MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:2件

このマウスを使ってMMOゲームをした時ですが
画面が重く(PCに高負荷)なった時にホイールを回したり押したりする操作すると反応しない事があります(中央ホイールボタンも反応なし)、持続時間にすると1秒程度(画面が重くなる事に度々この症状がでます)なのでなんとか騙し騙しに我慢して使っています。
なお、サイドボタンは反応します。

ロジクールのMX600やマイクロソフト製のマウスではその様な症状はでないのでハードに問題があるのかと思いますが、ただ単にゲームの負荷のせいでPCの処理が間に合ってないせいと言う可能性も考えてますが、自分ではわからないので同じような症状がでた方がいるかと思い書き込ませていただきました。
原因などわかる方いましたらよろしくお願いします。


書込番号:6236137

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/15 21:58(1年以上前)

タスクマネージャーでご確認を

書込番号:6236151

ナイスクチコミ!0


れいざさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/17 02:37(1年以上前)

僕も、このマウスを使用しているとき高負荷をかけた時に似たような症状に陥ります。
僕の場合は、マウスの動作が一瞬すべて停止?します。
別のマウスではこのような事はありませんでした。

このマウスは初期不良で一度交換してもらっているのでが・・・・
交換してもらう前の物ではマウスが反応しなくなるという不具合はありませんでした。
(交換してもらった後に気づいたので今では検証ができませんが)

交換してもらった後の物で以前と違うのは
マウスが反応しなくなる。(1秒前後)
電池残量の表示が以前の半分になる。(set pointでの表示)
ホイールは、上下左は反応しますが右が反応しません。力を入れれば反応しますが非常に指に負担がかかります(笑

以上の点で僕としてはハードの方が怪しいと思います。
参考程度にどうぞ

1万以上したマウスが2度連続初期不良だったとしたら正直うんざりですね。
僕は返品考えてます。


書込番号:6240608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/17 07:02(1年以上前)

PCのスペックと、ビデオカード、
ゲーム名くらいかかないと、参考にもならないし、
アドバイスも出来ないかと…。

書込番号:6240763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/19 02:17(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

ゲーム名はRFオンラインとFEZにおいてこの症状がでます。
パソコンは2台のパソコンを使用し、使うほうのパソコンへマウスを日々つなぎ直して使用してます。

1台目は
ペン4 2.8Ghz
メモリDDR400 1G×2 (デュアルチャネル2G)
グラボは WINFast A400 TDH(6800)

2台目は
Core Duo T2400
メモリはDDR2 667  1G×2 (デュアルチャネル2G)
グラボは Radeon X1600

どちらのパソコンでも同じ症状になります。

書込番号:6247282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:37件

アップデートを行い、インストールをすると、
キーボードのワンタッチスタートボタン(NEC製)
がまったく起動しなくなります。同じ事が起きた
方はいませんでしょうか。また対処方法はあるの
でしょうか。どなたか教えていただけたら喜びます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6234336

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/15 14:08(1年以上前)

何をアップデートを行い、インストールしたのでしょうか?

書込番号:6234588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/04/15 14:16(1年以上前)

AD-Y100さん
返信ありがとうございます。「マウスおよびキーボードの設定」の
ツールのWebアップデートの「Logicoolアップデート」です。
過去に同じようにワンタッチスタートボタンが起動しなくなり、再
セットアップするしか対処方法がありませんでした。
今回それは避けたいのですが、どうしたらいいかわからないという
状況です。

書込番号:6234609

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/15 14:29(1年以上前)

僕は使ったことがないので良く分かりませんが一応参考に

http://www2.mdit.co.jp/service/apricot/bookshelf/hw/note/al-r/ok/ok_otst.htm

書込番号:6234652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/04/15 14:33(1年以上前)

ありがとうございました。
この方法も試していたのですが、
直りませんでした。いろいろ
検討してみたいと思います。

書込番号:6234664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レシーバってダイオード点いてましたっけ

2007/04/13 23:06(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

1ヶ月ほど前から使っていて気に入っていましたが、レシーバをなくしてしまい、仕方なくもう一台買ってしまいました。
しかし、いざ新しいレシーバをUSBポートに挿して、新しいマウス本体の電源をONにしてもカーソルが全く動かずクリックも効きません。マウスの電池残量は十分あるみたいです。
別のPC(WindowsXP)でも試してみましたが、やはり動作しません。
で、気づいたのですが、以前はレシーバに青色発光ダイオードが点いていた気がするのですが、今回は点いていないのです。
皆さんがお使いのレシーバはダイオードが点灯していますか?

