V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日
V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー) のクチコミ掲示板
(71件)

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2008年1月26日 11:38 |
![]() |
4 | 3 | 2007年9月22日 02:20 |
![]() |
7 | 6 | 2007年9月2日 20:26 |
![]() |
2 | 1 | 2007年7月17日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月19日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月14日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)
本日、買って見たのですが、
HPから最新のSetPoint4.24をインストールした所、
垂直スクロールの速度設定を変更しても、IEでの変化が見られません。
デフォルトでは、スクロールが遅いので早くしたかったのですが、変更出来ない状況です。
検索して見ても解決策は見つけられなかったのですが、
過去にもIEでのスクロール不具合は出て来ました。
他にもIEではハイパーファストスクロールが出来ないのが仕様とか
色々IEでは不具合がある見たいですねぇ・・・
他のアプリケーションによっては設定変更ができるのもありますので、
IEでの問題のようです。
マウス自体は、まぁまぁ気に入ったのですが、SetPointが噂通り、がっかりです。
まだ、色々試してませんが何か解決策とかあるのでしょうか?
2点

MX レボリューション MX-Rの過去ログに同じ症状の解決策があったのですが、
1. SetPointを開き、「ホイールの設定」タブを開きます。
2. 「プログラムの選択」から、InternetExplorerなどを選択し、スクロールスピードを調整します。
3. [適用]、[OK]の順にクリックします。
「ホイールの設定」の項目に 「プログラムの選択」のような項目は見当たりません。
機種又はSetPointのバージョンが違うのかな?^^;
いずれにせよ、やはり解決出来ません。
書込番号:7153108
1点

その後、SetPoint 4.0を入れても同じでした。
結局、付属CDのSetPoint 3.1a をインストールする事により、なんとか、使える様になりました。
付属CDのバージョンが、HPで確認した物よりも、かなり古そうだったのと、
わざわざCDを開封する必要もないだろう(後々、売ったりする為)と思い最新をインストしたのですが、
まさか使い物にならないとは・・・
SetPoint 3.1aの物は、垂直スクロールの項目が、3行、6行・・・と選択するタイプだった為、
根本的に4.0や4.24との設定とは動きが違うような気もしますが、変更出来るだけましです。
それとは別に、SetPointの問題も報告したいと思います。
私は今までマイクロソフトのマウスばかり使って来たのですが、ロジクールは今回が初めてでした。
SetPointがうまく動かないので、マイクロソフトのマウスに戻そうかと、
Intelli Pointを入れ直したりしてたのですが、
再起動後ポインタオプションが初期化される
http://bbs.kakaku.com/bbs/01605011374/SortID=6595695/
マウスカーソルの速度が、保存されません。
http://questionbox.msn.co.jp/qa3004347.html
の状態になりました。
相談の例にもあるように、アンイストールしても直りません。
過去にインストールしたデバイスを削除する方法で、
1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。cmd.exe と入力して Enter キーを押します。
2. set devmgr_show_nonpresent_devices=1 と入力して、Enter キーを押します。
3. Start DEVMGMT.MSC と入力し、Enter キーを押します。.
4. [表示] をクリックして、[非表示デバイスの表示] をクリックします。
5. ネットワーク アダプタ ツリーを展開します。
6. グレー表示になっているネットワーク アダプタを右クリックしてから、[削除] をクリックします。
確認した所、アンイストールしたにもかかわらず、ロジクールの何かが残っていました。
しかし、この方法でこれらを削除しても、直りませんでした。
結局、システムの復元で最初にSetPointを入れる前まで戻る事により、
Intelli Pointは正常に使えるようになったのですが、
これ、SetPointを入れて何ヶ月も使った人が、マイクロソフトに替えた時には、
システムの復元でSetPointを入れる前まで戻る訳にはいかないでしょうし、
上記の相談者の方のように、OSの再インストールしかないとしたら、怖いですね^^;
ちょっと、SetPointが不評なのも仕方ないのを実感しました。
私的感想ですが、今までマイクロソフトのマウスを何個も使って来ましたが、
最近のマイクロソフトのマウスは、多くの方のレビューにもありますが、ハード的な問題
(グリップのネバネバやクリックの不具合)等を私自身も経験したので、試しにロジクールを買って見たのですが・・・
ロジクールはハード的には、なかなか良いと思うのですが、SetPointが最悪ですね。
その点マイクロソフトは、最新のバージョンには、一部問題もありますが、
総合的に見て、Intelli Pointは、良く出来ていると思います。
書込番号:7154407
2点

貴重な情報ありがとうございます。
私もSetPoint4.24+IE6で、同じ症状で悩みました。
私が取った対策は、「メインで使うブラウザをFireFoxに替える」です。(本質的な解決ではありませんが)
FireFox2では、垂直スクロールの速度設定がスクロールする行数に反映され、快適に使っています。
不具合の原因はSetPointだけでなく、使うアプリとの相性にもあるように思います。
書込番号:7295504
1点



マウス > ロジクール > V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)
ワイヤレスの感度について、教えてください。
デスクトップPC背面にUSBレシーバを差して、使おうと考えています。
勿論PCは前面がこちらを向いた形での操作です。
PCもマウスも木製机の上での作業で、PC裏面(USBジャック)から
マウスまで70cm以内です。
ワイヤレスマウスを使った事が無いため、ワイヤレスの感度が分かりませので、
すみませんが、どなたか教えてください。
1点

私はこのメーカーの、CordlessClick!!Plusをデスクトップパソコンの背面にさし、直線で50cmほど離れていますが使えています。
ただこのマウスはUSBアダプタが内蔵用の小型のものなので、条件としては悪くなると思います。つかってみないとなんともいえないと思いますが、だめだったらUSB延長ケーブルで感度のいいところに持ってくるといいと思います。
書込番号:6677605
1点

かっぱ巻さん、ご意見ありがとうございます。
そうですね、だめだったら延長ケーブルという手もあるし、
買うことに決めました。
書込番号:6678222
1点

私は上記の条件で使用中です。木製のいわゆるパソコンデスク(スライド式のキーボード用デスク付)で下にデスクトップPCを置き後ろのUSBにレシーバーを常時差し込んだままで使用しています。一般的な作業ではなんら問題はないようです。試しにマウスをもって移動してみました。3m程離しても(それ以上部屋が大きくないので)動きました。2.4GHzのレシーバーの場合は到達距離が広いようですので直視できない条件でもかなり離してOKのようです。同様の条件の別PCで、別の会社の製品ですが、27MHzのレシーバーの製品ではPCの後ろでは不可で延長コードを使ってPCの横の壁、膝の高さにセロテープで固定して使っています。
書込番号:6783299
1点



マウス > ロジクール > V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)
ドライバーはインストールせずに使っていますが
ホイールでスクロールすると動作が頼りないというか
動きに機敏さがないというか、
これまでのロジクールマウスと比べると
スクロールが反応悪いのですが、
皆さんはこういうことないですか?
1点

過去の経験でロジのドライバーをインストールすると
どんな不具合が出るかわからないので
怖くてできません・・・
ロジマウスは6台目ですがどれもドライバーインストールで
なんらかの不具合でました。
書込番号:6647716
1点

> 怖くてできません
じゃあ諦めましょう。
書込番号:6647804
1点

ドライバの有り無しでスクロール試してみました。
ドライバなしとバージョン3.1のSetPointでは変化ありません。
(3.1にはホイールの設定が無い)
バージョン4.0のSetPointではスクロール量が半分ぐらいになり
かなりもたついた感じです
ホイールの設定がありますが、効果はありませんでした。
どこか設定忘れがあるのだろうか…
(WinXPのノートPCにて,内蔵のタッチパッドは無効←これ重要です)
書込番号:6648704
1点

タロ兵衛さん
>スクロール量が半分ぐらいになり
かなりもたついた感じです。
私のもそういう感じなんです。
仕様かもしれませんね。
書込番号:6649121
1点

パソコン側のマウスの設定を調整したらよいんじゃないかな。
書込番号:6708706
1点



マウス > ロジクール > V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)
V450かV320の購入を検討しています。
ホイールボタンのクリックの重さはどんな感じなのでしょうか?
V200がサンプルであったのですが、結構重くて気になりました。
知っている方がいましたら感想を聞かせてください。
1点

私はV450を使用しています。
購入のきっかけについては、この下の質問「Set Point のインストールについて」への返信のとおりです。
さて、ホイールボタンのクリックの重さですが、確かに押し込む時に今まで使用してきた他社のマウスに比べると重さを感じました。
しかし、私としては殆どこの機能を使うことがないので、不自由さをあまり感じていないのが現状です。
V450かV320どちらを薦めるかというと、使用するケースにもよると思いますが、光沢面の上でなければ光学式のV320でもよいと思いますし、光沢面の上で使用されるのであればレーザータイプのV450だと思います。
書込番号:6547126
1点



マウス > ロジクール > V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)
Thinkpad T60で使用しています。
現在はSet PointをインストールせずにWindows標準ドライバで使用しています。
できれば、このマウスのズーム機能を使いたいと思っていますが、Set Pointをインストールした場合、Think padに搭載のトラックパッド、トラックポイントは問題なく使用できますでしょうか?
確認したい動作は、主に以下の2点です。
・マウス接続中でもトラックパッドは使用可能かどうか?
・マウスを外した場合にトラックパッドが問題なく使用可能かどうか(マウスの移動速度が変わったりしないか)?
Set Pointをインストールすることで不具合が生じないか不安でためらっています。
他のマウスの板(MX レボリューション MX-R ID:6017056)で、Set Pointを一度インストールすると、アンインストールしても不具合症状だけは残るという書き込みがありました。
パソコン関連を対象にSet Pointで検索しましたが、他に書き込みがありませんでしたので、質問させて頂いております。
このマウスをThinkpad T60(またはその他のThink Pad)で使用されている方がいらっしゃいましたら、使用状況などを教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

はじめまして、私は「ThinkPad T43」にWindows Vista Businessをインストールして、全てのドライバを完璧にあてて使用しています。
これまで、光学式のコードレスマウスを使用しておりましたが、電池消耗が激しい点と机等ではカーソルが反応しづらい点がイヤになり、少々値がはってもいいと思いレーザーコードレスマウスを物色しておりました。
そこで、評価の高いロジクールの「V450 Laser Cordless Mouse for Notebooks」を購入しました。
重いという評価もありましたが、私的にはちょうどいい程度でした。
意外だったのは、パッケージにはレーザー光が表示されていますが、実際には目に見えませんでした。
さて、前置きが長くなりましたが、購入してロジクールのダウンロードページから「SetPoint 4.0」をダウンロードしてインストールしましたが、マウスの接続・非接続時でもThink padのトラックポイントは問題なく使用できています。
書込番号:6453152
0点



マウス > ロジクール > V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)
このマウスをアマゾンで注文してから、詳細を見ると
XPまでしか対応していないみたいですが、メーカーの
ウェブをみるとVistaまで対応しています。
私は先日、Vistaを購入したのですが使えますよね・・・(汗)品名もまったく同じなんですが・・・
0点

メーカーHPに対応と書かれているので大丈夫でしょう。
SetPoint 3.3もダウンロードできますし。
書込番号:6178402
0点

先日購入しました。
VISTでも問題なく使用できてます。
ホイールの左右をブラウザの進む、戻るに割り当てると便利ですよ〜
書込番号:6230483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





