MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日
MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板
(331件)

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2007年7月31日 03:29 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月29日 19:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月27日 13:17 |
![]() |
1 | 11 | 2007年4月20日 08:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月20日 03:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月24日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
本日このマウスのレフトハンドを購入しました。
購入前にここの掲示板を読み、ボタンの多さに惹かれたのと
いったいどのような不具合が発生するのかな という興味本位で
購入しました。
使用して数時間が経ちましたが、今のところ、評判の「カーソル飛
び」は発生していませんが、A地点とB地点を往復させてやると、
たまに挙動不審な動きはするようです。(これが例のカーソル飛びなのでしょうか?)
前置きが長くなりましたが、どうにも「進む/戻る」ボタンに
「コピー/貼り付け」を割り当てられません。
割り当てても、「進む/戻る」の機能にもどっています。
どなたか対処法をご存知の方、お教えください。
バージョンは、2.49aです。宜しくお願いします。
1点


早々に有難うございます。
説明不足でした。
こちらで質問する前に、ご指摘の方法を試みましたが、
何の変化もありませんでした。
他のボタンへの割り当ては正常に変更できるのですが、
この「進む/戻る」ボタンだけ、「コピー/貼り付け」以外にも
他の機能を割り当てても効果はありません。
購入初日から不良品にぶちあたったのでしょうかね?
書込番号:6594031
1点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
これから新しいPCを組みます。今使っているマウスが調子悪くコチラを買って来ました。いきなりPCを組んでUSBにレシーバーを差し込んでも認識、使えますか?CDのドライバを先ず入れないとダメですか。
0点

問題ないですよ
まぁ多機能としては使えずドライバ入れるまではただのホイールマウスですけどw
書込番号:6282838
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
今までは家のパソコンでこのマウスを使っていましたが、今回、会社の方に持ってきて、使用をしていますが、
家のマウスパットはサンワサプライの普通のパットではなく、今はホームページにも載っていませんがゴム製というかちょっと変わったパットを使っています。
会社のマウスは普通のマウスパットを使用をしていますが、たまにマウスが反応しなくなったり、ゆっくり動かしているのに画面下からいきなり上部に移動をしたりしてしまいます。
そこで質問ですが、このマウスで最適なマウスパットはどういったのもが良いのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
0点

自分が使ったことがないものを勧めるのは変ですけど、ここのマットブラック(レーザーマウス対応モデル)ではどうでしょう。
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
実は現在MX-1000を使っていますが、マウスパッドがへたってきたので購入検討中です。
書込番号:6275094
0点

レーザーは結構神経質だよ
対応品を買うべき
確かにちょっと高めだけどAirPadは滑りも全然違うしオススメ
書込番号:6275541
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
2台のPCで使っていますが
2個とも急に左クリックすると
シングルなのにダブルクリックをした状態になります。
たとえばIEを1回クリックすると2個のIEが立ち上がります。
故障でしょうか?
でもいきなり2個ともとは 不思議です
0点

私も数日前より「勝手にダブルクリック」が発病いたしました。
症状は急激に悪化してきています
稀(1日1回ぐらい?)→時々(10分に1回ぐらい)→数回に1回で発生。
購入後5ヶ月弱
使用頻度は平日1時間、休日3時間ぐらいでしょうか。
現在は「使いにくい」を過ぎ「使えない」域に達しました
購入店に持ち込む予定です。
お気に入りだったんですけどね〜
なお、電池新品,木製デスク,レシーバまでの距離20cmぐらい
快調だった時と同じ条件です。(冬にはなりましたが…)
書込番号:5742350
0点

私も同様の問題が起こりました。
サポートセンターとのやり取りの上、現品を送ったところ交換
となり、今日代替品が届いたところです。
その後は、快調に動いています。
ただメールのサポートだったのですが、好感の持てる対応では
なかったですね。
他にも
1.メール履歴の確認画面で、送受信の時間が全然違うので
質問したところ、「本社アメリカの時間で表してある」
・・・一言書けよ
2.返送宅急便の送り先がちゃんとかけておらず(○丁目○まで、
実際は○丁目○-○○ □□マンション名○○号室)運送会社
から連絡が来た
と、とても信頼できるサポートとは言えない状況でした。
Logicoolの製品自体は気に入っているだけに、残念です。
書込番号:5761488
0点

この症状はこの機種でかなりの確率で発生します。
というか私は4台交換してもらって全滅でした。はらわた煮えくりかえってますがもう交換する気力も失せました。
交換してもらった直後は普通に動きますが早いので1ヶ月、遅くとも3ヶ月ぐらいで症状が出始めそれ以降はまともに使用できませんでした。「チャタリング」で検索すると同様の症状の人がたくさんいることがわかると思います。またここの過去ログにも同様の症状の書き込みがありますので参考にしてみてください。
今我が家のMX610はPCから離れた場所からWinampを操作するリモコンに成り下がっていますTT
書込番号:5783772
0点

2つ上(5742350)で書き込んだ者です。
同時に買った2個目も昨日発病しました。
驚きです。こうも同時に不具合が発生するとは。
ロジクールタイマーでも入っているのでしょうか
もしかして何か使い方が悪いのでしょうか?
ホイールの横辺りをクリックすると障害が出やすいようです。
(…ここをクリックしちゃダメっていう仕様があったりして)
書込番号:5812326
0点

俺も同じ症状に最近なりました・・・。
レス読むと交換してもまた同じ症状になるみたいで・・・。
こんな不具合がありながらそれを放置してまだ販売してるのに腹たちますね・・・。
どーにか直す方法はありませんかね・・・。
てか症状がでるのが、みなさんとほぼ同時期ですね・・・。
なにかありそう・・・。
書込番号:6017868
0点

