MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2007年4月11日 13:29 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月12日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月15日 13:32 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月16日 21:28 |
![]() |
3 | 5 | 2007年3月18日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月28日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
すみません質問です。
マウスポインターが突然飛び回ります。
上方向へ飛んだり、横方向へ飛んだり
突然発生します。
誰かのマウスと干渉しているかのように
誰かがコントロールしているかのような
縦から横へ移動することもあります。
昔よくあったじわーとずれていくような動きではありません。
ぱっぱっと瞬間移動します。
何とかならないものでしょうか。不良品ですかね。
0点

最初は使えていたのに、ある時点からおかしくなったなのでしょうか?それとも最初からおかしいのでしょうか?
・金属質の机で電波が反射したり吸収されたりしておかしな挙動になっている
・マウスパッドとの相性
・ユーティリティソフトがうまく動作していない
・故障している
あたりが考えられますので、ご友人のパソコンなどで使ってチェックをしてもらってはいかがでしょうか?
購入店が近ければ、購入店で動作チェックしてもらってもいいと思います。
書込番号:6152963
0点

レシーバーの位置もあるかもしれませんね。
過去ログにもありますが、タワー型デスクトップPCなどで
裏面にレシーバーをさしている場合はうまく動作しない場合があります。
表面にさすかUSB延長コードで手元にもってくればよいかと。
私も同じような症状になったので・・・
書込番号:6153041
2点

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
そういわれてみれば
自宅のコンピュータではこのような現象がなかったような気がします。
自宅は木の机です。
職場は金属のスチール事務机で机前面もスチールの棚があります。
そこにデスクトップPC自作をおいています。電波の反射等で起こるものでしょうか。確かにマウスを動かした瞬間に起こります。またはボタンをクリックしようとした瞬間です。いわゆるマウスのXYの信号を電波に乗せて発信するときです。
困りましたね。
ソフトウェアは最新のものをHPよりダウンして使っています。
レーザーですのでマウスパッドは使っていません。机の上もグリーン一色で誤動作の原因にこれまでは考えられましたが分解能の優れたレーザーではあまり考えられないと思っています。
レシーバーの位置ですが背面から前面USBへ変更しましたが症状は変わらないようです。
書込番号:6153778
0点

>職場は金属のスチール事務机で机前面もスチールの棚があります。
>そこにデスクトップPC自作をおいています。電波の反射等で起こるものでしょうか。
はい、起こりうるものだと思います。厚手のマウスパッドを使うことなどにより改善される場合もあるようですが、わたしの仕事先のひとつでは、どうしても動作がうまくいかず有線マウスのみが利用可能になっているところがあります。
>レーザーですのでマウスパッドは使っていません。
>机の上もグリーン一色で誤動作の原因にこれまでは考えられましたが
>分解能の優れたレーザーではあまり考えられないと思っています。
認識が逆だと思います。
分解能が高い分レーザーのほうが反射面には神経質だと思います。
お手持ちのマウスパッドがあれば、それを使ってみてください。
書込番号:6154008
0点

購入して1週間が経過しますが、私も全く同様の症状に怒り心頭です。USBハブを購入し、レシーバーを手元に配置しても、突然ポインターが動き回ります。
私にとって、ロジクール製品の評価はガタ落ちです。
書込番号:6162860
0点

軽く触っただけで高速スピンのように動いて
みたり,頼んでもいないのに検索し始めたり...
ハード面はいいんですが,ソフトがイマイチすぎ!
1万もする製品にするには『ふざけるな!』と
怒りの言葉が飛んできてもなんの不思議も無いマウスです.
私はその怒りを乗り越えて反抗期のマウスが可愛く
思えている今日この頃...
だってこんなに反抗してくれるマウスはレアですよw
書込番号:6176377
0点

その後
ロジクールのサポートへメールする。
回答としては
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平素はロジクール製品を御愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お問合せ頂きました件について、ご返答させていただきます。
誠に申し訳ございませんが、マウスの使用面でご利用いただいているマウスパットを他のものに変えて、
現象が再現するかご確認くださいませ。
改善しない場合は、製品の検証をさせていただきまして、不具合の確認をしたいと存じます。
お手数ではございますが、以下を当センター宛にご送付をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということでだまされた気持ちでマウスパッドを買いにいきました。日ごろからマウスパッドなど使わない主義だったので、売り場を見てびっくり、さまざまなパッドがあるのに驚きました。
ボール用、光学式用、レーザー用
薄いもの、厚いもの、柄など結局ボール光学レーザーすべてOKのもので薄手のものにしました。
使ってみると あら不思議 まったく飛ばなくなりました。
どうも電波等の反射ではなく、レーザーの乱反射等が原因のようです。レシーバーを背面のUSBに指しても正常に動きます。
1万円も出したので、悔しい思いでしたが、まーこれでいいでしょう。
使い勝手としてはVISTAで力を発揮すると思います。
あの3Dフリップが手元でできるのはすごく便利です。3Dフリップも派手だけで使い物にならないと思っていましたが、このマウスを使うと、何枚も開いたアプリケーションやURLがすばやく切り替えがきき大変便利です。
みなさんいろいろとありがとうございました。
いちおう解決しました。
書込番号:6191749
0点

>日ごろからマウスパッドなど使わない主義だったので
それじゃポインター飛んで当たり前ですよ。
レーザー式はとても高感度なんだから。。。
書込番号:6220344
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
無線式のマウスを始めて使います。
マウスの裏に電源のスイッチがありますが、みなさんはパソコンを
使い終わった後はスイッチをOFFにしているのでしょうか??
この手のマウスはやはり使い終わったらしっかり電源OFFにしないと
すぐに電池がなくなったりしてしまうのでしょうか??
もしよろしければみなさんの使い方を教えてください。
0点

