MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年8月7日 08:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月28日 16:35 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月26日 21:05 |
![]() |
5 | 8 | 2008年6月17日 14:48 |
![]() |
3 | 2 | 2008年6月16日 16:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月10日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
現在、ドライバ4.24.99を使っています。
ワンタッチサーチですが、検索エンジンにグーグルやヤフーの日本語版が選べない状態となっています。
これは、uberOptionsを導入しないと改善できないのでしょうか?
ご教示のほど宜しくお願いします。
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ココのくちこみで
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/as.php
の商品を見つけました。
このエアーパッドソールに純正の樹脂から変えても
ロジクールのサポートは受けられますか。
まだ商品を買っていませんが、
上の質問のほかにも、使ってみての感想などをお願いします。
0点

基本はNG
改造行為になる
まぁそんなの建前だけどさ
書込番号:8134838
0点

ソールでしょ?
サポート行きになるときゃひっぺがしゃいいんでない?
どうせ交換にしかならないんだし。
書込番号:8136139
0点

ソール変えたまま送ったが新品で戻ってきたよ
ただしソールは帰ってこなかったけどなw
今もソールつけてるが念のために標準のは保存してあるよ
書込番号:8138620
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
G9とMX-Rで迷ってます。
メリットやデメリットは何がありますか?
またMX-RのサイドにあるホイールにDとかFとかRなどのキーボードも割り当てることができるのでしょうか?
ホイールは押し込みと前後がある とお聞きしたのですが、そうなると3個キーボードの配置をSETできることになるんでしょうか?例D,F,R
初歩的な質問かもしれませんが、お願いします
0点

使用目的によると思いますがねぇ。
書込番号:7943722
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 返信ありがとうございます。
主に使用するのはネットサーフィン ネトゲです。エクセル関係はあまり使用しませんね。
書込番号:7943950
0点

CircleDさん、こんにちは。
MX-Rを使っていますが、試しに「D」を割り当ててみたところ、OKでした。
書込番号:7944853
0点

一様全てのボタンにキー割り当てできます
またゲームごとにプロファイルを切り替えることが可能なので
毎度いちいち設定する苦労が減ります
書込番号:7947172
0点

G9とMX-Rの、一番の違いは、dpi切り替え機能の有無。
それと、プロファイルをマウス側で保存するか、PC側に保存するかの違いです。
//どちらも、前者がG9
FPSをするなら、dpi切り替えがないってのは、大きなデメリットですが、FPS以外では、殆ど、問題になりません。
プロファイルの保存の方は、マウス側に記憶させられれば、複数の場所で、そのマウスを使う場合に便利です。
また、SUNのような(というか、どうやら、現状ではSUNのみ)、SetPointでのカスタマイズを無効化してしまうゲームでも、オンボードメモリに記憶させたプロファイルは、使用可能。
MX-Rと比べたときの、G9のデメリットは、
・ボタン数が少ない
・プレシジョンホイールの切り替えが手動式で、しかも、スイッチが底面にしかない
って所かな?
「G9はごつい」って人もいるけど、それは、個人差があるんで何とも言えない。
書込番号:7947510
0点

Gerhildeさんvanjacさん 遅くなりましたが返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お礼遅れてしまいすみません。
書込番号:7993204
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
購入を検討しているのですが、Vistaでボタンの振り分け等できるのでしょうか??
特にMMORPGで使用したいと思っているのですが、ゲームガード(nPro)で振り分け機能が弾かれたりということはないのかな〜と、心配しています。。
現在サンワサプライのMA-WG10という5ボタンマウスを使用しており、こちらもボタンの設定等できる仕様なのですが、MMORPGでは適用されません;;
もしVISTAをお使いの方でMX-Rでゲームやっている方や、ゲームガードに引っかからない方法等知っている方おりましたら是非教えていただきたいです><
よろしくおねがいしますm(__)m
0点

みかミニさん、こんにちは。
Vista SP1でMX-Rを使ってモンスターハンターフロンティアオンラインをプレイしてみたところ、
SetPointで割り当てたキーの入力やボリュームの上げ下げ・ミュートは可能でした。
ただいつでもどこでも大丈夫か?ということになるとちょっと自信がありません。
書込番号:7803709
1点

nProに関しては正直なところ絶対できるとはどのメーカーも断定できません。
理由としては使えてたものがnProのアップデートで使えなくなる可能性があるからです。
現にLogicoolのG15JマクロキーボードはnProのアップデートによりマクロ機能が使用できなくなってます。
現在のところnPro環境下ではMX-Rマウスのキー割り当て機能は正常に働いてます
書込番号:7805638
1点

カーディナルさん、Gerhideさんお返事ありがとうございます><
忙しくて返信できなくてすいませんでした;;
お二人の意見とても参考になりました!!思い切って買ってみることに決めました^3^
本当に親切にありがとうございました〜>v<ノ
書込番号:7815312
0点

昨日マウスが届いて色々設定試みた結果を報告します^^
やっぱり今やっている(cabalオンライン)というゲームではキーストロークの割当はできませんでした;;
今こうして書き込みしているときはきちんと割当機能が作動するのですが、ことゲームになるとなぜか適応されません・・;
知り合いにこのマウスできちんと割当機能使えてる人がいるのですが
こういった場合はゲームとVISTAの相性とかの問題で、割当機能は諦めた方が
いいのでしょうか;p;?
書込番号:7829090
0点

みかミニさん、こんにちは。
あくまで可能性ですが、SetPointをバージョンアップされれば使えるようになるかもしれません。
現時点での最新版は4.60です。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/428/130&cl=jp,ja?softwareid=670&osid=13
また、ゲームの方のサポートにも問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:7830005
1点

追記です。。;
知り合いに聞いて怪しい所を試してみたのですが未だ解決しません;;
やってみたことは、
最新のドライバへの変更。4.60.122(OSがVISTAで32bit版)
ゲーム検出の無効
キーストロークの割当プログラムを「その他全てのプログラム」に設定
と、色々試したのですがうまくいきませんでしたぁ;x;
なにか分かる方おりましたら教えてほしいです><「諦めた方がいい!」とかでも結構ですので
よろしくおねがいしますm(_ _)m
書込番号:7830068
0点

そのマウスは使用してませんが、OSがVistaなら、互換性モードをXPにすれば使えるじゃないかな・・・
同じゲームをしていますが、ゲームコントローラーで使用できますよ メーカーのドライバーではゲームに対応できませんでしたが、JoyToKey(互換性をXP)を入れることにより、使用可能になりました。 できなかったら ごめんなさい
もし出来るようであれば、自分も使いたいです。
書込番号:7932809
1点

こんにちは、スレ主です^-^
昨日の事なのですが、突然ですがゲーム(cabalオンライン)で、サイドボタン使えるようになりました!!
このマウスを購入して早一ヶ月・・・
前レスに書いた通り色々試してもサイドボタンがうまく動作しないままゲームをプレイしていたのですが、昨日PCを再起動したところ、突然「ウィンドウズディフェンダー」でブロックされた機能があります。解除しますか!?という表示が・・・
見てみるとロジクールセットポイントとなっており、当然解除・・
どうやら、スタートアッププログラム?に許可or無許可or未分類等あるみたいで、そこが恐らく無許可になっていた模様。。;;;;
もぉうれしくて涙でそうでしたッ;x;
協力して頂いたみなさん本当にありがとうございました>v<ノ
これにて〆させていただきます><;遅くなりましたことお詫びしますm(_ _)m
追記・・・ここに書いてある事はすべてやったと思いますb
ドライバのアップデート、互換性モードXP(sp2)等
同じ症状、またはこれから購入検討している方の役に立つスレになるといいですね^3^ノ
それでは、カーディナルさん、Gerhildeさん、MUGEN GTさん、お世話になりました><
書込番号:7952528
1点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ホイールとボタンの多さに惹かれて購入しました。
さて、質問ですが5、6ボタンにF1,F2キーを割り振っています。
IEなどの上でボタンを押すと割り振られた通りのF1が作動し、
ヘルプが表示されるのですが、ゲーム画面上で押しても無反応です。
マウスのヘルプ中で、
------------------------------------------------------------------------
ただし、キーボードの次のキーを割り当てることはできません。
「Fモード」キーが有効である場合のファンクションキーは動作しない。
------------------------------------------------------------------------
という部分があったので、これが原因かと思ったのですが、
Fモードの意味が分からずにとりあえずキーボードをFロックの無いものから
あるものに変更してみましたが特に変化なし、でした。
どなたか解決策の分かる方おられましたらぜひともご教授お願いします
1点

自己解決しました。
どうやら、やろうとしていたゲームがOS(VISTA)に対応しておらず、
XPのPCで試すとちゃぁんと作動しました。
よくよく見直すと、使用環境も書いてないし、内容がわかりにくい投稿でしたね。
今後は気をつけることにします。
書込番号:7755891
2点

Fモードの意味を、一応解説しときます。
Fモードってのは、MS製キーボードにある物です。
MS製キーボードは、ファンクションキーなどに、複数の機能が割り当てられています。
たとえば、
F1は、通常のF1と"ヘルプ"
F2は、F2と、undo
などです。
で、通常のファンクションキーではない方を有効にするためにキーがあって、
そのキーが、黒抜き(キーボードが白ければ白抜き)のFが刻印されています。
この、通常のファンクションキーではない方を有効にしたモードが、
「Fモード」
と、俗に呼ばれています。
書込番号:7948136
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
こんにちは。どうしてもわからないことがあるので教えてください。
今日この商品を購入し、SetPointとuberOptionsの最新版をインストールしuberOptionsを日本語化しました。
そして、uberOptionsでワンタッチ検索の欄を探したのですがどれなのかわかりません。MX-R:検索と言うのがあったので、プログラムの選択で「InternetExplorer」を選択してやってみたのですが、ワンタッチ検索されません。
わかる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





