MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日
MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板
(331件)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月1日 08:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月16日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月15日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月16日 16:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月15日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月15日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
QUEBitsさんが公開してくださったMX-610 LEDコントロールプログラムを用いることで、これまで事実上殆ど機能していなかったMX-610のLEDが任意にコントロールできるようになりました。
Becky!のフィルタ機能を使ってメール着信時にLEDを点滅させる事ができましたのでその方法をMX-610 wikiメモに追加しました。ご興味のある方がいらっしゃいましたらご覧下さい。
http://x68k.net/nagai/pukiwiki/index.php?logicool%20MX-610%20Laser%20Cordless%20Mouse%20%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC#content_1_8
Becky!以外でもメール着信チェックを行う Biff プログラムなどでもプログラム起動が可能なものがあると思いますので応用が可能だと思います。
また、Becky!プラグインを作成する事でメールを読み終わったらLEDを消灯させるなどの機能実装も可能だと思います。
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
このマウスを購入してからポインタ飛びに悩まされてましたが
遂に我慢の限界・・・。サポートに送り返そうにも保証書が
見当たらない。ブン投げてやろうかと思いましたが、ダメもとで
あるブログの方法で試したらポインタ飛びの症状はほぼなくなり
ました。興味がある人はどーぞ。
ttp://makige.blogzine.jp/kadochi/2006/01/mx610_eee7.html
0点

nbysさん
記事を参考にして頂いたようで、どうもありがとうございます。
そのブログを書いてる張本人ですw
まさか、本当にマネする人がいるとはビックリ&大笑い&嬉しい限りです。
まあ、保証書を無くすというのは何ですけどね。
何か、やけに同じ記事にヒットが多くて不思議に思っていたのですが、こちらでしたか、今度はブログの方にもコメント下さいね。
MX-610に関しては、ものすごい不良率の高さを、僕の記事に対する関心の高さや、他のお知り合いさんのページなどから感じ取っています。
実際三個目の不良交換品もまた不良と言うことを僕自身体験してますしね〜
でも、使いやすい良いマウスであることも浅い経験ながら再確認しつつ常用マウスとして活躍しています。
ドライバユーティリティーソフトのSetpoint何かも各バージョンで、細かく仕様が違いますから面白いです。
今度はnbysさんも自分好みのマイクロスイッチに交換してみては如何ですか?
どうせもう保証適用外ですし、半田ごて一つで更に使い易くなりますよ〜
書込番号:5082506
0点

まさかブログのご本人から返信してしてもられるとは・・・。
>何か、やけに同じ記事にヒットが多くて不思議に思っていたの
>ですが、こちらでしたか
勝手にリンク貼ってゴメンなさい。今更ながら価格コムのすごさ
を思い知らされてます(^^ゞ
>まさか、本当にマネする人がいるとはビックリ&大笑い&嬉しい
>限りです。
あの記事を見つけた時は正に目からウロコでした(ToT)
ブログをみた10分後のは分解してました。
書込番号:5084177
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
レーザーに合いそうなマウスパッドを、何種類か買ってきて試しました。
その結果マウスパッドメーカーによって、光学用でもポインタの動きのスムーズさが、微妙に違うことが分りました。
私の使っているパッドはサンワサプライの「超」の大文字が目に付くパッドが一番動きがスムーズです。
ところが、いろいろ試してるうちに、なんとパッドを無くして、机のままが一番動きがスムーズなことに気づきました。
レーザーマウスに換えて、動きが悪いと書き込む人もいましたが、パッドの選択を間違っているんじゃないかと思います。
みなさんはどうされていますか?
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
しっくりくる感じです
乾電池は1本の方が使いやすいかな(保証はしませんが・・・)
個人的には黒の方が高級感があるように思います
当初他の2.4G機器と競合しているかと思われましたがUSBレシーバーの差す位置を、デスクトップ裏面の配線ごちゃごちゃしたところから表面に移動すると快適になりました。とても無線とは思えません
4000円代ならかなりよいかなと思います
0点

自分も電池1本でやってます^^;
数日経ちましたが、まだ不具合ないんでこのままやってみます。
書込番号:4583241
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
私の場合
更に滑り良くする為に口コミで聞いた
株式会社パワーサポートって会社の
エアーソールを貼ってます。
出荷時に付いているソール4カ所を外し、
0.65mm厚楕円を取付でバッチリでした。
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/as.php
もちろん個人の責任となりますが
よろしければお試しを!
(私はこの会社の関係者ではありません)
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
やっと届きました。
初めてのコードレスマウスですけど、コード付の安物のオプチカルマウスより格段上です。
反応が良すぎて、慣れるまで上手く使えなかったほどです。
重さや、滑りのしっとり感も使いやすいです。
この値段でこのパフォーマンスは、買って良かったと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