書込番号:6228590

ナイスクチコミ!0


返信する
Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/14 00:33(1年以上前)

私の持っているのは点灯していませんね。

レシーバを別のUSBポートに付け替えてみたりしても変わらない
ですか?

私の個体はキーボード(MSのNaturalKeyboardPro初期型)のUSB
ポートに接続すると問題ないのですが、液晶ディスプレイ(H540S)
に繋ぐと反応しなくなったりしますので

書込番号:6228978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/14 01:38(1年以上前)

やはりUSBポートを変えても動作しません。
ただデバイスマネージャに表示されるので認識はしているようです。
しかし正常に使えていた過去のマウスを使ってみても動作しないのレシーバの問題の気がします。
SetPoint付属の接続ユーティリティを実行してもダメでした。
明日販売店に交換してもらいに行こうと思います。

書込番号:6229168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/15 13:46(1年以上前)

販売店で交換してもらったら正常に動作しました。過去の書き込みを見ても不具合が発生しているようで、この製品、本当に品質が悪いですね。それ以外は文句無しで気に入っているんですが。

書込番号:6234533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2007/05/03 02:00(1年以上前)

 正常に使えていた過去のマウス・・・というのは、それもMX-Rのことですよね?
 この製品は、レシーバーとマウス本体1対1でしか使用できないようになってるみたいです。
 わかり易く言えば、AのレシーバーとAのMX-Rマウス同士は使用できますが、BのレシーバーとAのMX-Rマウス間では使用できないということです。
 ただ、2台目の交換前の動作せずは明らかに初期不良ですね(^^;
 私も1台目を買ったとき、いきなりそれに直面しましたので(苦笑

 レシーバー、やっぱりこれ無くし易いですよねー・・・
 VX-Rだと収納する場所がマウス本体にあるので持ち運びしやすそうなんですが・・・・
 MX-Rにもレシーバー収納スペースをマウス本体につけてほしかった・・・・・(TT

書込番号:6295497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メインボタンの不具合?

2007/04/03 18:24(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:17件

始めまして。はじめて書き込みをします。

2ヶ月ほど前にMX Revolutionを購入しました。個人的には気に入っているのですが、ちょっと困ったことが起きています。

それは、左ボタンがチャタリングを起こす、という問題です。しかし、発生頻度は低く「使い物にならない」というレベルではありません。

それと、これも発生頻度が低いのですが、右ボタンドラッグができなくなることもあります。

ロジクールのサポートに上記2点について問い合わせたところ、「SetPointをアンインストールしてください。アンインストールしても同じ現象が起きるようでしたらハードウェアの故障が考えられます」との回答でした。

サポートの言うとおりSetPointをアンインストールしても同じ現象が起きます。やはり、これはマウス本体の不具合なのでしょうか?何か情報をお持ちの方がいれば、アドバイスをいただければ幸いです。

検証環境
SetPointのバージョン : 3.30.165
OS : WindowsXP Home Edition SP2

書込番号:6192982

ナイスクチコミ!2


返信する
プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/04/04 00:58(1年以上前)

たぶん故障だと思います。
僕は、G7の時にシングルクリックのつもりが、ほとんどダブルクリックになってしまう症状に会い、交換となりました。

まだ、MXとVXはこの症状に合っていないですが、どこかでこの症状が出た人がいたような気がします。

ちなみに、ロジクールは修理に出すと新品送ってくるので、充電スタンドを残しておけば2つになりますよ。

書込番号:6194713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/04/05 05:48(1年以上前)

プル助さん、早速のご回答ありがとうございます。

結局、問題のMX Revolutionは修理センターに送りました。MX610のチャタリング発生(4回発生して4回交換)に嫌気がさしたのでMX Revolutionに乗り換えたのですが、同じような現象でまた修理センター送りとはとほほです。

