MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2台でのレーザー干渉は?

2006/11/01 14:15(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 液晶37さん
クチコミ投稿数:4件

この製品はデスクの左右で2台使用しても、レーザーが干渉しないのでしょうか?現在一台使っていますが、干渉しない用であればMX1000と交換したいのですが…(MX-Rの方が私の手にはちょうどいいので)
どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:5592524

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 液晶37さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/01 18:18(1年以上前)

ここに書き込む前に一応サポートセンターに問い合わせておりましたが、(掲示板でのサポートセンターの評判の悪さで、まったく当てにしておりませんでした)

遅ればせながらサポートセンターより回答がありましたので、以下転記いたします。

MX-Rは、工場出荷時からペアで付属している受信機と特定の周波数帯でロックされ出荷されます。
その為に、同じ部屋で同製品を使用しても混信しないシステムとなっております。
しかしながら、環境によっては稀に他の電波の影響を受けることがあるようで、その際は受信機同志の設置場所を変更いただくことでこれまで解消いたしております。

とりあえず大丈夫そうなので、もう一台購入検討します。

書込番号:5593024

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/01 18:26(1年以上前)

レーザーはマウスパッドに向けて照射されるので、干渉するはずが無い。

メーカーサポートの説明は全く違うものについて述べている。
しかしその説明だと、混信障害が度々起こると言える。
その場合、解消するには一方のマウスを使うパソコンの場所を十分に移動させるか、別のマウスの入手が必要。

そういうことは無いと思うので、サポートの説明が間違っていると思います。

通信内容に固体識別ヘッダを付与するか、それとも自動的に周波数を微妙に変えるなどすることが一般的でしょう。

書込番号:5593044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンタッチ検索について

2006/10/31 14:38(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:18件

ここの掲示板をみて、興味をみて衝動買いしちゃいました。
高かったよぉ・・・

今日から使い始めてますが、まだにぎりになじめずに
かってよかったのか悩みモードになってます。

で、かなり購入前に惹かれていたワンタッチ検索なのですが
いつも検索はGoogle、ブラウザーはSleipnirなのですが、
検索結果がIEで表示されて、ちょっと泣いております。

いろいろカスタマイズ方法をチェックしてみたのですが、
どうも見当たらなかったのですが、検索結果をIE以外の
ブラウザに変えることはできないのでしょうか?

もしご存知の方いらしたら教えてください。

あと、ボタンにアプリケーションの起動を紐づけることは
できないのでしょうか?
調べたのですが、よくわからなくて・・・

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5589443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2006/11/02 09:13(1年以上前)

>アプリケーション起動とボタンの関連付け
 現状では何か他のツールを間にかませて・・・ということをしないと不可能かと思われます。
 自分もそれできないかなと思い、ショートカットにショートカットキー(CTRL+ALT+Qとか)を割り当ててそれをSetPointで割り当てて・・ということをしようと思ったのですが、残念ながらできませんでした・・・。

書込番号:5595099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/07 11:06(1年以上前)

フェルルさん レスありがとうございました!

質問させていただきながら、レスが遅くなり
申し訳ありませんでした。

やはりそうなんですかー。。。
マウス自体はちょっと親指用ホイール?が遠く感じる
のが欠点ぐらいで、ほかは満足しています。

もう検索ボタンは中央ボタンにしちゃって・・・
魅力の1つを消してしまいました。。。
IE以外で検索できればなぁ・・・うぐえぐっ

>>アプリケーション起動とボタンの関連付け
> 現状では何か他のツールを間にかませて・・・ということをしないと不可>能かと思われます。
> 自分もそれできないかなと思い、ショートカットにショートカットキー
>(CTRL+ALT+Qとか)を割り当ててそれをSetPointで割り
>当てて・・ということをしようと思ったのですが、残念ながらできませんで
>した・・・。
お。。。面白いですね、その方法ー!
これは思いつきませんでした。一応私もやってみたのですが、
無事に起動しちゃいました。あれ?なんでだろ??

おかげさまで1つ解決できました。ありがとうござました!


