V-150BK レーザーマウス フォア ノートブック (ダークメタリック)
V-150BK レーザーマウス フォア ノートブック (ダークメタリック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月30日
V-150BK レーザーマウス フォア ノートブック (ダークメタリック) のクチコミ掲示板
(4件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > V-150BK レーザーマウス フォア ノートブック (ダークメタリック)
【長所】
コードが細くて短く、コンパクトで取り扱いしやすい。
塗装がメタリック調で安物感がない。
マウス本体は剛性感があり適度な重さで扱いやすい。
レーザー採用で正確な操作がマウスパッド無しで行える。
【短所】
スクロールボタンが少しグラグラする感触がある
(遊びを大きく設計してる印象)
スクロールボタンを転がすとプラスティックのギヤを転がす感触がある。
(ゴムを転がす静かな感触を希望する人には不向き)
左右のボタンは的確なクリック感がある反面、『ポチッ』音がやや大きい
コードの短さとレーザー式と価格を考慮すれば買いであると思う。
ノートPC用でこれ以上の機能を希望ならワイヤレスから選択するしかないだろう。
3点



マウス > ロジクール > V-150BK レーザーマウス フォア ノートブック (ダークメタリック)
先日、デスクトップ用にロジクールMX-400を買って、使い勝手の良さに味をしめ、今度はノートパソコン用にこのマウスを買ってみました。
結果、ちょっと大き目の自分の手には若干小さいかなとは感じましたが、使い勝手は良好です。
自分の場合、ノートパソコンはリビングの床に置き、寝そべった状態で使うので、自然とマウスは床に直に滑らせる格好に...
まったく問題なく手の動きに正確に追従してくれます。
自分のかみさんにも買ってあげましたが、満足してくれています。
2点

本日購入しました。
今までマイクロソフトのコンパクトオプティカルマウスを
使っていたので、最初は「ちょっと大きいかな?」と
感じていたのですが、3時間程度使っているうちに
慣れてきました。
見た目は、つや消しの落ち着いた感じです。
クリックした時のストロークは若干大きいです。
オプティカルではあちこち飛んでしまうツルツルした
カタログの上でも正確にポインタが動いてくれて
なかなか良い感じです。
久々に良い買い物をしたと思いました。
書込番号:5562368
1点

本日購入しました。Amazonで\2,864(送料込み)。
今まで約1年半使っていた、エレコムのM-PG2UP2RBKが調子悪い(左ボタンがへたってきたのか、ドラッグ途中でアイテムを落としてしまう)ための後継です。
以下、エレコムのM-PG2UP2RBKとの比較になります。
良いと感じた点:
・デザインがカッコいい。
・ケーブルが細く短いため、ノートPCに最適(エレコムもまあまあだったがさらに良い)。
・横スクロールは便利。
・さすがレーザー。今までマウスパッドが必要だった白いテカテカのテーブルでも問題なく使えます。
・ホイールの回転がとても軽い。
・分解能が同じ800カウントで違和感がない。
・長さが1cm長くなってなかなかいい感じ(前のはちょっと小さすぎた)。
少し気になった点:
・ボタンがやや重め、特にホイールボタンは慣れるまで苦痛(音も大きいし)。まぁ、ボタンの重さは慣れで解決するでしょう、そのぶん耐久性があると思えば...保障も3年だし!
・包装が頑丈すぎて、どうやって開けた物かとかなり悩んだ。
・エレコムのユーティリティには、フォーカスの移っていない(マウスポインタが乗っているだけの)ウィンドウをスクロールさせる機能があったので、これがなくなったのは残念。ユーティリティを替えると横スクロールができなくなるので仕方ないですかね。
以上、ほぼ満足です。現物見ないで買ったので多少不安はありましたが、やはりロジクールはいいですね。
書込番号:5740573
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





