MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日
MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー) のクチコミ掲示板
(240件)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月9日 20:12 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月7日 14:03 |
![]() |
0 | 13 | 2006年11月26日 17:13 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月28日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月21日 10:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月10日 04:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
こちらのマウスでゲームをうまくできますか?
気にならない程度でしたら購入を考えています。
ちなみによくやるゲームはBF2やCSなどのFPSゲームをやります。
よろしくお願いします。
0点

これは個人差があるとは思いますが・・・
BF 2142・Doom 3・Quake 4・UnrealTournament 2004・TombRaider 5等々遊んでみましたけど特に問題はありません、G5レーザーマウス等のゲームデバイスは使ったことがないので判りませんがこれでも十分遊べると思いますよ。
書込番号:5860768
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
私は、手や指が、普通の人より少し小さいと思っています。
特に親指はたまに手で3の表現(ピースサインに、薬指を上げた状態)が出来なくなるときがあるぐらい小さいのですが、
このマウスを使うことは出来るのでしょうか?
左奥のボタンは別に押せなくてもいいです。
宜しくお願いします。
0点

残念ながら誰にもわからないでしょう
店頭で手に合うマウスを選びましょう
書込番号:5826921
0点

買ってみました。
使ってると多少疲れてきますが、慣れれば大丈夫だと思います。
ですが、下の方に力が入る持ち方をすると、先端の方が少し浮いてしまって使いにくくなってしまいます。 この持ち方なら左奥のボタンにも届くのですが。
何とかならないでしょうか? 宜しくお願いします。
書込番号:5836797
0点

この下の方が浮くのは仕様じゃなくて初期不良なんでしょうか?
どうなんでしょうか?
書込番号:5841639
0点

すみません、下の方ではなく先端の方です。
下の方と言うのは後ろの方の間違いです。
書込番号:5843324
0点

私もこのマウスのファンです。
質問の状況は底面がまっ平らではないのではということでしょうか。
それならばご自分でテーブルなどにあてて見るといいと思います。
ちなみに私はマウスに手をすっぽりかぶせて使用しております。
最初は小型マウスのようにつまんでつかっておったのですが、かぶせて使うとフィット感がよくFPSゲームなどではほぼ完璧です。
参考になれば
書込番号:5851667
0点

かぶせて使いたいのですが、
そうすると前が浮いてしまって、嫌なので、つまんで使ってます。
書込番号:5851985
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
こちらの書き込みで大人気だったので、思わずamazonで購入してしまいました!一応量販店の店舗でも実物を確認し、手にフィットする感じが気に入っていました。確かに手が吸い込まれるような、というか、フィット感はとても良いのですが、実際に使ってみるとなぜか短時間で手が疲れるのです。。
使用感が悪いといったコメントがないので、私特有のことだとは思いますが、みなさまはいかがでしょうか?ちなみに、私はマウスを親指と薬指&小指で挟み込み、人差し指で左クリックとホイール、中指で右クリックというスタイルで操作しています。もしかしたら、これが特殊なのでしょうか?
昔からこのような握り方で使ってきたのですが、本来は使い方がおかしいのかも知れませんね。。
持ち方、使い方のアドバイスも含めて、使用感など、みなさまからのコメントをいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

マウスの操作する姿勢だったりして・・・
操作する側の手首辺りにクッション置いてみては?
書込番号:5603510
0点

早速ご回答ありがとうございます。手が疲れるようになったのは、マウスを替えてからなので、姿勢が主原因ではなさそうです。
何といいますか、手の甲の薬指の筋肉あたりが痛くなるというか、そんな感じなのです。
ちなみに、私のマウスの握り方はおかしいのでしょうか?
書込番号:5603613
0点

使い方は人それぞれですよ
御自分の使い易い方法でOKです
ただ薬指が操作している時に浮いていませんか?
書込番号:5603651
0点

何度もご回答ありがとうございます。
薬指ですか・・・浮いているというより、むしろ力が入っている感じがします。なので、手の甲の薬指の筋肉あたりが痛くなるのかも知れません。
握り方は我流でもいいのですね。ただ、疲れない握り方っていうのがあれば、ぜひ実践してみたいとは思っています。確かにもうこの握り方で慣れてしまっているので、いまさらではあるのですが。
書込番号:5604651
0点

整体的な内容ですが…。
人間の癖によって使う筋肉と使わない筋肉が
ありますから、疲れる事もあると思います。
1〜2週間、毎日少しずつ使って
様子をみてはどうでしょうか?
箸の持ち方を直す時に手が疲れるのと同じです。
まあ1ヶ月もして、それでも疲れる様なら
何らかの癖があるのでしょうね…^^;
あ、日頃から手首をよく振ると良いですよ。
肩を回すのと、肘の屈伸をするのも効果的です。
って全然らしくない書き込みですね^^;
PC板なのに(笑)。
書込番号:5604811
0点

私はレインドロップさんと似た握り方ですが、まったく痛みは無くまあまあ快適にこれを使っています。
私の場合は少し低い位置で使っています。
事務デスクより10センチほど低い位置です。
椅子に肘掛があるので、ちょうど上手い按配で肘なども浮かさず使える状態です。
それと、常に手首近くの手のひらをマウス台に置いて、指先で軽く動かして使っています。
そうすると小指と薬指の先の右腹がマウス台を軽く擦る感じになると思います。
私の手は大きめだと思いますので、これくらいのマウスサイズがとてもフィットして使いやすく感じます。
慣れないのは中指を右クリックで使うため常に触れさせているので、ついつい押してしまうことです。
どうも重心が右よりなのがいけないようです。
以前の他の書き込みで610を使っていた名残でメールボタンを探す癖は矯正できました。♪
書込番号:5609969
0点

みなさま、親切なご回答をいただき、大変感謝いたしております。
>プレク大好き!!さん
整体的な観点からのコメント、ありがとうございます。とりあえずはしばらく使ってみて様子を見たいと思います。時々、手首・手の指の柔軟体操(?)もやってみたいと思います。
>ミチャポンパパさん
同じような握り方をされていらっしゃるのに、疲れはないんですね。私も手は大きい方かと思います。そうすると、私が変な力の入れ方をしてしまっている、ということですね。もしかすると、人間工学的なデザインが合っていないのかも知れません。マウス両側のくぼみが、握るとフィットするのに、いざ動かそうとすると変に力が入る気がします。もっとゆるく握ったほうが良いのかも知れませんね。どちらにせよ、もう少し使って様子を見たいと思います。貴重なコメント、ありがとうございました!
書込番号:5613577
0点

私もamazonで購入して今日から使っています。
なかなか良いマウスだと思います。
ただ私もレインドロップさんと同じでなんか手が疲れてきました。
私の場合はマウスを親指と薬指&小指の指先でつかんで使っていました。(今まで意識した事なかったがこの度初めてわかった)
そしたら今まで使っていたマウスより大きく若干重い為に手のひらの親指の筋肉が若干痛い感じで右手と腕に疲労感が出てきました。
なのでこの度持ち方を変えてみました。
今までのようなつかむような持ち方から、この際マウスのくぼみに指を合わせてなるべくつかむイメージから乗せるイメージに
変えました。そうしたら若干無理な力な抜けた感じがします。
人間工学に基づいているデザインみたいなのでもしかしたら
この持ち方の方が慣れてしまえば楽になるかも?と期待しています。(タッチタイピングも初めはやりづらかったけど慣れてしまえばこちらの方が全然楽だったので)
なので私もなれるまでもう少し様子をみてみようと思います。
お互い慣れるとよいですね(^-^)
書込番号:5614044
0点

>バイオザウルスさん
こんばんは!コメントをいただきまして、ありがとうございました。
バイオザウルスさんも私と同じマウスの握り方なのですね。私以外にもこの握り方をされている方がいるなら、そんなに邪道な握り方でもない気もしてきました。バイオザウルスさんの場合には、親指の付け根のところですよね。私はそこはあまり気になっていませんが、疲れるという意味では操作後にそこの筋肉は確かに疲れています。しかし、それ以上に、薬指や小指の付け根あたりが、疲れるというよりも、痛くなっています。どちらかと言うと、筋肉痛というより、筋を違えたような感じです。
持ち方を変えるのは、なかなか難しいですね。私も何とか慣れようと色々と工夫はしているのですが、どうしても癖で、気づくといつもの握り方になっています。。。
>お互い慣れるとよいですね(^-^)
ありがとうございます。ほんと、早く慣れたいものです。マウスごときではありますが、今回のことで、マウスの大切さを再認識しました。
バイオザウルスさんも、早くこのマウスを使いこなせるようになるといいですね!またぜひしばらくしたら続報(コメント)をくださいね!
書込番号:5617302
0点

レインドロップさん
早速どうもです(^-^)
マウスを持ち方変えてたった一日しかたってないのですが(汗) その後の経過を書きます。
持ち方を変えてからは親指の痛みは消えて安心しました。
ところが。。。
なんか薬指と小指のつけ根あたりから甲にかけてスジが痛くなって
しまいました。恐らくレインドロップさんと同じ症状ではないか
と思って昨日コメントしたばかりではありますが書き込みました。
なんとなく筋肉が疲労した感じなのですが決して筋肉痛といった
感じの痛さではなくなんか手の甲のスジ?に力が入って
ツルまではいかないですがなんかスジを痛めたかな?
みたいな痛さです。
薬指と小指は持ち方を変えてからは力を一切いれずにブランとして
いますので力は全く入っている様子はないのですがスジが変に痛くなるので意味が全くわからないです(汗)
恐らく今まで何年もつかんでいて力を入れていたものが、いきなり力が抜けて筋肉のスジに無理がかかっているのか?などいろいろ考えました。慣れるために無理してがんばって使っていたのですが、しまいには右手から腕にかけて軽い疲労感に見舞われてしまってマウスをにぎるのがちょっとおっくうになってきてしまいました。
このままではマウス恐怖症になってしまうので今はしかたなくいつものマウスに戻しました。今は薬指と小指が本来のポジションに
戻ってスジの痛みも消えました。不思議です。
一応MX400もUSB接続をして今は両方使えるようにしています。
なので普段はいつものマウスを使ってたまにMX400を使って
序々に慣らしてゆこうかと思っています。
とりあえず2週間は両方のマウスを使ってみてそれでもやはり
MX400が合わなかった時はいつものマウスのみにするかもしれ
ません。
私も今回まではマウスに対しては有線?無線?光学式?レーザー式
?とかそちらの方ばかり重要視していましたがデザインがいかに大事が身にしみました。店頭で触ったときは手にフィットして気持ちいいと思ったのですが実際にちゃんと使ってみたいとわからないものですね。ん〜人間工学デザインっていってもやはり合う人合わない人
がいるのかもしれないですね?(なんでもそうですが汗)
まさか自分が合わない部類に入るとは(泣)
最後に・・・
こんな感じで書いてしまって誤解されないで欲しいのですが
MX400自体はとても良いマウスだと思います。
たまたま私があわなかっただけですので(汗)
とにかくレインドロップさんのように同じ症状の人がいてくれて助かりました。(私だけこんな症状だったら結構悩んでいたはず)
それではレインドロップさんも一日も早く慣れるといいですね★
また何か変化がありましたら書き込みますね(^-^)
ではでは。
書込番号:5617574
0点

>バイオザウルスさん
こんばんは!またまた経過報告を本当にありがとうございます。まさしく、バイオザウルスさんが書かれている症状とぴったり同じです。痛くなる場所も、手から腕にかけての軽い疲労感も、マウス恐怖症になってしまうのではないかという点も、自分の分身が書いたのかと思うくらい同じです。私と同じ症状の方がいるのを知り、安心した、というのも変ですが、自分だけじゃないんだー、とほっとしました。本当にありがとうございます。
私はまだMX400単独で頑張っていますが、やはりさすがに痛いのも辛いので、週末まで改善されなければ、元のコロコロマウスに戻そうかと思っています。
でも、どうしてこんな症状になってしまうのでしょう?本当に不思議です。普通の卵型(?)マウスと比べて、最初に握った感じは抜群に良いのですが、やはり力の入れる場所が変わってしまうのでしょうか。MX400は大きいように見えて、実は親指と薬指&小指で挟み込む間隔が小さかったりする気もします。薬指&小指がフィットしているようで、実は第二間接あたりが少し浮いていたり、うまく力が入っていないのかも知れません。
うーん、マウスにこんなに苦労するとは思っていませんでした。また何かあったら私も書き込みますね。バイオザウルスさんもぜひまた経過を教えてくださいね!
書込番号:5620456
0点

こんにちは。久しくご無沙汰しておりました。
さてその後もMX400を使っています。一度元のマウスに戻したものの、MX400の便利さに慣れてしまったせいか、とても使いにくく感じ、バイオザウルスさんと同じ方法で二刀流で試していました。
そして、非常に単純なことですが、痛くなる原因と思われる理由を発見しました。それは、MX400の高さが、今まで使用していたマウスよりもかなり高いことです。高さがあることで、手首の角度が微妙に変わり、そのせいで変な力が入っているように感じられました。
そこで、手首の下にミニタオルをたたんで置き、手首の高さを高くして、なるべく手首が曲がらないようにしてみました。すると、完全ではないものの、痛みが随分ましになりました。
今では、リストレストを購入し、手首を高い位置に保った状態でマウスを操作しています。少し痛くなることもありますが、この状態であれば慣れそうです。
もしバイオザウルスさんがまだ悩んでいらっしゃったら、ぜひ試してみてくださいね!
書込番号:5668791
0点

レインドロップさん
どうもお久しぶりです(^-^)
レインドロップさんはちゃんと二刀流でMX400を継続されていたんですね。えらいですね!
私は最初の5日くらいは意識的に二刀流していたのですが
その内に気づいたらいつものマウスばかりを無意識につかって
いました(汗)
やはりいつものマウスの方が自分にはしっくりくるみたいで(苦笑)
ですが確かにMX400を使ってからはいつものマウスが不便に感じた
のは同じです。でもMX400はつらいし。。。
不便だけど楽な方を取るか、便利だけど苦痛な方を選ぶか葛藤した
日々でした。
そしていろいろ試行錯誤の末、自分にピッタリのフリーソフト
を見つけてしまいました。
マウス機能拡張ソフトというもので以下の二つをインストールしました。
■Browser Assistant
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se222092.html
■Mouse Operation
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se348733.html
そんな訳で二つを試した結果、Mouse Operationが使い勝手
が良く今はこちらに定着した感じです。
>高さがあることで、手首の角度が微妙に変わり、そのせいで変な力
>が入っているように感じられました。
あ〜これは私も同じ事思っていました。確かに高くなっている
のでその分無理してあげている感じになっているのです。
二つのマウスを試して手の甲を見比べるとMX400を使っている時は手の甲の指に繋がっているスジ?が浮き上がっているんです。
これが時間が経つと痛くなってくるんではないかと今はうたぐって
います。
>手首の下にミニタオルをたたんで置き、手首の高さを高くして、な
>るべく手首が曲がらないようにしてみました。
お〜本当ですね!こうすると手の甲のスジも浮き出ないし楽です。
ん〜できれば上記のフリーソフトに出会う前に知りたかったな〜汗
今はこっちのソフトが慣れてしまったので(^_^;
それと常にタオルをパッドのところに置いておくのも美観が
損なわれてしまうので(汗)
今私はリストレスト一体型パッドをつかっています。
リストレスト一体型パッドのリストレストはちょっと低め
なんです。なので今後高さがあるリストレストと別途それに合うマウスパットを購入することがあったら再度MX400をチャレンジしてみようと思っています。
とにもかくにもレインドロップさんの痛みが軽減できてよかったです♪一日も早くMX400に慣れるといいですね(^-^)
それではいろいろ長文になりましたがこれにて失礼致します。
追伸:途中フリーソフトの話になってしまってMX400とは話題が
ずれてしまってすみませんでした。お詫びいたします。
書込番号:5681231
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
先日、MX400を購入しました。いままで、付属で付いてくるマウスしか使用したことがありませんでした。以前と比べてとても使いやすくデザインも人間工学を元に設計されているみたいでとても大満足です。
ただひとつ気になる事があります。IE6.0を使用中に、画面右にお気に入りを出したまま、画面右のホームページをスクロールすると、お気に入りの方も同時にスクロールされてしまいます。
どなたか、解決策をご存知の方がおりましたらご教授ねがいます。
0点

私のはClick! PlusですけどWinXP SP2のIE6で試してみたところ、同様の症状は出ませんね。
SetPointは最新版を使われてますか?
書込番号:5553266
0点

MIZUYEさん、回答ありがとうございます。
私も、WINXP SP2でIE6.0です。
SetPointは最新版をインストールしています。
私のPC環境の問題ですかね。Logicool社に問い合わせてみます。
書込番号:5554797
0点

ドンボルスキーさん、
始めまして。
私も今日、MX400を購入したのですが似た症状が有ります。
使用環境はWinXp SP2でIE7を使用しています。
ドンボルスキーさんと少し違うのはIEを起動した時、お気に入りにマウスポインターを当ててホイールを回した時その後に症状が出ます。
IEの起動時、初めから画面内をポイントしスクロールした場合はお気に入りはスクロールしません。
ロジクールのドライバの機能でこの様な状況になっているのか、不具合なのかわからない状態です。
その後、ドンボルスキーさんがどの様な状況になったか宜しかったらご返信頂けますと幸いです。
書込番号:6058973
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
先日このマウスに変えましたが、どうにもホイールボタンの反応が悪いようです。
気のせいかと思ってしばらく使ってみましたがそうも思えなくなってきたので、ここで聞かせてください。
症状はホイールボタンをクリックしても反応する時と反応しない時があります。
クリックが重いのは仕方ないとして。。。
うまくクリックしないと反応しないようです。
これはこういう仕様なのでしょうか。
0点

程度が分かりませんが、Microsoft社のマウスから乗り換えて、ホイルのクリックで違和感を感じた事はありません。
押さえ方で個人差があるとは思います。
実物を販売店に持ち込むか、販売店の試用品を試すほかないのではないでしょうか?
ushio
書込番号:5536462
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
MX400performance Lazer 買ってきました
早速PCに繋げてインストール完了
セットポイントの設定画面でマウスの選択しようとしたら
選択支がMX320しかありませんでした。
買ったものがMX400なのにこれって仕様でしょうか?
あと、今マウスは普通に使えてる状態なんですけど
レーザー部分が真っ暗です。レーザーマウスって
今回が始めてなんですけど、レーザー部分が光ってたり
しないんでしょうか?取説にはレーザー部分を見ると
光線で目がやられる ようなことが書いてあるから
光ってるのかなと思ったんですけど。
返品したほうがいいでしょうか?とても不安です。
0点

MX320と認識される件は、ここの以前の書き込みにも見受けられるので、付属ドライバの不具合と見ていいんじゃないかな。
(自分は付属ドライバは未使用、詳しいことはわかりません。)
解決策としては、ロジクールのサイトから新しいドライバをダウンロードしそれを使うことです。
もうひとつレーザーが見えない件ですが、このマウスのセンサーには不可視レーザーが採用されていますので、見えなくても問題ありません。
マウスは普通に使えてる状態ということなので、それがレーザーは見えなくともちゃんと出ている証明になりますね。
こちら使用のMX400も同様ですのでご安心を。
書込番号:5523797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





