
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > V-400SV (シルバー&オレンジ)
以前はV500を使用していました
重さ・高さはほぼ同じでしたが、なぜかもって比べると500が重く感じます?
反応もいい感じです 違いはわかりませんが
500の横スクロールが馴染めなかったので、400になって価格・デザイン共に満足でした。
1点

MX-1000からいっそのこと乗り換えようと思ってます。
左横にある前後のボタンは
ブラウザの進む、戻るに設定可能でしょうか?
親指で押すと思いますが勝手など。
書込番号:4938389
1点

ソフトを入れずに受信機?をパソコンに挿しただけでしたが 進む・戻る出来ましたよ。
メインにG7を使っています、透明なCDケース(あえて条件悪く)の上で使ってみるとG7は反応しましたが400は無理でした。
書込番号:4938883
1点

そうですか、ありがとうございます。
MX-1000は短波帯のせイかと思いますがとにかく少し離れると
電波が届きません。(また動きが不安定です)
これはコンパクトでデザインもインパクトありそうで価格も安いので
あとは実際にさわってみて判断したいと思ってます。
書込番号:4939928
1点

充電池で使われている方、いますか?
充電池は乾電池より少し小さいので、
マウスを振ると、接触不良を起こしませんか?
通常使用時も、ちょとした振動で接触不良を起こし、
動作不能になります。
私だけでしょうか?
初期不良かなぁ…
書込番号:4940056
1点

>kabukingさん
sanyoのeneloopなら電池のサイズもちいさくなく接触不良もないですよ。初期電圧も充電直後は1.4Vぐらいなので結構長持ちするようです。ただ、ちょっと別件で不具合があって、今は普通の電池(パッケージについてきたデュラセルの乾電池)でためしております。
書込番号:5080509
1点

結局ロジクールに連絡したところ、発売終了ということだそうで、後継機にあたるV-450に交換してもらいました。
いままでのストレスがうそのようになくなりました。。。
すすむ、戻るのサイドスイッチが無くても良い人ならかえてもらった方が良いかもしれません。
書込番号:5496474
1点



マウス > ロジクール > V-400SV (シルバー&オレンジ)
デザインが気に入って購入しました。
使い勝手は結構いい感じです。
ただ、同梱されているSetPointのバージョンで使用すると、たまに反応が悪いときがあったので、SetPoint 3.01にバージョンUPするとよくなりました。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