私は一応OFFにしています。
あと、ONにしたまま放置しておくと、LEDランプが消えますが
あれでもし省電力モードのような感じになっているのであれば
特にOFFにしなくても良いのではないかと思います。
同じマウスを使っている友人に聞いてみたところ、ONの状態でも
電池の持ちは良いとの返答でした。
書込番号:6152845
0点

takappeさん書き込みありがとうございます!
LEDが消えてる状態が省電力モードだったら良いんですけど
実際どうなんでしょうね(^^;)
ONの状態でも電池が持つならためしに電源入れっぱなし
してみようかなと思いますw
書込番号:6156608
0点

僕は充電時も常時ONにしっぱなしです。
いつもPC使用後は充電機にセットしているのですが、先日セットするのを忘れてしまい、そのままにして1〜2日放置していたのですが、バッテリー切れなどは無く普通に(4時間ほど)使えました。
確かなことは言えませんが、LEDが消えてる状態では省電力モードになっているのだと思います(^^)
書込番号:6176768
0点

購入してから8ヶ月ほどこれを使っていますが、ONのままだと満充電から2日ほどで赤が点灯します。購入後すぐからこの状態でした。
実際に使用している時間は2日で6時間前後です。
充電し忘れても、数分で数時間使用できるほど充電はしてくれるのですが・・
こんなもんでしょうか?
皆さんはどうですか?
書込番号:8338900
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
マウスを二つ使うのは避けたいのでCPU切り替え機の購入を考えています。
しかしながらMX-Rって使えるんでしょうか?
CPU切り替え機を使っている方がいれば教えてください。
(出来れば使っているCPU切り替え機の機種もお願いします)
0点

今日は。
私はマウスをワイヤレス3台、コード式を3台同時に使っています。それと同時にペンタブレットも。
CADソフトで一日中クリックしていると疲れてしまうので、取っ替え引っ替え使っています。
何の問題も起きませんが、切り替え器は何のために必要なのですか?
書込番号:6234494
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
いつもお世話になっております。
このたび、SETPOINTもアップできて、快調に使っていたのですが、
インターネットのブラウザは現在、スレイプニルを使っていますが、IE7に切り替えたと同時に、センタースクロールが、
フリー回転になってしまうんです。
ためしに、スレイプニルに切り替えたら、クリックが戻るんです。
このような症状が出たことのある方はいますでしょうか?
またこの症状を回復させるには、どのようにしたのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
setpointのマイクロギアプレシジョンスクロールホイール設定で
プログラムの選択からInternetExplorerを確認します。
SmartShiftテクノロジがフリースピンになっていると思います。
クリック2クリックに設定すればO.K.です。
書込番号:6119663
1点

moco09さん、こんにちは。
ありがとうございます。早速修正しましたら、
ちゃんとクリック2クリックになりました。
「その他のすべてのプログラム」とあったので、
アプリケーション全てと勘違いしていました。
ありがとうございました。
書込番号:6122110
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
マウスの購入を考えているんですが
今使っているマウスがMX-510なのでロジクールのマウスにしようと思ってます
そこでMX-RとMX-1000どっちにしようか迷っているんですけど
双方の比較を教えてください
他にお勧めのマウスがあれば教えてください
0点

自分はMX-1000からG5に買い替えるつもり
書込番号:6072205
1点

私はMXRの方を購入し高機能を実感(特にスクロール)しましたが、setpointを何度インストールしても「マイマウス」を認識せずカスタマイズできませんでした。泣く泣くMX1000と交換してもらい、あっさりsetpointを認識(バージョンは違うもの)し、現在快調に使用していますが、スクロールや機能的な使用感はMXに劣ります。グリップ感は個人的には大き目のMX1000が安定しますが、何せ重くて疲れます。参考になるかな?
書込番号:6081638
1点

使用感想
MX-R
悪るい所
意外と使い道が無いのがサブホイールです。
設定でサブホイールにスクロール↑↓機能が付いていれば良かったのですが
付属の機能は意外と使えないです。
SetPointでの設定が繁栄されない事がある。
HP楽観中に突然意図しないホイールの動きがある。
ホイールの感度がイマイチ
電池が意外と持たない。
良い所
カッコ良い。軽い。充電器と受信機が別個なので配線がさっぱり
マウススタンドが小さいので邪魔にならない。
MX-1000
悪い所。
充電器と受信部が一体なので配線が邪魔。
スタンドが大きいので意外と邪魔。
良い所。
クルーズ↑↓ボタンが便利。
動作も安定している。
各ボタン専用に機能が割り当てられているので
設定と操作が簡単!
HP楽観などがメインならMX-1000
Word・Excel・写真編集を重視するならMX-R
あくまで私的な意見です。
書込番号:6100489
0点

みなさんありがとうございました
結局MX-Rを買いました
uberOptionsなどを入れて今のところ便利に使ってます
書込番号:6131360
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

やってみないと、わかりません。
全く影響がないとは言い切れませんので…。
ただ、かなりの高性能ですし、
その辺の影響があれば、すぐにここで問題になるはずです。
これを試す前に駄目というなら、他の機種も試せません。
よほどの至近距離とかでなければ、問題はないと思われますが、
あくまで自己責任でお願いしますね。
ちなみに、MX-1000ではタブレット上で操作すると、
誤動作していたものが、MX-Rでは全く問題なく操作できます。
この事から考えても、電磁波などには強いと思われます。
書込番号:6057925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





