るのがいまいち
またしっかり差し込まないと電源が入っているでカバンでの持ち運び
は苦手
書込番号:4448852
0点

返信ありがとうございます。
なるほど、私の場合は検討し直しですかね。
バッテリーの持ちが魅力だったんですけど。
書込番号:4449970
0点

マウスを使用していない状態で15秒程すると、
マウス裏側のLEDが消灯します。
って事は、動かさなければ自動的にOFFする機能が備わっていると思われます。
つまり、デスクトップ的な使用ならばいちいちレシーバーをマウス本体に収納する必要はないのでは?
ただし、レシーバーの収納場所は皆さんがおっしゃるとおり感心しませんね。
書込番号:4468954
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





