MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日
MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板
(331件)

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月30日 01:06 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月1日 07:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月17日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月6日 18:44 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月11日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月29日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4795900
仕様かな?とも思いますが、音の大きさの程度によると思います。
ひどいと感じるほどならば、交換、返品などを検討されてはいかがですか?
書込番号:4954587
0点

GILLYさんありがとうございました。
やっぱり仕様なんでしょうか・・・
手元から頻繁にピーと聞こえてきて、まるで聴力検査の時みたいです。
気に入っていたのですが。
書込番号:4957121
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

マウスを使っている机の上にパナソニックのデジタルコードレス(2.4G)の子機をおいています。その子機のちょうど真下に
パソコン本体があってマウスの受信機がさしてあります。
こんな状況で使い始めて1週間たちましたが、特に干渉等
のような問題は発生していません。
書込番号:4945174
0点

有り難うございます。
確認させて頂きたいのですが、子機はソロスタイル(コードレス1台のみ)でなく、親機が別にあるタイプでよろしいですか。
また、パソコンが電源ONの状態(マウス電源ON)で通話して、音声が途切れたり、ノイズが入ったような問題が無いと言うことでしょうか。
書込番号:4947662
0点

使っていてもノイズなどは入っていないと思います。
書込番号:4962354
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
まだ、今日届いたばかりで、わからないことだらけなのですが、
マウスのメールのボタンを押すと、アウトルックエキスプレスが開き、インスタントメッセージのボタンを押すと、MSNメッセが開きます。
これを、メールはヤフーメール。メッセもヤフーメッセに
変更できるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします
0点

「インターネットのプロパティ」−「プログラム」タブ−電子メールをヤフーメールに変更出来ればメールボタンは解決出来そうですが...
書込番号:4918554
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
以前某キワモノマウスを使用していたのですが
キワモノマウスについてきたカスタムツールが使いやすくて
ロジクールに切り替えたところ
思ったほどいじれない・・・と思っています。
以前のマウスのカスタムツールの場合
マウスのボタンからマウスの設定を呼び出すことが出来ました。
1.Setpointをボタンから呼び出すことは出来ないのでしょうか?
2.音量一覧で各種音量設定及びミュートを呼び出せるように
カスタマイズできないでしょうか。
標準のミュートだと全音量ミュートで使い勝手が悪いです。
3.カスタマイズできないボタンが多すぎます。レジストリをいじる以外で正規で対応して欲しいなぁ・・・
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
本製品を購入しましたが,どうもサンワサプライのジェルのパッド(グレー)と相性が良くないみたいです.どなたか,この製品(グレー)で使用されている方のレポが御座いましたらご教授下さい.
また,評価が高いエアーパッド3に興味があるのですが,この製品に対しては相性はどのようなものでしょうか.
0点

・新発売の Logicool Laser Mouse G3,G5,G7 につきまして、ダークグラファイト、スノー(夜光タイプ)ともに、不具合の生じる場合があることが確認されております。
現在検証しておりますので、もう暫くお待ち下さい。
だそうです。実際うちのエアパッドプロ3はG7で使えません。
MX610もレーザーだから同様ではないでしょうか?
色はスノーです。
G7は机に直接で快適に使えてます。ポインタ飛びなど皆無です。
書込番号:4882193
0点

G5とダークグラファイトで操作してます。特に異常はないですね。
書込番号:4882205
0点

エアーパッドプロV(スノー)+エアーパッドソールで使っていますが、今のところ問題はないです。
(今後出る可能性有り?)
ソールは標準のソールを外してAS−36を付けています。
本当は、AS−26が良いのでしょうけど直販オンリーで高いので、AS−36で我慢しています。
エアーパッドプロV(スノー)ですが、普通の光学マウスで挙動が怪しくなるときがありました。
グラファイトはあまり問題出ませんね。
新規に購入されるなら、グラファイトをお薦めします。
ソールとセットの究極セットなら、より良いかと思います。
中でも特大サイズがお薦めです。
書込番号:4884778
0点

はじめまして(^^)
自分は100均(ダイソー)で買ったパット使ってます
何の問題もなく快適ですよ〜〜
書込番号:4885135
0点

有難うございます.どうやらグラファイトのエアーパッドなら使用できそうなので,WEBで購入することにします.ちょっと高いですが快適なマウス操作が実現するとあれば嬉しいです.
みなさま有難うございました.
書込番号:4887848
0点

自己レスですみません.
先日書き込みましたように,マウスが飛んでしまうのはマウスパッドとの相性だと思っていましたが,いろいろマウスパッド(レーザー式,エアーパッド含む)を購入し,試してみてもあまり効果が得られませんでした.
そこで,もしかするとレシーバーとの距離か電波(?)の障害ではないかと思い,試しにUSBケーブルでレシーバーをマウス付近(20cm程度)に近づけてみました.すると,どのマウスパッドでもカーソル飛びはほとんど無くなりました.
私は会社で使っているので,他の多くのPCや私自身液晶ディスプレイなどで障害があったのかも,と思っています.
いまは,PCの裏側につけていたレシーバーを前面(DELL DIMENSIONなので)に取り付けて使用しています.1日使用しましたが問題ありません.
距離が10mという仕様なので,ほとんど心配していませんでしたが意外な落とし穴でした.
書込番号:4902515
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
1つ質問があります。
私はマウスのスピードが速いのが好きなので、スタート>コントロールパネル>マウス>ポインタオプション>ポインタの速度を調節する、で速度を最速にしてしようしています。
これまで使用していたマウスはこの設定をすれば、PCを立ち上げしても設定がそのまま生きていたのですが、先日MX-610に買い換えたところ、一度電源を落とすと設定が元に戻ってしまい、PC立ち上げの都度、マウスの速度調節が必要になってしまいました。
一度設定した速度をそのまま生かす(電源を落とし、立ち上げても設定をそのままにしておく)ことはできないのでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃればご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

解決しました。マウス側で速度の設定ができました。
って自分が書いたカキコに自分で返信している僕・・・
書込番号:4877615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





