MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日
MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板
(331件)

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月24日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月21日 10:37 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月11日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月7日 19:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月30日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月23日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

ナタローさん、こんにちは。
進む、戻るともに問題なく動作できています。
・FireFoxのバージョン1.5.07
・Setpointのバージョン3.0.107
キーストロークでの割り当ても可能です。
進む Alt+右矢印
戻る Alt+左矢印
これらの操作をいずれかのボタンに割り当て設定ができます。
書込番号:5564032
0点

ありがとうございます!
いざ買ってみてIEでしか使えないってことがあったらどうしようと思っていたので助かりました。
書込番号:5566034
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

・・・結果からお伝えすると、Outlook Expressは、今回も対応していないようです。
光ったのを見たことがないので、どのタイミングで光るのかはわかりませんが、今回もテストメール送信から5分後ではランプ点灯せずでした。
待ち時間が短いのかなぁ・・・
ほかに、特に変わったところもなさそうですし・・・
ったく何をやっているんだか・・・
きっと、Outlook Expressの対応はVer,10くらいだなw
書込番号:5536510
0点

Set Point3.10の更新してきました!
M610は僕の環境だと不具合ばかりで、実はそろそろ買い換えかなと踏んでいたのですが・・・、
今回の更新で以下の動作不具合が改善されました☆
(あくまで僕の環境下の不具合)
・マウスを動かすたびに異常なCPU消費
(マウスをくるくる回すと、CPU消費メーターが100%近くまでぐんぐんあがる)
↓↓
【更新後】
どんなに激しく動かしても、CPUメーター上ではほとんど消費がなくなりました。
・ドラッグの不具合
(ドラッグ時、非常に飛ぶので使いづらかった)
↓↓
【更新後】
とてつもなくスムースなドラッグが可能に!あ、これが普通のマウスなのか^^;
という感じです。
一応、報告までに☆LED等は期待しません。
書込番号:5556488
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

試しにやってみました。
30分ほど使用しましたが、問題なく動作してます
満充電でどれほど使えるか?
中の回路に悪影響があるか?
安全性は?などは分かりません
サンヨーのエネループが使えるともしかして1年とか交換(充電)しなくて良いのかも。
でもちょっと高いかも。 定価¥1155 ヨドバシさんで¥780。
書込番号:5478960
0点

タロ兵衛さんありがとうございました
今使っているマウスが充電池に対応していなかったもので・・・
早速購入します
書込番号:5479486
0点

購入しようと思いましたがメール着信ランプが点灯しないというコメントを見ました
僕はOutlook Expressを使っていますが
「私はOutlook Expressを使っていて正常に着信ランプが点灯します」
という方はおられるのでしょうか?
書込番号:5483547
0点

私はサンヨーのエネループ1本で職場で使用してますよ、まあ大体一ヶ月ぐらいで電池なくなりますね、
まあ、一日8時間ぐらい使ってるので、まあそのぐらいでしょう。
書込番号:5485188
0点

>ギミック好きさん
良い情報ありがとうございます。1本で1ヶ月ですか。
MX-1000のときは1週間ぐらいでしたから
それを考えればとってもGoodです
今の電池が無くなったら、導入を考えよかな
1年は欲張りすぎですよね。
書込番号:5490930
0点

遅いですが、充電式電池を使っている私からコメントさせていただきます。
充電式電池を使用すると、普段はなんら問題ありませんが、電池切れが突然やってきます。
普通の電池だと、動いたり、とまったりを繰り返すようになりますが、私の場合は、一度PCをスタンバイにしていて、再度起動させたら、突然動かなくなっていました。
あと、普通の電池より、持ちが悪いです。
私は、エネループと言うものを使っています。
書込番号:5528270
0点

ニッケル水素電池及びニッカド電池は、起電力の関係で
電池電圧が1.2V/セル(通常電池1本)となているは
ずですので、アルカリ・マンガン電池等の1.5V/セル
より電圧が低くなります。
他の方が使用して動作しているのようですので、1.2V
でも動作上は問題無いと思いますが、電圧が低い分、持続
時間は短くなると思います。
(ニッケル水素電池の場合、充電完了初期電圧は、
1.5V程度になていると思います。)
又、ニッケル水素・ニッカド電池の放電特性として、ある
程度まで放電すると急激に電圧が低下する特性があります
ので、いきなり動かなくなる等の症状が、出るかと思います。
以上を承知して使用すれば、問題は発生しないと思います。
書込番号:5528416
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
質問があります。
OSはXPですが、こちらのマウスはドライバーをインストール
しなければ使用できませんか?会社のPCのため新たにドライバー
をインストールしてはいけないためです。
ご回答よろしくお願いします。
0点

