
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2009年7月1日 20:49 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月23日 08:54 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月1日 11:16 |
![]() |
1 | 0 | 2007年6月9日 12:46 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月13日 00:39 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月20日 04:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-610BK レーザー コードレス マウス (ブラック)
10ボタンのマウスはほかになくこれを使ってますが、くびれたサイド、盛り上がっているTOPのデザインが私に合いません。非常に疲れます。ラフに操作できる8ボタン以上のマウスってありませんでしょうか。このマウスはしっかり手のひらを密着させてクリックも力まなければなりません。長時間はつらいのです。
2点

形状の好みは知らん!(人それぞれですから)ということで
「多ボタンの鬼」な製品でしたらこれが究極かと思われます。
流通してるかどうかまでは未確認ですけど物が手に入れば
マクロ機能の強力さは実感できるかと思います。
http://wikiwiki.jp/fpag/?World%20of%20Warcraft%20MMO%20Gaming%20Mouse
書込番号:9780689
2点

追記
ごめんなさいワイヤレスの条件見てなかったです。
…案外ボタン数10以上となると見つからないもんですね。
気が付いたら(該当品)又書きます。
書込番号:9780845
1点

ワイヤレスの縛りを抜かせば、幾つか心当たりありますけどね…
どちらにせよマウスの予算をかなり上げないときついと思います。
先のマウスは14000円くらいでした。(店頭にて)
書込番号:9781401
1点

Yone−g@♪さん、こんにちは。
10ボタンでも多いなと思ったのですが、15ボタンとは…恐れ入りました、という感じです。
もし機会があれば使ってみたいところです。
書込番号:9782500
1点

カーディナルさんおはようございます。
一応10ボタンで再確認しましたけど今使ってる
http://kakaku.com/item/K0000021691/
とロジ
http://kakaku.com/item/01603012607/
辺りでしょうかねぇ。
7個以上のボタン数のマウスはおおよそどっちかになるんじゃないかと
ワイヤレスだと・・・。
書込番号:9784879
1点

Yone−g@♪さん、こんにちは。
ご紹介頂き、ありがとうございます。
今はMX-Rを使っているので、同じロジクールのMX-1100の方がどちらかというと気になります。
ただ多いとボタンの割当てに逆に困ってしまうかな?とも(^^;
書込番号:9785197
1点

ワイヤレスで持ちやすくボタン数も多いとなると
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20090528_170396.html
ボタン数7個ですが持ちやすいですね・・。値段がちょっとあれですが。
書込番号:9787199
2点

katariさんこんばんは
実は先日いつものお店で発売直前のManba触ってきました。
さるもさですとかデスアダー、ダイヤモンドヘッド等
あの独自形状って外人さんの手のひらの大きめの人向きな品じゃね?と
思い込んでましたけど、結構なじむ形でしたねw
店でメーカ代理店の人に思わず「発売前だけどその展示品売ってくれYo!
」と叫んでしまったのはここだけの話。
現在X8を使ってますけど・・・やっぱり少し重いかなぁ><
軽めで出来ればお尻の短い小ぶりなマウスが良いですねー
機能、性能、形状ではホンとにダーマLOVEだったんですが・・・・
何でハードウェアの改善と製造過程でのQCをまともにしないかなぁ
まぁRazer社も一癖も二癖もある品だとは聞いてますけどw今回のはどうなんでしょうかね
Manba確かに値段ボッタ入ってる?気がしないでもないですけど
評価その他情報次第では突撃してみようかと思ってます。
書込番号:9787494
1点

Raserはゲーミングデバイスメーカーですし、ゲーマーとしてみれば妥当な値段な感じですが。(マニア向け商品は基本高いですし)
デスアダーは持っています。
とても持ちやすいのですがゲーマーなので他のマウスに慣れてしまっていて、
ちょっと変えるのきついので押入れ行きですね。
デスアダーはゲーマーにはかなり人気のマウスじゃないでしょうか。
ランキングを見る限りは・・。
http://wasd.jp/rankings/
持ちやすさだけいえばデスアダーそれに近いManbaは最高なんでしょうが。
しかし、自分はワイヤレスの必要もないので買う事は・・、ないでしょうね。
書込番号:9787626
1点



マウス > ロジクール > MX-610BK レーザー コードレス マウス (ブラック)
左ボタンを押し続けての選択やドラッグがうまく出来ません。
しっかりと押し続けているのに一瞬離した状態になります。
レシーバーとは20cmもなく至近距離です。
また、ワンクリックしかしていないのにダブルクリックした状態にもなります。
この症状の解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。
1点

前の人がおっしゃっているように、チャタリングと思われます。
ラジコンでも原因は不明ですが、操作しているのに、チャタチャタと電源がオン-
オフ-オン-オフとなってしまいます。
電圧不足や、レシーバとの離れすぎが原因と思います。
実際ワイヤレスマウスはそれほど電波は飛びません。
書込番号:10671969
1点



マウス > ロジクール > MX-610BK レーザー コードレス マウス (ブラック)
同社のボール式ワイヤレスマウスからの買い替えです。購入後すぐに左クリックが勝手に2度打ちする不具合があり即交換。操作感はカーソルの動きもスムーズで変な飛びもなく満足なのですが付属のソフトが問題。これを入れると今まで使っていたいくつかのアプリケーションで様々な不具合が出ます。ボタン割り当て変更などでも解決できない部分が多く結局アンインストして素の状態で使っています。それと以前使っていたものに比べ電池の消耗が早いようでアルカリ2本で以前は3ヶ月近く使えていたのがこれだと1ヶ月余りで消耗ランプが点滅し始めます。あまりなことなので充電池を検討しています。使えないボタンや無駄な機能を省いてこのデザインのものがあればと思います。
1点



マウス > ロジクール > MX-610BK レーザー コードレス マウス (ブラック)
ドライバをインストールしたら、
(使用パソコンは(NECラヴィLW900/C)(OS=XP))
Fn+F8とFn+F9での液晶の明るさ調整が出来なくなりました。
あとパソコンにあるタッチ操作のボリュームボタンなどが動作しなくなり、
テキスト入力時、打ち込まれる所がもどったり変換ミスったりします。↓こんな具合に↓
(例1=試し入力) (例1=試し入力)
↑の様な入力で一つ目を何回か入力した末に正常な入力をし、二つ目を入力したら↓の様になります。
(例1=試ううりょくし入力) (例1=ためしny
1点



マウス > ロジクール > MX-610BK レーザー コードレス マウス (ブラック)
はしない方が良いみたいですね。
購入してしばらくはPS2接続で使用していたのですが、カーソルの引っかかり等に悩まされていました。
が、USB接続に切り替えたところ、今までの事が嘘のように解決されました。
PS2接続だと、ボリュームコントロールやアウトルックのショートカットキーが使えなかったのですが、それも、今では使えます。
ただ、USB接続に切り替えた時に、キーボードのドライバーまで書き換えられてしまい、日本語入力が出来なくなったのにはビックリさせられましたが(笑
なんにしても、購入して正解でした。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