ドライバやソフトを一切入れず
もう半年程使用していますが、
そういったトラブルは今のところ起きてませんよ^^
マウス背面のイルミを必要としないのなら、
それ以外の機能は使用できるので、
ドライバやソフトを消してみてはどうでしょう?
書込番号:6023446
0点

MX610のダブルクリックの不具合を私も体験しました。
いろんなサイトを見ると「チャタリング」と呼ばれる現象のようです。
ロジクールのサポートセンターに電話してみると「送ってください」と言われたので指定されたあて先に、コンビニから宅急便で送りました。
1週間後ぐらいに「どうでしたか?」と問合せたところ「再現しませんでしたが、新品を送ります」と言われました。
いま新品を利用していますが、左ボタンの押した感じがすごくよくなり、マウスホイールも以前よりスムーズに動くようになりました。
かなり当たり外れがあるのかもしれませんね。
書込番号:6141611
0点

私も一時チャタリング現象に悩まされましたが、
makigeさんの北東角地(http://makige.blogzine.jp/kadochi/)の
「遂にMX−610のチャタリングに終止符を打てた!」を参考に
改造しました。
現在チャタリングは全く起きていません。
書込番号:6156809
1点

私も同じ症状でもう半年近く困っています。
A6M5さんの書き込みをみて、専用ドライバ(SetPoint)を削除しました。すると、症状がかなり和らぎました。今までは10回に1回程度で発生していたのですが、30回(かなり適当)1回程度になりました。
このことを考えると、もちろんハードの不具合もあると思いますが、ドライバの改善でかなり症状を抑えることができると思います。ロジクールさんはそのこと分かってるのだろうか・・・
これだけの人たちが不具合を問い合わせているのに。
makigeさんの北東角地・・・は、私にはちょっと無理そうなので、ドライバの改善を強く要望したいです。
書込番号:6226747
0点

ドライバを削除して2日ほど使用しましたが、やっぱりダメみたいです。うそ言ってすいません。
私は保証書とか無くしてしまったので「makigeさんの北東角地・・・」を強行するしかないようです・・・
書込番号:6237519
0点

およそ1年前からMX610を使用していましたが、ここ3ヶ月間で
立上げ直後で2回に1度、1日で30度程度”シングルクリック”
が”ダブルクリック”になってしまう症状が発生していました。
本クチコミを見てmakigeさんの北東角地の
「遂にMX−610のチャタリングに終止符を打てた!」を
参考にホットボンドが無かったので、シリコン接着剤らしき
もので代用して、1週間程度ですが問題は発生していません。
書込番号:6250747
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
無線(2.4Ghz)+レーザータイプのマウスを探しているのですが、価格や性能面からこちらの機種が気になっております。
現在、MACとWINの両方を使っているのですが、どちらでも使えるようなマウスというとロジクール製の物しかないようで、ハイエンドクラスのRevolutionシリーズはMACとWINに対応しているようですが、こちらの機種に限ってはメーカーサイト等で確認してみるとMACには対応していないようです・・・
確かにこの機種はメールやメッセンジャーの確認LEDがついているようですが、それらはおそらくsetpointを導入する事で利用できるようになると理解しております。では、果たしてsetpointを導入せずにMACで利用する事ってできるのでしょうか?
この機種をMACで使ってるという方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
OSはwindouw XP proで、setPoint Ver 3.1.116です。
自分なりに色々調べて見たのですが
(user・KEM・1000055).xml ファイルを編集する?と良い
みたいな記事とかは見たのですがどうも理解できず><
編集もできないままで。。。それ以上進めれずここに
書き込みしてみようと思いました。宜しくお願いします
症状としては、ネットゲームのウルティマオンラインでの
設定をプログラム管理で設定したく色々と試しているのですが、最初から設定されているOutlookやoffice関係の計四つの
項目を全て削除して UO.exeを登録してそれぞれのキーに
キーストロークの設定で最後に適用>OKで設定してるのですが、ゲームを起動しても認識してないのか設定発動せず><
PCを再起動すると、プログラム管理で設定したUO.exeは消え
最初から設定されてる四項目が復活してると言う状況です。
同じ手順で四項目削除して、UO.exeを登録すると、割り振ったキーは復活してます。。。一度だけ何故かうまく設定できたみたいで発動してくれたのですが、再起動ご元に戻ってました。
何か良い知恵ありましたら教えてください。
先輩方宜しくお願いします。m(__)m
0点

過去ログを見ました?
このMX-610は、あなたのように起動したら設定がデフォルトに戻ってしまう
不具合とか、ポインターが飛びまくるとか、2ヶ月ぐらい正常だったが、
その後は挙動不審がでまくったとか、枚挙に暇がないくらいの不具合が
発生している欠陥マウスです。かく言う私もその被害者の一人ですが・・
ロジのサポートに連絡をとって不具合が解消したと言う話も聞かないし、
Setpointの新バージョンで直ったと言うことも聞きません。
さあて、回答があるかなあ・・
なければ、私のようにSetpointをアンインストして、多機能は諦めて、
普通の紐無しマウスとして使う以外ないのでは・・
書込番号:5967591
0点

色々不具合の言われているマウスですが、工夫すれば問題なくしようできます。私の環境では、全く不具合は起きません。
プログラム管理がうまくいかないとのことですが、これは私も起きました。色々調べてみると、登録したプログラムのフルパスが長すぎたり、全角文字が入ったりすると起こるようです。
再インストールするのも面倒なので、階層の浅いところに、登録するプログラム(あなたの場合UO.exe)のリンクを貼り(ショートカットでも可)それを登録すると、消えなくなります。やっぱり有る機能は使いたいですものね。
書込番号:6153800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