今回のような問題はロジクールの高級ワイヤレスマウスではありがちな現象なのでしょうか?3000円で買ったMCO-30RDは一度もトラブルを起こしたことがありません。一万円を超える高級マウスなのですから、なんとかして欲しいですよね。

書込番号:6198539

ナイスクチコミ!1


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/04/06 01:02(1年以上前)

chester-starさんへ
多いかわかりませんが、僕の持っているのでは3台中の1台でした。
交換してもらった1台は元気ですから、そんなにひどくないかなぁ?ということにしています。

MSのマウスは5台とも壊れたことないですけどね。

書込番号:6201435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/30 15:37(1年以上前)

こんにちは
私もMX-Rを使っておりますが、左クリックの不良により(ドラッグのつもりがダブルクリックになったり…)メーカー送りとなるところですよー(^-^;

ちなみに、購入後半年です。

書込番号:6386596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/06/03 14:39(1年以上前)

MX-Rでは無いのですが、現在MX-1000を使用中です。
MX-1000は、購入後約1年で「戻る」ボタンでダブルクリック症状が酷くなりました。
保証期間内だったのでメーカーに送って新品交換となりましたが、交換後約1年近くが経ち、最近また同じ症状が出始めたため、MX-Rへの買い換えを考えている所です。
調べてみたところ、MX-1000では同様の症状が結構出ていた様なので、MX-Rではボタンの耐久性に関しては対策されている事を期待していたのですが、こういう話を読むと耐久性は余り変わってない様な気がしてきます。
何度か店頭でMX-Rを触って来ましたが、ボタンの配置も操作感も自分の好みに一番近く、買い換えるならMX-Rが一番良いのですが、耐久性が変わってない様ならちょっと考えてしまいますね。
現在のMX-1000も、ボタン配置が気に入っており、故障さえ無ければもっと使い続けたい所なのに。
MX-1000の前はずっとマイクロソフト製品を使い続けていましたが、どれも故障知らずでした。
耐久性を重視するなら、マイクロソフト製を選ぶしか無いのかなぁ、と思ってしまいます。
ボタン配置がイマイチ使いにくい配置なのが気に入りませんが…。

書込番号:6399148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/03 15:43(1年以上前)

マイクロソフトのマウスを使ってましたが、
壊れたこともありますし、一概に耐久性が良いとも言えません。

やはり、どのメーカーであろうと、壊れる時には壊れます。
日本では、壊れた時のサポートが問われるのだと思います。


私は、ロジクールの高級マウスを7台ほど愛用してきてますが、
壊れた経験はありませんし、2〜4年経った今でも、
すべてのマウスが現役で動いています。

ここら辺は、個人ごとに印象が異なってくるので、
私の意見を言っても、仕方ない部分かもしれませんね。

書込番号:6399259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャリングケース

2007/03/31 19:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:262件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

このマウスを持ち運びするのに便利なキャリングケースを探しています。
VX Revolution DIME Special Modelについているような
セミハードタイプで大きさがちょうど良いものはないでしょうか?
デジカメ用のを探してみたのですが小さくて...

書込番号:6182381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SetPointの違いについて

2007/03/27 04:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)


素人質問で申し訳ないのですが

ロジクールのHPにある
SetPointの最新ダウンロードの種類についてですが
一つのOSに対して32bitと64bitの2種類があるのですが
これはどんな違いがあるのでしょうか?
何を基準に選べばいいのか分からず困っています

ちなみにOSはXPを使っています

教えてください 宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6165622

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/27 06:11(1年以上前)

いちろー2005さん こんにちわ

通常のPCにインストールされているXPは32bit版ですので、64Bit版のドライバをインストールしようとしても蹴られてしまいますので、32bit版をインストールしてください。

64Bit版OSの場合、CPUも対応している必要がありますし、勿論最初からインストールされているチップセットドライバ類も64Bitに対応していなければなりません。

また、スキャナやプリンタなどのドライバ類で少し前の機種は64Bit版のドライバが有りませんので、64Bit版のOSをお使いになる場合は、ドライバ探しから始まる場合も有ります。

自作機やワークステーションでは64Bit版も多いかと思いますけど、市販されているメーカー製PCの殆どは32bit版です。

書込番号:6165663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング