MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日
MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー) のクチコミ掲示板
(240件)

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年9月15日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月28日 17:44 |
![]() |
2 | 5 | 2007年7月12日 13:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月4日 10:51 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月25日 15:19 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月10日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
皆さんの口コミを参考にさせて頂き、購入しようと考えていますが、最近机を買い替えたところ、現在使用中の光学式マウスが反応しなくなり不安に感じています。紙を敷いて使っていますが、このマウスを鏡面仕上げのサーフェスでの使用をされている方がいましたら、反応はいかがか?をお教え下さい。
0点

どの光学マウスにしろ光沢面での使用は私はあまりお勧めできませんが…
レーザー式でもものによっては反応が悪いものがあるかも。
ロジクールとか名の知れたメーカーなら大丈夫だと思うけど
ちなみにMX620でCD面やブリスターパックの光沢面にて試してみたところカーソルはちゃんと動きましたが
なにしろ鏡面仕上げの面で直接使ったら傷だらけにもなりますのでマウスパッドを敷いて使うのが最善の方法かと。
マウスパッドでも使用感は変わりますぞ。
書込番号:6638531
0点

ありがとうございます。
エレコムのレーザーを使ってみましたがやはりだめでした。
机は白色ですのでキズは目立ちませんが、薄目のマウスパッドを
探してみることにします。良いのが見つかったら、購入検討します。
書込番号:6644871
0点

マイクロソフトの wireless intelimouse explorerは使えませんでしたが
このマウスでは使用できました。
書込番号:6703039
0点

なかなかよさそうなマウスパッドがないので、実はコピー用紙をしいて、だんだんぼろぼろなってきたら変えている日々です。レーザーのなかでも、でもこれは使えるのであれば使ってみます!ありがとうございます。
書込番号:6756801
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
使用感は全く問題無いのですが、気になる事があります。当方の環境はWinXP・SP2・USB接続ですが、デバイスマネージャー表示されるマウスの型番がMX400ではなく、MX320となっていることです。デバイスマネージャーからの削除、セットポイントのアンインストール、最新版のインストールと色々やって見たのですが同じ結果。サポートに聞いて見ても同じ方策しか提示されません。表示がどうであれ使用について全く問題がないのであればそのままご使用くださいとの事でした。幸いPS/2ポートがありましたのでそちらに接続して使っています。(デバイスマネージャーの認識は、PS/2mouse)同じ症状の方はいらっしゃいますか?
0点

私も全く同じでMX320と表示されます。
WinXP・SP2です。
NECノートLavieでUSBで使ってます。
ドライバアップデートしても表示は同じですね。。。
書込番号:6686149
0点

pc8801さん、こんにちは。
どうやら私だけの環境ではないようですね。
デバイスマネージャーから削除して再起動、USBポートに接続するとプラグアン
ドプレイでMX320と認識されますので、マウス自体が持っている情報に問題があ
るのでしょうか。セットポイントではMX400と正常に認識しています。
もう一台あるXPのノートにUSB接続してみましたが、やはりMX320と認識された
ところを見ると、マウス自体が持っている情報のようです。
USBドライバとしてはMX320と互換であり、問題なし、と理解するのが正解のよ
うです。
書込番号:6689357
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
このマウスって5mmほど浮かした状態でもポインタが反応するものなのでしょうか?
ポインタを大きく右に動かす場合、マウスを少し浮かして左に戻すとポインタも反応して一緒に戻ってしまい、
→←→←・・・となり思うように移動できません。
まあマウスを高く浮かせば解決する話ですが・・・。
反射点が浅くなるようなマウスパッドやいい方法はないでしょうか?
0点

レーザーマウスの仕様だから防げない
1cmも浮かせば反射しないはずですが。。
書込番号:6516481
1点

カグスベール小さく切って貼ってはいかがでしょ。
私の手持ちのマウスでは1.5mmぐらい下駄を履かせたら良くなりましたよ。
手前味噌ですが、下記URL参考にどうぞ
http://homepage2.nifty.com/taroshiba/mouse1.html
書込番号:6518110
0点