書込番号:5612129

ナイスクチコミ!0


muxoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/18 21:28(1年以上前)

>で、かなり購入前に惹かれていたワンタッチ検索なのですが
>いつも検索はGoogle、ブラウザーはSleipnirなのですが、
>検索結果がIEで表示されて、ちょっと泣いております。

私の場合同じくSleipnirで表示して欲しいところがIEではなく以前使用していたFireFoxで表示されてしまいます。
原因は解らないのですがIEでなくFireFoxで開くという事はSleipnirに表示させる事もできそうな気がするんですが・・・。

書込番号:5651490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/20 11:02(1年以上前)

>私の場合同じくSleipnirで表示して欲しいところがIEではなく以前使用して
>いたFireFoxで表示されてしまいます。
>原因は解らないのですがIEでなくFireFoxで開くという事はSleipnirに表示さ
>せる事もできそうな気がするんですが・・・。
まじですか!?!ちょっと調査してみたくなる情報ですねー
レジストリかなにかに情報をもってるのでしょうか・・・
なんかもっとロジクールは設定のための情報を公開してほしい
ですねー・・・
なにかわかったらまた書き込みします。

書込番号:5657352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリースピンモードについて。

2006/10/30 23:00(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 香沙薙さん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして。よろしくお願いします。

先週の土曜日に購入しました。特にポインターが動かない、Setpointerの挙動が不審等無く(と思います)
結構満足して使用しております。

しかし、フリースピンモードについて疑問が発生しましたので質問させてください。

ホイールを押し込み、フリースピンモードにします。
次に長ホイールを超高速で回します。(加速させるような感じです)
そして、ホイールをピタっと止めると、ホイールのモードが通常(クリック・トゥ・クリック?)
モードに切り替わってしまうことが結構あります。

また、通常モードの時、結構早めにホイールを回すと、フリースピンモードへ切り替わってしまうことがあります。

こちらの場合、完全にフリースピンモードに切り替わっているわけではなく、
スピンの回転を止めると引っかかるような感じで通常モードに戻ります。

職業柄(プログラマ)結構長いソースコードを追いかけることなど多々あります。
目的の場所までスクロールする際、どうしても超高速で回すことがあり、
目的のコードにたどり着き、ホイールの回転を止めるとガコっと
通常モードに変わったりし、その度に違和感を感じます。

個人的には大変気に入っておりそのホイール部の挙動を除けば
満足しているだけにちょっと残念な気もします・・・

このような動作は正常動作の範囲内なのでしょうか?
みなさんのMX-Rもこのような感じの動作なんでしょうか?

みなさんの意見をお聞かせください。

長文・乱文失礼しました。

書込番号:5587745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2006/10/31 01:06(1年以上前)

 その現象は私のほうでもおこっていますね・・・・
 ただ動作的には不具合(?)とは自分では思っていないのでそのまま使っています。
 それでも何度かそれで泣きを見たことはありますが(TT

 予想ですが、高速スピンさせた後止める際にひょっとしたら力の関係(指の力ではなく遠心力のような力)で気がつかずに押し込まれてしまっているのかも・・・・

 対策として、高速で回転させた後は少しホイール回してモードを確認するってことを自分はやっています。
 結構面倒ですけどね(^^;
 

書込番号:5588325

ナイスクチコミ!0


スレ主 香沙薙さん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/31 19:44(1年以上前)

フェルルさんご返答ありがとうございます。

やっぱりこの現象は発生するものなんですね・・・
ちょっと残念ですが、要は慣れだと思って使用していこうかと思います。

こういうのは気分の問題かもしれませんね。
疑問が晴れてすっきりしました。

フリースピンモード自体は大変気に入っていますので大事に使っていこうかと思います。

ありがとうございました

書込番号:5590121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/27 14:07(1年以上前)

香沙薙さん、はじめまして。

> また、通常モードの時、結構早めにホイールを回すと、フリースピンモードへ切り替わってしまうことがあります。

についてですが、SetPointの
スクロール ホイールの設定を調整するタブ内に

「ホイール速度が次のときにフリースピンに自動シフト」

というチェックボックスがありますので
そのチェックを外せば、フリースピンモードへ切り替わってしまう現象を防げると思うのですがいかがでしょう?

書込番号:5928551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MXとVXの違いは?

2006/10/27 22:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:5件

突然ですが、MXとVXの違いを教えていただきたいのですが?

書込番号:5577350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/10/28 00:11(1年以上前)

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/productlist/JP/JA,crid=2134&categoryid=413


見た目からして、違うと思いますけど、、、、


メーカーサイトで比較できますので、直接どうぞ。

書込番号:5577685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/28 20:47(1年以上前)

>どぅきり

爆笑したww

書込番号:5580299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーソルがまったく動きません・・・

2006/10/23 19:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:142件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

昨日MX-R購入してきました。

 早速使ってみようと思ったのですが全くマウスカーソルが動く気配がありません。
 最初はフル充電じゃないとダメなのかな?と思い充電が完了するまで待って再び使用を試みたのですが・・・やはり動きませんでした。
 おかしいな?と思い裏のレーザー部分を見てみると・・何も点灯していないように見えます。
 これってレーザーが出ていないのでしょうか?
 普通だと何色かの色が見えるものでしょうか?
 普通に動いてる方、返答をよろしくお願いします。

書込番号:5564604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/10/24 17:55(1年以上前)

とりあえず次のことを確認してください。

・OSは対応していますか?WindowsXPでないと使えません。(Vistaも対応ですが)

・レシーバーはしっかりとUSBに差し込まれていますか?

・マウス本体裏の電源スイッチはONになっていますか?マウスを動かしたときに電池残量インジケーターが点灯しなければ電源が入っていません。

・レーザーでも動きにくい机上で使っていませんか?(透明ガラスのような机上など)

ちなみにレーザー光は不可視です。光学式のように赤色で点灯したりはしません。
上記を確認のうえ、それでも駄目なら他に原因があります。

書込番号:5567543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2006/10/24 19:23(1年以上前)

 MASTER CHIEFさん、返答ありがとうございます。

 WindowsXPProSP2を使用しています。
 レシーバーの方もUSB端子に接続していますし、デバイスマネージャー上でも認識されていることは確認しました。
 SET POINTでも認識していることは確認しています。
 電源スイッチのほうもONにしているのは確認しましたし、動かした時にマウスのバッテリー残量表示が点灯するのも確認しました。
 マウスを動かしている机ですが、確かに透明ガラスですね・・・・
 でもマウスパッドを使用していますので大丈夫だと思いますが・・・・・

 レーザー光は不可視だったんですね(^^;
 レーザーポインターとかは目に見えるのでそれと同じものかなーと思っていましたが・・・・いい勉強になりました。ありがとうございます。

 リストに挙げてくださいましたチェック項目については全てクリアしていると思いますが・・・・
 うーん・・・やはり初期不良なのでしょうかね?

書込番号:5567764

ナイスクチコミ!0


zzz-topさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/26 01:54(1年以上前)

スタートメニューにある接続ユーティリティーを設定してしてみましたか?

書込番号:5572194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2006/10/26 12:14(1年以上前)

 zzz-topさん。返答ありがとうございます。

 そちらのほうもやってみたのですが結局動きませんでした・・・・。
 購入した販売店に問い合わせたのですが、私以外にもいろいろな形で不具合の苦情がきているらしく、交換対応をしているとのことでしたので、自分も一度販売店に持っていって動作確認をしてもらうことにしています。

 またなにか進展ありましたら報告しますね。
 

書込番号:5572943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2006/10/27 18:12(1年以上前)

 販売店から返答がありました。

 やはり初期不良があったらしいです・・・(TT
 どういう不良があったのかは分かりませんが・・・・・

 交換品が届いたら使ってみますね。
 返信くださった方、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:5576512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2006/10/30 08:58(1年以上前)

 交換品が届きました。

 なんでもマウス本体の無線機能が働いていなかったらしいです・・・そりゃー動くはずもありませんよね(^^;

 使ってみた感想ですが、かなり手になじみやすくていい感じです。
 これでCAD系の操作がすごく楽になりました。

書込番号:5585558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンがスタンバイモードにならない

2006/10/20 12:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:13件

初めて無線マウスを買い、ケーブルレスの快適さと高機能&高級感で大満足。
しかし、いざテレビ番組を録画予約しようとFEATHER Xで設定し、パソコンをスリープモードにしたのですが、モニターとHD?は止まるのですが、マザーボードやケースファン等は動いたままになります。この状態でマウスのボタンを押すとスリープモードから立ち上がります。
マウスのUSBを外すとマザーボード等もちゃんと停止してスリープモードに入ります。これの対策方法ってあるのですか?

OS    WindowsXP Pro SP2
マザー  ASUS A8V DELUXE
CPU    AthronXP 3000+
メモリ  1G

書込番号:5553483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/10/20 23:35(1年以上前)

その症状の解除は、
コントロールパネル⇒プリンタとその他のハードウェア⇒
マウス⇒ハードウェアタブ⇒プロパティ⇒電源の管理タブ⇒
このデバイスで、コンピューターの・・・にチェックが
入っているか確認。
入っていたらはずす。
そうすればスタンバイになるはずです。

書込番号:5555156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/21 09:46(1年以上前)

スリープモードって書いてありますがスタンバイモードの間違いです^^;
ガリアーノさんちゃんとスタンバイになりました!ありがとうございます。
このマウス大きいけど指先持ちに近くて自分にすごくあってます。バッテリーがダメになるまで使い尽くそうと思います。

書込番号:5556347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング