MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日
MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー) のクチコミ掲示板
(240件)

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月21日 10:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月10日 04:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 01:30 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月12日 15:55 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月10日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
先日このマウスに変えましたが、どうにもホイールボタンの反応が悪いようです。
気のせいかと思ってしばらく使ってみましたがそうも思えなくなってきたので、ここで聞かせてください。
症状はホイールボタンをクリックしても反応する時と反応しない時があります。
クリックが重いのは仕方ないとして。。。
うまくクリックしないと反応しないようです。
これはこういう仕様なのでしょうか。
0点

程度が分かりませんが、Microsoft社のマウスから乗り換えて、ホイルのクリックで違和感を感じた事はありません。
押さえ方で個人差があるとは思います。
実物を販売店に持ち込むか、販売店の試用品を試すほかないのではないでしょうか?
ushio
書込番号:5536462
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
MX400performance Lazer 買ってきました
早速PCに繋げてインストール完了
セットポイントの設定画面でマウスの選択しようとしたら
選択支がMX320しかありませんでした。
買ったものがMX400なのにこれって仕様でしょうか?
あと、今マウスは普通に使えてる状態なんですけど
レーザー部分が真っ暗です。レーザーマウスって
今回が始めてなんですけど、レーザー部分が光ってたり
しないんでしょうか?取説にはレーザー部分を見ると
光線で目がやられる ようなことが書いてあるから
光ってるのかなと思ったんですけど。
返品したほうがいいでしょうか?とても不安です。
0点

MX320と認識される件は、ここの以前の書き込みにも見受けられるので、付属ドライバの不具合と見ていいんじゃないかな。
(自分は付属ドライバは未使用、詳しいことはわかりません。)
解決策としては、ロジクールのサイトから新しいドライバをダウンロードしそれを使うことです。
もうひとつレーザーが見えない件ですが、このマウスのセンサーには不可視レーザーが採用されていますので、見えなくても問題ありません。
マウスは普通に使えてる状態ということなので、それがレーザーは見えなくともちゃんと出ている証明になりますね。
こちら使用のMX400も同様ですのでご安心を。
書込番号:5523797
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
5年以上使用しているマイクロソフトインテリマウスのホイールの反応が悪くなったので、買い替えを検討しています。
インテリマウスではホイールクロックに【プログラムの終了】を割り当てることができ、いちいち×ボタンをクリックしなくても、ホイールクリックでプログラムを終了させることが出来ました。 これはかなり手になじんでいるので、新しく購入するマウスでも同じようにしたいです。
そこで質問ですが、こちらのマウスではホイールクリックに【プログラムの終了】を割り当てることが出来るでしょうか?
わかる方お願いします。
0点

>そこで質問ですが、こちらのマウスではホイールクリックに【プログラムの終了】を割り当てることが出来るでしょうか?
ホイールに「閉じる」という機能を割り当てると同じようなことができます。
書込番号:5520193
0点

ダルシンさん、お答えいただきありがとうございます。
同じようなことができるとのことなので購入を検討します。
書込番号:5520314
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)

初期不良と不良とはどう違うのでしょうか。
その製品が不良でない限りそういう現象は起こり得ないでしょうか。
という点を見極めないとその質問は誰にも答えられません。
書込番号:5512750
0点

今使っているSanwaSupplyのMA-IHBRのホイールが
空回り気味で、動かなかったり逆にスクロールさ
れたりするので買い替えを考えています。
この製品の価格が手ごろなので、ちょっとデカイ
ですが検討しています。
この製品の正常な状態では、ホイールの感度は
どうなんでしょう?
快適なのか鈍めなのか?
このスレッドを見て少々購入に不案になってます。
ついでで恐縮ですが、全長9cm程度の小ぶりの
マウスでホイールの感度もそこそこいいマウス
をご存知でしたら、教えていただくと助かります。
書込番号:5524952
0点

ホイールの感度が鈍め・・と言う表現が解りません。
敏感な方では無いので、回しても動かないか正常に動くかの2種類にしか切り分け出来ません。
あしからず。
書込番号:5528363
0点

サポートに電話してマウスをロジクールに送ったところロジクールからではなく購入先のアマゾンから製品が届きました。
上下スクロールの不具合を認めたようです。
新しいマウスの上下スクロール鈍くありません。正常動作しています。
ただ不具合の品をロジクールへ送るときの送料は相互負担が基本、万が一着払いで送るときはヤマト運輸でといわれ結局こちらで負担しました。
それとアマゾンから送られてきた新しいマウスは箱のシールをいったんはがしたのではないかと思われるような跡、マウスの裏にこすった傷のようなものがあり一度開封した品ではないかと不安です。
以上ご報告まで。
書込番号:5530534
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
近所で触れないのでお伺いします LX500か510あたりを以前使ってましたが、ホイールボタンのゴムっぽい感触(弾力性のある)が嫌なので、最近のロジクールも相変わらずですか? 皆様の私感で十分結構です
0点

こんにちは。
LX-7です。
チルトですが、クリックはゴムっぽいです。(重め)
回転はMSのチルトよりもカチカチの感触があります。
書込番号:5514199
0点

どうもです コードレスですね
確か万人受けするサイズですよね?
電池継続時間はいかがですか?
書込番号:5515777
0点

すみません、長期間使用していないのでわかりませんが、単三電池一本でとりあえず数週間は持ちました。
(CADにコードレスは余りに使いにくかったので速攻MX400に買い替え)
MX400の中ボタンはLX7よりも使いにくいように感じます。
他のボタンに割り当てできますので、実状関係ないですけど。
いずれにしてもチルト機能のついているマウスは、ついていないものとは中クリックは別物と思ったほうが精神衛生上良いような気がいたします。
ちなみにMSのチルトも同じく、やな感じでした。
書込番号:5524651
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
こちらのマウスを購入を検討してるのですが
お聞きしたいことがあって書き込みさせて頂きました。
実際に使っている方、もしくは操作したことある方、教えて頂けたら、と思います^^
1)このマウスではSetpointでアプリケーションごとに
ボタンの割り当てを変更することができるのか
(Excelでは中央ボタンはコピー、Wordでは中央ボタンは貼り付け など)
2)中央ホイールボタンのクリック感ですが、
しっかりと中央を押すことができるのか
(中央ボタンを押そうとしたのにどちらか左右に「つい」押してしまうことがあるのか)
以上2点、細かいことですがどなたか教えてください。
よろしくお願いします^^
0点

1)アプリケーションごとに設定はできないです。
但し進む/戻るのサイドボタンの設定に関しては、
アプリケーション専用のMSオフィス専用の設定ができるようです(私はこの設定を有効にしていないのでよく分かりません。すみません)。
ヘルプから引用
進む/戻る
[アプリケーション専用の設定]ボックスにチェックを付けるだけで、[進む] と [戻る] の実行動作が、使用中の Microsoft® Office アプリケーションに基づいて行われるようになります。
メモ
この機能は、次のような Microsoft Office 2000、Office XP および Office 2003 のいくつかのアプリケーションでのみ実行できます。
この機能に未対応のマウスもあります。
[進む] と [戻る] は次のように機能します。
アプリケーション
進む/戻る
Microsoft Internet Explorer
次のページ/前のページ
Microsoft Word
ページ ダウン/ページ アップ
Microsoft Outlook®, Outlook Express
次のメッセージ/前のメッセージ
Microsoft PowerPoint®
次のスライド/前のスライド
Windows® エクスプローラ
次のフォルダ/前のフォルダ
[アプリケーション専用の設定] ボックスのチェック マークをはずすと、[進む] と [戻る] は標準の機能に戻ります。
2)他の方はどうか分からないですが、私は1度もそのようなことはないです。
書込番号:5498332
0点

ダルシンさん、ご丁寧な回答ありがとうございます!
1)のアプリケーションごとに設定ができたらPCの操作が
かなりスムーズになるな、と思ってたのですがとても残念です。
2中央ホイールボタンのクリック感の感想もありがとうございました。
こればかりは自分が触るのが一番だったのですが近所の店にデモとして置いてないのでこちらでお聞きした次第です。
もうしばらく他のマウスも検討して購入を考えたいと思います。
どうもありがとうございました^^
書込番号:5500332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