最近購入しましたので、まずは不評のドライバ(ソフト)無しで使ってみました。
HID準拠のドライバとして認識もされましたし、スクロール、ブラウザで(IE)のページの「戻る」「進む」、メールボタン押した時に
Out Look立ち上がる(着信ランプは光らず)等基本操作は問題ないので、しばらくこのまま使ってみようと思いました。
ただ、無線LANとの兼ね合いか時々ポインタがカクカクしたり飛んだり(ひどくは無い)しますね。
あと、電池蓋がしっかり閉まらずカタカタ鳴ったり隙間が開いてます。
安くは無いマウスなんで、もう少ししっかりした作りにして欲しいと感じました。
書込番号:5515747
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
申し訳ございません下記に書きましたが新しく書かせていただきます
購入しようと思いましたがメール着信ランプが点灯しないというコメントを見ました
僕はOutlook Expressを使っていますが
「私はOutlook Expressを使っていて正常に着信ランプが点灯します」
という方はおられるのでしょうか?
0点

どらえもんだよんさん
なるほど仕様でしたか・・・残念です
ってっきり何かのソフトと干渉していてそれでOutlook Expressでは点灯しないのだと思っていました
ソフトのバージョンアップに期待するしかないようですね
ありがとうございました
書込番号:5488493
0点

Outlookも正式には2003版が公表のもののようです。
これだけでなく他のメーラーも対応してました
Lotus Notes
だそうです。ノーツって言われてもねぇ…
噂では「Becky!」に対応させちゃったすごい方が居られるようです。
どっちしても私は「秀丸メール」なのでしばらくは点灯しそうもないです。
書込番号:5490977
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
以前ドラッグ&ドロップで書き込みしたのです者です。
当初は、早く交換して貰う事も考えたのですが、パソコン前面のUSB端子に接続してみたら、症状が少し改善されたので、今まで使ってしまいました。
ですが、先々週とうとう、左クリックでファイルを持ち上げることすら出来なくなり、ダブルクリックをしていないにもかかわらずファイルが開いてしまう程になりました。
初期症状は、ファイルをドラッグ中に落としまくり。
末期症状は、ファイルを持ち上げることすら出来ない。
ですので、サポートセンターに送りました。
送られて来た商品は、自分で検証して、今の所、問題は無いです。
私が、気になったのは、添付されていた手紙の文面です。
次のような文章です。
さて、弊社カスタマーリレーションセンターにて、お客様からお預かりした製品を検証しましたところ、ご報告いただいた不具合を確認いたしました。
つきましては、さっそく別の良品と交換し発送させていただきますのでご査収願います。
再度、同様の不具合がお客様の環境において発生した場合には、弊社製品とのお客様の環境によって起こる不具合である可能性が高いと思われますので、テクニカルサポートをご利用される場合には、お手数ですが当カスタマーリレーションセンターにて既に検証を行っている旨をご報告願います。
なんか、この文章では、不具合は確認したけど、次に起きた場合は、お客様の環境のせいだと書かれている気がするのですが。
私としては、家の環境が特殊とは思えないのです。
最終的には、パソコン前面のUSB端子で接続して距離的には、20cm程でしたので、問題は、製品だと思うのですが。。。
今回、もし仮に交換されてきた商品が同じ症状が出たとしても、私としては、二度目の交換して貰うつもりも無かったですし、次に別の製品を買うときもロジクールにしようかと考えていたのですが、なんか微妙です。
0点

私の場合ですが、マイクロソフトとは数回交換など繰り返してそれでも直らない場合どちらの環境の責任という判断は下さず、保障期間内なので初期不要期間に関わらず返金という形で対応したいとのことでした。 やはりどうしても原因不明の動作異常は避けられないのかもしれませんねこういう民生機器では。ロジクールの場合の対応がどういうものなのかはわかりませんが。参考程度に。
書込番号:5471628
0点

お気遣いくださり、ありがとうございます。
又、何かありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:5471944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