以前の光学式では少し浮かすと反応しなかったので・・・慣れるしかなさそうですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:6518147
0点

>タロ兵衛さん
ホームセンターでよく滑りそうな素材を探して貼ってみます。
情報ありがとうございました!
書込番号:6518162
0点

上記URLに記載があった「穴を塞ぐ」方法を参考にレーザの穴を剥離紙がついたままの両面テープで塞いだところ、少し浮かすと反応しなくなり快適に使用できるようになりました。
ポインタがふらつくこともありません。
1度ではうまくいかないので様子を見ながら何度か貼り替え、穴の下半分を覆うような感じでちょうど良くなりました。
使いにくい方は試してみてはどうでしょうか。
書込番号:6526182
1点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
マウス自体はとてもよいのですが、setpointの設定が何故か勝手に変わります。
スクロールを3行に設定しているのですがパソコンを再起動したわけでもsetpointの設定を呼び出したわけでもないのにいつのまにか6行になっていたり時には設定にない7行とか11行になっていたりする。
同じような書き込みも見受けられましたが何か対処法があるのでしょうか?
ボタンの割り当てをしているからsetpointを使わない訳にはいかないし。
0点

MX320のクチコミで散々悪態をついた者です。
MK400用と同じドライバソフトですから参考になれば、と思って書き込みます。
OSのマウス設定(コントロールパネルからマウスを選ぶ)と連動しています。
そっちで4行とか本来は無い数値を設定しておくと、SetPointの選択肢も何故か4行が表示されて選択できる様になります。
カーソルの速度とかも微妙に関連しているみたいでから、そこいら辺りを試行錯誤されてはどうでしょうか?
何もしていないのに勝手に変わる件に関してはお役に立てません。
どっちにせよ使えないドライバソフトです。
書込番号:6456431
1点

Ao2006さんありがとうございます。
setpont4.0が出たので期待したのですが直ってませんね。
微妙なバランス?を設定してもいつの間にか変更されてしまうのでどうにもなりません。
そう遠くなうちに我慢の限界を超え違うメーカー品に変えることになると思います。
何度もいいますがマウス自体はすごくよいのに・・・・
なんで勝手にスクロール数が変わったりボタンの割り当てが違う動作になってるんだ。
書込番号:6471328
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
ついにMX400-BKを買ったのですが、サイドボタンが反応しません。
Internet Explorerなどで「戻る」、「進む」を利用したいのですが、何か特別な設定が必要なのでしょうか?
OSはWindows Vistaで、ロジクールHPからMX400用ソフトウェアをダウンロード&インストール済みです。
【ソフトウェア詳細】
タイトル: SetPoint 3.3
バージョン: 3.3 build 165
Posted: 01/29/2007
プラットフォーム: Windows Vista
分かる方、良きアドバイスを!
0点


当方MX610ですが、特に問題はありません。
付属ソフトをアンインストールした状態ではいかがでしょうか?
当方、現在付属ソフトのSetPointを入れていませんが、問題なく使用できています。
SetPointを入れた状態でももちろん出来ました
両方ともOSはXPとVistaで試しています。
書込番号:6320767
0点

NY10451さん、is430さん、アドバイスをありがとうございます♪
原因が分かりました。
じつは、私がサイドボタンを最後まで押しきっていなかっただけでした〜。ハハハ。
is430さんの言われるとおりソフト(SetPoint)を入れなくてもサイドボタンを利用できました。
ボタンのストロークが、私が思っていたより少しだけ深かったようで、これは慣れの問題かと思います。
このマウスは手に良くフィットし、サイドのラバーがとてもさわり心地がいいです。基本性能の良いベーシックなマウスでとても気に入ってます。
書込番号:6322265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





